検索結果

キーワードが設定されていません。

全10000件中6901~6920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 締切済み
  • 猫用ベッドはどれがいい?

    こんばんは。 うちの猫はツンデレ猫だからなのか、長毛猫だからなのか寒くても布団に入ってきません。 布団のかかってないシーツの横で隣でちょこんと寝てます。 寒々しく見えるので、セミダブルのベッドなので横に余裕はあるので猫専用のベッドでも置いたらそこに自然と入ってくれて暖かいかな?と考えています。 イメージとしては穴があって、入ったら中がモコモコで包まれる感じのモノですが、そんなに上手くそこに入ってくれるでしょうか? それともノルウェージャンフォレストキャットなので、今の状態がちょうどいいのでしょうか?(生後6ヶ月)

    • 締切済み
  • 男性の方に質問なんですけども…

    男性の方に質問なんですけども… 好きな人は26歳でバイト先の先輩で私と6つ差があるんですけど大好きで仕方なくていつかデートに誘いたいなって思ってます… それで、映画が好きなので映画に誘えたらなって思ってるんですけど恋愛ものの映画に全く興味がなくてここ最近で観たいと思うのも仮面ライダーしかないです… 歳下の女子から仮面ライダーの映画に誘われたらキツイですかね?何か男性が好きそうな来月以降上映する映画はありますか?MarvelとかDCとかのやつならしんどくないですか? そもそも女の子から映画誘われるの嫌ですか?…

  • 整形失敗

    一生このままの顔なのか 死ぬまでずっと後悔して生きていくのか 一時は嫌で嫌で死にたいって思ってました もう元の顔には戻れません、どうしたらいいんでしょうか… 悪いのは自分です、自業自得です。 中学生の時からアイプチをしていました 18歳の時に思いきって二重にしようと、美容整形外科に行きました。 あなたの目の構造では二重にできませんね、目頭切開だと目も大きく見えて良いですよ~と先生に言われて 何も考えることもなく目頭切開をすることにしました 術後自分の顔を見てビックリしました 斜視になっていて、白目の余白が多くて黒目が小さくなったように感じました。 傷跡もひどくて、その日から後悔で泣いてばかりいました。 時が経てば馴染んで見慣れるのかな?って期待してたけど、もうあれから10年くらい経ちます。 カラコンなしでは外にも出られません 整形前は平気で裸眼で外出してたのに… 傷痕も白くボコボコしてて未だに目立ちます よく整形してる?って聞かれます。 いつまでカラコンしてなきゃいけないのか おばあちゃんになっても後悔しているんだろうな… 元に戻す方法を調べたりしたけど、また失敗したりまた傷跡が残るのも怖いです。 でもこのままなのも嫌で… 最近一番怖いのがどんどん目が斜視になっていってることです。 寝起きとか何か目がボヤけるな…焦点が合ってない?と思って鏡を見ると どっちかの目はちゃんと鏡を見ているのに、どっちかの目は外側を見ています。 そらからギュッと目を閉じて開けると、一瞬黒目が外側を向いたりします… もうこんな自分の目が嫌でおかしくなりそうです 約10年気にしないように生活してきました でももう限界です。 すべての非は自分にあります、深く考えずに安易に行動した結果です。 でももうどうしたらいいかわかりません 少しでも良くなる方法はありませんか?

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

     写真の昆虫の名前を教えて下さい。  昨日(11月4日)、札幌市内を流れる河川の堤防で見つけました。動きが素早かったので、持ち帰って、写真を撮ろうとしたのですが、せわしく動き回り、結局、何とか使える写真がこの一枚しかありませんでした。(T_T)(T_T)(T_T)  背中に怪しげな紋様があり、立ち上がると、エイリアンになるのでは……と。  大きさは10~12mmくらいだったと思います。

    • noname#238475
    • 回答数1
  • 下積み

    社会人に下積みは必要ですか? 職場でも、資格取得は後回し、専門知識や基本的な能力も持たず、上司に好かれたり大卒で賢いからイケメンだから美人だからと早く出世する下積みを知らない若い社員がいます。 逆に、資格を取得し、ちゃんと下積みを重ね、仕事上も専門知識や基本を基に業務をしている社員。 芸能人でもたまに下積み時代があって今に至るエピソードがありますね。 きっちりと基本を学んで苦労しても無駄に終わるのか? 脇役的な存在になるのか? 下積みはおろか、人脈や上司に頼って頂上に近いところからスタートする社員がいますね? 苦労は必要ですが、理不尽?というか美味しいところを下積みを知らない人に取られる感じ。 そういった社員たちを見てると資格取得や専門知識がなくても昇給したりリーダーになったりして、下積みは必要なのかと思うときがあります。 今の時代、下積みという言葉は死語なのか、世の中は下積みなくてもやっていけるのでしょうか?

