• 締切済み

回答を下さい

自分、もしくは我が子が過去に近所の子から暴力、自転車をぶつけられる、お金を取られるなどのいじめを受けた経験があったとします。 いじめっこの親はうちの子はいじめてないと言い張ります。 しかし数年後にいじめっこの妹がいじめられるようになり、私立の学校に行きました。 いじめっこの親は私立の学費が高いからと不満を持ち、減額の署名をもらいに自分のところに頼みにきたとします。 あなたなら署名に協力しますか? もし断る方がいましたら、近所関係(いじめっこは近所に住んでいる)を損ねずにどうやって断りますか?

みんなの回答

  • 4810noja
  • ベストアンサー率45% (261/575)
回答No.4

通学を強制されているわけでもなく、通学させてて署名活動するなんて、どういう思考回路なんでしょう。 学費が高くて不満なら退学するなり転校するなりすればいいだけのことなのに。学校にとってえらい迷惑な生徒&親ですね。 「学費を減額させたら十分な教育が受けられなくなるんじゃないですか? やめたほうがいいですよ。ほかの生徒たちにも迷惑ですよ。」と言って断りましょう。

noname#218317
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手が言うにはみんなが不満に思って減額の署名をしているということでした。 奨学金を進めつつ、主人や父にも反対されているからごめんなさいと断りました。 納得していない様子でしたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218095
noname#218095
回答No.3

まず、それはいじめではなくて、傷害、恐喝(盗み?)にしか思えないのですが、その行為をいじめなどとオブラートに包むような表現に違和感を覚えます。 妹さんには、上の子の「イジメ」(あえてこのように表現します)の責任はないようなので、妹さんの手助けはしたいです。 そうはいうものの、 >いじめっこの親は私立の学費が高いからと不満を持ち、減額の署名 と、支払いが不可能だから・・・ではなく、その親の我儘で、減額の署名をと言っているように思います。 そもそも、私立に転校?進学?でお金がきついと言っても、減額の著名というものは通るのか疑問です。 なので結論としては、妹さんの手助けはしたい、しかし、この署名は無駄だと思うので協力はしないというところです。 さらに言えば、 >いじめっこの親はうちの子はいじめてないと言い張ります。 このように、した、していないという話になると客観的な話が難しくなります。 なので、本来なら最初の段階で警察に通報し、きちんと捜査して貰うべきでしょう。 客観的な白黒を付けずに、近所関係を損ねないというのは元から無理だと思います。 繰り返しますが、した、していないという話をしていると、どちらが正しいのか客観的には分からないからです。 近所関係を損ねたくないのならば、警察に捜査して貰って、誤っているのは相手だ・・・という展開に持っていくべきですね。

noname#218317
質問者

お礼

ありがとうございます。 当時は警察に言う選択肢を思い付きませんでした。情けない限りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

断りますね。 期限を損ねようがどうしようが、「あなたの子供にウチの子は苛められた、その上それをあなたは認めなかった。学費が高い事は事前に知っていたはず、他人に助けてもらおうなんて虫が良過ぎる」と言ってやります。

noname#218317
質問者

お礼

ありがとうございます。 言いたい気持ちはありますか、相手が倍返しで言ってくるので、黙っておきました。 奨学金もありますし、主人や父が反対しているからと断りました。 納得していない様子でしたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

『数年後にいじめっこの妹がいじめられるようになり、』 この妹をいじめた奴に私立の学費を全額払わせる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供のいじめについて

    私の友人に相談されているのですが、友人の子供(5歳)が近所の子供にたまにいじめをされているみたいです。 そのいじめっ子(7歳)は会う度にいじめる訳ではなく、たまに他の友達を(いじめっ子より少し年上の子がいるとき)交えたときに友人の子供をハネッ子するみたいで、友人もどう対処すればよいか悩んでいます。 私もなんと答えてあげればよいのかわからなくて・・・ 子供のいじめに親が入るのも難かなー?という感じもする反面、今そのいじめっ子に大人が渇を入れてやらなければいじめがエスカレートするかもと思うし・・・ どうアドバイスしてあげれば一番良い策か悩みます。 みなさんはどう思われますか?いろんな意見教えてください。

  • 自分は苛められっこ子です。

    自分は苛められっこ子です。 苛めっ子共に暴力を振るいたいのですが、教師に捕まるという後先を考えて、暴力を振るえません。 後先を考えないようになるのが一番強いですよね。 暴力を振るうな、親や教師に言え、などの意見は結構です。

