• ベストアンサー

最近聴くだけのラーニング法が流行ってますよね、これ

最近聴くだけのラーニング法が流行ってますよね、これってもしかしたら… 3ヶ月間ひたすら食事中やゲーム、サイト閲覧中の寛いでる時間に毎日五時間聴くだけで全く 勉強しない人と。 ガッツリ一時間毎日、真面目に机に向かって勉強した人。 どちらがテストした時に成績が勝利すると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.10

 ペーパーテストなら机に向かっての人。  ラーニングは会話を中心とした物で耳が慣れる、言葉を覚える感じなので英語で会話するのなら可能かな。  外国語はその言葉に慣れることが大切だと中学生の時に感じました。短波ラジオで英語の放送を聞くようにしていたので、なんとなく分かる程度に聞こえるようになりました。後は単語とかの知識などがあれば大丈夫だったかな。  それとテストで使われる英語がネイティブかどうかも関係するかな。学校で習う英語そのままでは使えないことも有るようです。実際に使われている英語の使い方も知る必要も有るけどね。スラングとか。  昔と今では使い方が変わるとか意味が変わるというのは日本語でも有る事ですがね。  テストであれば勉強した方が勝利できるでしょう。

その他の回答 (9)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.9

50代♂ > 最近聴くだけのラーニング法が流行ってますよね 聞き流しは、日本語 (だけ) ?危険。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AA%9E 日本語 何々 (を) する… 外国語 する (✳) 何々…

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.8

日本語でいうなら漢字は読めるけどかけない、こんな感じになりそう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11121/34617)
回答No.7

ええっとですね、その質問は「音楽をひたすら聞き流していたらいいミュージシャンになれるのか」だと思えばもう答えは分かると思います。 あれは「どんな内容を喋っているか」ってのが分かってて初めて意味があるのです。私は昔、DUOっていう教材で勉強していました。私は語彙が足りなかったのでね。比較的短いセンテンスによく使う単語や熟語が入っていて、センテンスごと単語や熟語を覚えるというものです。これをくり返し聞きましたが、ちゃんと本も読みながら聞いていましたよ。

noname#245385
noname#245385
回答No.6

聴くだけのやつは繰り返し聞く必要があるし、毎日同じものを聴くことになるんじゃないのかね?片手間の聞き流しってことも加味すると机に向かうやつのせいぜい5日分の範囲がカバーできりゃいいほうだろうな。 英会話とかの聞き流すやつは、英語特有の発声、発音を耳慣れさせて何を言ってるか聞き分けれるようにするシステムだから片手間に聞き流してても聞き取りや発音が上達する効果は得られる。けど新しい知識が得られるわけじゃないからペーパーテストの役にはたたんかもね。

回答No.5

テストって紙のテストですよね? 今なら机に向かって勉強した人の勝ち テストなんて文法オンリーで全く役に立たないからです これがセンター入試のリスニングで勝てるのはなんちゃらラーニングの人です

noname#225485
noname#225485
回答No.4

最近でもないですよ…自分は50だけど自分が子供の頃から存在していました。 ただ、媒体がテープからCDにはなったようですけど…。 これだけ長い間使われてきて主流にならないのはそれなりに意味があるんでしょう。 昔は睡眠学習なんてのも有りました。 テストの成績なら机に向かって勉強した人でしょう、 聞くだけでは書くことは出来ないですから、テストではあまり意味を成しません。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (806/3494)
回答No.3

そりゃあ、テスト勉強組勝利ですよ。 聞き流すだけのラーニングって、聞いてるうちに「覚えてしまう」んです。 何を言っているのかすら分からないまま、不正確な発音で覚えてしまう。 こんなの何の役にもたちません。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

>どちらがテストした時に成績が勝利すると思いますか? そりゃ、テスト勉強をしていたほうがいい点とれるでしょう。 テストの点がいいのと、ネイティブの英語圏の人と会話できることというのは別物ですからね。 英語圏の子供は机に向かって勉強して言葉を覚えるんですか? 親や身近な人達の日常会話を聞いて真似することから始めるんじゃないの?それはどの国の人も同じでしょ?

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

聴くだけのほうは、日常会話の場合に役立つというだけで、テストにはまったく対応できません。日本の英語教育の悪いところでもありますが、聴ける、喋れるでは点数が取れない。 文法を正しく把握して、正確な順番で並べる。 このイディオムは、こう訳す。は、紙に書いて練習して覚えないと時間内に解けないですよ。一方聞きながしのほうは、言語の理解を英語と日本語の垣根をなるべく少なくして、英語への親近感をあげていままで蓄積してきた英語の能力を出しやすくしたり、まったく聞いたことがなかった言葉を何度も聞いているうちに、なんとなく言いたいことがわかる。という程度にもっていく、今までの日本の英語教育にはまったく必要が無かった要素を取り入れているので、すごく効果があると思われています。 実際にはむかしから、すきな英語の映画は字幕無しでみる。などの勉強法をするひとはたくさんいました。それを同じです。 でもそれをやったからといってテストでは勝てません。

関連するQ&A