  • お見合いの際の会話について

     私は、IBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟している結婚相談所を通して婚活中の42歳男性です。  かれこれ、今の結婚相談所に入会して、3年半位、お見合いは、70連敗以上はしています。(初デート迄は、3回行っています。)  最近のお見合いを振り返って見ますと、大体以下の感じです。 例えば、私が、相手の方に、「プロフィールに、旅行が好きと書いてありますね。最近、行った場所で、良かった場所や、おすすめの場所はありますか?」と聞きますと、相手の方は、「最近は行っていなくて、1年前にはなりますが、~という場所の~が良かったですよ。~が美味しかったです。」と答えては頂けますが、会話はキャッチボールが基本ですから、普通は、その後、相手の方から、「~さんはどうですか?」等と聞いてくるのが普通だと思いますが、殆どそれがありません。  とりあえず、私からも、「今年の~月に登山の後に行った~という場所は、~が綺麗で、~が美味しかったです。」等とは答えておきますが、それに対して、相手の方は、せいぜい「そうなんですね。」と言われる位が殆どです。  そして、その後、仕方なく、私が、幾つか質問をしますが、相手の方は、やはり、今述べたのと同じ感じで、質問には答えて頂けますが、「~さんはどうですか?」等と聞いてくる事は殆どありません。  つまり、結果的に、一問一答式になってしまい、いつの間にか沈黙という事になってしまいます。  そしてまた、同じ様に私が質問をして、それに対して相手の方が答えてという繰り返しでになってしまいます。     その内に、私も質問をするネタがだんだんとなくなってきて、取って付けた質問になってしまったりします。  途中、相手の方が、さすがにつまらないのか、何度かちらりと時計を見る方もおられます。  そして、時間が来て私からお見合いを終了させて、後で、私の所属する結婚相談所を通して、相手の方に交際希望の回答をしますが、当然の様に、相手の方からは、翌日に、交際お断りの返事が来るという感じです。  長くなりましたが、以上の事を改善して、仮交際をして頂ける様にするには、どうすれば良いのでしょうか?  皆様のご意見、アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

    • noname#265396
    • 回答数15
  • 和訳をよろしくお願いします

    The staff and other Japanese members go out of their way to create a hostile, unwelcoming and uncomfortable situation for foreign members by using a variety of stealthy tactics to harass and intimidate them.

  • 町内会の奥様が・・・

    40代 男性です。 町内での自治会で役員をしているのですが その中のメンバーの奥様からを冷たく扱われ・・・ というか無視をされており 理由が解らず非常に困惑しています。 役員就任直後の懇親会では、全員にご挨拶したのですが その女性のとこにお酒を持って近づくと さりげなくその場からいなくなりました。 酒宴の席ですし人の動きも流動的ですので、その時は気にしてませんでした。 しかし、いざ自治会の時などで業務的な話し合いのときなどになると 完全無視の態度をとられました。 休憩時に寄合所の廊下ですれ違うときに会釈しても あからさまにこちらを視界にいれないようにしています。 そういう人、なのかと思いきや、他の役員さんには 笑顔で接しており、むしろ男性に好かれる感じの 仕事ができるふうなキャラで振る舞っていました。 年齢はおそらく40代前半くらいの キャリアウーマン風な感じの女性で 先にもあげたようにテキパキと仕事をこなされていらっしゃいます。 私はつい最近、越してきたばかり、仕事の関係上、 家族ともども日中はほとんど出歩かないので ご近所さんとの接点はないです。 また、騒音やその他、ご近所に迷惑にならないように 生活しているつもりですし、その女性のお住まいからは かなり離れているエリアに家があります。 以前の住まいは はなれた県外でしたので、その方と以前にどこかで接点があったとも思えず 全く心当たりがありません。 女性の心理として、初対面の男性に対し そのような振る舞いをすることにはどんな理由がありえますでしょうか? ちなみに私の外見は、極々普通で清潔感もあわせても 特別に不快感をあたえるような雰囲気はないかと思います。

    • noname#233981
    • 回答数8
  • 地球環境と人類

    人類というのは、野生の中で生きていくには、あまりにも弱かった。だから、「種」として、生き延びるために「脳」を発達させたという側面があったのではないかと……そのような解説をおぼろげながら読んだ記憶があります。 生き延びるために、「生き延びるための機能」を発達させるのは当然のことだと思いますが、今の人類は他の生きものの棲み家であるばかりでなく、人類自らの棲み家である地球をぶちこわしています。 人類は愚かな生き物だと思う人にお伺いします。人類の「愚かさ」の根源は何でしょうか??? 反論でも構いません。

