• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンへのマイク入力について)

パソコンへのマイク入力について

voltickの回答

  • ベストアンサー
  • voltick
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.2

マイクはパソコン内蔵ですぜ。 だからヘッドホンだけつないでマイクはパソコンに向かって喋る。 もしくは、どうしてもマイクを使いたいなら以下のような製品買うといいですよ。 USB変換 http://www.planex.co.jp/product/usb/pl-us35ap/ 極変換(家電屋さんにこういうのくださいって言えば探してくれそうです) http://store.shopping.yahoo.co.jp/sky-group/10332-97.html?sc_e=slga_pla

関連するQ&A

  • パソコンのマイク入力端子

    マイクのカタログに以下のような記載があります。 ※: プラグインパワー方式は接続する機器のマイク端子からマイクに電源が供給されて動作します。 注意 パソコンにはご使用になれません。 これは、パソコンのマイク入力端子はプラグインパワーに対応していないということでしょうか。

  • ダイナミックマイクとパソコンの接続について

    自分なりに調べてはみたのですが、どうしてもわからずいきなり購入してまた失敗するのも不安なのでご存じの方はどうか教えてください。 目的は私の声(おもに歌)を録音したく、ダイナミックマイクの購入を考えております。 以前某電気店で相談したところ、パソコンで取り込むのならダイナミックマイクよりパソコン用(つまりSkypeなど用)のマイクを使った方がいいといわれ、とりあえず試しにと一番安価なものを購入したのですが、録音された音声の大きさ、奥行き、表現力などにどうしても納得がいきません。(所詮素人の録音というのはもちろんあるのでしょうが) そこでネットで調べて、やはりダイナミックマイクの方が良いとみたので再度店に出向き、安価なダイナミックマイクを指して「これはパソコンに接続して録音ができるマイクですか」と聞いたところ、「マイクの端子のサイズがパソコンの端子合えばどのマイクでもできます」といわれました。 その後マイクの仕様などを見て比較していたところ、どのダイナミックマイクかは忘れてしまいましたが、パソコン等には接続しないで下さいの文字。 どういうことなのか同じ店員さんに聞いたところわからなかったらしく、おそらくもっと詳しく知っている店員さんを呼んできました。 その方に同じことを聞いたところ、「パソコンはプラグインパワー方式なのでプラグインパワーに対応しているマイクしか使用できない。ダイイナミックマイクでプラグインパワーのものはありえないので無理だ。プラグインパワー対応のマイクには、必ず対応していると記載されている」との答え。 何か特別な機械などを間にはさんでも無理なんですか、と聞いても無理です、としか言われませんでしたが、ネットでは、SM58やXM8500などのダイナミックマイクを使われている方も多数いるようなので納得がいきません。 私が何か勘違いをしているのでしょうか?それとも、ふつうは使用できない環境の中皆様何か工夫をしていらっしゃるのでしょうか。 ちなみに、個人趣味で遊ぶ程度で考えておりまして、もし使用できるようでしたらXM8500を購入したいと思っております。 マイクとパソコンの間にケーブルが別途必要なようですが、マイクを売っているところならばおそらく一緒においてあります……よね? パソコンに接続=電気屋しか思いつかずまだ行っていないのですが、大きな楽器店などでしたら結構おいてあるものなのでしょうか。 明日に心斎橋あたりで探してみようかと思っているのですが、どうかご教授下されば幸いです。

  • マイクについて

    こんばんわ、過去の質問を検索してみましたが自分の場合を比較しても解決できなかったので質問させてください。 先日、大手の家電量販店で買ってきたものなのですがaudiotechnicaのAT-VD3という機種です。 帰ってPCのマイクの入力端子に接続してみたのですが音が鳴らず、サウンドのプロパティでチェックもしてみましたがやっぱり駄目でした。 ラインインにも接続してみましたが、こちらは微量に音が聞こえるだけで駄目みたいでした。 PCの説明書を見るとMICの端子がプラグインパワー方式らしく、このマイクはプラグインパワーには対応していないみたいです。 駄目なのかと思って検索してみたら、過去ログで使えるみたいなことも書いてあってこんがらがっています^^; ラジカセ経由で使うしかないんですかね? 教えていただけると幸いです。

  • 外部マイク

    Androidで3.5mmジャックがあるスマホを使っています。 ピンマイクを購入して接続したのですが、イヤホンが認識せず音が出ません。3.5mmのオーディオ分配ケーブルを使い、イヤホンとピンマイクを接続しました。ケーブルを使わずにダイレクトにピンマイクを接続しても音は出ません(イヤホンとして認識される?)。 ピンマイクではないマイクを同じ接続のやり方をするとちゃんとイヤホンからも音がでます。このマイクは3極になっていてピンマイクは4極になっています。これが原因でしょうか?

