韓国の家族構成についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 韓国に住む友人の家族構成について疑問があります。
  • 友人がいとこと一緒に住んでいることに驚いています。
  • 韓国ではいとことの同居が一般的なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

韓国の家族構成

韓国に住む韓国の友人がいます。 日本が大好きな友人でおおらかな優しい友達で、周りに言えない悩みまで話してくれます。 私も友人も女性です。 友達になって7年経つのですが、3年前くらいからメールの中で「一緒に住んでいるいとこ姉さんが」と時々出てきて、いとこと同居しているようです。疑問に思ったときに聞けば良かったのですが、タイミングをはずしてしまい、聞くに聞けなくなってしまったのですが、韓国ではいとこと一緒に住むことってよくあるのですか?(それとも私の友達が特殊なのか) その友達はまだ20代で、母親はいないのですが父親は遠方で単身赴任をし、一緒に住んでいるのが、祖父母、いとこ姉さんらしいです。しかも主に友人が祖父母の介護をし、祖父母の息子娘にあたる人たちはまかせっきりのようです。(やっぱり特殊なのか) いとこと同居ってよくあるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

韓国は儒教の教えで親族を大事にする事、年上を敬うことなどの考え方が 今でも根底に残っているようです。 日本のような一戸建てとは違って、沢山の親族で暮らせるような家造りになっています。 私の友人の韓国人も3世帯同居+従姉妹+親戚が一つの家に住んでいます。10人強ですね。 韓国は親の意見が絶対ですので、成人していても基本的に親と住むことが当たり前ですね。 親族関係が良好であれば、なるべく近くに住むか同居するかの選択をしているようです。 ですからいとことの同居も普通にあるようです。

nishikiobi
質問者

お礼

そうなのですね。いとこと同居することは普通にあるみたいですね。 また、年上を敬うなど知らなかったことなど教えていただきありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

お話だけでは分かりませんが、「いとこ」という日本語に鍵があるのかも知れません。  下記のように韓国の親族呼称は日本語より複雑です。例えば男性の兄と女性の兄は、別の言葉が使われています。  http://www.lifeinkorea.com/Language/korean.cfm?Subject=family  また同居にも、日本と違う習慣があります。だから先方が「いとこ」と言うのの実体が日本語の「いとこ」と一致しない場合があります。  韓国の友人の家に同居している年配の女性を見たので、「君のお母さんを見かけたよ」と言ったら「あれは父の妻だが、僕の母ではない」と言われて「?」と思ったことがあります。

nishikiobi
質問者

お礼

いろんなとらえかたがあって日本と違うのですね。 勉強になります。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 韓国に転勤

    こんにちは。 友人のご主人が、来年、韓国への転勤がきまり、(3年程)、自分と子供(小学1年生、小学4年生)も、一緒に行くか、ご主人に単身赴任してもらうか悩んでいます。 家は、持ち家です。 心配なのは、生活面と、子供の勉強(遅れたりしないか、、お友達ができるか?等)上の子は、ちょうど、中学入学と多感な時期でもあり、それも心配です。 韓国に、住まれた事がある方、よければアドバイスが欲しいです。 韓国で、生活するメリット、デメリット等ありましたら、よろしくお願いします。

  • もう家族としてしか見れない?

    既婚男性にお聞きします。 結婚20年以上にもなると、妻のことは女性としては見れないのでしょうか? 夫42歳妻40歳。 夫は単身赴任中で、1~2ヶ月に1回程度帰省しています。 帰省しても夜の生活はほとんどありません。 以前、妻の方から誘ったこともありましたが 「疲れてる・・・」と拒否されてからは 恐くて行動には移せません。 スキンシップもないです。 女性の影は、ないです。 すごく子煩悩でもあり、同居の義母にも優しいし 父親としたら良き父かもしれません。 でも、私への愛情は感じられません。 年齢的にも仕事も大変な時期で、自分のことだけでいっぱいいっぱいだと言っています。 でも、趣味のスポーツも思う存分し、妻から見ればうらやましい生活です。 きっと妻は1人でも平気と、放置しているんだと思います。 数年で、子供達も独立した後の夫婦関係がすごく不安です。 この先、どういう気持ちで夫と向き合っていったら 良いと思われますか? (夫の単身生活は、おそらく定年まで続くと思います。 ですが、義母を1人にさせられないとのことで 妻が赴任先で同居することは考えていないと 言われました。)

  • 就職活動の面接で家族構成などを質問してくる理由は?

