検索結果

キーワードが設定されていません。

全10000件中881~900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 締切済み
  • Firfox

    トップ画面に次々とサイトのトップ画面が、 勝手に貼り付けられています、止める手段 ないでしょうか、宜しくお願いします。

  • 警告

    頻繁にネットに送信しょうとしているとでます、 C:\windows\System32\jscript9.dll これは何の目的あるのかな、宜しくお願いします。

  • 相手が何を考えているのか知りたい

    相手が何を考えているのか知りたい 私26歳、彼28歳 ■これまでの経緯を時系列で 5年前にイベントで知り合い、何回か遊んで告白されました。 付き合ってすぐ連絡が取れなくなり、3ヶ月後連絡すると、実は元カノとよりを戻すことになり…本当ごめん。と言われました。 それから3ヶ月後にもう一度連絡を取ると向こうから会おうと言われて会いました。 彼女とは別れたので付き合って欲しいと。私はOKしましたが、ちょっと怪しかったのでツイッターなどで時々彼の様子を伺ったりしていました。すると彼女が彼との写真をツイッターに上げているのを見つけてしまいました。 それを指摘するとあれは友達だよと濁されそれから半年ほど音信不通になりました。でもまた連絡を取るようになり、それからちょくちょく会う関係になりました。 でも彼女とは別れていないようで私は我慢できなくなり、もう会わないつもりでけじめをつけようと思い、ツイッターで〇〇っていう奴浮気してるよとつぶやきました。彼女がそれに気づいたようでそれから会うことはなくなりました。 それでもまだ私は彼のことを諦められず1年くらいしてから連絡をすると返信は来ますが会うことはありませんでした。それからまたしばらくして向こうから会おうよと言ってきました。 会うのは2年ぶりで、あんなことがあり、もう会えないものだと思っていたのでびっくりしました。 1、2ヶ月に一度会っていたのですが今はまた音信不通です。 ■具体的な相談 私はどうしても彼のことが諦められません。 この5年間他の人とも付き合ったり、出会いの場には参加したのですがやはり彼がいいと思ってしまいます。 彼はやはり私のことをセフレとしか思っていないのでしょうか。 私は強い縁を感じてしまって困っています。 どうしたらいいのでしょうか。

    • k111710
    • 回答数8
  • 非常に予約の取りにくい高速バスの予約について

     高速バスの予約についてですが、ゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始の初日の前夜の便、ゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始の初日の午前中の便は区間にも依りますが、基本的に、非常に予約が取りにくく、私の今までの経験でも、予約をしようとする便の予約開始日の営業時間開始と同時に電話をしても繋がらず、その後、立て続けに何度も電話をしても繋がらず、ようやく繋がった時には、既に満席になっていた事が何度も有りました。  勿論、その際、別の会社の同じ様な区間の便にも予約を試みましたが、それでも、満席で予約が取れなかった事も何度も有りました。  更に、携帯電話からインターネットを開いて、発車オーライネット、高速バスネット等のサイトから予約を試みましたが、それでも満席で予約が取れなかった事も何度も有りました。  ですので、皆さんにお聞きしたいのですが、こういった、非常に予約が取りにくい便の予約をするにはどうすれば良いのでしょうか?  後、私は、外で一人で仕事をしておりますので、会社には内緒で自分の携帯電話から何度もかけておりますが、内勤の方の場合は、昼休み位しか電話が出来ないと思いますが、その場合は、どうやって予約をするのでしょうか?

    • noname#265396
    • 回答数3
  • 障害者就労移行支援事業所の人間関係について。

    今現在、通所しているセンターでの通所者同士の 付き合い方やスタッフさんと上手く連携できる コミュニケーション方法を是非知りたいです。 ですので、今現在、通所中の方や過去に通所を ご経験されていた方に伺えたらと思います。 又、通所中に4ケース程悩んでいる事例がありますので、それぞれにご回答頂けると幸いです。 ケース1: 私の通所してるセンターでは通所者同士のトラブルを防ぐために連絡先の交換やSNSのやりとりは 禁止されています。 実際、過去に通所者同士で交換してしまい、 飲み会の席で大変なトラブルが起こったそうです。 ですので、このような事例を伺っているので 私は絶対に交換をしないと決めました。 ですが、通所者の中には私に対して何としてでも 連絡先を聞いてくる方もいます。 「連絡先交換は禁止されてるから」といっても 執こく聞いてきた場合の上手な断り方はありますでしょうか? ケース2: 私個人的には、センター内のみの人間関係で割り切って通っています。ですが、通所者の中には センター外でも交流を持とうとしてくる方もいて 一緒に帰ることを誘われたり、食事に誘われる こともあります。誘う方の中には苦手な方もいまして。。上手に相手を傷つけない断り方はないでしょうか? ケース:3 センター内のルールが厳し過ぎて、逆に通所者が そのルールに雁字搦めになり、言動に気を遣いすぎています。例えば、通所している障害の方は発達や知的、精神と様々ですが、お互いの障害については触れてはいけないですとか、細かいルール違反があると注意があります。そして都度、通所者同士で 会話している内容をスタッフが聞いていて、 NG会話だと、その場で注意を受けたり、 面談室で個別に説教が始まります。それにより、 暗い雰囲気であり、いつもビクビク気を遣いながら皆、腹の探り合いみたいな状況です。 こういった状況では本来の目的である、 卒業して就職までの道のりが程遠くなると思います。 このケースはやはり、就労移行側の問題であるのか?それとも通所者側の問題なのか? 良い打開策があれば教えていただきたいです。 ケース:4 苦手なスタッフさん(私は苦手でも上手く関わろうとしているのに、スタッフさん側も私を苦手としていて上手いこと距離を置かれる)がいた場合、 どうしたら良いのか迷走してます。 難しい質問かとは思いますが、どなたか御回答頂ける方がいらっしゃると助かります。

  • 先程は回答ありがとうございました!

    回答ありがとうございました!! ちなみにパートはなにを担当されていましたか?? 私はカラオケで歌が上手いと言われる程度ですが今のところボーカルが一番有力かなと思っているのですが、さすがにボーカルのみだときついですよね??

  • キーボードについて

    ノートパソコンのキーボードについての質問ですが、メールの文字を打つ際に、文字が出てくる反応がとても遅いのですが、それの改善解決方法を御願いします。

  • 過塩素酸と二酸化炭素

    第6類危険物の過塩素酸についてお伺い致します。過塩素酸と反応しないものを選ぶ問題で、選択肢に二酸化炭素がありました。危険物安静協会の問題集では、過塩素酸と二酸化炭素は反応しない、という解答になっているのですが、とある市販の問題集には、結果的に、過塩素酸と二酸化炭素が反応する、という内容になっているのです。果たして、過塩素酸と二酸化炭素が接触した場合、反応するのか、あるいは反応しないのか、どちらでしょうか?

    • tahhzan
    • 回答数1
  • 万引きGメン

    スーパーの、客と 万引きGメンの見分け方はありますか?

  • 昨日1/7月曜日は、各種学校始業式でしたか?

    ちなみに冬休み開始は、昨年12/22日の土曜日からでしたか?

  • グーグルドライブの「1個のファイルをアップロードし

    グーグルドライブの「1個のファイルをアップロードしています」が終了しません。 アップロードを止めたいのですが通知をしないにすればアップロードも終了しますか?

