• ベストアンサー

アイドリングストップ装置とは

トヨタ・ライズのX ”S” を買って 乗り始めたばかりの老人です。今まで乗ってたセダン(プレミオ)より全長が短く、視線が高く 運転しやすく満足しています。改めて主要諸元表を見ると「アイドリングストップ装置」が付いてるようですが、通常運転時の室内音が静かなせいか、信号や踏切での停車時に、エンジンがその都度停止しているかどうか認識できません。ライズのアイドリングストップ装置とはどんな役目をしているのか 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>アイドリングストップ装置とはどんな役目をしているのか  現代の乗用車にはほとんどアイドリングストップ装置が装備されていますね。これは「燃費向上対策のための装置ですよ」とPRできるからだと思います。 カタログにもそのように載っているはずです。でも……効果は皆さんもおっしゃる通り疑問です。その理由は次のとおりです。 (1)車が停止する機会の多い市街地(特に渋滞路)では,停止している間にエンジンが止まっているからガソリンの節約になる……。これはホントかも。しかし,再始動の際委には少しリッチな混合気を使うとなれば,ガソリンの節約はほとんどないに等しい(?)と思います。 そして,アイドリングストップの回数が多くなると,「アイドリングストップ→再始動」の繰り返しでバッテリーの放電が進み,センサーが働いてアイドリングストップ時間そのものが短くなるし,(普通のバッテリーより効果なアイドリングストップ車専用の)バッテリーが早く劣化する。節約するガソリンの量など微々たるものなので,バッテリーの買い替え費用のほうがはるかに高くつくでしょうね。 (2)ならば,高速道路ではどうか。バッテリーの充電が十分に行われるが,停止がないのでアイドリングストップは作動する機会がないのです。  自分の車のアイドリングストップは,きちんと停止してフットブレーキがきちんと強めに踏み込まれている状態でアイドリングストップが作動するのですが,メーカーによっては,完全停止のまえに(例えば時速9キロ以下など)の徐行状態になるとアイドリングストップが作動するのもあります。動いているのにエンジンが突然止まってびっくりするでしょうね。ダイハツなどもこのタイプですね。前方が赤信号で流れがゆっくりになるとエンジンが止まり,青信号に変わってアクセルを踏むとエンジンが始動する。なれないと確かにびっくりするでしょう。 ※ ディーラーに,アイドリングストップOFFをディフォルトにできないかと相談したら,できないと言われました。だから,エンジンを始動すると,まずアイドリングストップOFFのスイッチを押して,アイドリングストップは作動しないようにしています。これを車を動かす時の「儀式」にしています。  これで,車の動きもスムーズで,高価なバッテリーの寿命を伸ばし,停車中もエアコンが効いて快適です。

areisama
質問者

お礼

アイドリングストップOFFのスイッチ・・・わかりました。私もkiha181-tubasa様を真似て、高価なバッテリーの寿命を伸ばし,停車中もエアコンが効いて快適運転を求めます。この質問をして良かったです。ありがとうございました。

areisama
質問者

補足

アイドリングストップOFFのスイッチを押して・・・取説を熟読すればわかるのでしょうが、老人に熟読は負担です。「アイドリングストップOFFのスイッチを押して」・・・どのスイッチを押せばよいのか ご教授願いたいのですが・・・。よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.6

エンジンがその都度停止しているかどうか認識できません。 運転に問題有りですね。 その位判断が出来ない様ですと今後心配です。 エンジン音やショックが感じられませんか?

areisama
質問者

お礼

老人で感覚、聴覚が劣化しています。この後の運転時に注意してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

アイドリングストップ装置の役目は、燃料の消費だけを減らして、車両の所有者を得していると勘違いさせるものである。 アイドリングストップは、燃料消費以外のバッテリー等を酷使するので、エンジン停止が本当に得・自然に優しいのか非常に疑問である。

areisama
質問者

お礼

車両の所有者を得していると勘違いさせ,アイドリングストップ装置用の高価なバッテリーの劣化を早める・・・由々しきことですね。この質問をして良かったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.4

ズバリ言えば運転者にはメリットは何も無し。 アイドリングストップONは バッテリーの寿命は短くなるしセルモーターの寿命も短くなるし燃費も良くは成らないのが現実。

areisama
質問者

お礼

バッテリーの寿命は短くなるしセルモーターの寿命も短くなるし燃費も良くは成らないのが現・・・ということは運転手は泣いて、環境マニヤは喜ぶ。この質問前の私は、燃費向上に寄与していてありがたい物と思い込んでいました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1243/3808)
回答No.3

