検索結果
キーワードが設定されていません。
- 全てのカテゴリ
- 締切済み
- 空き領域不足C
初心者です。空き領域不足とコメントが出たので見てみると、ローカルディスクCはほぼいっぱいで、ローカルディスクDはほぼゼロの状態でした。黄色いマークのWindowsやWindows10upgradeをCからDへ安易に移動させてしまいました。異動後Cにあるものを消そうとしても消せないので、最初の状態に戻そうとしても出来ず元に戻らなかなってしまいましたが操作方法を教えていただけますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- Tomoko1123
- 回答数3
- マイクロソフトオフィスの再インストールの件
パソコンの調子が悪く、パソコンをクリーンイントールし、従来使っておりましたmicrosoft office 16 再インストールしようとしましたが、CD本体が行方不明で見つからず、困っております。プロダクトキーやパスワードはわかっています。 Web上から何とかインストールできないでしょうか? わかる方教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- KAMAX105
- 回答数5
- 株売却と扶養についてお伺いいたします。
検索したのですが、よくわからなかったのでお伺いいたします。 株の売却には税金がかからないそうですが、確定申告をし、株式で利益を出した場合、税金を支払うということがわかりましたが、利益というのが分かりません。 30年程前に当時勤めていた会社で購入した(当時は自社株)株が有ります。 株のことは全く分からなかったのですが、何となく購入してしまいました。 その後関連会社に吸収合併されて銘柄?と株数が変わり、更に数年前に統合株になりました。 全て売却すると単純には80万円位になると思いますが、「株式で利益を出した場合」というのが分かりません。 30年前に購入した価格から計算して・・ということでしょうか。 それと、現在パートの収入が、年75万円前後です。 主人の扶養になっており、健保も主人の会社のものを使用しておりますが、株を全て売却すると扶養枠を越えてしまいます。 売却した金額全て私の一時収入となるのでしょうか。 証券代行会社に問い合わせたところ、100株単位で証券会社の「特別口座」、端数株は代行会社で売却できるとのことでした。 端数株と100株を別の年度に分けて売却すると、扶養の範囲内だと思うのですが、そのような解釈で良いのでしょうか。 アドバイスを宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国内株
- pure-renka
- 回答数13
- CPUがリセット状態のとき内部では何が起きている?
書籍「コンピュータはなぜ動くのか 知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識」のP43にて >Z80CPUのRESETピンをいったん0にしてから1に戻すと、CPUがリセットされ、メモリー・アドレスの0番地に記憶されたプログラムから順に実行が開始されます。 上記の内容が掲載されていたのですが、Z80CPUにてリセットされるとき、Z80CPUのIC内部では何が起きているのでしょうか? Z80CPU内の「プログラムカウンタ」に初期設定の値「&H0000」が入るのでしょうか? 回答のほうお願いします。
- ベストアンサー
- その他(応用科学)
- taritarianime
- 回答数2
- 3DCGモデリングがなかなかうまくならない
回答がなかったので、カテゴリーを変更したうえで、再度このカテゴリーにて投稿させていただきました。 予めご了承ください。 3Dモデリングの仕事に従事されている方にお聞きしますが、3DCGモデリングを始めて、まだ日が浅い初心者のものなんですが、Blenderにて3Dモデリングしようとすると、以下の問題が起きてしまい困っております。 (1)モデリングしたものをUV展開すると、ポリゴンが重なったり、ポリゴンがねじれた状態になったりして、綺麗に展開されない。 (2)ポリゴンが多角形になりがち (3)モデリングしていると、面(ポリゴン)同士が重なってしまい、ブーリアンしてもうまくいかなかったりする。 さらにモデリング(造形)しようとしても・・・・ (1)画像からモデリングしようとしても、うまく形にならない (2)図面があっても、複雑すぎて、どうモデリング(造形)すれば良いのかわからない (3)モデリングしてると細かいところまで気がいってしまう。 (4)簡単なものをモデリング(造形)しようとしても、作業が異常に遅い (5)うまく形にならない部分はちまちまと、「頂点を追加」→「辺を作成」「面を張る」といったちまちました事を良くやる ↑これらのことが要因で「綺麗に」「早く」モデリング(造形)することができません。 プロみたいに「早く」「綺麗に」モデリングするにはどうすれば良いのでしょうか? 良い練習方法とかはありませんか? モデリングする際のコツなどを教えて頂けば幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- taritarianime
- 回答数1
- Adobe Acrobat Reader DC
皆さん、よろしくお願いいたします。 Adobe Acrobat Reader DC(Ver2019.008.20080)でおかしな動作をします。私だけの環境なのかわかりません。皆さんはいかがでしょうか。 私は「ページ表示ツール」のボタンを全て表示させていますが、ツーバーに登録せず、メニューバーの[表示]-[ページ表示]からでも同じ動作をします。 (1)pdfを開きます。 (2)「全体表示(ウィンドウ一杯)」になります(私の場合、表示率172%)。 (3)「一度に1ページ分だけ表示」が押せません。メニューバーの場合は選択しても表示は変わりません。 「一度に1ページ分だけ表示」させるには、上記の(3)で、先に (3)「見開きの2ページずつ表示(表示率71%)」を押し、 (4)「一度に1ページ分だけ表示(表示率71%)」 としないと、そのようには表示されません。 ちなみに、(3)で (3)「見開きページでスクロールを有効にする(表示率86%)」とすると (4)「一度に1ページ分だけ表示」を押しても 「全体表示(表示率172%)」になります。 まぁ、、デフォで表示率の右にあるボタンからリストボタンを押し、「1ページ全体を表示」を押せば目的の表示にはなりますが、以前のAcrobat Readerでは表示ボタン押下でどの表示モードにもダイレクトに切り替わっていたので、今とても不便を感じています。 皆さんの環境ではいかがでしょうか。 【私の環境】 Windows10 Pro 64bit Ver.1803 Build.17134.345 Core i7-4790 3.60GHz RAM8.00GB
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- aloosh
- 回答数1
- コスプレ衣装のサイズ
最近コスプレにはまって、オークションでセーラー服を探したのですが、サイズが大きすぎて。普通に9号サイズ位のはないのでしょうか?最近の女の子はそんなに大きくなったのでしょうか?普通サイズのセーラー服売ってる所教えて。
- 締切済み
- アニメ・声優
- wigsupplier
- 回答数3
- ExcelマクロでPDFを選んで開く
ネット上で色々検索しましたがこれという例題が見つかりませんでしたので教えて頂きたいです。 サーバー上の共有フォルダー例えば \\AA01\BB02\cc01\PDFFILES にPDFファイルが数種類保存されているとします。フォルダーの中からABCの文字が含まれるファイルをファイル選択ダイアログなどで表示し、その中から選んでPDFファイルを開きたいのですが。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Visual Basic
- neo183
- 回答数2
- 楽譜作成ソフト Finale(フィナーレ)について
こんにちは。 楽譜作成ソフト Finaleを使っていまして、添付画像の様な曲がった矢印が 付いているとどうしても組段が次のページに移ってしまって1ページに 一段しかない楽譜になってしまいます。 この矢印を削除するにはどうしたら良いでしょうか? 詳しい方、お教えください!何卒宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 音楽
- Three-Seven
- 回答数1
- 善意でしたのに、相手が大迷惑をこうむった事
あるあるネタじゃなくて、おそらく自分いがいこんなごく普通の善意でこんな事経験する人いないよなレベルのありえないレベルの善意が大迷惑になった例をお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- lived_in_room13
- 回答数4
- プリンター買換え必須?