  • パソコンで使うマイク

    パソコンで通信カラオケをやりたいのですが、接続するマイクはどういったものがよいのでしょうか? コンデンサー型のプラグインパワーのマイクでよいのでしょうか? 分からないのでよろしくお願いします。

  • パソコンのマイク入力端子がステレオジャックの理由を教えてください

     パソコンのマイク入力端子は基本的に、ステレオミニジャックでありプラグインパワー方式です。  しかし、私が様々なメーカーのサウンドカードの仕様を調べた限りでは、マイク入力は全てがモノラル入力でした。  パソコン用として販売されているマイクも、ほとんどがモノラルのコンデンサーマイクらしいのですが、やはりプラグはステレオプラグが使われています。    ここで気になったのですが、モノラル入力であるならば、どうしてステレオミニジャックである必要があるのでしょうか?実際に計測したところ、クリティテブ系のサウンドカードは、ジャックからLch・Rch共に2.8V程の電圧がかかっていました。  モノラルジャックに電圧を掛けて、マイクもモノラルプラグを使用したほうが構造も簡単になると思いますし、RchとGNDがショートしてしまうことによる故障の危険も無くなると思うのですが・・・  モノラル入力しか存在しないマイク入力端子がステレオジャックになっている理由がわかりません。どうかよろしくお願いします。

  • もりあげくんとSONYのコンデンサーマイクの接続

    もりあげくん 「TKY-18」 (マイクとオーディオ音のミキサー) http://mediacom-japan.com/TKY-18-torisetu.pdf 上記と、SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U (プラグインパワー方式)を接続してマイクが使えますか? 「TKY-18」はプラグインパワー方式対応のマイク端子があれば、対応できるのですが・・ 問い合わせ先もFAXしかありません。 至急教えて下さい。

  • ECMマイクアンプ出力を直接パソコン入力できる?

    私のマウスのノートパソコンのマイク入力端子でステレオECM(エレクトレットコンデンサーマイク)を入力してステレオで録音が出来るけど、感度が小さくて良い音で録れないのでアンプを自作で検討中ですが、 市販アンプを探していると、 https://www.audio-technica.co.jp/smt/atj/show_model.php?modelId=896 AT-MA2 5000円位 マイクアンプ https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=868 約1万円 4chマイクミキサーアンプ AT-PMX5P   が在りました。 両方とも出力がLINE-OUTになっています。 これをインターフェイスを介さないで、直接パソコンのプラグインパワーのマイク入力端子に入力して使えるとメーカー仕様書に書いてないですが、 実際は使えると思うのですがどう思いますか?

  • マイク入力はどうしたらいいの?

    音声エフェクタやミキサーにマイク入力したいのですが、機器にはダイナミックマイク用の標準プラグしかありません。 ここに、単なるECM(直径6mm長さ8mmの円筒形)を接続して使いたいのです。 ECMには電源が必要と思いますがどこにどのようにどのくらいの電圧を入れたら良いか、また何か簡単な回路等が必要でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • コンデンサーマイクの使い方

    閲覧ありがとうございます。 今回、ニコニコ生放送で使用するために高性能なマイクを購入しようと考えています。 今まではエレコムの安いヘッドセットを使っていたのですが、音質がなんとも言えないので 新たなものを購入しようと思った次第です。 そこで、今回アマゾンに売っているSONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PC50(税込3001円)か、 SONY ECM-MS907 バックエレクトレットコンデンサーマイクロホン(税込7254円)を購入しようと考えております。 これらは普通にピンク色のマイク端子に差し込めば使用可能なのでしょうか。 PCはドスパラで購入したデスクトップです。 色々調べていると、プラグインパワーがどうのこうの、とか、 他にも購入しなければいけない機器があるだとかで、よくわかりませんでした。 どなたか分かる方、回答の方をお願いしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう