• ベストアンサー

本当にできるのですか?

natsuki_tkの回答

回答No.5

ちなみにキャリアはどこでしょう? ドコモの場合、 誓約書を書かせる店は少ないように思います。 この場合、違約金を払えば何も法的には何も問題ありません。 そもそも、6ヶ月以内は解約出来ませんではなくて、 「6ヶ月以内に解約すると違約金が発生します」 という説明を受けませんか? この場合法的に何も問題ないはずです。 ブラックリストにも載らないのが道理です。 (料金未払いじゃないんですし・・) >専門店では「解約はお客様の自由」という意味不明な理論があって, 意味不明ではなくて自然な理論だと思うのですが(^^; 契約約款の96条の6あたりが該当すると思いますが、 「通知があれば解約金を支払わなければならない」 という規定はありますが、契約解除ができないという文面は元からありませんよ。 (全部は目をとおしていませんから、他の項目にあったらごめんなさい。) >インセンティブ制と言ってある程度長期間使ってくれると見越して機械代金を安くして、使ってもらって機械代金の元をとっているんです。 >そんな事をする人が増えると、携帯電話の販売価格のインセンティブ制がくずれ、全部5万円とかする様になってくるでしょうね。 確かにそうかもしれません。 しかし、根本的な問題は現在の料金システムのラグが大きいからでしょう。 (新規と機種変の値段のギャップが) インセンティブ制が無くなるからと言って、 ユーザが損をすると決めつけるのも短絡的です。 結局はユーザ側すれば前払いか後払いかの違いです。 むしろインセンティブ制を無くした方が、 競争原理が働き総合的な料金が安くなるという考え方や、 長期間使うユーザの利用料金が安くなると言う考え方もあります。 インセンティブ制があるからこそ、 毎月馬鹿高い携帯料金を払う必要があるというのは紛れもない事実です。 むしろ、最初は型落ちの安いものを買って、 電話だけできればいいという方にとっては、 インセンティブ制が無い方が安上がりになると言えます。

tonazi
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。キャリアはボーダフォンです。余談ですがボーダフォンって最近低迷してます?なんか身の回りでボーダフォンから他のキャリアに変更する人が増えているのですが…。誓約される6ヶ月の使用っていうのは期間内にキャリアを変えるという事なのでしょうか?それとも契約したその端末を誓約期間内は使ってねって事なのでしょうか?中には機能に不満かあって機種変更をしたい人もでてくると思うのですが…。

関連するQ&A

  • 新規契約 店頭で縛りのない店 au 代理でできるところ

    こんにちは、1週間ほど旅行に行くために 新規で携帯電話を持ちたいんですが、 年契で解約金などの縛りのないお店で安いお店はありますか? ヨドバシカメラなど、auが安いイメージがありますが、まだ以前のように縛りはないですか? また、私の母が持ちたいんですが、直接いくことができないため、私が申し込むことは可能なんでしょうか? また、使った後は私の兄弟の機種変更に使いたいため、新しいものが安く新規契約できるところを紹介してください。

  • 携帯電話、解約&機種変更について・・・

    この度、携帯電話を機種変更しようと思います。 色々調べた結果、新規即日解約し、機種変更できることが 解ったのですが、これは、同じdocomoショップで、これ(新しい方)を解約して、 こっち(古い方)の番号入れ直してして下さい。と、言っても 問題無いでしょうか。 販売店(docomoショップで無い)で機種変更しても良いのですが、 現在使用している機種を回収されてしまうのが納得いきません。 リースではなく、一度購入しているのに・・・ docomoショップで機種変更すると返却してくれると言うのは本当でしょうか。 又、販売店に新規で契約する時に、半年以上使用しないと違約金支払う旨の契約を 書かされるのですが、書いてしまって即日解約しても大丈夫でしょうか。 (関東大手量販店です。) 誓約書が、使いまわしのコピーでかなり胡散臭いので書きたくないのですが・・・ 断ったら売ってくれなそうな雰囲気です。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • バリュー一括について

    教えてください。 Xperia acroが一括(機種変更)21000円とか書いてあれば その店の指定するオプション+4800円で艦長が買えてしまうということでしょうか? もしもパケホフラットとかが加入条件でしたら 即日解約すれば料金はかからないという認識であってますでしょうか?

  • 即日解約って?(J-PHONE)

    こんにちは。SH010に機種変更したいのですが、J-PHONEクラブには入りたくないし、 はたまた機種変更だと高いので、新規契約をしすぐ解約して白ロム(??)にして、 それに持ち込みで番号をいれてもらいたいなぁ、と考えています。 即日解約(契約したその日に解約)ってできるのですか??それとも、翌日に ならないとできないのでしょうか?以下に皆様にお伺いしたいことをまとめて おきますので、回答・アドバイス等よろしくお願いいたしますm(__)m ☆新規契約したその日に解約はできるのか? ☆格安量販店で解約の手続きはできるのか?(ショップじゃなきゃ×?) ☆白ロムに番号を入れてもらうのはショップでしかできないのか? ☆実際に実行された方、何か知っておくと良いことはありますか?

