- 締切済み
- すぐに回答を!
スピニングリールの引っ掛かり感
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- mentos555
- ベストアンサー率40% (401/991)
押し込むとは何処の部分なんでしょうか?今の説明ではほとんどの人がここが悪そうとか指摘できないです。 巻き始めに違和感を感じるならキャストせずともハンドルの回転を停止した後にも同じ症状が出ると思います。 近年のダイワ製品はローターの肉抜きをしてるのでスプールの隙間からシャフト付近に何かゴミが巻き付いてるかもしれませんし、 ドラグノブを緩めてスプールを外して目視してみるのも良いかもしれません。 この質問文章の説明ではメーカーに問い合わせても実物が目の前にないのでメーカの方も購入した釣具屋さんへと言いそうです。 同行者や釣り仲間が居るならその人達に見せてみるとか、近くの釣具屋さんに持ち込んでみるほうがいいです。 買ったお店じゃなくても普通に対応してくれるはずです。
関連するQ&A
- スピニングリールについて
ダイワのスピニングリール、カルディア2004を友達が使っていたところ、糸がスプールの内側に絡まり、糸を切りながら直していたら、取り付けされていたスナップリングが外れてどこかへいってしまいました。 なくても支障はないものでしょうか? たぶんそんなことは無いとは思うのですが… その部品だけ購入することは可能でしょうか? 釣り初心者で何もわからず困っています。 お願い致します。
- 締切済み
- 釣り
- スピニングリールのメンテナンス
スピニングリールのメンテナンス方法について教えて教えて下さい。(現在は釣行後に水で塩分を洗い流している程度です。) ・使用後のメンテナンスは、塩気を取り乾かすだけで十分でしょうか? ・定期的に(年に1回など)分解してグリスやオイルを塗る方が良いのでしょうか? ・ダイワのルビアス2506を使用していますが、シマノのグリス・オイルスプレーを使用しても良いのでしょうか?(セットで1500円程度のもの) ・グリスやオイルを塗る場合について、アドバイス等がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 釣り
- スピニングリールについて
バス用のリールとして新しくスピニングを 買おうと思ってるんですけど、いろいろあって迷ってます。 候補は、 05 バイオマスター2500S 08 バイオマスター2500S フリームスKIX1500 カルディアKIX1500 です。 ほとんどライトリグで使用するつもりです。
- ベストアンサー
- 釣り
- 海水用、淡水用のリールについて。
最近にリールの中には、淡水用と海水用のリールに分かれているものがあります。淡水用のリールを海水で使用した場合、または、海水用のリールを淡水で使用した場合、どんな不具合が生じるのでしょうか? 一般的に表示のないリールは、淡水、海水両用なのでしょうか? チームダイワのスピニングリールは、最近のモデルは、淡水用と書かれていますが、どのモデルまでが、淡水、海水両用だったのでしょうか?もしくは、チームダイワは、ずっと、淡水専用だったのでしょうか? ステラは、今のモデル以前のモデルは、淡水、海水両用なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 釣り
- スピニングリールの不具合を自分で修理したい
ダイワのCROSS CAST4000というスピニングリールですが、ドラグを締めるとハンドルが異様に重くなって使えなくなります。 スプールを外してゴミを取り除く程度のことはしてみました。ドラグをゆるめればスムーズに回転するのですが。 自分で修理したいのですが、どこをどうすればいいのか教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 釣り
- スピニングからベイトリールへ
バス暦1年の素人ですが、現在スピニングを使用しています。キャストの効率のよいベイトリールを購入しようと思ってるのですが、ハンドルは右・左どちらを購入すればいいのでしょうか? ちなみに現在(スピニング)はロッドを右手で投げ→ロッドを左に持ち替えて右手でリールを巻いてます。 ご指導よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- お勧めのバスロッドとリールありますか?
バス釣りをやりたいのですが、リールをベイトかスピニングにするか迷っています。ベイトを使ったことがないので、バックラッシュの不安もなく、使い慣れたスピニングにしようかとも思いますが、どうなのでしょう? どちらがお勧めか、また、お勧めのリールがあれば教えてください。 予算があまりないので、ベイトならシマノのスコーピオンかダイワのU.S.アドバンテージあたり。 スピニングならシマノのバイオマスターかダイワのカルディアKIXあたりを買おうと思っています。 そして、ベイトまたはスピニングでお勧めのロッドがあれば教えてください。 こちらは個人的にダイコーが好きなので、ダイコーのロッドで教えていただけるとありがたいです。それぞれのスペック、レングス等でお勧めのものがあればよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 釣り
- スピニングリール メンテナンス
以前メンテナンスをしたのですが、グリスが無かったのでオイルだけでメンテナンスしました。 その際、古いグリスをふき取ってしまったせいだとおもうのですが、 以前のように滑らかにハンドルがまわりません。 (ギアが擦れてる?ガリガリいう感じ。) そこで、再度メンテナンスしようと思うのですが、使うグリスや、どこにグリスを塗ったら良いか詳しく教えてください。 もしくは、図解つきの詳しいサイト等知ってる方、教えてください。 リールは淡水域で使っているダイワ製です。 オイル、グリスは低価格でコストパフォーマンスに優れた物を紹介していただけるとうれしいです。 細々と注文つけてすみませんが、よろしくおねがいします。
- 締切済み
- 釣り
- ダイワ スピニングリール(BRADIA 2506)について
最近スピニングリール(ダイワ BRADIA 2506)をネットで購入し家で動作チェックしていたのですがベールをゆっくり開閉した時にザラッっとオイルに混ぜた細かい砂のような物が噛んだ音(説明が下手ですいません…)がするのですがこれは不良品なのでしょうか? それとも新品時にはあるもので使っていくと滑らかに開閉するようになるのでしょうか?また巻き取りの方はとてもスムーズです。 中学生以来やっていなかったバス釣りを再開してちゃんとしたリールを買うのは今回が初めてなので大事に使いたいのですが不良品なら交換、修理してもらいたいです…。 また、ダイワ(BRADIA 2506)リールの保証書が付いていなかったんですが最近のものは付いていないんですかね?その場合保証はどうなるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 釣り