• ベストアンサー

【至急】本日7:22に地震は発生しましたか?

7:20頃、最大震度4の地震が発生しました。 しかし、その約1分30秒後程度に、(前地震震度3で)震度2程度の地震を感じられましたが 気象庁等、全く報道されていません。 みなさんの地域では、地震は感じられましたか? よろしくお願いします。 p.s.参考 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20150126072503395-260720.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おはようございます。 千葉ですが、ありましたね。 軽く揺れてから、震度3~4位のが来て恐かったです。 報道は見て居ませんが、被害がなさそうで良かったです。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (8)

回答No.9

気象庁が震度情報を発表する基準は、震度1以上ですので、 全国で観測された最大震度が震度0 (計測震度が0.5未満)である地震は、 気象庁ウェブサイトの 「地震情報(各地の震度に関する情報)」には掲載されません。 また、同庁が震度速報を発表する基準は、震度3以上です。 □ 気象庁ウェブサイト : 地震情報について http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/joho/seisinfo.html > 震度2程度の地震を感じられました 地震による揺れは、環境によって異なりますので、 最大観測震度が震度0の地震であっても、 観測点以外の地点で震度1から2程度の揺れが発生することは あるかと思います。 > みなさんの地域では、地震は感じられましたか? 一回目は、立っていたところ、直接には揺れを感じず、 ガラス窓の音で揺れに気付きました。 二回目は揺れに気付きませんでした。

  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.8

【至急】本日7:22に地震は発生しましたか? 千葉県北西部在住 一回目は「おっ!大きいな」 二回目は無感でした。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.7

最初のは揺れで目が覚めました。横浜にいました。 「あ、地震だ」と言ってまた寝ちゃいましたから次のは知りません。

回答No.6

神戸です 寝ていたし、全く気がつきませんでした

  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.5

千葉県です。震度は4でした。千葉県では地震は日常茶飯事なので震度4程度では犠牲者は全くないか、少ないだろうと安堵します。震度5以上だと、厳しい揺れになるのでさすがに 怖さもでてはきますが それでも破壊的な被害は 少ないです。 私は震度6を過去2回経験しています。この震度6になると危険で被害者も多数でます。 震度2や3程度の地震は しょっちゅうありますが ほとんど被害がないので 津波がなければ わざわざ地震情報を出さなくてもよいぐらいに構えていますので 余震が一回ありましたが 報道はなくても構いません。

回答No.4

7:20と7:34にあったみたいです。 http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/

ymda
質問者

補足

ありがとうございます。 その地震のことではありません。

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.3

東京です。 ちょっとだけ揺れました。

  • seibido
  • ベストアンサー率31% (151/480)
回答No.2

揺り戻しみたいなのがありましたね。 私はまだベッドの中にその時居ましたが、揺れが続いているように1度目と2度目の間も感じていました。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 先ほどの地震

    関東地方では、つい先ほど(20時20分ごろ)強い所で震度4の地震がありました。 そこで、「気象庁」と「日本気象協会」とのサイトがあるのですが、それぞれ、どの様な具体的な活動をしているのですか? 違いなど、教えてください。 気象庁 http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/ 日本気象協会 http://www.tenki.jp/qua/quake_0.html

  • こんな時に、もし地震が起きたなら

    毎日感染者が増えていて、私の住んでいる北九州にも遂に感染者が。 もしもこんな今の状態で、大地震が発生したら・・・ みなさんは一体どうしますか ? 地震情報(震源・震度に関する情報) https://www.jma.go.jp/jp/quake/

  • P波とS波? 

    気象庁のサイトによると、 昨日の千葉県沖地震では、 21時9分と21時16分の2回、地震が起きています。 (1)これはP波とS波が観測されているのに過ぎないのでしょうか? (2)P波とS波の時間差、7分は通常の間隔なのでしょうか? (3)地震計の位置で、時間差があって P波とS波の二つの地震波が観測されるのは分かるのですが、 震源地の位置では、P波とS波の時間差は観測されないのではないでしょうか? (4)地震計の位置はどこなのでしょうか? http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html

  • wgetの正規表現について

    どなたかご教授下さい。linux初心者です。 気象庁の地震速報の詳細ページを日別に自動で入手したいのです。 たとえば今日ならば、ひとつのファイルは http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110612112208391-121117.html ...112208391-121117が発生時刻と発表時刻となるようなので 規則性がありません。そこで: $ wget http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110612\d{9}-\d{6}.html とやったのですが; --2011-06-12 12:58:36-- http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110612d%7B9%7D-d%7B6%7D.html Resolving www.jma.go.jp (www.jma.go.jp)... 124.40.39.100 Connecting to www.jma.go.jp (www.jma.go.jp)|124.40.39.100|:80... connected. HTTP request sent, awaiting response... 404 Not Found 2011-06-12 12:58:36 ERROR 404: Not Found. となってしまいます。 これはwgetの正規表現がおかしいのでしょうか?

