• 締切済み

レキソタン服用の生活。オーストラリアへ移住は?

心療内科にて レキソタン(今は一番少ない量)を10年処方されています。 その他に 酸化マグネシウム錠(便通をよくするため)、 漢方薬の半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)(喉のつまり感があるので) を主に服用しています。 現在は社交不安障害なのですが、この処方内容があるまま オーストラリア(便利な地域)に移住することは問題はありませんでしょうか? 仮定になりますが、気になる人がおり 相手がそちらに住んでいます。 互いに結婚を意識した出会いを求めている同士です。 私は上記の服用が必要なため、簡単にどこへでも行ってしまおう!と考えることが出来ません。 が、考え過ぎでしょうか? あくまで仮定の話ですが、本当にそういった話が出た場合 安易に返事をするのは 失礼になってしまうので相談させていただいています。 妄想などではございませんので、どうかお手柔らかに 何かご存知のことがあれば 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 (また自立支援医療 を利用していますが、オーストラリアにもそのような制度はあるのでしょうか?)

noname#233433
noname#233433

みんなの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

転居に際し既往歴と処方されている薬剤を英語で書き出して持ち込めば新しい医者に説明しやすいです。 移民しても永住権が降りるまでは自費で保険を支払うことになります。が、社会不安障害などを英語でやり取りができない場合、それが公的医療機関ならば通訳を頼むことができます。予約が必要です。

noname#233433
質問者

お礼

>移民しても永住権が降りるまでは自費で保険を支払う 永住権、それがキーになりますよね。実費、かなりきついですね。 ネットでキーワード検索をしても、なかなかひっかからないもので (無知過ぎるのもあると思います)大変助かります!感謝いたします。

関連するQ&A

  • 副作用でしょうか?

    鬱で病院に通っています。 今まで「パキシル」と「デパス」朝晩飲んでいたのですがお医者さんと相談し、4日前から「パキシル」を止めて「デパス」と漢方薬の「半夏厚朴湯」を飲んでいます。 「半夏厚朴湯」を飲み始めてから、胸がムカムカして吐き気がしたり、頭重とめまいでフラフラして一日中気分が悪い状態です。 これは、「半夏厚朴湯」の副作用なのか「パキシル」を止めたことで出た症状のどちらなのでしょうか? かかっているお医者さんが「あまり漢方に詳しくない」と自ら言っていたので「半夏厚朴湯」が体質に合ってないのではと思っいお薬110番というHPで調べたたりもしましたがよくわかりません。 また、漢方薬は食前又は食間の空腹時に飲むようにとHPには書いてありましたが私の処方箋には朝晩食後服用となっていました。この飲み方でいいのかも疑問です。

  • 漢方薬について

    現在、自律神経失調症と不安神経症と診断され薬を服用中です。 同じ病気の治療中の方で、漢方薬での治療をしている方はいらっしゃいませんか? 因みに私は、1つは漢方で半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)ですが、その他にグランダキシン・セパゾンを服用中です。 できれば早く止めたいのがセパゾンですが、以前飲まないで様子を見ようと思い飲まなかった時には、その日は大丈夫でしたが次の日に症状が出てしまいました。 希望としては、全部漢方に変えたいと思っています。

  • 漢方薬について

    いつもお世話になっております。 漢方薬のことでお聞きしたいのですが、 不安神経症で、セパゾン・半夏厚朴湯・加味逍遙散を服用しているのですが、 今日 診察の時に 息苦しいのがなかなか治らないことを伝え 半夏厚朴湯が効いていないのかな。と 漢方薬が変わり、桂枝加竜骨牡れい湯 になりました。 夕飯前に、服用したのですが、1時間くらいしたら首からカァーと熱くなり なんとなく不安な感じとゆうか 気分が悪くなりました。少ししたら落ち着いたのですが、これは 合っていないのでしょうか。漢方薬でも 1度の服用で合わないなどあるのでしょうか。服用は辞めた方が良いのか気のせいなのか。 前の半夏厚朴湯・加味逍遙散に戻そうかと思っています。 やはり、合わなかったのでしょうか。

  • レキソタンの服用について

    初めまして。 私は軽度のSAD(社会不安障害)です。 普段は何ともないのですが、大勢の前で発言したりすることができません。 (頭が真っ白になり、声が震え、詰まって、全然しゃべれません。) 病院でレキソタン1mgを処方され、頓服として発言の機会がある前に服用しています。 (普段は一切服用していません。) 少人数の場合はそんなに不安や緊張はないので、1錠を1/4に割って飲んでも大丈夫な感じです。 今週末に私の送別会を兼ねた忘年会があるのですが、おそらくその場でも皆の前で話をすることになると思います。 最後の挨拶になるので長く話さなければならないので、その事を考えると、今でも不安で仕方がありません。 普段服用していない場合、1度にどの位まで服用していいのでしょうか? また、多く服用すればそれだけ、不安は取り除かれる(薬が効く)のでしょうか? 本当に情けないのですが、誰にも相談できないのでこちらで質問させて頂きました。 どなたか、よろしくお願い致します。

  • 漢方薬は

    ツムラの半夏厚朴湯という漢方なのですが、病院で処方される漢方と、薬局で買う漢方は同じものですか?