  • いじめっ子が考える、いじめを収める効果的な方法

    いじめっ子って、どうしたらいじめをやめるのでしょうか。 教師がどのようなことをしたら、いじめをやめたくなるのでしょうか。 自分の親や被害者の親が、どのようなことをしたら懲りるのでしょうか。 いじめっ子だった方のアイディアを聞きたいです。

  • いじめ

    僕の妹がいじめに遭ってます… 僕は中学3年生で妹は中学2年生です。 いじめの理由は気に入らないから だそうです 相手は女:3人 男:2人と聞かされました。 1度は教師に報告して親を交えての話し合いになって一時期はいじめも止みましたがまた再発しています。 僕は妹の教室に乗り込んでいじめをしている奴を殴ってやろうと思いましたが、相手は暴力は加えてないので此処で僕が暴力を振るって訴えられたら妹、親に迷惑が掛かると考え思いとどまりました。 暴力が加えられていたら暴行罪に問われると思うのですが、言葉の暴力はどうなのでしょうか………? また、兄として妹にどうしてやれば良いのでしょうか? いじめが止まぬ様なら法的手段に出たいと思っているので知っている方がいらっしゃれば教えて欲しいです。

  • 親の対応が悪いと子どもはいじめにあうのでしょうか

    子どもが嫌がらせを受けている相手から嫌がらせを受けるのは親の対応が悪いからでしょうか。相手が悪いからいじめをするという考え方がいじめっ子で、暴言、暴力はやる側の子どもが悪いのではないですか。

  • 私立中学にも退学はあるのですか?

    近所の子が、有名私立中学に進学が決まりました。 その子は学校でも近所でも、動物虐待,いじめ,金銭問題,果ては車に石を投げつけて警察が来るほどの問題のある子どもです。 頭はいい子なのかもしれませんし、親が権力のある人なのでそのコネで入れたのかもしれません。 でも,他の子どもは頑張って勉強して,親は高いお金を払って,折角一貫校に入れたのにそういう子が同じクラスにいたら、私立に行く意味がないと思うのですが・・・ 私立だからいい子ばかりとは全く思っていません。が,こういった子どもは中学でも退学になることがあるのでしょうか?

  • 自分は苛められっ子です。

    自分は苛められっ子です。 苛めっ子にいきなり自分から何か暴言や暴力を振るうのが怖いです。 いきなり暴言を吐いて 「いきなり何!?」 いきなり暴力をふるって、 「何してんだ!」 って怒鳴られたら、何と答えたらいいか分からなくなります。 どうしたらいいんでしょうか? 暴力を振るうなとか教師や親に言えという答えは要りません。

  • 新中3の男子です。良い教材を探しています。

    こんにちは、質問の方お願いします。 事情を聞いた上で回答して頂きたいので、長くなってしまいますが 事情を書きます。 僕は、小学校5年生ぐらいからイジメに合っていました。その間、先生や家族等にも言えず、じっと耐えていました。 小学校は「5年生→6年生」と同じメンバーでクラスが持ち上がりになるので、 当然いじめっ子とも同じクラスであり、6年生の間もイジメを受けていました。 中学校に上がったのですが、新1年生でまたまた同じいじめっ子達と同じクラスに。 10月ぐらいまで耐えたのですが、もう我慢できなくなってしまった自分は、 カウンセリングルームという場所に逃げ込みました。 その場所で、カウンセラーの先生等に話を聞いて頂き、立ち直ることが出来たので、2年生になったらクラスに戻ろうと思い、実行しました。 そして2年に上がり、順調に過ごしていたと思ったのですが、5月ぐらいから鬱病になってしまい、 また、カウンセリングルームに戻ってしまいました。 カウンセリングルームでは、ほとんど勉強はしていませんでした。(と、言うよりも、勉強する心の余裕が無かった。) そして、現在新中3になり、カウンセリングルームに居ます。 自分の妹が現在新中1となり、某有名な私立中学校に合格していまして、 近所の人や親からも、「偉かったね!」とか「頭、良いね!」とかそんなことを妹が言われていて、 それを見ていて、「自分は、なりたくて勉強が出来なくなってしまったわけでは無いのに…。」と思い、なんだか良い気分はしませんでした。 そこで、思ったのですが、1,2年生での勉強を自分で克服しよう!ということです。 3年生の授業に出たら、1,2年のことはわからないので意味が無いと思ったので、 自分で1,2年の教材を買って勉強しようと思っています。 そこでなんですが、良い教材を知っていたら教えて頂けませんか?? それと、今年の1月に父親が亡くなって居まして、その事を近所の年寄りが「悪いうわさ」を立てているようで、その事についてとても腹が立つので、いつか大物になって見返してやりたい!なんて思っていたりもします。 文章が物凄く下手で、本当に申し訳無いと思っています。 宜しく、お願い致します。