    • noname#238475
    • 回答数3
  • プリンターのお勧め

    印刷スピードが速くて安い家庭用複合機プリンターのお勧め機種を教えてください。

    • aokii
    • 回答数1
  • プリンターに関するアンケート

    プリンターに関するアンケートです。 同じ価格なら、印刷速度は速いが写真印刷では負けている機種と、印刷速度は遅いが写真印刷では勝っている機種のどちらがいいですか?

    • aokii
    • 回答数1
  • クレジットについて教えてください。

    自分は、クレジットカードを持ったことがありません。 手数料や利子といったことに詳しくないからです。 借金するのが怖いので自分の現金で買える範囲のものしか買ったことがありません。 クレジットで一括で買えば利子や手数料が無いんですか? もしも、利子・手数料が無い場合クレジット会社は何で収益を得ているんでしょうか? 一括でも利子や手数料が発生している場合、普段の買い物などでクレジットを使って買うのは損じゃないですか? クレジットカードの事を知らないので教えてください。

  • プリンター

    文字印刷は速いが写真印刷がきれいではないプリンターと文字印刷は遅いが写真印刷がきれいなプリンターはどちらを選びますか?

    • aokii
    • 回答数4
  • 操作していないのに半角に切り替わる

    文字入力の時に全角に切り替えたのですが場面が切り替わると操作していないのに半角に切り替わってしまう不具合があります。 下記を打つ時 全角 トランスフォーマー 最後の騎士王 これが正解ですが。 半角 torannsuhulo-ma- sagonokisiou この様になってしまいます。 全部打ち終わってから気が付く時もありまた最初から打ち直しです。 なぜか場面が切り替わると勝手に半角に切り替わります。 パソコンの不具合なのかそれともパソコンによってですか。

    • akannte
    • 回答数6
  • 60歳から始めるジョギングの注意事項

    60歳になって初めてジョギングを週3日程度始めようかと思います。内臓脂肪を落とすためのダイエットが目的です。 走る距離 心拍数 走る場所(舗装道路or芝生の上)など経験者の方で注意するところを教えてください。

  • 故障&不具合

    EP-804AW使用していますが、一部の色(青)がインク漏れします。 最近インク買い替えて、治ったと思いましたが、再度インク漏れしました。 買い換えた方が良いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 鉄鋼品の仕上げ

    黒塗装、黒染め、クロームメッキ、オービタルサンダ仕上げ、それぞれの違いや特徴を教えてください。 よろしくお願いします。

    • river64
    • 回答数1
  • 60歳からジョギングダイエット注意すること

    60歳になって初めてジョギングを週3日程度始めようかと思います。内臓脂肪を落とすためのダイエットが目的です。 走る距離 心拍数 走る場所(舗装道路or芝生の上)など経験者の方で注意するところを教えてください。

  • 「給与所得者の配偶者控除等申告書」提出後

    宜しくお願いします。 先月、特に何も変更がないと思い込み、主人の職場から届いた 【平成30年分 給与所得者の配偶者控除等申告書】を記入し 早々に提出したのですが 昨日、私の職場から連絡があり 「病気治療の為の欠員が出てしまった、可能な限り出勤して貰えないか」 と連絡がありました。 すると主人の会社に提出した上記書類に間違いが生じることになってしまいます。 この場合、主人の職場にこの旨、連絡し訂正した書類を再提出する必要がありますか? どうしたら良いでしょうか? 放っておかない方が良いですよね? また、税法上はどの程度までならば家計の年収減にならずに済むでしょうか? (主人の収入は480万円以下です) 130万円超えると今度は保険を外れ、保険料を自腹負担しなければならないと聞いていますので、130万円は超えないように働こうと思っていますが・・・ 現状、依頼されて出勤をしそれを計算してみると 103万円はゆうに超え109~115万円以上となってしまいそうです。 (実績により賞与が出る為、はっきりと金額が確定できない部分もあります) 103万円超えてしまったら130万円までならば、何ら働き方を考える必要はないでしょうか? 色々とすみません! 詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。

    • noname#234041
    • 回答数6
  • ハーモニカ 特徴?

     呼吸 的な楽器ですか?  はくだけのは金管楽器【吹奏】では 汚いとは思いませんですが。。。 さて、ハーモニカは吸うときに汚くないですか? 有識者様! 教えてくださいませ。