    大学4年女子です。 筆記試験、グループディスカッションや一次面接を通過し、最終面接での出来事です。 家族構成や家族の年齢、祖父母と同居の有無、父親の職業(会社名や職種)などを質問されたことがあります。 最終面接ではありましたが面接形式は集団で、私以外の人にも質問されました。 それどころか、面接の最初に紙を渡され、家族構成、家族と祖父母の年齢を書かされました。 そのときは嘘偽り無く正直に答え、その面接での質問はこういった家族のことと他社選考状況のみで終了しました。(自己PR、志望動機、学生時代力を注いだことなどの質問は一切されませんでした。) そして、不合格通知が届きましたがどうも納得がいきません。 就職活動で家族構成や家族や祖父母の年齢や同居の有無、父親の職業を質問してくる理由はなんでしょうか。 私は、父(単身赴任中)母兄妹がおり、別居の祖母がいることなどを正直に答えましたが世間的にはあまり良くないのでしょうか。 単にその企業が私に対して魅力を感じなかっただけだとは思いますが、説明会、筆記試験、一次面接やグループディスカッションなどで何度も呼び出して通過させておいて、最終面接ではほとんど家族の話のみで不合格通知を出されたことに対して自分の家庭を否定されたような気持ちになりました。

  • 離れた家族とのコミュニケーションにおけるネット活用について

    祖父母が共に80代と高齢になりました。今は介護を必要としている状態ではないのですが、離れた場所に暮らしている祖父母の状況が把握できると安心です。そこで相談なのですが、家族・親戚間でできるネットを利用したコミュニケーションにはどのような方法がありますか? 日時を決めて集まるスカイプ会議やブログなどは思いつくのですが、ほかにどのような活用方法がありますか?また、上記2案についても具体的な活用事例を教えていただければ幸いです。 一人暮らしの子どもや単身赴任の旦那さんなど、ほかのケースでもいいので、具体的な事例を教えてください。ちなみに祖父母はPCを使えます。

  • 家族そろっての海外赴任

    いつもいろいろ教えていただき、みなさんには感謝しています。 また妹のことで質問させてもらいます。 旦那さんが海外赴任になるかもしれないけど、単身赴任だと3ヶ月、家族そろってだと3年といわれました。(詳しいことは知りません。) 旦那さんは子供が3人(6歳、4歳、0歳)もいるし、妹も外国でなれないだろうから、一人で行くと行ったようです。でも妹は今同居で、夫がいない間子供と自分と彼の両親と一緒に暮らすことになり、それも不安だから一緒に行きたいと行っています。 場所は決まっていませんが、そういう場合どんな注意点がありますか。 家や家具などは準備されているそうです。 学校問題やそこで住んでうまくいっていけるかなど、行くとしてもいろいろ心配なことがあるようです。 どなたか参考意見聞かせてください。

  • 介護負担を避ける兄への対応

    介護のため、自分の家族と離れ単身で 要介護3の母と80台の父と同居を始めて 2年になります。 子供は兄と私の2人。兄は遠方に住んで おり、仕事が忙しい等の言い訳をして 全く関与してくれません。その代わり 口はだしてきます。 私も遠方に家族を置いて単身で対応 しているのに、兄の言動に憤りを 感じています。 自分の親なので介護することは納得 していますが、この不公平感を 解消する方法は無いでしょうか。

