検索結果

キーワードが設定されていません。

全10000件中4721~4740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 締切済み
  • 前澤友作はZOZOTOWNゾゾタウンだけで総資産5

    前澤友作はZOZOTOWNゾゾタウンだけで総資産5500億円も作れたのですか? そんなに一発当てたゾゾタウンって儲かるのですか?

  • 大至急お願いします!

    中学2年生です。 夏休みの宿題で、数学のレポートが出ました。(書く分量は少なく、A4の紙2枚分です。) それで、私は2進法と10進法について調べたいと思っていますが、なにをどう書けばいいのかわかりません。 なにか、いいアイデアないですか? 最悪、テーマも変えますのでいろんなアイデアが欲しいです。

    • noname#232666
    • 回答数2
  • 虚偽の説明のなされた医療行為

    よく、子供が予防接種をする時、看護師は「痛くないからね~」と言って痛い注射をします。これはインフォームドコンセントに反していませんか?もし、インフォームドコンセントが成されていないなら、この場合病院側に対しどれ程の罰則が生じるのでしょうか?

  • 妻の浮気

    妊娠16週目で、3歳の子供がいます。 妻の浮気で離婚になった場合、よっぽどの事無い限り親権は妻ですか? 浮気は3年前です。。

  • メンタルクリニックの受診はおおげさですか?

    当方、20代の女性です。 現在メンタルクリニックへ受診しようか迷っております。 そのくらいで来るな、甘えてるだけだろ!と病院側に思われないか不安です。 受診しようと考えている理由は、以下の通りです。 ・以前は正社員として働けていたが、今はアルバイト勤務でも1か月程度しか続かなくなってしまっている。 具体的には、バイトに行く準備中に涙が出てくる、着替えようとしても着替えられない、家を出なきゃいけないと思っているのに体が動かない、などです。 ・休日でもバイトのことを考えてしまい、憂鬱になる。 忘れなくちゃ、リフレッシュしなくちゃ、と思うほどバイトのことで頭がいっぱいになります。 なぜこんな風になってしまったのかを考えたとき、自分なりに正社員として働いていたときのトラウマ?が原因ではないかと思っています。 当時は絶望的に上司と仕事内容が合わず精神的に辛くなり、眠る、食べる、笑うなどが上手くできなくなっていったため退職しましたが、そのしこり?のようなものが尾を引きずっているように思えるのです…。 (退職はしたが、完全にトラウマを払拭できていない感じがします) またあんな風に辛い仕事だったらどうしよう、周りの人と上手くやっていける自信がない、そもそも採用してもらったけどこんな自分がここにいても良いのか?など、グルグルと頭の中で答えの出ない不安が渦巻いています。 結局、そういった考えに自分が押し潰されて苦しくなりバイトを辞めてしまいます。 元々、口下手で人見知りなため人と打ち解けるのに時間がかかります。 とくに、職場のようにすでに人間関係が確立されている場ではどう振る舞えばいいのか?とにかく目立ちたくない、変な奴と思われたくない、嫌われたくない、と強く思ってしまい自分から話しかけることがとても怖くてできません…。 とりあえず普通にバイトに行けて、つづけられる生活に戻りたいです。 こんなことを言ったら先生に笑われるでしょうか? ただの根性なしの甘ったれと言われておしまいでしょうか?

    • noname#261421
    • 回答数7
  • どうして日本はアメリカと戦争したの?

    歴史を振り返ると日本はアメリカに戦争に引きづりこまれたなんて記述もありますが、現代人ならあんな大国と戦争して勝てるはずがないと認識してますが、もしかしてあの当時の日本人はアメリカの国の広大さ国力などをまったく知らなかった人がほとんどだったということでしょうか? あの当時、国民は情報源はラジオ、新聞程度でしたから、国民はマスコミに焚き付けられたということでしょうか?

