• ベストアンサー

回答者を指名した質問は規約違反ではないのですか?

検索しろという回答はナシで(笑) 親切な人、教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10502/33033)
回答No.6

昔は禁止で「〇〇さん回答お願いします」という質問なんかをするとサクッと質問を削除されたもんでした。 だけど今は禁止されていないというか、少なくとも黙認されていますね。質問そのものが少ないからそこまで排除したらもっと会員数が減ると懸念しているのかもしれません。 現状でご指名が入るのはほぼあの方だけですが、あの方を指名する質問者さんはだいたい共通していて、「処方箋」を求めていないのです。「共感者」が欲しいのですよ。あの方は「こうしなさい」とか「ああしてはどうですか」ということは一切いわなくて、質問者さんが「こういうことを言って欲しい」ということを書いてくれますからね。あの方に回答を求める人って意にそぐわない回答をする人を片っ端からブロックする傾向があるのも不思議な共通点です。

miraikanata
質問者

お礼

へー、昔は禁止で今は黙認なんだ。 だから回答も二分してるんだね。 >あの方に回答を求める人って意にそぐわない回答をする人を片っ端からブロックする傾向があるのも不思議な共通点です。 ぬいぐるみがブロックされるワケは、なんとな~く分かるかもヽ(≧▽≦) 私も何度、泣かされたことか…。うしし ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17670/29502)
回答No.7

何度もすみません。 得というのはキャンペーンがあったころ、急に増えたので その辺りもあったのかと思います。 後、アフィリエイトはここはないです。 自ブログの宣伝は禁止ですけどたまにいますね。 他も色々ありますが、詳細かくと真似する人がいるのでかけませんが・・・。 「私に聞いて」というのは 以前、得意分野で「〇〇が得意だけど聞きたいことある?」 みたいなコーナーだったんですよ。 ここの以前の社長も、回答してくれてました。 直接、色々提案出来てよかったと思います。 後、普通の回答もしてくれてお見掛けしてましたけど、 社長退任されてから お見掛けしていないです。

miraikanata
質問者

お礼

いえ!何度もありがとうございます(^-^) キャンペーンは私もオイシイ思いしたなあ。でもあんまり参加できなかった(+_+。) 社長が回答するってドラゴン桜?(笑) 複垢は禁止じゃないのかな? ありがとうございました。

  • jaz-1
  • ベストアンサー率48% (49/101)
回答No.5

こんばんは! 私は規約違反以前の問題質問だと思っています。 常識からかけ離れた質問の仕方だとも思っていますので 見かけるたびに通報と問い合わせを行っているので 最近では削除されてるケースが少し増えていますね。 ここは皆さんに回答を求める所なので 指名してでの質問は常識から逸脱していますよね。 他の方がそれを見たら「不快・不愉快な思い」をされるのであれば それは立派な規約違反ですから、見かけて不快に思う方は どんどんと通報する事で此処の秩序が守られると思います。 昔は「私に聞いて」があったが何故無くなったのかを考えれば 答えは出てくると思います。 不正の温床になる可能性を排除したから無くなったのでしょうね。 規約違反ではないという方も居ますが 常識的に考えれば非常に非常識な行為だと思いますよ。

miraikanata
質問者

お礼

こんばんは。 >他の方がそれを見たら「不快・不愉快な思い」をされるのであれば それは立派な規約違反ですから、見かけて不快に思う方は どんどんと通報する事で此処の秩序が守られると思います。 私は不快とまでは思わないけど、あれ?ここってこういうのアリ?って思った(笑) >昔は「私に聞いて」があったが何故無くなったのかを考えれば 答えは出てくると思います。 不正の温床になる可能性を排除したから無くなったのでしょうね。 「私に聞いて」なんじゃそりゃ(*≧m≦*)聞かれたくない 不正? 何かな。 ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17670/29502)
回答No.4

