- 締切済み
- 困ってます
lenovoのthinkpadについて
自分は、lenovoのthinkpadのタブレットを使っている者です。電源ボタンを長押ししてもlenovoの文字が一瞬だけ表示されるだけで、起動しません。充電の量が足りないのでしょうか?
- kosuke9643
- お礼率0% (0/4)
- Android
- 回答数4
- ありがとう数0
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- amanojaku1
- ベストアンサー率54% (265/488)
>下記は古い記事なので、現在は違うかもしれません、 > >(2015年9月25日)Lenovo、今度はThinkPadにユーザーデータ収集ソフトを潜ませていた >https://iphone-mania.jp/news-87019/ 古いThinkPadは その可能性があります。
- 回答No.3
- amanojaku1
- ベストアンサー率54% (265/488)
(2018/01/22)Lenovoの「RackSwitch」「BladeCenter」にバックドア - 買収前の2004年から存在 http://www.security-next.com/089370 http://www.security-next.com/089370/2 下記は古い記事なので、現在は違うかもしれません、 (2015年9月25日)Lenovo、今度はThinkPadにユーザーデータ収集ソフトを潜ませていた https://iphone-mania.jp/news-87019/
- 回答No.2
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3504/12492)
ThinkPadに、Androidってあまりおおくないんですが、基本、高性能なCPUを積んでいます。 もし、充電器を指したままでも起きるなら、充電より、コンデンサーの劣化を疑った方がよいかもしれません。
- 回答No.1
- NuboChan
- ベストアンサー率47% (666/1408)
>lenovoのthinkpadのタブレット 製品名(型版)を明確にしてください。 >充電の量が足りないのでしょうか? 電源コードを接続しての起動で問題ないなら バッテリーの問題も関連します。 (マニュアル記載されている充電に満足な状態だとして) 試すとすれば、 ACアダプターを挿して電源ランプが点滅するか? MicroSDカードを抜いた状態で起動 リセットを実行
関連するQ&A
- ThinkPad Windows7の初期化方法
ThinkPad E560 Windows7の初期化の方法についてです。 リカバリDVDは作成しました。 電源を入れて、F12ボタンを長押しすると、メニューが表示されるのですが、どの項目を選んだら良いかわかりません。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- Lenovoタブレットで困っています。
Lenovoタブレットを購入しました。 ELECOM lenovo IdeaTabA1000 です。 wi-fiに接続しようとして、パスワードを入力したいのですが、 長押ししてもキ-ボ-ドが出てきません! どこかにキーボードを表示するボタンとかあるのでしょうか? とても困っています。教えてください、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- タブレットPC
- lenovo(タブレット)の再起動について
借り物のため型番はわからないのですが、lenovoのB5の半分(B6?)くらいのサイズの黒いタブレット端末を使用しています。 それを誤って充電切れ状態で電源を入れてしまったため、直後に充電を始めたところ再起動を繰り返す動作が止まらなくなりました。 バイブ音→lenovoと表示→真っ暗→最初に戻る、の繰り返しです。 現在は充電をやめて充電切れを待っている状態ですが、直す方法があればすぐにでも教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- タブレットPC
- Nexus 強制再起動できない
Nexusのタブレットなのですが強制再起動や電源長押しでも電源がつかない場合、どうしたら良いでしょうか? 状況 ・ 仕事中でアプリ開発をしていたらNexusのタブレットの電源が急に切れた。 ・ 純正ACアダプタは会社にはない。 ・ 電源ボタンを押したときに充電フルのマークが表示される。 ・ 電源ボタン+音量ボタン(大&小)を押しても充電マークが表示されるだけ。 ・ 電源がつかないのでNexusの型番がわからない状態。 電源と音量(大&小)長押し時の反応 ・ 充電マークが現れ画面がいつもより白く明るく光る。 時間とともにメニューが出るので、「start」を押すと充電マークがずっとつきっぱなしでいつもより画面が白く明るく表示される。だけど再起動はしない。 電源ボタン長押し時の反応 ・画面に「Google」の文字が表示される。再起動するかな?と思ったが再起動はしない。 試した手順 https://matome.naver.jp/odai/2138957774887463301 困っているので対応策をご教示願いたいです。お願いします。
- ベストアンサー
- Android
- ThinkPad10 BIOS更新(1.50)
ThinkPad10 BIOS更新(1.50)後、BIOS画面が表示されなくなった。 電源投入時にボリュームのプラスボタンを押下した状態で起動すると薄暗い黒い画面のままの状態で一向にBIOS画面が表示されない。 ※電源ボタン押下のみの場合は、普通にWindows10は起動する。 windows10の設定から回復メニューでPCの起動をカスタマイズするからの先起動からのUFEIの起動で起動しなおしても薄暗い黒画面でBIOS画面が表示されることはない。 BIOS画面を表示するにはどうすればよろしいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
- 締切済み
- タブレットPC
- 充電ができないタブレットthinkpad 8
タブレットthinkpad8. 充電ができなくなって、画面が開かない。充電時のランプは赤のままです。故障ですか? ※OKWaveより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
- 締切済み
- タブレットPC
- ThinkPadの電源入らず手がかりをお願いします
質問させてください。ThinkPad 20GJ-CT01WWを使用しておりましたが、突然立ち上がらなくなってしまいました。充電は可能で、電源ボタンを押すと電源が入ったことを示す赤いランプは点灯しますが、通常であればその後に点滅する「ESC FnLk」キーについている丸が全く点滅しません。充電し、電源を入れる、電源ボタン長押しで電源を切って、また電源を入れるなどしましたが、どうにもなりません。こちらと同じような現象が起こった方、対処をご存知の方、原因が思いつく方、回答してくださるとありがたいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- Yogatablet2-851F 起動しない
Yogatablet2-851FをWindows10にアップデートして使用しておりました。 2週間ほど使用していませんでした(シャットダウンしていました) これまで問題なく使用できていましたが、本日起動できなくなりました。 電源ボタンを長押ししても画面上に何も表示されません。 なお、充電は正常に動作しているようです(充電中、電源ボタン周りのランプがゆっくり点滅、満充電で点灯に変化しています) 対処方法があれば教えてください。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
- 締切済み
- タブレットPC
- ThinkPad T14 Gen 2
「Flashing Embedded Controller...Please do not power off」の対処方法について 「ThinkPad T14」を100台以上利用しており、うち数台で以下の症状がありました。今現在は起動していますが、症状発生理由と対処方法を教えてください。 ①PCを起動すると、黒い背景に「Lenovo」のロゴと共に、 「Flashing Embedded Controller...Please do not power off」 と表示される ②上記画面のまましばらく待っても画面遷移がなく、本体が高熱となる。 ③電源ボタンを長押ししてもシャットダウン不可。 ④電源から抜いてバッテリー駆動にし放置、翌日には電源が切れていた。 (システムがシャットダウンしたのか、バッテリー切れでシャットダウンしたのかは不明) ⑤電源ボタンを押すと通常起動。 通常に起動したのでそのまま様子見としていますが、 上記症状が出た場合の対処方法などありましたら教えていただけますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC