• ベストアンサー

終電である駅に着き始発までの時間その駅で過ごせるか

ジャパンレールパスを買える米市民の者ですが、日本列島で鉄道路線を切らさずに最南西端から最北端(またはその逆)まで休みなく乗り換えはあるが継続乗車して達成しようとの計画があります。 鹿児島県の枕崎駅から北海道の稚内駅までですが、ヤフー路線情報でJRパスでは乗れない新幹線「のぞみ」・「みずほ」を避けて調べると北行きでは函館北斗駅、北から出ると旭川駅と鹿児島中央駅に終電で着き、始発まで留まらなければなりません。いずれも5時間前後ありますが、その駅構内で国際空港のように仮眠できる場所があるのでしょうか。大都会の鉄道駅では完全に外へ締め出されると聞いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

これは、昔からのバックパッカーでいう「駅ネ」に なりますねぇ。駅には、駅員などが誰も居ない無人駅 というのがあり、そこだと、比較的容易に「野宿」は 可能だったりします。なんたって、屋根はある。また 多くトイレと水道があったりします。 ・・・公式には認められず、黙認の形なので、誰でも とお勧めできるわけじゃないですが。 http://www2.odn.ne.jp/~cak06160/eki/eki.htm ちゃんとした宿泊施設(インドなどであるステーション ホテルみたいなとこ)は、無理をしないでも駅周辺に 結構あります。多くは昔「商人宿」だったところで、 Webなどにも登録されてないことが少なくないですが、 有人駅なら、結構駅員が知っていたりしますし、そもそも 駅から見えるところにありますので、直接飛び込んで 聞いてみて下さい。1人だけなら「満室」ということは それほど多くないですし、泊まるだけなら↓のホテルより 安いことが少なくないです。 ちゃんと予約をしたいなら、このあたりのチェーン店を どぞ。調べればわかりますが、大都市から離れるほど サービスレベルは変わらないのに、料金は安くなりますよ。 http://www2.odn.ne.jp/~cak06160/eki/eki.htm なんにしたところで「都会や観光地から離れたところで 泊まる」ことをお勧めします。そういうところだと、 翌朝散歩すると、いろいろ面白いところがあったりします。 早朝からやってる銭湯で風呂入ってくるなんてのも楽しい ですよ。

edokkosan
質問者

お礼

その身になった詳しいご説明、大変ありがとうございます。鉄道による日本列島完全縦断の元に、できれば時間が長いにせよ「乗り換え」というかたちだけに拘り、駅の改札内から外には出たくなかったのですが、No.2さんの説明もあり不可能のようですね。 歩きお遍路にも凝っていて前回の区切り打ちでは、通夜堂、大師堂と共に四国には限りなくある無人駅でも(野)宿するつもりでいましたが、やはり野宿遍路サイトでも最近は小屋式バス停や無人駅での宿泊は勧められないとなったようで、その日は番外霊場の前にある休憩所の東屋で寝ました。 また前回は秘境の駅土讃線・坪尻駅でも1泊する予定でしたが、お大師さんのお告げか(!?)その日は途中の山歩きが長く厳しかったので到達できず、手前の阿波池田駅近くのBHに泊まりました。翌日各駅で坪尻駅に行きましたが、お勧めサイトにあるようにトイレは恒久的に絞められていました。駅から木屋床方面に歩いて行ったシーンをYouTubeにあげてあります。

edokkosan
質問者

補足

南行きでの鹿児島中央駅では 23:23 に着いて翌朝の 04:51 には発つ予定なので、駅前ホテルに泊まっても4時間強しか寝る時間がなくもったいない気がしますが、その方法しかないようで「日本列島・鉄道走破、車内及び改札内で通す」最初の目標は諦めます。

その他の回答 (2)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.2

>その駅構内で国際空港のように仮眠できる場所があるのでしょうか。 無い。 日本の鉄道で24時間営業の駅は殆ど無い。24時間営業に近い函館駅でも午前3時30分からの1時間、駅を閉鎖している。 >大都会の鉄道駅では完全に外へ締め出されると聞いています。 設備の整備や駅の保安などのため、終電後30分程度で閉鎖、始発前30分程度で開き、閉鎖中には完全無人(保安関係者の巡回等は除く)というスケジュールに都会も地方もない。 鹿児島中央駅は分からないけど、 旭川駅、新函館北斗駅(”函館北斗”という駅はありません)共に、駅前の整備が進んでいて、屋外で仮眠しようとしても不審者として通報されるおそれがあるので、ポリシーに反するとは思うけど、宿泊施設を手配でしょうね(旭川、新函館北斗両駅とも、駅前に新しいビジネスホテルがあるので、5000円程度で宿泊できる)。 「旅行者に冷たい」と言いたくなるかもしれないけど、その辺の意志があるからこそ、街の治安が維持され、外国人も安心して旅行が出来るんじゃないか と。

edokkosan
質問者

お礼

詳しいご説明、ありがとうございます。

  • kensyo7
  • ベストアンサー率20% (96/470)
回答No.1

残念ですが ほとんどの駅は、仮眠所なし。 確かに締め出されます。

edokkosan
質問者

お礼

了解しました。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本の一番南の駅は、なんという駅ですか?

    日本最北端の駅は稚内だけど 日本の一番南の駅は、なんという駅ですか? たぶん鹿児島だと思います。

  • 関西でオススメの駅・路線を教えて下さい。

    関西でオススメの駅・路線を教えて下さい。 ただし、以下条件でお願いします。 ・スルット関西3dayエリアは除く。 ・嵯峨野観光鉄道、北近畿タンゴ鉄道は除く。 ・各ケーブルは除く。 ・駅周辺の施設ではなく、車窓や駅そのものでオススメをお願いします。

  • 夏に鹿児島へ。鉄道撮影地捜索中! ((2))

    こんにちは。 今年夏季、8月16~17日(予定)で鉄道撮影に行きます。 行先は鹿児島です。 撮影地を探しています。 予定は、 ・指宿枕崎線 (南部・鹿児島市内) ・日豊本線 (北部・鹿児島市内) ・鹿児島本線 (西部・鹿児島市内~指宿市内) この位置で撮影するつもりです。 駅撮りでもいいのですが、沿線で撮影したいと思っています。 良い撮影場所ありましたらご教示下さりますよう宜しくお願いいたします。 (指宿枕崎線は海をバックに撮りたいと思っております。)

  • 昔は大きかったのに今は小さい駅

     お願いします。  昔は見向きもされなかったローカル駅だったのに、都市化に伴って大きくなった駅というのは大都市近郊には結構ありますよね。  ですが、気がついてみたら逆のパターンが意外とないような気がします。軽く調べてみたところ、人がいなくなっていくところは鉄道路線自体需要がなくなってまるごと廃線になるケースが多いようです。細々とでも残しておかなければいけないという特殊事情がある駅は少ないんだと思います。  大きな駅だったのに今は小さい駅になった、というケースはありますか?  自分でひとつだけ見つけたのは稚内駅です。かつて日本が樺太を持っていたころはここが事実上唯一の窓口で、それゆえに旅客と貨物の取り扱いがあり、連絡線との乗り継ぎを考えて構内に専用のホームを設けてこれは通称「稚内桟橋駅」と呼ばれたようです。  ですが樺太を失うとすなわちここは「日本の最果て」になり、縮小に次ぐ縮小で今は1面1線で信号機すらない駅になってます。  こういうケースは他にあるのでしょうか?