  • 彼のフクザツな家族構成

    私が今、結婚を前提に付き合っている彼と、その家族構成の話です。 彼は32歳実家暮らし。その実家には、 (1)彼の両親 (2)39歳バツイチ・3人の子供つれて戻ってきた姉。別れた旦那はどうしようもない男で、養育費などの金銭的な援助は一切得られず。また半ば行方不明状態 (3)34歳 未だ独身の姉 で住んでいます。 姉は2人とも、それぞれ働いてはいますが、どちらも家事など一切せず、全部母親まかせ。どちらも事由奔放に遊びまわっている様子。 彼の父親は、遠方に出張に行くことが多いため、半ば単身赴任に近い状態。 そのため、男手は彼しかおらず、いつもみんなは彼に頼ってきている。 しかも彼は、優しく面倒見の良い性格のため、それをしてあげているとは思ってもおらず、むしろ楽しんでいる。 とくに(2)の子供たちは、幼くして父親がいない事を不憫に思い、自分が出来る限り『父親代わり』になってあげようとしている。 皆さんはこの環境を聞いて、結婚してもよいと思われますか? 彼の事が好きなら、周りの環境など関係ないと言えるのかも知れませんが、私はまだ、未熟な人間です。特に私の両親はお互いの親戚関係でうまくいかず離婚しています。なので親の離婚に対して、どんなに子供が傷つくかも知っています。だから結婚に対して、後悔や失敗したくないと思ってしまい慎重になっています。 結婚は彼と私2人だけの問題ではなく、むしろ家族のからみの要素が大半を占めると思います。 私の不安な事は、 ・姉は2人とも実家にいて、いつまでも結婚もしなさそう。特に子持ちの姉の方は、再婚となると難しいかも知れないし、ずっとご両親に頼っている訳にはいかないと思うので、そうなった場合、誰が面倒をみるのか?それは彼なのか。 そして、今のうちから、その子供たちに父親の代わりとして接しているのは良い事だけど、いざ、自分の子が出来て、何か行事ごとやなんかある場合、(重なった場合)その子達には我慢してもらって、自分の子を優先する時が必ずあると思います。その時、子供心にわかってはいてくれてても、どこかで寂しさを与えてしまわないか?『今までは私たちの為に(彼が)してくれていたのに・・・』とか。 それって、今は彼の子供に対してしてあげている優しさも、結果的には余計に父親の居ないことを、知らしめる事になるのではないかと。 今からきちんと、君たちのパパは、離婚して居ない。自分はあくまでも、叔父であるという事を解かってもらっていたがいいような気がするのですが?まだ小さな子にとったら、今の彼のしている事は、どう映るのでしょうか?

  • 家族帯同すべきか…

    夫に、来年5月からの海外勤務の辞令がでました。 来年度、息子は中学2年、娘は小学4年です。 持ち家、両実家とは車で4時間ほどの県外に在住で完全に核家族で暮らしています。 家族帯同すべきか、単身赴任かで悩んでいます。 息子の高校受験を考えると、もし家族帯同で赴任したとしても、家族は1~1年半程度で 帰国せざるを得ません。 現在住んでいる土地は地方なので、公立高校しか選択肢がなく、帰国子女枠などのメリットはありません。 このような状況なら、どのような判断をすべきでしょうか? やはり単身赴任でしょうか? 五年もの期間を父親なしで過ごすことに不安はあります このような状況で判断された方の意見が聞けるとありがたいです。」

  • 実の父親が 盗聴していたことについて

    2,3年ほど前と7.8年ほど前なのですが 父親が家に盗聴器をしかけていたようでした。  7.8年ほど前は父親も一緒に住んでいて 2.3年ほど前は父親が単身赴任で家にいない という具合です。   両親は仲が悪く離婚はしていませんが 会話は無いです。(単身赴任なので一ヶ月に一度しか家におりませんが) 盗聴について夫婦で話し合った様子はありません。 そのまま流れているようです。 一ヶ月に一度ほど父親と同じ空間で過ごす訳なのですが とても気持ち悪いです。  もう21歳ですので 一人暮らしで家を出ることは可能ですが 父親ですので死ぬまで 関係はありますよね。 私は家族を盗聴するなんて信じられませんし許せません。 そして今も何をされているか 分かりません。 この話を父親にするのは絶対嫌です。   最近は自分の体が 父親からの血が流れているのかと思うと本当に気持ち悪くて 頭がおかしくなりそうになる時があります。 友達には絶対相談できません。 この気持ちはどうすれば癒えるのでしょうか??

  • 帰化していますが旦那の韓国系家族とのお付き合い

    旦那は両親ともに韓国系の家系で育ってきましたが、小学生の時に家族で帰化しています。祖父母の代に日本に来たそうです。旦那、両親共に韓国語も話せませんし、日本の学校を卒業しています。 家族をとても大事にする素敵な家族ですが、事あるごとに家族そろっての行動で疲れてしまいます。 両親の友達との食事会に私たち夫婦も参加する時もありましたし、なぜか旦那の弟の友達家族との食事会にも参加しました。 盆、正月は必ず親族揃って仏壇まいり、そして墓参りに行きます。 正月は旦那の父親親族の集まり、2日は旦那の母親の集まりに当然行かなければいけません。 私の家の親戚づきあいが淡泊なので、正月なども行ける人、都合の付く人が集まる感覚なので、余計に疲れてしまうのかもしれませんが、これって韓国系だからなのでしょうか?それとも、このようなご家族は多いのかが分からなくなって来ました。 旦那に言うと、自分はこうやって育ってきたから。と言われるだけです。 韓国系の方と結婚された方のご意見も伺いたいです。宜しくお願いします。