  • Core i7の性能差について

    デスクトップPCを検討中で、2機種で迷っています。 ひとつはCPUが最新の第8世代のcorei7ですが、型番が8700Tという省電力モデルで、8700のなかでは最下位モデルのようです。 ふたつめは第7世代ですが、7700HQという高性能モデルとのこと。 最新世代の方がコア数も増えて性能アップしているとのことなので、同じ型番同士で比較すると性能差は大きそうなのですが、末尾の違いはどのくらい影響するものなのでしょうか。 用途としては、動画編集はやるもののゲームをやるわけではないので、他の装備の使い勝手が良さそうなふたつめの機種でもよいかなと悩んでいます。(USBの数や位置、DVDドライブの内蔵か外付けか、といった程度ではあるのですが、最初の機種はUSBがすべて背面になるのでどうも使いづらそうに思っています。) 価格差はそれほど大きくないので性能差が大きいのであれば将来に備えて性能優先でえらぶ方がよいと思いますが、それ程大きな性能差がなければ使い勝手優先でもよいかと思っています。 抽象的な言い方で申し訳ありませんが、どの程度の性能差があるのか、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 流行ってる色を教えてほしいです。

    流行ってる色を教えてください。それは、誰がきめていますか?

    • noname#234810
    • 回答数2
  • 周囲に理解を求めるのは無理でしょうか

    周囲に理解を求めるのは無理でしょうか 関節リウマチで大学病院の膠原病内科に通院しています。 職場で理解されてない為に、通院日に欠勤届け出しても、忙しい時に平気で休めるなとか、関節痛で温泉入れば治るのに何でわざわざ、大学病院なんか行くん。 など、るあからさまに言われます。 そこは、温泉紹介のCMや旅番組で、効能に関節痛・筋肉痛・神経痛などと同じレベルでリウマチと言ってます。 また、入浴剤にも同じようなことが書かれています、症状と同じレベルに病名を書いてるんです。 こう言ったことから、リウマチ=加齢による神経や筋肉の痛みと勘違いしてる人が多いこと、自分もなって見るまでそう思っていた。 また、周囲に理解してもらうのに、ネットでアドバイス貰ったら、パンフレットとか書籍を読んで貰ったらって回答を寄せられます。 逆の立場で、こういう病気だからこんなことに困ってるってことを、これを読んで勉強してって言われても、なんでそんなことせんとアカンのって思ってしまいます。 周囲に理解してもらうには、どうすれば良いでしょうか? このままだと、通院で休みも取りにくいです。

  • スマホがwifiにつながらない理由

    時々スマホがwifiにつながらないのでモデムを再起動しています。 修理から帰ったPCが一時ネットにつながらず、LANケーブルをさしていた機器を外した結果、改善した例があります。 家庭内でのIPアドレスの割り振りの際、複数のPCを使うと一部がネットに接続されない、とPCサービスの方から聞きました。 同じ理由でスマホがwifiにつながらないことがあるのでしょうか? 何卒宜しくお願い致します

  • 左右でデザインが異なる手袋は実装できますか

    靴下はかなり以前から実際にはいている人を見かけましたが、手袋についてはどうでしょうか。手は足よりも左右の働きが大きく違いますから、それなりの違いがあってもよいように思うのですが、実行しておられる方はいらっしゃいますか、作業の場合でも結構ですので教えていただければと思います。

  • 薬の飲み合わせ

    セレコックス錠100mgとビラノア錠 SG配合顆粒とビラノア錠 この飲み合わせは問題ないでしょうか?

    • noname#245722
    • 回答数4
  • スポーツジム従業員等とのトラブル(クレーム対応?)