  • 合成着色料の違いを教えてください。

    合成着色料の違いを教えてください。 同じ赤色なのに赤色2号、赤色102号、赤色106号と存在します。 何が違うのですか? 色が違うとか幼稚な回答はなしで化学的な原材料の違いの話が聞きたいです。

  • 1つのエクセルを項目ごとに分割して別ファイルへ

    以前質問・回答のあったこちらを参考にマクロをさくせいしました。 https://sp.okwave.jp/qa/q3291205.html このうちの下記のマクロなのですが、こちらを少しアレンジしたいと考えております。 項目の分割をA列→C列に変更 さらに、分割したファイルに違う作業を加えたいのですが、どこを変更してどこに追加をしたら良いか教えていただけないでしょうか。 マクロ初心者なので、基本的な質問ですみません。 Sub Test() Dim wb As Workbook, tws As Worksheet, r As Range Dim myList As New Collection, fPath As String On Error Resume Next fPath = ActiveWorkbook.Path & "\" Set tws = ActiveSheet With tws   For Each r In .Range(.Range("A2"), .Range("A65536").End(xlUp))     myList.Add r.Value, CStr(r.Value)   Next r      .Range("A1").AutoFilter   If Not .AutoFilterMode Then .Range("A1").AutoFilter      For i = 1 To myList.Count     Set wb = Workbooks.Add(xlWBATWorksheet)     .Range("A1").AutoFilter field:=1, Criteria1:=myList(i)     .Range("A1").CurrentRegion.SpecialCells(xlCellTypeVisible).Copy _            Destination:=wb.Worksheets(1).Range("A1")     wb.SaveAs Filename:=fPath & myList(i) & ".xls"   Next i      .Range("A1").AutoFilter End With Set myList = Nothing End Sub

  • 保育

    クラスだよりを書くのですがこのように画像の中に文字を入れるためにはどうすれば良いのでしょうか?初歩的な質問ですみません、、、。

  • 今寮に住んでるんですけど、

    今寮に住んでるんですけど、 尞のエアコンが、三菱のリビングマスターてやつで 1時間つけっぱなしにしてだいたい どのぐらい電気代がかかるかわかる人いますか??

  • CPUの温度管理についてお聞きします。

    すこし古いノートパソコンを今現在、使用しているのですが温度の可変に変化がないので不安になっています。 Core Tempと言う温度測定ソフトで温度を計測しているのですが何故かCPUの温度だけ変化が現れません。 他の温度測定ソフトで図っていても一定の温度だけ(一度きり)表示されたままで可変がありません。 電源投入時は28度位で一度ノートパソコンの前から席を外してスリープ状態から復帰させると温度の変化が現れます。 スリープからだと温度変化がみれますが再度、使い続けても変化はありません・これはBIOSの不具合なのでしょうか?更新すれば改善しますか?! GPUの温度だけはちゃんと計測しているようですが温度が50度くらいと高めです、グリスを塗り替えた方が良いでしょうか。 CPUはグリスを塗り替え済みでファン周りのゴミや埃は全て除去しました。 使用しているノートパソコンはエイサー製のAspire 8930G グラフィックはGeForce 9600M GT 的確なアドバイスを頂ければ助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 8/2 今日はパンツの日だそうで、女性がパンツの写

    8/2 今日はパンツの日だそうで、女性がパンツの写真をSNSに載せていますが、これってどういう心境でアップしているのですか? パンストの外から透けるパンツ写真とかTバックのパンツ写真とか。 男から見ると???なぜアップロードするんだ?と異性の女子の行動が理解出来ない。 そして男はスケベって。。。もっと意味が分からない。 そしてセクハラって。パンツの写真をアップしといてセクハラ。いやらしい。とか。は?って思ってしまう。 それで痴漢された。最低とか。パンツの画像をアップロードしといて?

  • モータの無負荷電流値の求め方

    モータの無負荷電流値の求め方を教えていただきたいです.

    • inmrkhi
    • 回答数1
  • 1、2回目のデートで個室の時に女の子に抱っこしたい

    1、2回目のデートで個室の時に女の子に抱っこしたいと言って抱っこしてスキンシップを取れる男って どんな男なら可能ですか?

  • ‪コンラート・ローレンツのソロモンの指環‬ってどん

    ‪コンラート・ローレンツのソロモンの指環‬ってどんな内容ですか?

  • 好きな人を見ると瞳孔が大きくなると言いますが、友達

    好きな人を見ると瞳孔が大きくなると言いますが、友達や家族ではどうなんですか? 好きな人は好きな人でも友達や家族はまた違うのでしょうか? また、もし友達とかでも反応が出るのであれば、その友達の中でも友達aより友達bの方がさらに大きく瞳孔が開く、というのも有り得るのでしょうか

    • assuage
    • 回答数4
  • 死んでしまいたい(2)

    たくさんアドバイス頂いてありがたいです。 本当にありがとうございました。 再度の投稿です。 人間ってなかなか死ねないものですね ひとりになると泣いてばかりいる自分がいます。 ご意見いただいた中で多かったのですが、今は持ち家で住宅ロ-ンも残っているので職場の近くに引っ越すことは考えられません 毎日のこと・・・でも頑張るぞっという気持ちが湧きません。 毎日嫌々な気持ちでいっぱいですし憂鬱な気持ちが治まりません。 今年6月に大阪府南部に転勤になりました。 毎日の通勤に往復3時間10分、時間を費やしています。 それまでは、奈良まで2年間、往復2時間50分通勤していました。 奈良の職場での担当の仕事は淡々とこなしていけた方だと思います。 自分のペ-スで仕事も出来たと思っています。 今の職場に転勤になって早1ケ月…。 身心ともに疲れ果てているのを感じています。 同じ仕事でもペ-スがまったく違います。 奈良へ転勤の前までは、通勤時間は往復1時間20分でした。 その頃の生活はハ-ドでも今の生活と比べものになりません。 と言うのも妻が8年前から体調を崩していて、入退院を繰り返していました。 どこの病院で診察してもらっても治らない不治の病なのです。 更年期障害と思っていましたが、未だに続いているのでそうではないと思っています。 入院をすると家事も全くできなくなるのが、妻も嫌なようで少しでも我慢しながら 生活を送るようになりました。 しかし 車椅子で生活をおくならければならない日々もあり、自分が仕事帰りに ス-パ-に寄って買物をして帰る、それから食事を作り、掃除と洗濯をし お風呂に入って床に就くのが午前2時になることもあります。 朝は5時15分には起床しなくてはならないので、気持が焦ってまったく眠れないまま 仕事に行く日もあります。 平均の睡眠時間は3~3時間30分…いつ自分が体調を崩して倒れてもおかしくないと 自覚していますし、仕事と家庭の両立は毎日のことなのでかなりハ-ドなものです。 会社にも家庭の事情を話しても、今回のように今まで以上に通勤時間のかかる職場に 転勤になるなんて血も涙もないとても非情なことだと思えてなりません。 人間らしさのないブラック企業です。 自分も鬱気味になってしまい、心療内科を受診しています。 今の職場に転勤になってもう2ケ月…通勤時間も長く、職場にも馴染めそうにはありません。 でも どんなに辛くても生活していかなければなりません。 生きて行く糧、楽しみがあれば…少しは頑張れるような気がしますが…。 毎日辛くて辛くて…泣きながら通勤しています。 上手く伝わらないので、時間のある時に再度投稿しようと考えています。 今の世の中で仕事がある出来るということは感謝しなくてはならないと感じていますが、 誰も信用できなくて孤独で本当に人生に疲れました。

  • 心臓に毛が生えたような人

    宜しくお願いします。 心臓に毛が生えたような人の特徴。 本人も自覚してるのでしょうか? そのような人は厚かましいのか図々しい人なのか空気が読めず自己中な人なのか? 例えば、障害者用の駐車場に車を止める人なのか、職場でも自分の都合の良いように好きなシフトができるように頼んだり、利己的で自分さえ良ければそれでいいという人なのか? また、周りからどう思われているか気にしない人なのか、嫌われ者なのか? どのような人が心臓に毛が生えたような人ですか?

  • 紙加工品製造業 製造職 技能講習

    紙加工品製造業(○○紙工みたいな会社)の製造職では床上操作式クレーン・玉掛・フォークリフトの技能講習は役に立ちますか?

  • いつまでも親にイライラしてしまいます。長文です。

    今年24歳になる実家暮らしの女です。社会人4年目です。 兄弟は姉が1人いて、現在姉は嫁に行ったので家にはいません。両親と私の3人暮らしです。 私の両親は幼少期とても厳しかったです。きちんと優しくして貰えていたと思うのですが、幼い頃の記憶としては怯えていた記憶が多いです。 というのも、大人になってから姉から聞いた話ですが、母が私を妊娠していた頃、父が不倫をしていたらしく、その不倫相手が家にまで怒って訪ねてきたことがあり、追い詰められた父は「どちらか選べないから俺は死ぬ」なんて言っていたそうです。 なので私の幼少期は夫婦仲がギクシャクしていた時期なのかもしれません。 ちなみに私が中学の頃は母が不倫をしていたそうです。それも最近知りました。確かにその頃も両親は仲が悪く、母の仕事の帰りが遅いと、父が母の作った料理を食べずに捨てる、いつ離婚してくれるんだと罵声を浴びせる等。辛かったです。 父は姉には特に厳しかったので、そのストレスのはけ口は私だったのか、私は姉も怖かったです。 それが今でも心にあるのか、姉にはっきり自分の意見を言えたことはありません。 私は父より母が怖く、弁当を残すと叩かれ、何かこぼすと家から追い出される。 完全に姉の言いなりで、姉に逆らったことはなく、喧嘩をしたことはありません。いつも仲の良い姉妹だと言われていましたが、私が常に我慢していました。 姉は私の恋愛(好きな人)についても自分の成功体験からいちいち文句を言う、 28までに結婚できないと人生終わりの様な言い方をします。 私の友達のことも不細工だとか、全然違うのに性格悪そうとか言ってきたり、私の入る部活、進路についてもうるさかったです。 姉に意見を言われる度に、姉の言っていることがすべての様に感じて、自分の考えを簡単に曲げてしまうことも多々ありましたし、今でも影響を受けている部分があります。 祖母は姉の方が好きで、大人達が夜中、姉は可愛いが、妹(私)は可愛くないと話しているのを聞いてしまった事があります。 他にもエピソードはありますが、長くなるので省略します。 そしていつの間にか、友達にも意見を言えない子になり、小学校低学年では意地悪な子の言いなりになっていました。 ワガママを言ったり、人前で泣くことは一切なく、保育園からの同級生は、私の泣いた顔だけは見たことがないと言った程でした。 給食を残すこともない、親や姉の機嫌をとる、自分のお小遣いで何か買って、クリスマス等イベントがあると自分がホームパーティを企画し、家族が笑ってくれると満たされた気分になっていました。 なので家族の顔色が曇るような発言はしないし、おもちゃが欲しいとねだった事もありません。とても大人しい子でした。 好きなように過ごしている友達が羨ましかったです。 年々親は丸なっていき、今では全く怖くないですが、丸くなると同時に過保護っぽくなり、24歳という年齢の私に対し子供扱いがひどいように思います。 年々親が怖くなくなると同時に、今度は親の欠点が気になり、母の食べ方が汚い、大雑把、父が物を大切に扱わない、雑、など、イライラしていつまでも反抗期のようです。 姉が家を出て、正直かなり精神衛生上良いですが、たまに里帰りしてくると、昔の感覚からか特に何もなくても落ち着きません。 姉は自覚していませんが、自己中なところが多々あり、怒ると怖いので、母も姉には逆らわず、母は姉には特別扱いすることがよくあります。 私はいつまでも反抗期っぽいとは言え、家族の顔色を伺うところはそのままなので、転職等も苦労しました。親は何て思うだろうと。 自分を守るため、幼い頃から嘘を覚えているので、学校を休むため、親を騙す仮病もバレずに突き通してきたし、友達(恋人)と遊ぶときも夜遅くなったり、お泊まりになる場合なども言い訳や嘘は簡単に出てきます。 なのでいつまでも嫌な顔はされたくないと思ってしまいます。 なのにいつまでも反抗期のような状態でもあります。親に甘えがでているのか、親にきつくあたったり、冷たくしたり、、 今は大人しさが多少薄れ、人見知りもしなくなり外面は良い方だと思います。どこに行っても常に笑顔で凄いと褒められます。(キツくても笑顔を貫いている節はあります) 家では不機嫌なことが多いです。 親が私に今日のは誰と何をして過ごしたのか、何を食べたのか、何時に家に帰ったのかとか毎日聞かれるだけでイライラします。 多分実家を出るのが一番ですが、給料が少なく一人暮らしなどできるはずない、家を出るなんて言えば、家から職場まで問題なく通えるのに非経済的だと親は私を家から出そうとはしません。 姉が嫁に行ったので、私に出て欲しくないそうです。そんなこと言われても… 家族のこういう事情は誰にでもあるものですか?どうしたら、家でも丸くなれますか? 今の家でのふてぶてしい性格は、昔の事が影響しているのでしょうか? カテゴリー関係ないですが、好きな人にも素直に甘えたり感情を出したりできず、もっと素直な女になりたいです。

    • noname#233446
    • 回答数10