父親のパソコンが調子悪くなり、 私用にMacBookを買いました。 調べた結果、以前より使っていたプリンターを購入したMacBookで使う事が出来ないようなんですが…私の思っている通りでしょうか? 新しいMacBookでそのまま使う事はできないでしょうか? 買い替えしか手はないでしょうか? よろしくお願いいたします。 プリンター PIXUS iP4300 MacBook Pro 13 macOS 10.13.4 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- Lemon__tea
- 回答数3
- 尾崎由香が辛くてしんどいです!けものフレンズ2のサ
尾崎由香が辛くてしんどいです!けものフレンズ2のサーバルの声優小倉唯なら任せられるけどいい?。
- 自ら別れを選んだのに
最近学生の頃から6年交際、3年同棲していた彼とお別れを選びました。 彼は付き合う年月を重ねるほどお金にルーズになっていて同棲している際も 生活費、家賃をなかなか折半してくれませんでした。 彼は派遣社員で仕事を点々としていますがなぜそんなにお金がないのかは 最後まで教えてくれませんでした。。。 その話し合いになると口では誠実なことを言い反省している態度ですが なかなか行動には移してくれず私も結局甘やかしてしまうのでこのままでは お互いダメになるし結婚は無理だろうと判断した結果です。 彼にそのことを伝えると必ず変わるからと結婚するためにもっと具体的に動くからと 説得されたのですが私もじっくり考えて決意したことなので曲げる気はありませんでした。 3ヶ月くらい話し合いが続き先日やっと彼が納得してくれ同棲も解消できました。 本題はここからなのですが別れを決意してからの同棲期間はとても苦痛で 早く自由になりたいと、お金で振り回されることはもうないし、ひとりになったら 何をしようと楽しみにしていたのにいざ独りになると涙が止まりません。 自ら彼を傷つけて別れを選んだのに仕事中や女友達といるときでさえ気を張っていない と涙が出てしまいそうです。 彼が別れ際に流した涙も頭から離れず、あんなに突き放さないでもっと言い方が あったんじゃないかとか彼はこれから大丈夫だろうかと心配な気持ちもあります。 やはりお金の問題以外は自分にとても合っている人だったので恋人と親友を一度に なくした気分です。 また彼に幸せになってもらいたいと思うと同時にずっと私のことを追いかけてほしい、 好きでいてほしい、彼と想いあっていた昔の自分が羨ましいとも思います。 彼にあってくだらない話をしたいです。 自分勝手な感情にとても驚いています。 でもよりを戻す気はありません。 この涙ってどう言う心理状況ですか? ただの罪悪感?寂しいだけなんでしょうか。 あんなに別れたいと彼にうんざりしていたのに別れが決まった途端こんなに 真逆の感情が生まれるとは思わず混乱しています。 別れを決意した際のポジティブさがなくネガティブなことばかり考えてしまいます。 時間が解決してくれることなんでしょうか。 ご意見お聞きしたいです。
- トイレの水を流す時、フタを閉める?閉めない?
洋式トイレの話です。 用を足して水を流す時、フタを閉めてから流しますか? それとも、フタは閉めずに流しますか?
- ThinkPadで充電が出来なくなりました。
Thinkpadをご使用している方、または、pcにお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。 私は、ThinkPad X1 Carbon 5thを使用しております。 購入して約一年が経過しました。 最近困っていることがございます。 充電するインターフェースのUSB type-cが二つ付いているのですが、「奥側の一つ」で充電が出来なくなりました。 下記の事を試してみましたが、直りません。 ・電源ケーブルやACアダプタの接続を確認する ・電源プラグを抜き差しし、別のコンセントに差し込む ・PCを再起動する ・純正の充電器(ACアダプター)を使う(→45W,65Wの両方を試しました) とりあえずは「手前のtype-c」で充電は出来ていますが、奥側の改善方法が知りたいです。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- FJA09U0F9A34
- 回答数3
- コールセンター(受信)について教えてください。
派遣でのコールセンターで働こうかと考えています。 ネット上で情報をググってみたのですが・・・ ・研修中に覚えることが多くて辞める人が続出したり現場に行っても辞める人が多いと書いてありました。 10数人募集だったのですが、10人以上雇う理由は全員働ける環境があるっていうよりは辞める人を考慮しての募集なんでしょうか? ・年末年始って働かないとまずいですよね? 正月(三箇日)だけは働きたくないと思っています。 正月に出勤しないのはコールセンターで働く者としては致命的ですよね? コールセンターについて上記の以外でも良いので教えてください。
- ベストアンサー
- 派遣
- bookcafe951
- 回答数4
- ロボット ティーチングの お勉強(練習)教材
タイトルの件、具体的な採用メーカーや導入時期は未定(たぶん、安川 ないしは川重。 時期は、早くて1年後)なのですが、今度 ロボット(垂直多関節型)を導入を 検討することになりました。(導入自体も、今後の検討により決まります) 何分、ロボットを扱った経験が無いのでメーカーとの打ち合わせの勘所も これから養っていくような状況です。 一応、三次元測定機を扱った経験があるということでの選任ですが、 三次元とロボットではティーチングに関して、随分と違う印象を持ってます。 そこで、教えていただきたいことが。 タイトルの通り、多関節ロボット(6軸くらい)のオフラインティーチングの お勉強(練習)ができるような“おもちゃ”ってありますか? どんな感じでプログラムを組むのか(プログラムの構文、構成など)を 経験できるような物。 本体自体は、ちゃちなおもちゃでも構わないと考えてます。 プログラムを組んで、実際に動かして、プログラムを修正して・・・な ど一連の流れが分かればいいです。 上記のような要望なので、安ければ安いほどうれしいです。 コミコミで¥2~3万程度(それ以下ならなお嬉しい)ってもの、ありますか?