• 締切済み

ワードウルフ/ワード人狼のルールについて

ワード人狼で自分が人狼に選ばれた場合に 質問に対して嘘の回答をするのは ルール違反ですか? オンラインでワード人狼をやっていました。 僕は人狼でした。 市民のお題が何なのかバレバレの 質問ばかりだったので 市民のお題がすぐに分かり、 それに合わせて回答していました。 僕が勝ったのですが、市民陣営の 複数の方から嘘付いたらゲームにならない からアバウトに答えるか ごまかすようにと 言われ怒られました。 質問に対して嘘が付けないなら 人狼が誰かなんてすぐに分かるし、 そもそも人狼ゲームではないと 思うのですが、回答に対して 嘘はつかないというのが 大前提のルールなのでしょうか?

みんなの回答

  • queef
  • ベストアンサー率35% (99/280)
回答No.2

嘘をついてはいけないというルールはないですが、複数人が噓をつくとゲームが壊れるので「嘘をつくのは無し」と思っているプレイヤーは多いと思います。 もう一つすぐにバレるような具体的発言をする人がいる場合もゲームが壊れます。普通の人狼ゲームでいうなら役を隠さずプレイしてようなものです。 ただし、バレる発言って意図的にやってるわけじゃない人が大半ですよね。そのギリギリをつくのがゲームの根幹だしプレイヤーの理解度の問題なので「バレる発言禁止」なんて誰も言えないんですよね。 ワードウルフは参加したプレイヤーの質に左右されるゲームであると言えます。参加者全員がゲーム性を理解しているのであれば狼が露見隠しのために嘘をつく機会はほとんどありません。というか嘘をつけるということは相手陣営のワードがわかっているということですし、その時点で消化試合なんですよね。 普通は陣営判別するまでは全員が慎重に遠回しの発言をすることになります。当然、質問も回答も遠回しになります。陣営判別してからもワード当てで逆転されないために言葉選びは慎重なままなので直球の質問はできないのです。少数派の狼は村より早く陣営判別しているため十分に紛れることができます。これがちゃんと成立している場合のゲーム性です。 ダメなプレイヤーはこれがわかってないので真っ先に自分が多数派であるかを確認するため具体的な発言をしてしまいます。これによって早々に全員が自陣営判明し、さらに自分が多数派と確信したダメプレイヤーは質問も平気でYES/NOレベルの直球を投げてくるわけです。どっちみちゲーム壊れてるんでそういう場合は嘘つくのもありだと思いますよ。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11121/34616)
回答No.1

>僕が勝ったのですが、市民陣営の >複数の方から嘘付いたらゲームにならない >からアバウトに答えるか >ごまかすようにと >言われ怒られました。 2ちゃんねるの創設者である西村ひろゆき氏の有名な言葉である「うそをうそだと見抜ける人じゃないと(掲示板を使うのは)難しい」という言葉を投げかけてあげればいいと思います。 「うそをうそと見抜ける人じゃないと、人狼ゲームを楽しむのは難しい」ってね。 おそらくさらに非難されると思いますが「鋭い質問をされてごまかしただけなら、それで人狼だと自白したも同然じゃないですか」といえばいいと思います。 まあ、日本人で「人狼を見つける」のがめちゃくちゃ上手な人は何人も見ましたが、「人狼が得意」という人は私もまだ会ったことがないですね。人狼が得意な人は「息をするようにうそを吐ける人」だけど、そういう人ってそうだとバレた瞬間に初日に「念のため、まずこの人吊っておこうか」となって2日目まで生き残れなくなります。 え?私ですか?もう2日目まで生き残れないなんてしょっちゅう・笑。だから私、人狼ゲームをやろうってなったときは可能な限り「ワンナイト人狼てるてる入り」でやることを希望します。てるてるが入ると「吊られたら俺の勝ち」がありますからね。

noname#253556
質問者

補足

回答ありがとうございます! 人狼もワードウルフも 人狼側は嘘をつくという 認識だったので 嘘をついてはいけないと 言われてかなり驚きました笑

関連するQ&A

専門家に質問してみよう