- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:dynabookでいいか迷ってます。)
dynabookで検討中の理由と他のハイスペックノートPCとの比較
このQ&Aのポイント
- 富士通のサポートが短くエラーが多くて飽き飽きしている
- NECのハイスペックノートPCは高価でポートも少ない
- 東芝のdynabookはサポートが5年で操作指示可能
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
VAIOとdynabookは、画面が特殊な機種が多く、OSの大きなバージョンアップでのトラブルが多い機種です。 また、家電メーカーだった東芝は、顧客をサポートしようという意識が強く、最初からリモートアプリが入っていて、トラブルの要因になることがあります。 dynabook、VAIO、VALUESTAR、ルークスなど、おもしろい機種がでていたシリーズですが、平凡なのが良いなら、Let's noteも検討にあげるといいかと。 国内組み立てにこだわってる最後のメーカーだと思うので。 NECはLenovoに製造部門を売却済みですし、富士通も売却するらしいです。東芝はASUSに売却の噂があります。 日本国内にコンシューマー向け主体のパソコンメーカーはVAIOのみになりました。 カスタマー向けはパナソニックですね。 Lenovoは人件費の高い中国からThinkPadを中心に人件費が安い日本へ製造拠点を移しつつあまりますし、ASUSも修理拠点から製造もやろうとしているみたいです。 製造ラインの担い手は、円安もあって日本は破格に人件費が安いみたいですね。海外だと技術を持つ人は収入が跳ね上がるようです。 この辺のメーカーの国内のサービスは結果的に良くなっていくかもしれません。
その他の回答 (11)
- momiki4455
- ベストアンサー率15% (88/561)
回答No.1
こんにちは 高い買い物ですから今後のサービス、アフターケアーを 考える必要があります。つまり使い慣れるまでや何年か 使ううちに、質問などが出ます。東芝さんの電話サービスや 接続サービスが良いので推薦します。
質問者
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。サポート大事ですよね。
- 1
- 2
お礼
貴重なご情報ありがとうございます。Let's noteを忘れていました。見てきましたが、なかなか良さげです。今の時点での情報の中で1番の収穫です、ありがとうございました。