取り扱い説明書の272ページにその説明があります。 システムの名前としてStop&Start System と名前が付けられています。 そのページの画像を添付します。 この装置が作動するのを嫌う人が多いのか、アイドリングストップキャンセラーという中継ケーブルのような部品が4~5千円で各社から販売されています。(各車種別の対応です)下記アマゾンのサイト https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC&adgrpid=57005959367&gclid=EAIaIQobChMI-e35kqeP8gIVx8CWCh1GsgpvEAAYASAAEgKHXfD_BwE&hvadid=259490875801&hvdev=c&hvlocphy=1009305&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=266976690591037660&hvtargid=kwd-322482634703&hydadcr=3986_10000763&jp-ad-ap=0&tag=googhydr-22&ref=pd_sl_3bwa1zg6af_e

areisama
質問者

お礼

取説のP272の紹介・・とてもありがたいです。アイドリングストップキャンセラーが市販されていることも初知り・・・取り付けたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

そもそも、、アイドリングストップ装置は、運転者や乗っている人にアピールをする必要のない物です。 勝手たエンジンが止まり、勝手かエンジンがかかる物ですからね。 オートマチックトランスミッションで、今何速に変わりましたなんて耐えず言われていたらうるさくてしょうがなあでしょう? 本来は、人間に気づかれずに行われるくらいのものが良い物なんですよね。

areisama
質問者

お礼

勝手にエンジンが止まり、勝手にエンジンがかかる物・・・便利の物が生まれたと感心したいのですが、嫌う運転手も多い様で、環境問題は 一方的にどちらが良いと決めるのは難しいようですね。勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

>エンジンがその都度停止しているかどうか認識できません。 信号待ちで止まってる状態から発進する為にブレーキを緩めるとセルモータが回りエンジンが始動するのを体感できると思います。

areisama
質問者

お礼

発進する為にブレーキを緩めるとセルモータが回りエンジンが始動するのを体感できる・・・次回から気を付けてブレーキを緩めます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイドリングストップ時間と燃費の関係は?

     この質問は、車の燃費の観点からのみの質問です。  ここでは敢えて、地球環境の観点に立った二酸化炭素削減については度外視しています。    今、各地で、路線バス等の信号待ちの際のアイドリングストップは、広く行われているところだと思いますが、まだマイカーのアイドリングストップはそれ程ポピュラーではないと感じています。  もう20数年以上も前になりますが、あるテレビの番組で、「マイカーの燃費向上に繋がるアイドリングストップの有効な方法は?」といった趣旨の実験をしていたのですが、その結果が、「5分以上停車するならアイドリングストップ、5分未満で再度発進するならエンジンは切らない方が、燃費の為にはいい。その主な理由は、エンジンスタートの時には結構ガソリンを喰うからで、その分のガソリンと停車中のアイドリングで消費するガソリンの量が同じになる時間(数分間)がキーポイント。」というものでした。  勿論、これはごく一般的なセダンを使ってやりましたので、車種によってその数値に違いはあると思います。    ここで私の疑問です。  今、路線バスのアイドリングストップは広く各地で実施されているところですが、これは果たして全てのケースで燃費向上に繋がっているのでしょうか。たくさんの車両で実施していますから、トータル的には燃料削減にはなっていると思うのですが、個々のケースを考えた場合、例えば、ほんの数秒間の信号待ちでもエンジンを切っているバスに乗り合わせた時によく思うのですが、果たしてこの行為は燃料削減になっているのでしょうか。  前述のような理由から、ディーゼル車にも、「燃費のことだけを考えれば、何分未満の信号待ちならエンジンを切らない方がいい。」といった数値があると思うのです。  再度、申し添えますが、地球環境のことを考えたら、1秒間でもエンジンは切ってもらいたいのはやまやまですので、ここはあくまでも燃費のことだけを考えて下さい。    上手くまとめることができなくて、長い文になってしまいましたが、皆さんどう思われますか。

  • デリカD:2と同等のトヨタ車は

    友人がデリカD:2に乗っているので運転させてもらったのですが、とても小回りがきいて運転しやすかったです。今までセダンしか乗ってなかったので、運転しやすさに驚きました。 そこで欲しいと思ったのですが、トヨタ車しか乗ったことがないので、デリカD2くらいの大きさのトヨタ車はなんだろうと思って調べたのですが、どの車種になるでしょうか?ライズかな?と思うのですが、あっているでしょうか?

