• 締切済み

機種変更でGoogleアカウント追加の本人確

tiltilmitilの回答

回答No.1

一番いいのは「新しい端末には新しいアカウント作って古いアカウントを追加」でなく「新しい機種の設定時に従来のアカウント使う」でしょう。新しい機種の初期設定で古い端末からの設定コピーができるからそれが一番面倒がないし、古い機種が使えなくなることもない。

pochibi7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、せっかくの回答ですが意味がわかりませんでした。 新しい端末と新しい機種、古い端末?古い機種?が何のことを差しているのか 意味がちょっとわからないのですが…。 タブレットとPCではGoogleアカウントは上手く使えていました。 タブレットは2月末で解約します。 質問に書いたように先日買った新しいスマホには既に新しいアカウントを作ってあり、 新しい機種というのは何のことでしょうか?従来のアカウント?

関連するQ&A

  • Googleアカウントの追加

    Googleアカウントを追加したい。 最近、スマホに変えましたが、ログインしていたのは、今まで使っていたタブレットのアカウント(アドレスはヤフーメール) です。 スマホもこのアカウントを使用していますが、スマホは別アカウントにしようと考えています。 新しいアカウントを追加してログインしたあと、今までのアカウントでインストールしたアプリなどは使えなくなりますか? タブレットは今までのアカウントのままにしたいのですが、アカウントを追加しても影響はないですか? 素人なので良くわかりません。詳しいかたがいましたらアドバイスをお願いします。

  • googleアカウントの追加ができない

    訳あってgoogleアカウントをスマホ(android)から削除したら、再追加ができず、google関連のアプリが使用できなくなりました。 以下、試したことです。 ・アカウントの復元(できました。ブラウザではログインできます) ・パスワードの変更 ・再起動 ・新しいアカウントでの追加(できませんでした) 設定→アカウント→アカウントの追加でgoogleアカウントにログインすると、始めの画面に戻ってしまいログインできず、「データはバックアップされていません。バックアップアカウントを追加してください。」という通知が来ます。 アカウント自体は生きていても、端末にバックアップアカウントとして再追加することはできないのでしょうか。 機種は HUAWEI P10 lite です。 色々な方法を試してみましたが、どうにもならずに困り果てています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 機種変更したらgoogleのアカウントが変わった?

    Adoroidの機種変更で思わぬトラブルが起きてしまいました。 ドコモのスマホが壊れてしまい新しい機種へ機種変更しました。 古いスマホの時にgoogle+を使って写真の自動保存をしていたのですが 新しいスマホにしてgoogle+を開いたところ、写真が全てさっぱり消え 現在のスマホのSDカード内にあった画像だけが自動でアップされていきました。 ゴミ箱を探しても今まで自動保存していた写真は一枚もありません。 違うアカウントでログインしてしまったのかとも思いましたが、Playストアのマイアプリを見ると 古いスマホでインストールしたものが出てくるので、アカウントが違うわけでも なさそうな気がします。 分かり難い質問だと思いますが、子供の写真が入っていて、あきらめきれない状況です。 原因が思いつく方がいらっしゃれば、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • スマ機種交換後のGoogleアカウントへのログイン

    少し前にスマホの機種交換をしました。 Gmailはすんなりログインが出来たのですが インディードのアプリにGoogleアカウントでログインしようとしましたら デバイスが認証されていませんと出て 本人確認の為に前のスマホに認証メール?を送ったようなメッセージが出ました。 しかし前のスマホはもう有りません。 この場合はどうしたら良いのでしょうか? 知ってる方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • Googleのアカウント

    PCで作ったGoogleのアカウントがAとBの2つあります。 それを会社支給のスマホ(アンドロイド) で両方ログインして切り替えて使用していたのですが、 ★そのスマホのみで★ Bのほうだけアカウントを削除、 Bのほうだけログアウト、 またはログインするときに Bがアカウントの選択リストに のらないようにすることは可能でしょうか?

