- 締切済み
G7X Mark2 vs RX100M3 vs 5
コンデジ検討中です。 レビューや口コミ等を参考に機種を絞りこんできましたが、最後のところで悩んでいます。ヒントがあれば教えてください。 まず、使用するシチュエーションは、子供の記録(屋内外問わず。基本は静止画)と、室内での近接撮影(店舗での料理撮影や居室内での雑貨類の撮影などでスマホより良い画を撮りたい)の2つの目的で7割くらい、たまに旅行先や散歩での風景撮影といったところです。 このため、機種は1インチ型で明るいレンズのコンデジにしぼり込み、最終的に次の3機種が残りました。 Canon G7X Mark2 Sony RX100M3 Sony RX100M5 悩みポイントは、いずれも人気機種である中、総合力でG7X Mark2に魅力を感じているのですが、フォーカスの早さや確実性についてはRX100シリーズの方がどの程度優れているのか、というところです。特にG7Xはマクロでのフォーカスに甘いところがあるとの評価も相応にありますし、AF機能ではRX100シリーズの方に分があるという印象に加えてAF機能の強化されたM5以降だとその差はさらに大きくなっているのかも、との印象です。 そこで、上記のような使い方を考えたときに、 総合力でG7X Mark2を選択して後悔しないか、やはりAFの差は大きいのでRX100にした方がよいか、 もしそうであれば、M3でもG7X対比でかなり良くなるので十分なのか、価格差を考えてもM5まで検討した方がよいか、 についてのアドバイスをお願いいたします。 直感的な評価でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okok456
- ベストアンサー率43% (2787/6439)
>とっさのシャッターチャンスや室内での撮影などで失敗の少ない機種が望ましい RAWで撮影すれば色温度、露出の失敗はカバーできますね。 ピンボケ、AF能力は販売店、もしくはショールームで確認されてはいかがでしょう。 マニュアルフォーカス、絞り優先モードにしてパーンフォーカス的設定しにしておけばよいかもしれません。 高速連写モードに設定しておけばより安心ですね。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
今まで、カメラをお持ちだったのでしょうか?それとも、今まではスマホや携帯がメインだったのでしょうか?それによって、評価は変わりますけど。 カメラを持っていなかったか、持っていてもあまり使ってこなかったという前提で、且つこの3機種の評価だけで回答します。 この3機種だと違いは光学ズームと少々の重さの差と、タッチパネルの有無とEVF(電子ビューファインダー)の有無、USB給電(充電)の差、連写特性の差、動画撮影モードの差、M5のみハイスピード撮影モード、4K撮影モードぐらいかな? 画質差?、AF性能差?はどうなのと言われそうですけど、そもそもその差の多くは、2つの製品を買って並べて使わないと分かりません。既に他のカメラを持っていて、それと比較してどうあるべきと思う部分があれば、その限りではありませんが、そうでないならまずは基本スペックからちゃんと区分した方が長く目的にあったよいものが選べるでしょう。 それを使っていて、画質面でも足りないと思うことが出てきたら、その時に考えることです。どうせ、今後も新機種は出てくるのですから。 順番に違いを見ていきます。 光学ズームの差は、 4倍の24mm-100mmのCANON製品と、 2.9倍(約3倍)の24mm-70mmのソニーの製品の差となります。 マクロ云々の差は、ここからも出ているんだろうなと思える差でもある。 望遠(テレ)で遠くの物を接近せず拡大して撮りたいということが多いなら、CANONはよいでしょう。その一方で、ズーム率が高いとレンズをワイド端にした際に収差が生まれやすくなるため、接近してのマクロ撮影などは苦手になることがあります。まあ、対応した距離範囲内でカメラ側に被写体として苦手があるなら、NDの設定や、絞りをしっかり調整すればこのぐらいのレンズなら、十分綺麗に撮れるでしょう。 重さの差は、 CanonG7XM2約319g/約294g Sony M3 約290g/約263g Sony M5 約299g/約272g です。30g~40gでも軽い方が携帯性はよいでしょう。しかし、一方で筐体が軽いとか、小さいと手が大きな人などはボタン類の操作などで苦労するかもしれません。 タッチパネルの有無とEVF(電子ビューファインダー)の有無は、G7Xがタッチパネル対応で、スマホのようにタッチパネル操作ができます。初心者には嬉しい機能かも知れません。 ソニーはM6から搭載されていますが、M5A/M5/M4/M3/M2などには搭載されていません。 一方で、ソニーのM3以上の製品にはEVFが搭載されています。これがあると、屋外で直射日光の陽射しがディスプレイに映り込む場合、屋外晴天の輝度モードを使っても、液晶が暗く見えて色調(トーン)が見辛いことが結構あります。その際に、EVFをのぞき込むことで確認が容易に出来ます。 これは、シーンオートやフルオート撮影が多いなら無くてもよいですけど、屋外での優先オートやマニュアル撮影などを頻繁にする可能性があるなら、搭載されていた方が都合がよいことも多いです。 ここでCANONとの差が大きく出てきます。更に上のG1X(EVFはオプション)や一眼のEOSとの差別化がされているとも言えます。 USB給電(充電)の差は、実は知る人ぞ知る機能です。ソニーの製品はMicro USBポートで充電しながらカメラ撮影もできます。しかし、CANONの製品は充電中に撮影はできません。(撮影済み画像の閲覧など操作はできますが、撮影モードは使えません)電池が足りなくなって困ったと言うときに、USBケーブル(Micro USBケーブル)とスマホなどで使うモバイルバッテリを持っていれば、不格好ですが、ソニーは充電しながら撮影出来ます。 