• 締切済み

違法アップロード??ダウンロード?

iPhoneでU-NEXTとFODを利用しています。 この動画サイト内に共有ボタンが 出てくるのですが(再生中の画面ではないです)共有ボタンからLINEの 友達などに共有したら違法アップロードとかになるんでしょうか?共有して送信しても動画は見れないようになってて共有ボタンがあるのはオススメするとかの目的ですか?

みんなの回答

noname#253862
noname#253862
回答No.2

リンクを教えるだけなので違法アップロードにはなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それは、アップロードもダウンロードもしてませんから 違法じゃないですよ。 例えばあなたがラーメンを食べてるとして、 友達に「どこどこの、ラーメンはおいしいよ!」と 教えるのが「共有」だと思えばイメージがわかるかと。 相手には、その映像までのリンクしか送られてませんから、 結果 「ダウンロードでもアップロードでもない」 となるわけで。

369hhh
質問者

補足

回答ありがとうございます! 安心しました汗 YouTubeでも共有ってありますが、 そこからLINEの公式アカウントとかLINEの 友達に 間違えて共有で送っちゃった場合でも 違法にはならないですか汗?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 違法アップロードをまとめた動画サイト

    違法アップロードであろう動画をまとめたサイトってありますよね? 例えば、AVをアップロードしたxvideoなどの、 海外サイトの動画をまとめたサイトとか。 あのようなサイトって、違法で訴えられたり逮捕されたりしないのでしょうか? おそらく、「共有(share)」という部分のURLをサイトに貼り付けてるだけだから、 共有しているだけで、違法性は海外サイトにある。ということでしょうか? そもそも、海外サイト(youtube含む)は違法アップロードばかりで訴えられたりしてないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ダウンロード違法化

    来年から違法にアップロードされているものをダウンロードするのが違法になりますよね。 そこで質問なのですが、海外のTVニュースなどを動画共有サイトから落として語学勉強に使うのもだめなのでしょうか?

  • ひまわり動画のアニメ違法アップロードについて

    共有ソフトを使っての逮捕は聞くのですが、ひまわり動画やSayMoveなどでのアニメの違法アップロードにおける逮捕はあまり聞きません。 FC2での逮捕者は出ていますが、海外の動画アップロードサイトを使うと逮捕されなのでしょうか?

  • 違法アップロードしてる人多いですね

    ニコ動やようつべ、FC動画等に普通に映画やアニメ、もしくは著作権のある動画の一部を使った動画があります。 何故逮捕されない?何故通報しない?ニュースで報道されないくらい大した事の無い犯罪? 最後に見たのはマンガ喫茶の店員がガンダムのアニメをアップロードして客に見せていた。 それ以降ニュースでみませんが? 正義感のある人は何故通報しないのですか?どんどんして下さいよ、いっぱいありますよ。 見て見ぬふり?じゃあダウンロード規制法も見て見ぬふりだな。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10930807 ↑はいこれ、ガンダムの動画ですね。違法アップロードですね。何か面白く音声編集しているみたいですが。 再生数も一番多いです。しかし削除されない。誰も通報しない。何故? http://video.fc2.com/content/20120926hQhKkvDk ↑はいこれ、洋画のマスクと言う映画。面白いですよね。違法アップロードですよね?正義感ある人通報して下さい。違法です。 キリが無いよ

  • TVゲームのプレー動画をアップロードすることは違法か?

