• ベストアンサー

LINEの無料電話について

Wi-Fiがなくて4Gの場合、無料電話でもモバイル通信量はいるんですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1471/4201)
回答No.1

その通りです。 自宅のネット回線(光かケーブルテレビ)でWi-Fiルーターにつながっている場合、無料で通話が出来ます。 が、これが無い場合は、4G LTEの回線を使いますから、スマホ用のデーター通信料が掛かります。(簡単に言うと、パケ代です)

yuseiok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結構、知らない人が多くてビックリします。 私の妹も完全に無料だと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LINEの無料通話について

    Wi-Fiの無いところでは当然モバイル通信料が掛かると思うのですが、普通に電話するのとLINE通話をモバイル通信でする場合、どちらが安いですか?

    • ベストアンサー
    • LINE
  • LINEの無料通話、無料メール等の仕組みは?

    こんにちは!お世話になります。 携帯電話の通信料金の仕組み等に無知なのでピントがズレていたら ごめんなさい。ズレていたらどこが間違いか教えてください。 LINEの料金無料(通話、メール等)というのはよく聞きますが、 ベースは携帯電話会社とデーター通信が出来なければLINEは繋がり ませんよね。そうであればLINEは無料でも携帯電話会社とのデータ ー通信料が発生しますよね!この考えで合っていますか?もし、間違 っていたら今から質問する内容はピントがズレてしまい私の知識不足 です。ごめんなさい。 そこで、スマホで家のWi-FiでLINEを使用すれば何時間でも無料です ね(但し、Wi-Fiと繋がっている会社とはネット接続料金は掛かって いますけど!) ところで、Wi-Fiが無い町中では、LINEは無料でもデーター通信料が 発生すると思うんですけどいかがですか? 次に、そのデーター通信料金と、LINEを使用せずに単純に電話を掛けた 電話の場合の料金はいくらになりますか?その比較金額を教えてくだ さい。(使用時間は何分でもいいんですが、取り敢えず5分間通話し たらでお願いいたします。また、携帯電話会社との契約は”かけ放題” 等の契約は無しで、データー通信も電話も従量課金制とした場合でお 願いいたします)。つまらぬ質問で申し訳ないですが雑学的に知りた いと思いまして投稿させていただきました。宜しくお願いいたします。                          ー 以上 ー

  • ラインで国際電話

    海外在住の友達がiphone使用、 私も、iphone5を購入し、ラインい登録しました。 ラインで無料電話とありますが、海外の友達のiphoneにかければ無料なんでしょうか? パケット通信料はかかると、色々調べてたら、書いてありましが。 Wi-Fiがあるところなら無料でしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 3Gって無料?

    よくスマートフォンやタブレット、電子書籍リーダーなどで 「3G + wi-fi」という文があります。 スマートフォンは携帯電話会社が売っているので、3G = 携帯電話回線の契約 と理解できるのですが、タブレットや電子書籍リーダーの3Gというのがよくわかりません。海外だと無料で3Gができるというような記事を見かけたのですが実際はどうなのでしょうか?また、日本でも無料で3Gというものができるような環境があるのでしょうか。 質問内容は ・3Gって何?(wikipediaだと通信規格の一種で日本だと実質携帯回線のこと) ・携帯電話会社が売っていないタブレットや電子書籍リーダーの3Gはどういう仕組みで通信しているのか。(kindle等がよくわからなかったです。) ・海外で無料の3G環境があるのか?日本でもあるのか?(wi-fiと勘違いしているかもしれません。) です。

  • wi-fiに繋いでるときはデータは消費されない?

    スマホをWi-fiに繋いでるときはWi-fiのほうが優先されて、モバイルデータ通信量のほうは消費されないのですか? モバイルデータ(4Gと書かれてるやつ)は無効にしなくても良いのでしょうか?