  • アイドリングの定義

     http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=312313 の質問と回答の中で、pokopeko さんからアイドル回転数の話が出て、疑問に思ったのですが、「アイドリング」とは何ですか?  pokopeko さんの説では、「エンジンを始動してから数分後に回転が一定になった」場合に、アイドリングというように受け取れるのですが、私は、アクセルを踏んでいない状態はすべてアイドリングというのだと思っていました。踏切で列車の通過待ちをしているときも(エンジンを切らなければ)アイドリングだと思っていました。(AT車でDに入れたままだと、エンジンに負荷がかかるので、NかPに入れないとアイドリングではないかもしれません。)  よくある「アイドリング・ストップ」という言い方も、(走った後で、または走っている途中で)駐停車中にはエンジンを切ろうということであり、(走り始める前の)暖機運転を止めようという趣旨ではないですよね。  もしかしたら、走行中でも、アクセルを離してクルマが惰性で動いているときは、アイドリングというのかもしれません。私は、これはアイドリングではないと思いますが、http://www.denso.co.jp/CARPARTS/japan/product/engine/gas/gas1.html では、「エンジン運転中にアクセルペダルを離している状態をアイドリング状態といいます。」とあり、そんなニュアンスが感じられます。 参考URL= http://homepage2.nifty.com/vatabo/tyotto5.htm

  • アイドリングストップってどこまでどうなんでしょう?

    2011年パサートセダンB7・コンフォートを某全国中古車ネットサイトで購入。 確かにメーカー認定中古車価格からすると随分安く購入出来ました。 それだけリスク も覚悟の上でしたが・・・。 外装は他車ドアオープン時の当て傷有りで納得。 内装は2.4km走行と、それなりに・・・。 何故安かったのか? 前オーナーの整備記録簿が添付されていて内容をみると、新車 4千kmぐらいで恐らくミッション(DSG)のフィーリング的なトラブルがあったので はないかと思います。 現にコンピューターの更新が行われています。 その後、1年以内に9千kmで乾式クラ ッチの交換が行われています。 ホンダ車に多いノッキング或いはジャダーが出たので はないかと思われます。 今回の質問の一つは、発進時や車庫入れ等の超低速で動いている時のモタツキ感が 正常なのか異常なのか分からない点です。 (ディーラーの試乗車と乗り比べれば解 決が早いのですかね?) もう一つは、納車3日目なので明らかにどんな時! という情報(条件)収集は不足して いるのですが納車日が明けて1日目、タイヤをハイグレードの235/45R17・社外 アルミに履き替えて走行中、空気圧の警告等が点灯し・・・、その時は道路脇に止めて タイヤに異常が無いか確かめようと思いギアをパーキングに入れて外へ。 運転席に 戻ると「オヤッ???」エンジンキーを切った記憶が無いのにエンジンがストールしてい ました。 国産車であれば、全ての警告等が点灯しているはずだが、そうでもない状態でした。 その時は、何か条件が重なって停止したのだろうと思っていました。 自宅に帰り、マニュアルの見てタイヤ空気圧警告灯の消灯を完了。 2日目、朝から車内は熱くエアコンを付けていました。 幾ら水温計が正常値に入って も車内温度を下げようとするリクエストがあればアイドリングストップが行われないこと は何となく分かりました。 途中、信号で何度かアイドリングストップ&ゴーを繰り返す場面もありましたが、、、 しかし、コンビニの駐車場へヘッドから駐車した時にDレンジでエンジンが止まり、Pレ ンジにしてもエンジンが掛からないまま・・・??? 「これは、おかしくないかい?」 こういうシステムなのか? 何か条件があるのか? もしかして異常なのか? 注意してキーを抜き再始動するとモニターリングに「サービス工場入庫NOW!」と表 示されているではありませんか! 今日から地元のサービス工場は連休に入り休み。 購入したショップに連絡をすれば、「詳しいことは分からない。」と休み明けの工場入 庫を勧められ・・・。 この連休中はどうすれば良いですか!NOW!?

  • プレミオ アリオン シルフィ 変な運転はなぜ

    プレミオ アリオン シルフィ ではなぜ変な運転する人が多いのですか。 変な運転とは、 1.信号待ち・踏切待ちで止めるたびわざわざ Pに入れている。  ・後続車から見ると、発進時に一瞬 バックランプがつくのでドキッとする。  ・信号でバックランプがついたまま停車 怖いので警笛鳴らしたら、   急にバックして前からぶつけられた。  ・なぜ鳴らす? びっくりしたからバックしたと逆切れされました。  (事故処理では前が100%悪くなりましたが。) 2.車線の真ん中を走らずどちらかのラインに極端に寄った運転。  ・車両感覚がつかみにくい車なのか??  ・それとも腕が悪いのか? 3.横を走っているとフラフラと寄ってくる。  ・車線に沿って走れないのか? 4.加速がやたら遅い。 5.信号が変わってもなかなか発進してくれない。 6.速度が遅い。 7.車間距離を詰めてくる。煽っているわけではない模様。 特にわざわざフェンダーミラーに変えたこの手の車は特に変な運転をする人が多いと思います。 なぜですか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そのほかに変な運転をするとしたら 15年ほど経過した旧型の ローレルセダン サニーセダン カローラセダン マークIIセダンなどです。  