連写特性の差はM3は少し古い機種ですけど、最大10コマ/秒です。 CANONは8.0コマ/秒となります。M5は段違いで、象面位相差処理と積層メモリーのお陰もあり、α並の最高約24コマ/秒(HIモード時)となります。まあ、コンデジだから○○は出来ないを超えていくのが、ソニーのRXシリーズにおける強さです。 動画撮影モードの差は、動画撮影をする場合には、ソニーの方が充実しています。AVCHDとXAVC をサポートしているので、動画をディスク媒体にしたり、テレビなどで視聴するのも楽です。M5にはちょっと面白い機能として、ハイスピード(ハイフレームレート)撮影もあり、なめらかスローモーション撮影ができます。小さな子供などは音声付きのこの手のスローモーションを見せると、喜ぶかもしれません。 まあ、価格的なベストバランスで考えるなら、M3かG7XM2でどちらかを選ぶのがよいでしょう。どっちでも極度に支障が出ることはないでしょう。 M5/M5Aを選ぶとしたら、ハイスピード撮影、24フレーム/秒での高速連写、後は動画手ぶれ補正の強さなどを求めると、さらに一段高性能になっていますけど、2万~3万のアップをどう考えるかは撮影用途次第です。スポーティーな(動きの速い被写体の)撮影が頻繁にあるなら、これを選ぶと被写体ブレは激減して幸せかも知れません。 ただ、テレ端(ズームレンズの焦点距離)が短いので、運動会など一般の方がよくカメラを使う場面になると、値段がガンと上がりますけど、M6の方がお薦めになりますから、M3を買って満足いかないなら、M6も考えるとか、αやEOSを考える方がよいのかも知れません。 まあ、そもそも運動会などで躍動感をテレ撮りするには、流し撮りが出来ないと難しいですから、コンデジならRX10M4などの大型カメラの方が撮りやすいが、それが撮影された側(子供)の記憶を思い出せる写真として残るかは別です。親は満足か、失敗かぐらいで済みますけど。 横などからズームで本人だけ撮ると誰と何をしていたかなどが、残りにくくなることもありますから。初心者の場合はなるべく広角気味で撮影して不要な部分があるなら、トリム(トリミング)した方が良いです。最近のカメラはそれなりに画素数が大きいですから。 腕に自信が出て楽しいと感じるなら、その時次のカメラに何を求めるか考えればよいのです。まあ、店頭で現品を確認できるなら、操作性などを確認してから選んだ方がよいでしょう。 以上です。
お礼
ありがとうございます。 基本性能は大事ですね。私もこれまでカタログ記載事項については色々としらべましたが、今の機種はコンデジと言えども様々な機能があり、素人ではとても使いこなせそうにありません。 このクラスなら、基本的な性能に不満はないだろうと思います。(ご指摘の通り、RXのズーム倍率はすこし気になりましたが、レンズを暗くしてズームを重視しようとまでは考えませんでした。) ちなみに、今も1/2.3の軽量でズーム倍率の高いコンデジを所有していますが、ズームすれば手振れで、室内の近接撮影ではAFが甘く、それぞれに失敗作品がおおくなっています。 そのために価格は張りますが失敗の少ない機種を頑張って買おうかなと考えた次第です。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2787/6439)
それぞれのユーザーの作品を参考にされてはいかがでしょう。 Canon G7X Mark2 https://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-g7-x-mark-ii/ Sony RX100M3 https://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-rx100m3/?p=4 Sony RX100M5 https://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-rx100m5/ RX100シリーズのレンズ ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ(レンズ構成:9群10枚(AAレンズを3枚含む非球面レンズ9枚)) 虹彩絞り 7枚 は惹かれるところがあります。 手にしての操作性も重要ですね。 余談 お子さんの写真なら 防水カメラもあると楽しいでしょう。 水遊びやアウトドアの記録と割り切り画質にはこだわらす低価格の防水カメラを使ってきました。 現在はフジの防水カメラで 甥っ子に子供が生まれたら COOLPIX W100マリンをプレゼントする予定です。 https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/w100/ 発表会・運動会で望遠レンズが欲しくなりそうです。 私はフィルム35mm一眼レフ、最大望遠300mmの望遠ズームで撮影しました。 400mmのレンズが欲しいと思いましたが高価で手がでませんでしたがその反動で 現在は高倍率ズームカメラをメインで利用しています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 作品例は参考にさせていただきます。 このクラスになると画質は好みはあれど不満のないレベルかと思いますので、とっさのシャッターチャンスや室内での撮影などで失敗の少ない機種が望ましいと考えています。 毎回設定を変更したりはしないと思いますので、カメラにお任せのパターンでピントがボケてしまう可能性が低いものを選びたいと。
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 前に家電店にいって実機で試してみました。どちらの機種も振りながらでも相応にフォーカスしてくれたので、私の腕では優劣はわかりませんでした。きっと室内の暗いところなどで差がでるんだろうな、というのがその時感じたことでした。 きっと「その程度の腕ならどっちでもわからないよ」と言われそうなのはわかっているのですが・・・