- ベストアンサー
- 困ってます
BD-Rが再生できない。
2009年11月15日ソニーハンディカムHDR-XR500を購入し、以降撮影後、ソニーブルーレイディスクDVDレコーダーBDZ-RS10(以下、本機)のハードディスクに取り込みし、BD-Rに書き込みをして保存してきましたが、後日BD-Rを本機に挿入しますが、再生できません。 ちなみに本機で別のDVDは再生できるのですが、BD-Rは再生できないのが現状です。 リセットについても試みましたが、「このディスクは操作できません」のメッセージがでてきます。BD-RをPCで再生したところ一応再生はできるのですが、本機で再生するにはどうしたらよいでしょうか?お教えいただきたいと思います。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- estima_1718
- お礼率100% (3/3)
- 回答数3
- 閲覧数380
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- nijjin
- ベストアンサー率26% (4158/15417)
おそらくBDドライブの故障かと思われます。 DVDとBDはレーザーの波長が異なるため使われるレーザーが違います。 そのためDVDの部分のみが故障したりBDの部分のみが故障することがそれなりにあります。 レコーダーを買い換えるか修理するしかないでしょう。 ただ、修理となると9年ほど前の製品なので交換用のBDドライブが残っているかが問題です。
関連するQ&A
- ダビングしたBD-Rが読み込めない
SONYのBlu-ray Disc BDZ-T55でBD-Rにダビングはできたのですが再生しようと機械にセットすると「このディスクは操作できません」と表示が出ます。同じBD-Rで再生できるものもあるので、読み込めないものを拭いてみたり、機械をリセットしてみたりもしたのですが、結果は変わりませんでした。対処法などわかる方いましたら、教えていただけると嬉しいです。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ブルーレイディスクが再生できない
SONYのブルーレイディスクDVDレコーダーBDZ-AT750Wを使用している者です。 他機で作成したブルーレイディスクが再生出来ません。ファイナライズは済んでいます。本機をリセットしたりもしましたがいっこうに回復しません。 ブルーレイディスクの種類はmaxellのBD-Rです。再生できないというよりもう認識すらされないというような感じです。 もう再生できないのでしょうか?SONYのQ&Aのサイトにあることはほぼ全てやったと思います。 ご回答お願いします。何か他にも聞きたいことがあればなんでも申してください。補足の方で回答させて頂きます。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- BD-Rのクローズについて
SONYのブルーレイディスク/DVDレコーダー(BDZ-ZW1000)について質問します。 ハードディスクからBD-R にダビングしたのですがした覚えはないのにクローズになっています。ダビングが終わってからDVDの入っているところ?を開けたのが原因でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- 177019
- ベストアンサー率30% (1038/3437)
ブルーレィデスクレコーダーのレンズの故障かと思います。レンズクリーナーは家電量販店に売っています。
質問者からのお礼
家族と話し合いの結果、買い替えをすることとしました。 原因がはっきりしたので気持ちもすっきりしました。 御回答いただきありがとうございました。
- 回答No.2
- not_spirit
- ベストアンサー率34% (901/2593)
BRの光学レンズの故障でしょう。 修理の備品は生産終了後8年間ですので、ギリギリアウトと思われます。 録画機器は基本消耗品ですので、 3年から4年を目処に買い替え(旧機種は下取り)をお勧めします。
質問者からのお礼
家族と話し合いの結果、買い替えをすることとしました。 原因がはっきりしたので気持ちもすっきりしました。 御回答いただきありがとうございました。
関連するQ&A
- BD-Rのみ再生されない
ソニーBDZ-AT350S使っています 今朝までBD-Rが再生できていたのに夜に続きを見ようとしたら このディスクは操作できません と表示されました リセットや電源コードを抜いたりしてみましたが読み込めません 修理に出すしかないでしょうか・・・ ちなみにDVD-Rは再生できます。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- sony製の4倍速BD-R が、再生不能
ソニーハンディカムで撮影したビデオをソニーブルーレイレコーダーBDZ-AT970Tにダビングしたのち、さらに、ソニー製のBD-R(1-4倍速です。表面茶色いです。)にダビングしました。しかし、これ を同じレコーダーで再生しようとすると「can't use」と表示され見ることができません。ちなみにpana社のブルーレイレコーダーにいれてみるとちゃんと再生されます。また、4倍速でなく同じくソニー社製の1-6倍速(表面が青色をしている)のBD-RにBDZ-AT970Tでダビングしてから同機で再生してみるとちゃんと再生されます。ダビングに使用したレコーダーそのもので再生できないということは、なぜなのでしょうか? この4倍速用のBD-Rが山のようにあり困っています。 宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 焼いてもらったBD-Rが再生できない
