テープの巻出し機の役割は?

このQ&Aのポイント
  • テープの巻出し機のゴムローラーは、テープをリールから巻き出す役割を担っています。
  • また、テープ送りやバックテンションといった機能も持っており、正確なテープの供給や適切なテンションを保つことができます。
  • これによって、テープの巻き出し作業がスムーズに行われ、効率的な作業が可能になります。
回答を見る
  • 締切済み

テープの巻出し機

テープをリールから巻き出すユニットには幾つかゴムローラーなどが付いていますが、どういう役割をしているのでしょうか。 私の知る限りでは、テープ送り、バックテンションですが、他の役割もあるのでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

テンションや、蛇行防止、位置調整、測長、カット用のバックアップローラーなど色々あります。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

アキュムレータと巻き癖取りかな?

関連するQ&A

  • オープンリールテープデッキ

    オープンリールテープデッキを最近手に入れました。 オートリバース録音をするのに『センシングテープ』を貼ると取説に有りましたが、オープンリールのテープ自体もヤフオク購入しています。『センシングテープ』はまだ購入出来るのでしょうか? 他のテープで代用出来ませんか? 初めてのオープンリールですので詳しい事は分かりません、初心者にも分かりやすくご説明頂けると有難いです。

  • 光テープ記憶装置を教えて下さい

    今 PC の記憶装置といえば HDD が主流です。 そしてバックアップ装置としては BD が主流です。 しかし BD では記憶容量に限りが降ります。 ディスクを何十枚も用意しなければなりません。 昔はオーディオテープを繋ぎ足してリールに保管しました。 PC 用に光でテープを作り、それで保管できないでしょうか。 そしてテープで繋ぎ足してリールに保管出来ないでしょうか。 よろしくおねがいしきす。

  • カセットテープの端のつなぎ方

    古い日本民謡テープを再生したら、茶色の録音テープの端を透明なリードテープと接続するために貼られていた白い短い接着テープの糊が劣化してはがれてしまい、録音テープが止まらず、全部リールに巻き取られてしまいました。A、B端ともこの現象が起きました。そこで接着剤でつないで修復しました。ところが正常なテープを調べてみたら、B端はこのように透明テープに接続されていましたが、A端は茶色の録音テープがリールに直接接続されていました。また他の正常なテープは両端とも録音テープがリールに直接接続されていました。なぜ、このような違いがあるのでしょうか。どれが正当な接続方法なのでしょうか。なお、オートリバースで何度もガチャガチャと切り換えが起こり、正常に動作しないケースがありましたが、この接続の仕方と関係がある気がしています。どうなのでしょうか。

  • オープンテープ。ルボックスはなぜ高いのですか?

    中古のテープ付きの金属リールですが、なぜ「ルボックス」だけ、あんな高値で取引されてるのでしょうか? リールの精度がいい。とかなのでしょうか? あるいは、テープ自体が高級なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • カセットテープで質問

    オーディオカセットでいくつか質問があります。 カセットデッキのキャプスタンとは何のために付いているのでしょうか?テープを走行させる為というのは分かりますが、テープ巻き取り側のリールが一緒に回転しているはずなのでキャプスタン無くても走行しないのですか? なぜテープの走行スピードを再生の始めから終わりまで少しの狂いも無く一定に保っているのですか?再生はじめの時は巻き取り側のリールは空なので回転数が高く、だんだんリールにテープが溜まってくると回転数が落ちていました。走行スピードを一定に保つためにリールの回転数を無段階制御するという事は、CDと同じくらいハイテクだとおもうのですが。 テープが露出している所の真ん中にあるブラシみたいな物は何のために付いているのでしょうか?

  • ダメになったオープンの、テープのみの廃棄の仕方

    10号の金属リールに巻かれた、テープのみを廃棄したいのですが、どうすれば良いですか? 粘着や、カビ、ワカメ状になったものを、リールは残してテープのみを廃棄したいのですが、やはり、金属リールを一度開けて、中身を「ゴッソリ」しか手段はないでしょうか?

  • 糸の巻替え

    釣り初心者です。 リールについている3号の糸をタコ釣り用に8号くらいに巻き替えたいのですが どうすればテンションをかけてギュッと巻けるでしょうか? 糸を買ったお店で機械なんかでやってもらうのですか? 自分でやるとゴワゴワになってしまいます。 それと、最初に巻いてあった3号の糸は捨てることになるのですか?

  • オープンリールのテープレコーダをレンタルしてくれるところ

    オープンリールのテープレコーダをレンタルしてくれるところはありませんか。父の遺品でオープンリールのテープがかなりあるのでCDなどに移したいのです。本数があるのでCDにするサービスでは高く付きそうなので、テープレコーダを借りることができればと思います。

  • 貼ったら剝がれにくい透明テープを探しています

    3M社のの5㎝幅の透明テープを、段ボールの梱包に使用しているのですが、 段ボールの中身がパンパンで、かなり強引にテープ貼りするのもあって、一週間も放置すればテープがテンションに負けて剥がれてしまう事が検証の結果判明しました。 いくら強引に止めているとは言え、 こちらとしては剥がれるのは面白くない。 なので、更に強い堅持力のテープに換えようと思っているのですが、 当然、強いテープになれば、値段も上がると思われます。 今使っている3Mテープと同額程度くらいで、 おススメの透明テープがあれば教えてくださると助かります。 確か、50mの長さで一本が400円程度だったと記憶しています。型番は313だったと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • オープンテープを、カセットテープ等に録音する方法

    昔、ソニーのテープレコーダーで録音した7インチ・オープンリールテープがあります。 死んだ親の声などが入っております。 今は再生機がないので、聞くことができません。 カセットテープかCDといった、現在使える記憶装置に録音し直したいのです。 よい方法を教えていただければと願っております。