    家庭用TVゲームのプレー動画を、自分のHPにアップロードすることは違法になるのでしょうか? また、動画ではなくテレビ画面を写真に写してアップロードすることも違法になるのでしょうか? 以上2点、分かるほうだけでも構わないのでどなたか宜しくお願いいたします・・・

  • ダウンロードの違法化

    本日、著作権のあるものをダウンロードしたら違法と決定されたようですが。違法かどうかの判断は「情を知って」という条件が付くとのこと。また、刑事罰は無いとしています。 今までは、アップロードは違法でダウンロードは個人で楽しむ分にはグレーみたいな感じでしたよね、今回の法決定でそれがNGになるみたいなことを耳にしたんですが、YouTubeやニコニコ動画といった動画共有サイトからのストリーミングについては対象外とされていますが、ダウンロードしてパソコンに保存したらNGって事ですか? Veoh などのP2Pを使った共有サイトは完全にNGになるってことですか? 具体的に何がOKでなにがNGなのか書いてなかったので混乱しています。 OKなサイト、駄目なサイト、グレーなサイトとかがいまいちわかりません。ストリーミングでもパソコンの中に残るキャッシュについてはグレーなんですよね?

  • 違法アップロード者を利用するビジネスがあるのでは?

    youtubeなど動画共有サイトが出来て以来 アニメや音楽の違法アップロードが盛んになりましたね そこで私は思ったのですが、その違法者を見つけて報告して著作権者に通報して 謝礼をもらう企業とか成功しそうじゃありませんか? 著作権絡みで訴えて示談金をもらう例が数々存在するぐらいですから どうにか第三者である一般人がその一部をもらう仕組みとか作れませんかね? どう思います?

  • 違法アップロード動画 テレビ番組

    テレビ番組の部分的動画が無数にアップロードされていますが、違法の基準はどこにあるのでしょうか。  20年前の番組の一部が他の音楽動画や真っ黒な画面と混在されてアップロードされているものがあります。広告も流れます。

  • 違法ダウンロードの刑事罰化について

    明日10月1日からはじまる、違法ダウンロードの刑事罰化について質問させていただきます。 文科庁のサイトなどを確認したのですが、わからない部分があったので…要は、 違法にアップロードされたものと知りながら動画や音楽をダウンロードすることが刑罰の対象になる、ということでしょうか? では、 (1)アーティストや事務所が公式でアップロードしているものはダウンロードしてもいいのでしょうか? (2)アーティストや事務所が公式で、YouTubeなどにアップロードしているものはダウンロードしてはいけないのでしょうか? (3)そもそもYouTubeの場合、動画や音楽をダウンロードすることは動画や音楽そのものの内容に関わらず違法だとも聞きます。 しかし今まではそれに対して特に処罰もありませんでしたが、今回の刑事罰化によってそのあたりにどういった変化や影響があるのでしょうか? また、違法ダウンロードをどのように処罰するのかも疑問です。 (4)すべての違法ダウンロードを取り締まることは可能なのでしょうか? ふと思ったのですが、ダウンロードにパソコンを使う場合、そのパソコンを誰かと共有していたら、誰が違法ダウンロードをしたのかわからない、などの問題もあるのではないでしょうか? 本当に無知で、バカ丸出しの質問で申し訳ありません。

  • 違法ダウンロード(Youtube)について

    Youtubeで動画のちょっとしたのほうにDownloadってボタンがあるじゃないですか。 法律が改正されたって聞いたんですけど、こういうふうにもともとYoutubeにDownloadのボタンがあり、 またDownloadしようとしてる動画が権利者などにによって削除されてなく、動画が違法にアップロードされたか分からないものはダウンロードしてもよいのでしょうか? 例 この2つのうちにダウンロードしてもよいものはありますか? http://www.youtube.com/watch?v=kDWgsQhbaqU http://www.youtube.com/watch?v=-q9q6zl3WIs

このQ&Aのポイント
  • TR8630のドライバーをダウンロードしても、インストールができないという問題が発生しています。今回は項目2の説明どうりに操作したにもかかわらず、問題が解決しない状況です。
  • キヤノン製品の複合機TR8630のドライバーをインストールできません。ダウンロードは完了していますが、インストールの手順に従ってもうまくいかないようです。
  • TR8630のドライバーをインストールしようとしていますが、うまくいきません。順番通りに手順を進めても、インストールが完了しない状態です。質問者はこの問題に対して解決策を求めています。
回答を見る