  • 半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)という漢方薬が欲しい!

    精神的な不安や喉のつまり感などを和らげる半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)という漢方薬を服用したいのですがどこに行けば手に入りますか?病院へ行ってこういう薬がほしいと言えば処方してもらえるのでしょうか?それとも薬局で販売しているのですか?ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 副作用が出たのでしょうか?

    現在漢方医に通っていまして、半夏白朮天麻湯ときゅう帰調血飲を服用しています。 13日から服用してますが、特に何も副作用はありませんでした。 しかし喉のつかえが気になったので、昨日ストレージ(半夏厚朴湯)を服用しました。 その副作用かどうか分かりませんが、すごく吐き気がして頭痛がします。 勝手に半夏厚朴湯を服用したのがいけなかったのでしょうか? ただあまりにも喉のつかえが辛かったので・・。

  • 酸化マグネシウムの服用方法について(便秘改善のため)

    酸化マグネシウムの服用方法について(便秘改善のため) 子供のころから便秘体質で もう生まれてから今まで便秘じゃなかった時は無いというくらいです。 で、ここ1年ほどは毎日酸化マグネシウムを摂取しています。 で、病院で処方されている0.5g包の酸化マグネシウムと 市販のミルマグLXを1つずつ飲んでいます。 で、色々調べていたら 便通を良くするために酸化マグネシウムを摂取する場合は、寝る前に多量の水と一緒に摂取する事が多いらしいです。 たしかに、ミルマグLXの側面にも寝る前にコップ1杯ほどの水と飲んでくださいとあります。 なのでミルマグのほうは寝る前に摂取していますが 酸化マグネシウムは処方された薬袋に食後に服用となっているので 食後30分ほどあけてから飲んでいます。 これはこのままでいいのでしょうか? それとも酸化マグネシウムのほうも夜寝る前に飲んだほうがいいのでしょうか? 後、病院にそのつど薬だけもらいにいくのも結構大変で、 本来は診察を受けなくてはいけないのですが、診察をパスして薬だけもらっています。 (なので、毎回少しもらいにくくて) なので、今家にある酸化マグネシウム包がなくなったら すべて市販のもので摂取しようかなと考えていますが ミルマグ以外に酸化マグネシウムが含まれたものはありますか? ミルマグは1錠に0.33g含まれています。 なので、0.3g以上含まれているものが好ましいです。 追記: 色々探していたら薬の詳細で酸化マグネシウムの含有量が2000mgとなっていましたが これは0.2gの事でいいのでしょうか?

  • 漢方飲み合わせ 半夏厚朴湯 安神補心丸

    二ヶ月前に過呼吸になって以来、予期不安や、自律神経の乱れによる胸の圧迫感、息切れなどに悩んでいます。 元々市販の安神補心丸で不安感や息切れを緩和してましたが、胸の圧迫感が治らないので、神経内科で伝えた所、半夏厚朴湯を処方してもらいました。 しかし、半夏厚朴湯だけだと、不安感が抑えきれず、今は自分の判断で半夏厚朴湯と安神補心丸を両方飲んでいます。 まだ半夏厚朴湯は飲み始めて一週間で劇的に胸の圧迫感がとれた感じはしません。 質問させて頂きたい事ですが、この二つの漢方を同時に服用するのは問題などあるのでしょうか? もし問題有であれば、例えば柴胡加竜骨牡蛎湯と半夏厚朴湯の組み合わせについてはどうかも合わせて教えて頂けないかと思っています。 尚、少し体にだるさを感じる時はありますが、体力に衰え感はなく、食欲もあります。 睡眠は漢方を飲んでいるからか、良く眠れています。

  • 酸化マグネシウムを服用について。

    『05年4月からの約3年間に、便秘薬などとして医師が処方した酸化マグネシウムを服用した15人が副作用の高マグネシウム血症になり、うち服用が長期間だったとみられる2人が死亡したと報告されていたことが27日、明らかになった。酸化マグネシウムは副作用リスクが低いとみられていたが、厚生労働省は「一般用医薬品(大衆薬)は含有量は少ないが、長く服用すると同じなので気を付けてほしい」としている。』はネットの記事です。 私もこの薬(1g/日、約7年)を服用していますが 心配するべきでしょうか?