  • 踏切が目の前にある駅のオーバーラン対策

    踏切が目の前にある駅のオーバーラン対策はどうなっているでしょうか?このような駅でのオーバーランは先日の東武伊勢崎線の様な事故にもなりかねないと思うのですが、運転士がミスっても自動的に踏み切りの前で停車出来る様なATSみたいな装置は付いているのでしょうか?

  • 車のシビアコンディションについて

    車のシビアコンディションのひとつに短距離走行があり、概ね8km以下の走行を繰り返すとオイルや車に悪影響があるとされています。 これについて、各部品やオイルが温まらない状態での走行を繰り返すとよくないということだと思うのですが、例として5km走行して停車し、また5km走行して戻る場合、何分くらいの停車なら悪影響が少ないと考えてよいでしょうか。 最近の車は暖機運転不要とされている一方、アイドリングストップの機能などは車によくないのではと思い、暖機運転なしの低速スタート、アイドリングストップは機能停止としていますが、5km程度の駅への往復での人待ち(5~15分程度)などの際にエンジンをストップしてよいのか、アイドリングでも続けた方が良いのかが気になっています。 車は4年落ちBクラス(ガソリン)です。よろしくお願いいたします。

  • 走行中にエンジンストップ!ボルボV70の2001年式(丸っこくなったヤ

    走行中にエンジンストップ!ボルボV70の2001年式(丸っこくなったヤツの初期)です。 先日走行中にエンジンが止まりブレーキが全く利かなくなり危ういトコでした。 O2センサーが不調で、停車時にアイドリングにバラツキがありましたが走行中にエンジンが止まることはなく、ビックリです。 ブレーキもペダルが重たく利きにくくなるとかではなく、う~ん・・何て言うんだろ。ペダルの裏側に弁当箱が挟まってて、コツッコツっと、それ以上踏み込めない感じで全く利かないのです。 サイドブレーキで難をしのぎましたが。 以下、複数の質問がありますんでよろしくお願い致します。 1.O2センサーの不調が原因でしょうか?それ以外にも何か考えられますか? 2.社用で乗ってるトヨタのプロボックスなんかは、エンジンを切ってもブレーキは利きます。ボルボは全く利かなくなるのがアタリマエなんでしょうか? 3.今回のように、走行中にブレーキが全く利かない場合、「P」とか「R」にギアを入れたら急停車して危ない?ギアが壊れる?ゆっくり減速できて安全?? 3は特にボルボに限らず、緊急時の対策として特に知りたいです。 どなたかご存じの方お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • バスの運転、ニュートラルで停止&発進

    毎日バスを利用してます。 運転手さんの運転をいつも近くで見ながら思ったのですが、 皆停止の直前にクラッチを踏んでニュートラルにし停車してます。 私は普通車のマニュアル免許ですが、ニュートラルで停車とは教わりませんでした。 むしろ止まるまではフットブレーキとエンジンブレーキを効かせなさいと言われたほどです。 クラッチは止まる直前にと。 二つ目にバスがニュートラルで停車するとエンジンがオフになります。 そして、信号が青に変わる頃、運転手さんがクラッチを踏むと再びエンジンが始動しています。 確かに、エコの一環?でアイドリングストップの為にとか聞いたことがあります。 それはともかく、今のバスは大概、そういう仕組みになっているのでしょうか? 普通の乗用車でそういう仕組みを搭載した車を運転したことがないので 今のバスはそのような仕組みを搭載しているのでしょうか? 長文になりましたがご存知の方お願いします。

  • 車を買い替えるにあたって

    来年車検受けの前に車を買い替えしようかと考えています。 私の希望は、 (1)できるだけコンパクト(ただし、1500~188ccクラスのセダン等も排除しない) (2)トヨタプリウスに装備されている自動で衝突可能性を低減する機能や適切な車間距離保ったり、歩行者等に車両接近を通報する装置、そしてNAVIによる駐車空間認識機能、バックガイドモニター機能などを装備していること (3)ハイブリッドでなくともそこそこ燃費がよければ可 (4)メーカーはどこでもよい 老人なので、可能な限り運転しやすく、安全に駐車しやすい車、安全のための運転支援システムが充実した車で、できるだけコストパフォーマンスがよい車を教えてください。