  • 外出先でのLINEのパケット料金について

    LINEのパケット料金についてお尋ねします。つい最近ソフトバンクでスマホを購入しました。私が今回変更した料金プランは、3G回線は下限390円から上限5985円のプラン、携帯用Wi-Fi回線は下限0円から上限3480円のプランで、どちらも定額制ではありません。 私はスマホでWi-Fi通信を行うとき、自宅の無線LANを使用するつもりなので、携帯用Wi-Fi回線(Wi-Fiルーターモバイルタイプ)は使用しません。よって、ソフトバンクのWi-Fi回線の料金は下限の0円になると思います。 この場合、自宅でLINEを使用しての通話、メールのやりとりは自宅の無線LANを使用するので、ソフトバンクの料金は掛からないのは理解しております。 お聞きしたいのは、外出先でのLINEでのパケット料金についてです。LINEはWi-Fi回線はもちろん3G回線でも利用できるそうです。私は携帯用Wi-Fi回線を使用しないので、Wi-Fi通信サービスを行っている場所(スターバックスなど)以外では必然的に3G回線でのLINE使用ということになります。 そうすると、あっという間に3G回線上限の5985円に到達すると思われます。なので、こちらからはLINEで電話をかけたりメールを送ったりするつもりはありません。 しかし、外出中に相手からLINEで電話が掛かってきたり、メールがきたりした場合はどうなるのでしょうか。 受信側ということで、無料で通話やメール読み取りができるのでしょうか。 それとも受信側といえでも3G回線を使用するのでLINEでの通話やメール取得は有料になるのでしょうか。(こちらのような気がします・・・)また、その場合は電話が掛かってくるだけで電話に出なくても有料になるのでしょうか。 その対策として、スマホの「データ通信を有効にする」のチェックをはずしているのですが、そうすると外出先ではLINEができなくなり、料金が掛からなくなるのでしょうか。 長文、わかりにくい日本語等、大変失礼いたしました。金銭の余裕がないので知りたいのです。よろしくお願いします。

  • LINEの無料通話の通知について

    はじめまして。 この度、新たにスマホを手に入れてLINEを使っているのですが、無料通話の着信が正常に出来る時とできない時があり困っております。 メッセージは正常に受信・通知してくれます。 手持ちのiPhoneから問題のスマホに呼び出しをすると、呼び出し中は全くの無反応で、呼び出しが切れる、もしくは自分で呼び出しを終了すると、通知音がして「不在着信」というメッセージが表示されます。 また、上記の症状はWi-FiをオフにしてLTE通信のみになっている時に限り起きます。在宅中は機内モードに設定の上、Wi-Fiを常時オンにしておりますが、その際は全くこのような症状は起こりません。 ちなみに、こちらのスマホはOCN モバイル ONEのSIMを入れて利用しているのですが、それが原因で起きているとは考えられますか? また、LTE通信のみ(Wi-Fiはオフ)にした時にアンテナ部の色が灰色になる(Wi-Fiオンの時は青色で表示されます)のですが、これも気になっております。 どうぞよろしくご教授下さい。 機種:SH-06E OS:Android 4.2.2

  • スマホのソフトウェアなどの更新は有料なんですか?

    ワイモバイル「Android one s5」かUQ「AQUOS sense 2」の購入を考えています。 色々検索していると・・・ 「3G/4Gでのソフトウェア更新は通信料が有料となります。」 「4G(LTE/WiMAX 2+)通信を利用したソフトウエア更新を実施した場合のパケット通信料は有料です。」などとありました。 家にWi-Fiはありません。お店などで繋いでする方法もよく分かりませんでした。 通信量・・・ギガ?が減るだけではなく、お金もかかるのでしょうか?? 更新はした方が良いですよね?パソコンやソフトバンク(ガラケーアクオスケータイ2)では無料だった気がします!?(パソコンは、スマホを購入したら解約します) モバイル通信でした場合、何分でいくら?どの位の容量でいくら?などは分からないのでしょうか?? ワイモバイルやUQのお店には無料Wi-Fiはないのでしょうか?やり方は教えてもらえませんか?? 「よろしく、お願いします!!」

  • LINE Skype 国際電話 無料

    皆様、はじめまして。 タイトル通り、無料通話アプリの国際通信についてのご質問です。 自ら調べてみた限りで解決に至りませんで…お詳しい方、経験者の方いらっしゃいましたら、ご教示下さい。 近々、上記のアプリを利用して、海外在住の友人との通話をしたいと考えています。 どちらもパケット代のみ、通話料無料とのことですが、海外への発信(着信)の場合は、パケット代は国内在住同士とでは、やはり変わってきてしまうでしょうか? また、Android・PC版どちらも利用できるのですが、通信料は一緒でしょうか? 現在のネット環境は、PCは光回線(電話なし契約)を無線LAN接続、Androidは主にdocomo3G回線を利用してます。自宅でのみ光Wi-Fi接続(電波状態が悪くない限りは) パケット定額制には加入しておりますが、海外向けのサービスには何一つ加入しておりません。 大変わかりにくい文章で申し訳ございません! ド素人なので、できるだけ詳細にご説明下さりますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • WiMAXが良くわからない

    小生が調べた結果、3Gとは第三世代の携帯電話回線網でパケット代がかかる。Wi-Fiとは無線LANの規格で、携帯電話からWi-Fiでインターネットに接続する場合、パケット代(通信料)はかからない。 WiMAXとは高速大容量のモバイルブロードバンド通信方式の一つ。ということですが、3G及びWi-Fiとの関係、違い等が良くわかりません。素人でもわかるようにご説明願いたい。