知り合いに撮ったビデオをBD-Rに焼いてもらったのですが再生できません。 AVCHDって言ってました。 「再生できないタイトルです。」と出るのですがなぜでしょうか? ちなみにタイトル名はSony PMBとなっています。 BDZ-AT500を使っているので対応はしていると思っていたのですが…
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- BD-Rのダビング、再生ができません
BDZ-AT700を使用しています。 1週間前からBD-Rのディスクを認知せずダビングも再生もできません。DVD-Rは正常にダビング、再生ができます。機器のリセット後電源を落とし30分後再起動しても同じ状態です。ほかにやりようがあれば教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- ブルーレイディスクが再生できない
sonyのBDZ-RS15を使っています。 ブルーレイディスクを前まで普通に再生できたのですが、急に このディスクは操作できません と出るようになり、色々なディスクを試しましたがどれも同じでした。sonyのサイトを見て、リセットやコードの抜き差しなど試してみたのですが、変わりません…。 どうしたらいいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- BD-RにHDDからコピーができない。
BD-RにHDDからコピーができない。 ブルーレイディスクDVDレコーダーBDZ-AT350SでTV番組を記録したものをBD-R(25GB)にコピーしようとすると「ダビングできないディスクです。ダビングできるディスクを入れてください。」との表示がでて、コピーができません。 機器本体の表示ではBD-Rであることは認識をしております。 BDは購入してきたばかりのもので、おかしな状態です。 そこで、「ソニーの総合サポート」の掲示板で確認をしてみました。 そこには、リセットボタンを押してリセットを試してみる。ついで、電源コードを引き抜いて暫くしてからコードをつないで、電源を入れ直してとありました。これをやってみました。その上でコピーを試みましたが、上記の表示がでてコピーができませんでした。 この解決策について、お教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- BDレコーダーでBD-Rのみ再生、認識しない。
BDZ-RS10を使用しています。DVD、DVD-Rは問題なし。BDも再生しますが、BD-Rのみ再生しません。生ディスクも認識しません。 突然なったわけではなく、1か月くらいかけて認識する頻度が低下し、今では全く認識しません。 リセットや静電気の放電(STEP5)もやってみましたが改善されませんでした。いよいよ修理でしょうか? 修理の際は、HDDの録画データ消えちゃいますでしょうか? 何かアドバイスあれば、お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- SONY製のBD-Rを初期化できません
SONYのブルーレイディスクレコーダーBDZ-AT900を使ってます。SONY製のBD-RにHDD内の番組をダビングするためにBD-RをAT900に入れたら、今までは普通に初期化ができたのに、今日突然、「初期化できませんでした。ディスクを確認してください。汚れや傷があるかもしれません。」のメッセージがでて、なんともならなくなりました。ディスクは新品ですし、AT900のリセットもしましたが、状況は変わらずです。 どうしたら良いか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 《再生不可能なBD-Rを復旧させたい》
お世話になります。SONYのハンディカムビデオカメラ(HDR-CX500V)で撮影した動画ですが、カメラとSONYのブルーレイレコーダー(BDZ-RX50)をUSBケーブルで接続し、レコーダー内のHDDに保存しました。ある程度まとまった動画をBD-R(25GB)へ書き込み、カメラの動画データとレコーダーのHDD内にある動画は削除してしまいました。とりあえず、書き込まれたBD-Rの動画は正常に視聴できたので問題なかったのですが、8年ほど経過して視聴してみたところ、ブロックノイズが発生しているのです。ある2枚のディスクは、ブロックノイズで映像も音声もひどい状態で観られた物ではありません。PCでも家電のレコーダーでもダメでした。試しにディスクをPCのドライブに挿入し、ファイルを開いてm2tsファイルをPCのデスクトップへコピーして再生を試みましたが、結果は同じでした。ディスクはBD-R(25GB)【Victor製】です。PCの専門業者で見てもらったところ「ディスク自体の不具合なので復旧は極めて困難」と言われてしまいました。これで綺麗な状態の動画がどこかに保存されていれば救いだったのですが、保存されているのは、このBD-R(25GB)だけです。とても悔やまれます。こんな状態の動画を復旧させる事は出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- 記録メディア
- BD-Rの再生について
ブルーレイレコーダーをBDZ-ZW1700に買い替え接続しましたが、再生できないBD-Rがあり困っています。 ディスクを入れると、録画リストはきちんと表示されるのですが、再生すると黒い画面になり、時間の表示が20秒、40秒と飛び飛びになり画面は黒いままです。 以前からソニーのブルーレイレコーダーを使用しており、数年前にダビングしたBD-Rディスクはとくにキズもありません。 何かの設定が悪いのか、ディスクが駄目なのか… わかる方がいらしたら、アドバイスお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
質問者からのお礼
家族と話し合いの結果、買い替えをすることとしました。 原因がはっきりしたので気持ちもすっきりしました。 御回答いただきありがとうございました。