    クレーム対応や接客対応が酷い従業員 長文になります。 トレーニングジムに通っているのですが、ある年寄りの客がぶつかっても謝罪もないし後から来ながら自分が使いたいから場所を譲れとか文句ばかり言ってきます。 そんなことが何度も続いてこちらもかなりイライラしていたのですが、いちいちジムの従業員へ報告しても頼りにならなそうですし我慢していました。 しかし、年寄りってすぐに陰口というか徒党を組むのが好きみたいで、ある派閥のみたいな年寄りどもの間で私が悪口を叩かれまくったみたいです。 某日、またトラブルになりかけたところで、ジムの従業員(恐らく平社員です。理由は、管理職は名称が顔写真付きで張り出されているので)が私の名前を連呼しながら来て、複数の人(この派閥の人々)からクレームが来ていると言われました。 話があるから来てくださいと言われ何故か自分だけ呼ばれて受付の横にある椅子と机に座れと言われました。 普通は、客に何か言いたいことがあるならせめて個室とかにしろよって思いませんか? 何故、不特定多数の人の目や耳の届く場所にわざわざ連れてこられて話し合いせねばならないんだ?って思いました。時間的にあまり受付に来ない時間ではあったかもしれませんが、客と店員という立場を考えれば常識外れでは?と思いました。 あと、管理職が不在で平社員しかいないのにこういう案件を平社員の独断対応し、しかも平社員が対応するとか、普通の会社ではまずありえません。 私の会社では個別にお客様からクレームがあったり何か直接対峙してやり取りする際は、必ず管理職の人間が対応し平社員しかいない時には後日改めてお客様の日時に合わせて対応することを徹底していますし、周囲に聞いても個別に客を呼び出して対応するレベルの事柄を平社員だけで対応すること自体あり得ないし信用問題に関わると口をそろえて言います。 取りあえず最初に従業員から、まず何か言いたいことがあるなら聞きますと言われました。 なので、この際だから以前からこういうことがありかなり関係が拗れていて云々みたいなことをが話ました。 すると平店員は、客観的に見てあなたの方が間違っているとか、それは偶々お客さんともめた相手がそういう人物だったわけで年寄り云々とかではないと思いますとか返答してきました。 もう、完全にアウトですね。 怒っていたりイライラしているお客様に正論とかは関係なく真っ向からあなたの考えは間違っていますなんて火に油を注ぐような行為を何故こいつはするんだろうか?って不思議でしかたがないです。 確かに、年寄りはヒステリックになる人は多いし年を取るとそうなっていくものだと思っていますし、勿論年寄り全員が短気で陰口ばかり叩くクズだとも思っていません。 ですが、もめ事があって話を聞きますよといわれたらどうしても、若い人だからとか年寄りだからとかこういうワードがついつい飛び出すことはよくあることですし、私自身もクレーム対応したときにも若い人の対応云々(私が若くして最短コースで管理職に登用されたので)とか言われるお客様もかなりいました。 ですが、その時に、「いや、年寄りだからとか若い人だからとかそんなの関係ないでしょ。年齢で性格が決まるわけでも無いですし」なんてアホなこと言う仲裁役というか対応者がどこの世界にいるんだって話です。 次に、こちらも心当たりがあったんで、クレーム付けたのは恐らくあの図体がでかい人と背の低いすらっとした人ですよね?って言ったら、個人情報なのでお答えできません・・・・ これはある意味正解ですが・・・その前に、もめ事があったときに、相手方がいる前でこの平社員は、私の名前を連呼してちょっと話があるので来てくださいと言ったんですよ。 もう相手には私の実名が知られているわけですよね・・・ 個人情報云々・・・なら、私の個人情報を漏えいした件はどうなんだ?って話ですよね。 たかが名前くらいと思いますけど、ならば、もめていた相手の名前も教えろよって話ですよね。(別に知りたくも無いですが公平性の観点から) 自分の都合のいい時だけ個人情報云々を使うなよ馬鹿がって感じです。 本当に、こいつら脳みそまで筋肉で出来てんのか?って感じました。 まぁ、ここでキレることは、大人げないので冷静を保って、わざわざ仲裁に来てくださってありがとうございました。私もなかなか従業員の方にご迷惑になると思ってため込んでいたのでこれを機に吐き出せて良かったです(内心、トラブルの相手などもうどうでも良く、逆にこの平社員の対応能力の低さの方に怒りが湧いていた感じでした。)と言うと、平社員はこちらも皆さんに気持ちよく利用してもらいたいのでこれからもよろしくお願いします(*^-^*)みたいな感じでどや顔で言われて・・・・・あっ、こいつは本当に駄目だな・・・自分自身で今の対応で満足しきっているんだなって思いつつ顔は笑顔で別れを告げてその日は帰りました。 次の日に、ジムの運営会社の本部に電話し総務・人事の責任者に繋いで頂きました。 責任者の人に個人情報漏えいの件と管理職でもない人間が対応することは貴社では越権行為では無いのか?報告はきちんと上がって来ているのか?ということやそもそも、個室ではなく不特定多数の人がいる場所にわざわざ呼び出し話をする無神経さ、対応能力の低さ(客の言い分を聞き入れるというか受け止めようという気持ちが感じられず何か従業員側の主張をする際もワンクッション置く等が全くない。ストレートに感情を言いすぎる)ことを報告しました。 すると、報告はありません。大変申し訳ございません。こちらの不手際で云々・・・ 最初はそれでも良いですが・・・何を言っても、大変申し訳・・・の繰り返し。 そもそも従業員の人は、常連客以外には挨拶もしてくれませんし、客にもため口をきくし、部活の延長戦で仕事をしているようにも普段から感じますとついでに日頃感じていたことも言って御社ではコンプラとかクレーム対応とかの講習はしていないのでしょうか?と尋ねても、大変申し訳・・・こればっかりです。 会話のキャッチボールが出来ないんですよ。 こちらは最初から何度も別に怒っているわけでも無いですし、今回杜撰な対応した従業員へ嫌がらせしようとかいう気持ちで電話したわけではありません。なのでどこの施設名称かや対応した従業員の名前は伏せさせてくださいと言いました。 でも、何を言ってもひたすら、大変申し訳・・・・ 一昔前はただ兎に角謝ってやり過ごそうみたいな時代だったかもしれませんが・・・少なくとも私はこの対応をされて、本社自体もダメなんだなぁ・・・なら下がもっと酷いというかこの本社の行う研修なんてたかが知れてるなって感じてそっと電話を切りました。 中小企業だから研修がなっていないなんて言うわけでは決してありませんが、本当に研修してんのかな?って思いました。 私は前述したように管理職として企業全体で1万人を少し超える程度の会社で働いており、部署問わずにコンプラやクレーム対応等の講習を数日かけて毎年行っていますしそれ以外にもそれに準じた講習会にも毎月参加することが義務付けられており、コンプライアンス・法令は何をおいても徹底して順守(生産性が落ちたとしても)しています。 今回のジムの平社員とジムの本社の方の対応受けた感じだと、うち(弊社)なら下手したら何かしら処分(特に平社員のケースなら確実に左遷)が下るレベルだなって同僚の管理職の人と話をしていました。 今時、単に謝罪するだけ・・・激怒して我が身を忘れているような人には落ち着かせるためにひたすら謝罪ということもありますが、冷静に分析してここはおかしいのではないでしょうか?というお客様に単に平謝りだけでは逆に失礼な行為です。 皆さまはどう思われますでしょうか? 私も100%自分が正しいなんて決して申し上げるつもりも無いですが、色々と突っ込みどころが多いジムだなぁって思いました。 接客業なのにアホみたいに日焼けして真っ黒で筋肉ムキムキで髭を生やした人が従業員にいたり・・・そもそもジムに接客スキルを求めること自体が間違っているんでしょうか?20代前半みたいな若い人しか従業員はいない(中堅がいない)し・・・ まぁ、安いからこのジムを選んだわけで安かろう悪かろうってことですかね。 家の近くや会社の帰り道に他にジムがあれば高くてもそちらへ行くのですが、かなり遠回りしないと無いんですよね・・・ たくさんクレームが私に来ているって・・そりゃ、年寄りが徒党を組んでいるんだからたくさん来るでしょう。 その辺のことを説明しても常連客の言うことの方ばかり重視する平社員に本当に困りますね。 辞めたら相手の思う壷なので辞めるつもりはないです。

  • windows8

    windows8は、失敗したOSですか?

    • cx0000
    • 回答数2
  • auのスマホ対応の料金プランにて

    現状は、通話の規格ってVOLTEなんですがLTEの”通信”オプションを外した通話のみの用途での料金プランって可能でしょうか? 可能な限り安価でのキャリアのau回線維持が主眼です。

    • 締切済み
    • au