#1です。 >■個人間やり取りを誘引する記述 当事者同士の私的なやり取りから不測のトラブルや個人情報の第三者への流出などに繋がるおそれもございますため、会員間の直接のやり取りを要求あるいは促すような記述や、会員間の直接のやり取りを目的としてそれらを可能とするようなWebサイト等へ誘導しているものと判断される記述は、削除・編集の対象とさせていただきます。 これを指摘されている人がいました。 誤解を招くような内容をすると得をする人がいるからでは ないでしょうか? 後、事務局がユーザー指名というのは見たことないです。 何年も使っていますが、あったのは 「私に聞いて」というコーナーです。 それは、名前の通り「何でも聞いて」という得意分野で 質問を募った形式です。 何でもありだと、何でもできちゃいますからね。

miraikanata
質問者

お礼

抜粋ありがとうございます。 私も抵触するとしたらココかな?って思ってました(^-^) >誤解を招くような内容をすると得をする人がいるからでは ないでしょうか? 得する人? アフィリエイターとか? う~ん。 ありがとうございました。

noname#250245
noname#250245
回答No.3

規約違反ではないです。 あくまで電話番号やメールアドレスの交換など、個人間のやり取りに持ち込もうとする質問や回答が違反というだけで。 というか、回答者を指名する質問は、指名することも規約違反にすることも無意味ってことだと思います。 指名したところで回答者は気づけませんしね(^_^; ダメ元で質問するということぐらいしかできないんじゃないでしょうか? だから規約で禁止するほどのことでもないと。

miraikanata
質問者

お礼

>指名したところで回答者は気づけませんしね(^_^; ユーザー数が少ないからヒット率は高そう(^・^) ありがとうございました。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1790/6851)
回答No.2

以前は事務局サイドで、回答者を指名するシステムがありましが・・・

miraikanata
質問者

お礼

事務局で?(°∇°;) そんなのアリなんだ。 ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17670/29502)
回答No.1

こんにちは 私も疑問に思って、以前質問させていただいたときに 「規約違反」という回答が多かったです。 明確な回答ではなくすみません。 https://guide.okwave.jp/guide/prohibition.html

miraikanata
質問者

お礼

こんにちは。 規約を再度確認しましたが、該当するような項目が見当たらないんです。 どの箇所で「規約違反」と判断されたのでしょうね? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不快な回答は規約違反ではない?

    言っていることが正しければ質問者を不快にさせても構わないという回答者がいます。 1)そもそも規約に触れませんか?なぜ削除・編集をしないのですか? 2)自覚のある人にお聞ききします。言葉を選んでみようとは思いませんか?

  • 明らかな規約違反の質問に回答する奴

    そういう質問を行っている奴もクソ野郎ですが、それに回答をして「参考になった」ボタンによって「回答が評価された数」を増やそうとしている回答をしている奴の方がクソ野郎だと思えてきてしようがありません。 実は、回答をつけている奴もクソ野郎じゃないんですか? クソ野郎じゃなかったらなんなんですか? ※利用規約違反の質問が投稿されます。 その質問に回答がつきます。 その回答に「参考になった」ボタンが押された事によるマイページの「回答が評価された数」がカウントアップする。 回答、もしくは質問が削除される。 「回答が評価された数」がリセットされると思われるが、実はカウントアップされたまま。 これを知って回答をつけている奴も「クソ野郎」と思わずにはいれないのです。

  • 虚偽の回答は規約違反ではありませんか

    このサイトを見ていると、故意または重大な過失で虚偽の回答をしているひとが多くいますよね。 しかし、運営に報告するとしても、回答が虚偽である、ことは違反理由にありませんし、 規約にも虚偽の回答を禁止しているように見えません。 あまりにひどい場合には、公序良俗違反やマナー違反で処理されるのでしょうか。 たとえば、次のような質問と回答があった場合、その回答は規約違反ですか? Q、2の10乗は千を超えるというのは本当ですか?(真面目な質問だとします) A1、2の10乗が1024であることを知りながら、あえて「いいえ」 A2、全く分からないのに、とりあえず「いいえ」 A3、2を十回掛けたくらいで千なんて大きすぎると思ったので「いいえ」 A4、ネットに千以下だと書いてあったから「いいえ」 A5、テレビで千以下だと言ってたから「いいえ」 A6、家族や友達が言ってたから「いいえ」

  • 明らかな規約違反の質問に回答をつける奴

    そういう質問を行っている奴もクソ野郎ですが、それに回答をして「参考になった」ボタンによって「回答が評価された数」を増やそうとしている回答をしている奴の方がクソ野郎だと思えてきてしようがありません。 実は、回答をつけている奴もクソ野郎じゃないんですか? クソ野郎じゃなかったらなんなんですか?