  • 携帯の機種変更と「いちねん割引」について

    以前、こちらのサイトに安く機種変更を行う方法として・・・ 1、量販店などで新規契約として開通後、すぐにドコモショップで即日解約 2、この解約した携帯に、いま使っている携帯の番号を移す ・・・という方法が紹介されてました。 保障や違法性の無さは(とりあえず)わかりましたが、この場合、いちねん割引って無効になるんですか? 今、結構、割引率が上がってるから(14%)だからもったいない気もするんですが・・。 あと、このいちねん割引が無くなるという話も聞いたのですが実際どうなんでしょう?

  • 契約時のオプションについて

    契約する際にオプションに加入することを勧められました。 とりあえず言われるまま加入しました。 店員さんから「3か月加入してください」と言われました。 これって、3か月たたないでオプション解約したら問題あるのでしょうか? 例えば連絡がきたり、今後、機種変更できないようなデメリットがあったりするのでしょうか? お店の人には解約したことがわかってしまうのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • auで年契、最低~何か月以上使わなければならない縛りがない新規契約ができるところ

    auで年契、最低~何か月以上使わなければならない、違約金をとられるなどの 縛りがない新規契約ができるところ教えてください。 ちょっと調べてみたのですが、機種変更だとかなり値段が高くて、 新規で回線をもって、何ヶ月か使って解約したほうが 安いんじゃないかなぁと思うようになりました。 以前のように持ち込み手数量4000円もかからなくなりましたし、、、 ところで、縛りがないショップはどんなところがあるのでしょうか? ビッグカメラやヨドバシ、さくらやなどの大手量販店などは受け付けてくださいますか? それから、機種変更でも12ヶ月以上とか、18ヶ月以上とかだったら普通より安くなると 書いてあるところもあるんですが、 現在1年4ヶ月使っているんでそれを有効に使えるようなところがあればそこも紹介してください。

  • 携帯ショップの仕組みと機種変更について

    1.今機種変更ってとても値段が高いですよね。よくオークションで1日解約と   か即日解約などをよく見かけます。これは、契約書【何ヶ月か使用しなければい けないとか】が無ければ可能なことなのですか? 2.携帯ショップの仕組みがよく分かりません。ショップの人はただ携帯を売ればい いのですか?売った後の携帯の利用料金などはショップには関係ないのですか?  もし、関係ないのならば、契約して即日解約でもなにも問題ありませんよね。  

  • 新規即日解約について

    FOMAを紛失してしまいました。購入して半年くらいしか立っていないので、機種変更に何万もかかってしまいます。 そこで、新規契約→契約解除→白ロムを利用し機種変更を使用と思っているのですが、新規契約し即日解除をする時は、一年割引に入らないようにするのが通常だと思うのですが、どこの携帯ショップに行っても新規契約時に一年割引加入が強制されます。 一年割引に加入し即日解除をした場合の手数料は3000円でいいのでしょうか。 新規加入時の本体価格が機種変更の本体価格より3000円以上安ければ一年割引に加入しても問題ないでしょうか?

  • 携帯電話の契約について

     今日、auショップに機種変更をしにいったら、LTEになるということで契約内容を変更することとなりました。それはかわまわないのですが、「アプリ取り放題のサービス(名称は忘れました)」「ビデオパス」「保険」などに入ることを条件に割引になり、そして、機種変更ができる、それなしではできない、と言われました。  割引は適応にならないのは良いとしても、それらサービスに加入しないと機種変更すら本当にできないのか、しつこく尋ねると「「アプリ取り放題サービス」はいらないから「ビデオパス」だけでもつけないとダメ」と言われました。そして、「初月無料だから極端な話、明日、解約でも良い」とも言われました。そして、こういった縛りがあるのはauショップすべてなのかを聞いたら、「この店ではそうしているが、おそらくほとんどの店でも同じ」と言われました。  さらに、よくよく聞いてみると、アプリ取り放題サービスなどは月々380円ぐらいで、割引は月々315円。結局、翌月以降は高くつくわけです。そういう、差額の説明もないし、なんだったら加入させようとするサービス自体の具体的な説明も無い。ipadをチラっと見せて軽く説明して契約させようとする感じです。結局、アプリもいらないし、映像も携帯で見ないから機種変更はしないで帰ってきました。もちろんすぐに解約すればいい話でしょうけども、忘れちゃったらお金取られるわけでしょ。  そこでなんですが、今までは機種変更はそのキャリアのショップでしかしたことが無かったのですが機種変更する折に何か、これといった良い方法は無いでしょうか? ネットで機種変更する、とか、携帯ショップで買えばそういうことが無い、とかドコモやソフトバンクはauよりも親切だとか(そんなことないか…)  auショップで機種変更を行うこと自体が損なんじゃないかと思ったりしましたがどうなんでしょうか? 結局、キャリアが少ない以上、そういう不都合な契約体系にでも従うしかないんでしょうか。

    • 締切済み
    • au