  • 大分駅からの旅行

    鉄道旅行が好きなのですが、 九州の大分駅からの計画を練っています。 路線として 1.日豊本線(大分 - 宮崎) 2.久大本線(ゆふ高原線) 3.豊肥本線(阿蘇高原線) を考えておりますが、 お勧めの温泉や名所などありましたら、 教えて頂けますでしょうか。 最終的に鹿児島の西大山駅まで 行きたいので、上記3線全ては 難しいかもしれませんが・・。 よろしくお願いします。

  • 列車の車両についてです。

    列車の車両についてです。 鹿児島県薩摩地方の南側には、指宿枕崎線というJR九州管轄の鉄道が走っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E5%AE%BF%E6%9E%95%E5%B4%8E%E7%B7%9A ↑参考のために置いておきます。 ホームページを見ていただければ分かります。 白い列車(キハ47)は、鹿児島中央から枕崎まで行きます。しかし、黄色い電車(キハ200)愛称「なのはなDX」 は鹿児島中央から遠くても山川までしか行きません。(鹿児島中央~山川~枕崎の順に駅があります。) なぜでしょうか?必ず上のようになるのです。キハ47のほうが、燃料がたくさん入るからなのでしょうか。 意味がわからないかもしれませんが、補足をしますので、ぜひご回答ください。

  • 枕崎から稚内まで…

    昔、大阪駅から出発して乗り換えなしで山陰本線、山陽本線を一周するお座敷列車や寝台車などバラバラな車両を連結して近畿を一周する列車に乗ったことがありました。今、そんなツアーはあまり耳にしませんが、例えば鹿児島の枕崎から北海道の稚内まで乗り換えなしの列車を仕立てることは可能でしょうか?できるとしたらどのような列車(車両)になるでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • JRの普通乗車券

    JRでは、第三セクター(伊勢鉄道・IGRいわて銀河鉄道・ 青い森鉄道・肥薩おれんじ鉄道など)と乗り入れたりしている路線が ありますがJRの駅からこれらの鉄道路線を運行する列車を利用する 場合、JRの駅で目的地までの路線で組み込んで発売してもらうって 事は出来るんでしょうか。 例えば、東北本線で言うとJR仙台駅~盛岡まで東北本線で 盛岡~八戸間は、IGRと青い森鉄道、八戸~青森間は東北本線 と利用した場合、仙台駅で盛岡~八戸のIGRと青い森鉄道の 分まで購入できるんでしょうか? また、他の例で言うとJR新八代駅か肥薩おれんじ鉄道を利用して 川内で鹿児島本線に乗り換えて鹿児島中央まで行く場合もJR新八代 駅で肥薩おれんじ鉄道の分も購入できるんでしょうか。

  • 乗り鉄24時間列島縦断の列車名・号数は?

    先日、朝日新聞(2012/2/10)に「乗り鉄24時間列島縦断」と題した記事が掲載されました。 そこで質問ですが、下記の行程で利用した列車名・号数を教えて下さい。 よろしくお願いします。 なお、乗車時期については「この冬、挑戦してみた」の記述がありました。 ----------------------------------- 乗車区間:稚内駅(北海道)から鹿児島中央駅まで 乗車距離:3069.5km 乗車時間:23時間57分 乗換回数:6回 乗換時間:最大19分、ほとんどが10分以下 稚内駅 16:51発 札幌駅 22:15着 22:23発 青森駅 05:49着 05:55発 新青森駅 06:00着 06:14発 東京駅 09:24着 09:40発 新大阪駅 12:16着 12:22発 博多駅 15:06着 15:09発 鹿児島中央駅 16:48着 記事のヒント ・札幌駅に向かう特急「スーパー宗谷」に乗り込んだ ・出発から1時間半、下り列車がシカと衝突したため停車予定外の駅に止まる ・列車が再び動き出したのは21分後 ・札幌駅には25分遅れで到着したが、「はまなす」の姿があった ・夜明けの青森駅で特急に乗り継ぎ、新青森駅で東北新幹線「はやぶさ」に乗る ・博多駅にぴったり午後3時6分に到着した ・九州新幹線「さくら」に乗り換え ・午後4時48分、定刻通り鹿児島中央駅に到着 -----------------------------------

  • 山手線の終電と始発の時間について

    山手線の終電と始発の時間について 渋谷~品川 品川~川崎 の平日の最終電車の時間は何時何分でしょうか? また終電を逃した場合 始発は何時にありますか? 検索してみたのですが 検索方法が悪かったせいかうまく出来なかったのでよろしくお願いします