  • これって規約違反ですか?

    株式全般カテの質問と回答を見ていたら、ある質問に、「○○研究所 ○○(HN)」と書かれていました。 他のカテでも同じ名前が書かれているのがありますが、これはどんな意図で書いているのでしょうか? 自分の宣伝とかアピールか何かでしょうか? ○○研究所とは何かなと思い検索すると、個人の経歴などが載っているブログやHPが出てきました。 ここで疑問に思ったんですが、回答者や質問者個人同士では連絡はとれるようにする(?)のは、違反ではないのでしょうか? この場合は、個人を特定といっても、個人名ではないし、HNです。リンクも貼っていなくて、調べられるようになっているだけならセーフですか?

  • 続・規約違反になるのでしょうか?

    お前、なに勝手にひとの回答(回答文・回答内容)を使って質問してんだよ」 と思われてしまうのかな?という懸念があります。 質問・回答・補足・お礼欄の中に疑問や関心などがあった場合、 新しく質問を立ち上げるのは問題無いのですよね? よろしくお願いします。 上のような質問は規約違反になりますか? 因みに今回はテストということで、引用した文章は私自身のものですが、 もしこれが人様のものでしたらどうでしょうか? よろしくお願いします。 参考URL http://okwave.jp/qa4465327.html

  • 規約違反(マルチポスト)の質問にすでに回答がついていていた場合、削除依頼しますか?

    カテゴリー迷ったのですが、どうするかはそれぞれ自由かなと思いましたので、アンケートカテにさせて頂きました。 OK Web/教えて!gooで、全く同じ内容の質問を締め切らずに違うカテゴリに質問するのは規約違反ですよね。 しかし気付かず親切に回答している方がいらっしゃった場合、運営スタッフに削除依頼をするのは申し訳ない気もします。 以前私自身、回答したのに質問自体が削除となってしまったことがあり、ちょっと残念に思った経験があるので…。 でも規約違反は誰かが連絡しないといけないような気もします。(削除されても繰り返す人は繰り返すのでしょうが…) このような場合、皆さんならどうされますか? 放っておきますか?それともやはり連絡しますか? また、その理由や気持ちについても差し支えなければお伺いできたらと思います。よろしくお願いします。

  • 回答者の指名

     ええっと、別にこの掲示板のことではありません。一般論です。  掲示板と長く付き合っていると、"ウザイ"回答者に出会うことがありますよね(別に悪意のある人ではないのですが)。そのような事態に備えて、質問するとき、回答を拒否できるハンドルネームを指定することが出来る掲示板であったらなー、と思うのですが、いかがなものでしょうか。  まぁ、専ら回答専門の方で、この案に賛同される御仁はいらっしゃる訳がありませんが。 (蛇足)「"ウザイ"回答者」ってどんな回答者?、などと野暮なチャチャは入れないでネ。ちなみに、本件提案は別にチャチャのつもりではありませんので、為念。

  • 規約違反していないはずの回答が消えていた…何故??? しかも「私だけではありませんよ!!

    先日いくつかの質問に回答しました。 が、私だけではない他の方の回答もいくつか一緒になって削除されていました。 今現在、管理者からの削除に関するメールは届いていません。 内容的にも規約に違反したとは思えないものです。 ※例を挙げると、「料理のこだわりの有無」に関するアンケートだったり、 「職場へのお土産を派遣社員が配るのはいかがなものか?」といったものです。 後者なんてひどいもので、10通くらいの返答があったにもかかわらず、1つの回答を残して他は全部削除されています。 システム上、質問者が消せるわけでも回答者が一度回答したものを削除することはできないはずです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5741358.html なぜこのような事が起こったのでしょうか???

  • 規約違反を指摘する回答が消えない なぜ

    「質問ですか?」「意見表明~~」「通報しました」言ってる回答者がいますが通報対象の規約違反質問とされる質問も、彼らの指摘回答も両方消えてないということはどう解釈すればいいんでしょうか?  その回答者は違反を認識して、質問者にはそういっておきながら実は運営には通報してないんでしょうか? それとも通報したけど運営者は質問回答双方規約の範囲内と考えているのでしょうか? それとも? どういう解釈が正しいか教えてください。