- 締切済み
「3Dダンジョン脳」の鍛え方が知りたいです。
当方ファミコン初代から色々なジャンルのゲームを遊んできたつもりですがどうしても面白そうなのに敬遠しているジャンルがあります。 ウイザードリィシリーズを含め女神転生シリーズなど3Dダンジョンで自分の位置や向いている方向などが判らなくなって混乱して「もういいや」となって挫折しています、ファミコン版の「ポートピア連続殺人事件」の迷路が3Dダンジョンとの出会いで簡単な部類にはいるあれすら自力で突破できません、戦闘や悪魔合体など面白い要素があるジャンルなのでいつかはきちんと楽しめるようになりたいのです。 方眼紙にマッピングとかするといいらしいですが、それが3D慣れに必須なら行いたいのですが、早い段階でオートマッピングが採用されているジャンルなのであまり必要性を感じません 私と同じで苦手だったのを克服出来た方のお話を伺いたいです。 ------------------------------------------------------------------------ 書かないと必ず起こるので、親切心をオブラートに包んだ皮肉やマウンティング、自慢など己のストレス解消が目的のコメントはご遠慮ください、こんな下らない事書きたく無いですが自己防衛の為です。 ------------------------------------------------------------------------
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- naclav
- ベストアンサー率48% (237/484)
あれは「判らなくなって混乱する」事じたいを楽しめるタイプの変態(私ですが)がやるものであって、そうじゃない普通の人はわざわざ克服するほどのものではないと思います。能力ではなく好き嫌いの問題です。 早い段階でオートマッピングが実装されたのは「普通の人」にもゲームを売りたかったからでしょう。 3Dダンジョンというジャンルが廃れているのは「変態」が少ないからです。 悪魔合体などは3Dダンジョンじゃないゲームにもありますから、それをやればいいと思いますよ。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
ファミコン時代なら1歩(1コマンド)1マスなので 右手(左手)の法則 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%B7%E8%B7%AF#:~:text=%E8%BF%B7%E8%B7%AF%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B3%95-,%E5%8F%B3%E6%89%8B%E6%B3%95%EF%BC%88%E5%B7%A6%E6%89%8B%E6%B3%95%EF%BC%89,%E3%81%AF%E5%B7%A6%E6%89%8B%E6%B3%95%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%81%86%EF%BC%89%E3%80%82&text=%E6%9C%80%E7%9F%AD%E7%B5%8C%E8%B7%AF%E3%81%A7%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB,%E3%81%A8%E5%BF%85%E3%81%9A%E5%87%BA%E5%8F%A3%E3%81%AB%E3%81%9F%E3%81%A9%E3%82%8A%E7%9D%80%E3%81%8F%E3%80%82 でクリヤーできます ワープや中部屋だった場合使えないけど 現在の3Dダンジョン系は 目印で覚えるしかないですね ヘンゼルとグレーテル の パン方式もありますが https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB
お礼
面白いアドバイスありがとうございます、どちらもリアル世界で迷った時は使える手段ですね、なかなか質問内容の説明が稚拙ですみません、3D画面で体の向きを変えてもほぼ変わらない映像のせいかゲームに上手く没入できないためにすぐ「もういいや」ってなっちゃうんですよ、ある意味仮想世界での方向音痴なのかもしれません、現実世界でもたまに迷う事あります。
お礼
ファミコン版の初代ウイザードリィを友達が遊んでるのを見て音楽やテキストベースの世界観など凄く面白そうと直感しましたが固定3D視点がどうも苦手でFPSとかの3Dは平気なんですが「あの閉塞感漂う画面」はいまいち馴染めません 没入感が凄いだろうから慣れてしまったら絶対楽しいだろうなと思ってしまいます、あの不親切さに投げ出さない変態さんが支えていたジャンルなのですね、頭が堅くて自分だけが馴染めなかっただけだとすれば少し気が楽になりました、貴重なご意見ありがとうございます。