  • グーグルアカウント作成

    auのガラケーからスマホに最近機種変したのですが、各種設定をまだあまりしておらず、ウイルスソフトを有効にはしている状態です。 基本的に、au初期設定とグーグルアカウント設定はしたほうがいいのですよね? グーグルアカウント設定についてなんですが、 スマホからでもPCからでも作成でき、どちらで作成してもスマホ・PCやタブレット等でも設定したアカウントは使えると理解しているのですが正しいでしょうか? そして、聞くところによると、 グーグルアカウントを設定すると自動で作成されるGメールの@マーク以降が、 スマホで設定すると@Gmail.comとなり、 PCから設定すると@以降が選択できると聞きました。 で、自動でできるGメールは、ガラケーのEメール(=スマホのauメールですよね)とは別物で、auメールと同じように使えると認識していますが、どう使い分けるのでしょうか? というか、auメールとGメールの違いをどう理解しておけばいいでしょうか? グーグルアカウントを使う際の本人確認(?)、識別手段(?)としてGメールは使われると理解していますが、正しいですか? スマホに機種変したことでグーグルアカウントを設定する必要があると思い設定するのですが(ウイルスソフトを使えるようにというのが第一理由です)、 スマホから設定する場合とPCから設定する場合の、長所・短所等を教えて頂けないでしょうか? ちなみに、グーグルアカウントは過去に作成したことは多分なく、今回設定しても複数所持してしまうという事はないと思います。 初歩的な事ですが、教えて頂けると助かります。 あと、間違っている点があればご指摘いただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • au
  • Googleアカウントで「別のアカウントを追加」っ

    Googleアカウントで「別のアカウントを追加」ってありますがそれについてです。 まずAというアカウントを作りました。 長い間使っていなかったので、パスワードを忘れてしまい、登録したメールに再設定の存在もわからずに、「別のアカウントを追加」を押してしまい、Bのアカウントを追加しました。パスワードはAアカウントもBアカウントも同じです。 そうしましたら、Bアカウントではログイン出来ますが、Aアカウントに戻れなくなりました。 Aアカウントから(メールアドレスを入力)ログインしても、表示されるのは何故かBアカウント! かなり困惑。 そもそも別のアカウント追加って事は、別々で使い分けられるって認識であっていますか? 上記の様な現象になった事ありますか? どう解決しましたでしょうか? 何方か教えて下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • Googleアカウントを複数のPCで利用する場合

    習い事のグループでGoogleアカウントを複数名でそれぞれのPCやスマホで利用しています。 そこに自分も参加するのですが、「アカウントを追加」して グループのメアドとパスワードを入力すると、下記のメッセージが表示されます。 「本人であることの確認 この端末は認識されていません。セキュリティ保護のため、Google では本人であることを確認する必要があります。」 スマホ認証が必要になるのですが、共同で利用しているGoogleアカウントと連携されているスマホは、私のスマホではありません。 当初アカウントを取得した別の人のスマホに認証メッセージが送られることになります。 しかし、私以外の方はこのような認証画面が出ることなく、普通にログインできていいます。 認証をせずログインするにはどうしたらいいのでしょうか。

  • htmlで機種特定スマホなど

    スマホやPCのブラウザにてgoogleのアカウントに初めてログインすると、メール等で「こういう機種にログインした?」と確認の通知が来ますが、どうやってスマホ端末の機種を特定しているのでしょうか? ユーザーエージェントだけで判定可能なのでしょうか? 方法等解説しているページがあればご紹介願います。

  • Googleアカウントで

    Googleアカウントで教えて下さい 最近県外へ引っ越しました するとPCでのGoogleアカウントのログインでいちいち本人確認が出ます 携帯番号を入力しないといけないのですが出来たらしたくないです 調べたら別の場所へ引っ越ししたらアクセスも変わるので前の本人とは別人だと誤認するそうです どの位の期間をあけたら前みたいに普通ログインできるようになりますか? または携帯番号以外で本人確認方法はありますか? そのほか本人確認で携帯番号以外でログインする方法があれば