• ベストアンサー

三条市と燕市

fujic-1990の回答

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 今の若い人は知らないでしょうが昔々越後の国には「さんじょっぱらい」という言葉がありました。漢字で書くと「三条払い」です。  (三条市民側に悪意がないとしても)経理が雑で支払いが悪く、油断するとごまかしてしまうような支払い方をいいます。取引相手の燕市民は困ったでしょう。  別な説もあって、三条は昔から鉄で栄えて好景気。そこで売ることを考えた商人が船で来て降りた新潟湊で酒に酔ってカネがなくなり、「三条へ行けば品物が高く売れる。だから三条で払うチャン、ゲップ」とか言って逃げてしまうことを言ったという説もあります。  「隣の家に倉が建つとうち家には腹が立つ」という言葉がありますが (^_^;; 、燕市民は「三条だけがなぜ?」だったでしょう。 > 今でも何となく不仲という雰囲気はあるのですかね  さて時代は下って現代の話。三条と燕の堺目あたりのほぼ真向かいに、上越新幹線の駅と北陸自動車道(高速道路)のインターチェンジがあります。  名前で折り合いがつかず、どちらかが「三条・燕」どちらかが「燕・三条」です。三条への移住をお考えのようですが、さてどちらが「三条・燕」でしょーぉかッ!?

adou
質問者

お礼

そのような言葉まであったのですね(笑) 三条も燕もどちらも市名としてはとても良い名前だと思います。三条は栄えていて良く言えば大らか、悪く言えばアバウト。燕の方々は生真面目で合わなかったのかもしれませんね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 三条市、これがおすすめ!

    今、いろいろな地域への移住が盛んになっていますが、三条市はここがすごい! こんなところが良い! これが自慢!というのはどういうところですか? お気軽にお答えください(笑)  ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 三条市

    三条市の冬の娯楽や観光名所などはどのようなものがありますか? ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 三条市の特産品

    三条市に行ったらこれは買うべき! またはお土産で買ったら喜ばれるものはどんなものがありますか? ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 三条市の暑さ

    先日、三条市は気温が28度を超えていましたが、けっこう暑い土地なのでしょうか。夏は30度超えなども多いですか ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 三条市に開院する「県央基幹病院」

    来年の3月、三条市に「県央基幹病院」が開院するとのことですが、この病院は燕市の「燕労災病院」と三条市の「三条総合病院」の2つの病院が統合されたものとのことですが、両方の病院に通っていた人が来たら、かなり混雑するのではないでしょうか? 設備は最新になるのでしょうが・・・ ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 三条市の花粉症

    花粉症持ちですが、三条市は杉は多いでしょうか? また、三条市の花粉症の症状はいつごろから始まりますか? ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 三条市の暑さ

    今年は早くも猛暑地域が多く、40度に達しているところもありますが三条市は最高気温は何度ぐらいでしょうか。33~35度という感じですかね ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 三条市の初詣

    少し気が早いかもしれませんが、三条市での初詣はどこのお寺や神社が一番にぎわいますか? ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 三条市のお土産

    他の地域の人に三条市で何かお土産を買っていくとしたら、どんなものが喜ばれるでしょうか ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 三条市のグルメ

    三条市の観光名所で食べられるご当地グルメはどんなもので、どこで食べられるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。