  • 【いじめ】経験者が大人になったら。

    初めての質問になります。 私は現在26歳です。 36歳の主人と、2歳の娘と暮らしています。 最近寝る前に、ある疑問が頭から離れません。 昔(小学生、中学生、高校生)いた、いじめっこについてです。 ある男子のお弁当をゴミ箱に捨てたり、いじめ対象の子の物を捨てたり壊したり、皆で無視したり、悪口を言いふらしたり… 今ではそのいじめっこも、大人です。子供が居る可能性もあります。 大人、親になった今、その子達は昔の自分をどう思っているんでしょうか? 私の母が、教師だったせいかわかりませんが、当時何故かいじめに対して馬鹿みたいに正義感があり、いじめられている子のフォローより、いじめっこを徹底的に怒っていました。 案の定、学校のやんちゃ組の、いじめ対象にされました。 今まで味わった事のない孤独感。 何故か誰にも相談できず、行きたくないのに、何故か休めない… 最終的には、正月にもかかわらず、いじめっこが自宅に来て、縫い針で腕を刺され、耳元で『仲直りしようや』と言われ… 人生最初で最後でしょうか… ぶちギレて、いじめっこ達を追いかけ回し、警察沙汰になり終了しました。 そして最近その、刺した張本人とバッタリ会いました。 彼女には子供がいました。 その時の彼女の言葉です。 『今となってはいい思い出やね』 です。 きっと、いじめられた人にしかわからない、あの感情… 思い出すと、胸が締め付けられるあの、嫌な感じ… 大人になった、私が思う事は、自分の娘には、いじめっこなって欲しくない! いじめられるのも嫌だけど、いじめっこにだけはなって欲しくないです。 いじめっこに注意できるような、素直で強い女性になってもらいたいと思います。 親であれば、皆思うであろう感情… ですが、実際人をいじめたり、傷つけてきた子供が、大人になって思う事ってどんな事でしょうか? 正直、いじめって軽い気持ちで始まるんだと思ったりもしますが… 【恥】や【後悔】などの気持ちってあるんでしょうか?

  • お子様をお持ちの方へ<親孝行>

    こんばんは。 私は大学2年生、20歳の女です。 私立大学に通い、現在一人暮らしをしています。 実家には、父、母、妹、祖母がいるのですが、現在大学受験生であるその妹から、さきほど、「受験、もう国公立はあきらめた」という主旨のメールがきました。 今まで親がこぞって「国公立は高いんだよ!」とか「お金が・・」などと言って、妹を国公立に行かせようとしていたのは知っています。 実際私立の学費って高いですよね・・。 私、妹、それぞれの学費を何百万も払う親の気持ちって・・・って考えると、なんだかいたたまれなくなってきてしまいました。 よく「親が子が健康で育ってくれるのが1番嬉しい」と聞きますが、私はすでに一生背負っていかなければならない病気を抱えてしまいました。 大学生活、そこで学んだことを親の希望通りに将来生かしていける自信はある?と聞かれたら、答えは、正直、noです・・・ 親と仲良く・親に優しくという事だって、私の友達の方が私より何百倍もしっかりとやっているように見えますし、じゃあ一体私には、何が出来るのだろう・・・としか思えません。 悲観的に考えすぎなのかもしれませんが、お父様、お母様方、娘さん、息子さんに何をしてもらえたら嬉しいですか? どんなものでも結構ですので、ご意見お待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • 「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」の購入後にお送り頂くコードの有効期限について知りたいです。
  • 現在ESETを使用しており、ライセンスの有効期限はまだ先ですが、購入後にお送り頂くコードの有効期限はいつになりますか?
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズの購入後にお送り頂くコードの有効期限について教えてください。
回答を見る