• 締切済み

USBtypeCのPCでもJTAGICE3使える?

現在、ノートPCのSurface Goの購入を考えています。出先でもAtmelマイコンにファームウェアの書き込みを行う必要があるのですが、このPCだとtype-CのUSBポートしか持っていないようですが、拡張USBデバイスを接続すればJTAGICE3などのICEデバイスなどは使用できますでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示の程よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

単純に間に、USBハブをかませばOKです。 入力USB-Cのハブは出力は普通USB3.0(つまり2.0の上位互換)なので 今までのUSB機器は全部使えるというか、 そうじゃないと、”USB"って名前がついている意味がないですからね! 上位互換なので、今までのICEも232Cコンバーターも使えますよ!

  • kaba__san
  • ベストアンサー率46% (27/58)
回答No.1

使えない理由が思い当たらないですね。

関連するQ&A

  • atmegaxマイコンのPDI端子

    現在Atmel Studio6.2 + JTAGICE3でプログラミングを行っています。ATxmega64Aマイコンを使用してプログラミングを行っていこうと思っているのですが、ファームウェアの書き込みやデバッグなどを今まで使用していたATmega88マイコンなどではmiso,mosi端子などを使用して行っていましたが、ATxmega64AマイコンにはPDI,PDO端子というのが設けられていますが、 この端子だけでJTAGICE3でのファームウェアの書き込みやデバッグは可能でしょうか? miso,mosiの端子は書き込みやデバッグでは必要なくなり、SPI通信専用端子として使用できるようことでしょうか? どうぞ、ご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • AVR SPI mkiiの修理窓口

    Atmelのマイコンを使ってプログラミングなどをしております。現在持っているAVR SPI mkiiという書き込み機を使っているのですが、ここ最近これをPCとUSBで接続しても認識しなくなりマイコンに書き込みができなくなってしまいました。 このAVR SPI mkiiは5年くらい前に秋葉原で購入したものです。この書き込み機の修理依頼などをATMELの窓口などご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? どうぞ、ご教授の程よろしくお願い致します。

  • ARM coretex-M3というCPUについて

    ARM coretex-M3というCPUを検討することになったのですが、開発環境やデバッグICE等の環境でどうゆう製品使用しなければならないのか、またそれぞれの開発環境の価格などはどのようになりますでしょうか? 自分は基本的にmicrochipのPICマイコンやAtmelのマイコンなどを使用したプログラミングしかしたことがありません。デバッガに関してはAtmelマイコンの場合、JTAGICE3などだと1万円程度でしたが、ARMの場合も同じような価格でそろえることは可能でしょうか? どうぞご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • JTAGICE3のコネクタ部品の型番

    ATMEL社製のICEデバッガのJTAGICE3についているケーブルに接続するコネクタの型番が知りたく、質問させて頂きました。 写真の右側のコネクタで1mmピッチでした。JTAGICE本体とを接続する側のコネクタのメーカーと型番が知りたいです。 ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • ATMEGAのICEデバッガのwin8のドライバ

    現在、windows8のPCを使用しています。このPCでATMELのマイコンにファームウェア書き込みをするため、持っているAVRATJTAGICE mkIIを接続したいのですが、window8の64bit版のドライバというのをダウンロードできる場所をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? どうぞ、教えて頂きますよう、お願い致します。

  • AVR Studio 6.2で書き込みができない

    現在AVR Studio6.2でATmega88Pマイコンのプログラミングを行っています。JTAGICE3を使用してリアルタイムデバッグをおこなっていました。一旦Device Programming機能でファームウェアをATmega88に書き込もうと思ったのですが、ATmega88とJTAGICE3の接続を確認するため、Device signatureを読み取ろうとしたのですが、次のようなエラーが出てきます。 Unable to enter programming mode. Please verify device selection,interface settings,target power and connections to the target device. Look in the details section for more information. たぶんなんですが、今までデバッグを行っていたので、デバッグのヒューズビットがONの状態になっているため、書き込みモードに移行できていないと思われるのですが、 AVR Studio4の場合はデバッグモード時にデバッグモードを無効にする機能があったと思うのですが、Atmel Studio6.2ではこの機能はありますでしょうか? http://d.hatena.ne.jp/oibore_shinsuke/20130421/1366530168 こちらのサイトの方も同じような症状を言っているように思うのですが、こちらの方法をやってみましたが、私の場合は解決できていません。 どうぞ、ご教示頂きますようよろしくお願い致します。

  • PCの設定

    PCにハブポートの電力サージという画面が表示され、USB複合デバイスが正しく機能していなく、ハブポートの電力の限界を超えました。そのデバイスを切断してください。とあります。どうしたらいいのでしょうか?表示は下記の通りです。 デバイスの位置は太字で表示されています。 USB ROOT HUB(6ポート)  未使用ポート  汎用USBハブ(4ポート)   未使用ポート   未使用ポート   未使用ポート   USB複合デバイス(太字) 推奨 ポートを再度有効にするにはデバイスを取り外して「リセット」をクリックしてください。「閉じる」をクリックすると、ポートは機能しなくなります。

  • Atmel Studioのhexとelfの違い。

    Atmel Studio6.2でATmega88pマイコンのプログラムを行っています。プログラムをビルドした場合、elfファイルとhexファイルの2つDebugフォルダの中に作成されますが、Device Programmerで書き込みする際はどちらのファイルを書き込めば良いのかご教示頂きますよう、お願い致します。

  • スマートグラスとSurfaceは接続可能でしょうか

    スマートグラスBT-30Eの購入を検討しています。Microsoft Surface Go 2と接続して使用する事を考えています。どなたか似たような使い方をされている方はいらっしゃいますか。 USB-TypeC、DisplayPort Alternate Modeをサポートしている必要があるとの事ですがSurface Go 2が対応しているか分からず、接続して使用できるのか、知りたいのです。なお、Surface Go 2にはUSB Type-Cポートが1つ搭載してあります。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • AVR StudioのEEPROMのhexファイル

    いままでAVR Studio4というAtmelマイコンの開発環境をwindows 7のPCで使用していました。最近、PCを買い換えてwindows8になってからマイコンの書き込みで使っていたUSB接続のAVRICEデバッガがwindows8のドライバで対応していないなどがあり、AVR Studio6をインストールしたらこれらのデバッガが使えるようになったので使っていました。 しかし、複数のAtmega88のEEPROM領域に初期値として書き込んでいたhexファイルがあったのですが、なぜかAVR Studio6でダウンロード使用とすると書き込みがエラーしたりします。 まったく同じファイルをAVR Stuio4でダウンロード使用とするとこれは可能でした。 このEEPROMへのファイルのダウンロードに関してVer4とVer6ではなにか仕様に変化がありましたでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたらご教授頂きますようお願い致します。