  • 「*」が付いてる都市とついてない都市がありますが

    気象庁の地震速報を見ると http://www.jma.go.jp/jp/quake/index.html 街の名前の後ろに「*」が付いてる都市とついてない都市がありますが 違いは何でしょうか?

  • 「7/16 23:18頃発生 京都府沖 M6.6 最大震度4」地震について

    「防災・災害」ではなく、あえて「地学」のカテゴリーを選択しました。 新潟県中越沖地震の報道に隠れてしまいましたが、同日の、平成19年7月16日23時18分ごろ、京都府沖で発生したM6.6規模の地震について疑問があります。 この地震では、震源地(京都府沖の日本海ですが)に近い関西以西では目立った揺れはなく、むしろ、関西よりもずっと遠い東北や北海道の、更に太平洋側で揺れが大きかったようです。 http://www.jma.go.jp/jp/quake/16233100391.html 私は、その2日後に、たまたま青森県で仕事があり、そこで雑談レベルですが、青森県の人とその話になったとき、彼らは異口同音に「結構揺れたので、新潟の余震かと思ってあわててテレビを付けたら、何と『京都府沖』と言っているので、何が何だかわけが分からなかった。」と言っていました。 私も、この地震を発生翌日の新聞で知り(新潟県中越沖地震の関係で超ベタ記事でしたが)、「何で福井県、富山県、岐阜県、滋賀県が震度1で(石川県も輪島の震度2以外の地区は震度1)、北海道の、よりによって(?)浦幌町が震度4なの?」と不思議に思いました。 これって、いったいどういうわけなのでしょうか? 地震の構造や地理についてはトンと素人です。 どなたか分かりやすく解説してください。 よろしくご教示のほど、お願いします。

  • 緊急地震速報は効果がありますか?

    緊急地震速報は大地震の揺れを感じて、その揺れが数十秒後に到達するエリアに知らせるシステムです。 地震発生地点から遠くに離れている地域のみに知らせるので あまり役には立たないのではないでしょうか? 地震の近くが震度7としても、速報該当エリアはせいぜい震度4、5程度で そもそも被害が少ない地域なのではないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 地震予測システムをリースしましたが誤差が大きい

    ケーブルテレビの会社から、地震予知システムを薦められ、導入しました。9日の日曜日は震度0(地震計感知程度)でしたが、大地震が発生 しますと警報が鳴りました。その直後に関東・東北に震度4の有りましたが、当家のシステムは震度3で警報が出る設定でした。 ケーブルテレビの気象庁からの予告警報を、土壌の硬さに何かの計算式を当てはめて、警報装置が働くようになっているようです。 本日8/11の朝、5時30分くらいに実際に家を振動させる震度3から4の地震が有ったのにも関わらず、警報装置は鳴りませんでした。 ケーブルテレビの地震履歴の最大が震度2だったのです。 近所の地震計は、気象庁が使っている程度とほほ同等のハイテク測定機器ですので信頼できる数字だと思います。その機械では5時30分の 最大ピークが震度3.4でした。 本日の地震は誤差で鳴らなかったとしても、日曜日は地元がほぼ震度0で地震警戒システムがサイレンを鳴らして警告したのは、疑問です。 何で震度3も数字がずれるのは、どんな原因でしょう。 誤差の原因が判る人は居ませんか? 地元の気象庁に聞いてみたら 近所の地震は、無感地震から震度1を切る微震。 気象庁からの、業務用のオンラインデーターを使用して、 警報データーを作っているので、報告値がズレるのか知りたい。 理由が知りたいのです。 東海大地震が心配で、導入したのに。

  • 海外の地震

    日本で地震が起こったら震度とマグニチュードが発表されますよね。 でも、マグニチュードはそんなに記憶に残らないと思います。 海外において地震が起きた場合、マグニチュードの報道だけで震度には触れられません。 もちろん、位置によって震度は違うのだから無理もありません。 海外で「震度」を用いていないとか基準が違うとこもあるでしょう。 ただ、2つを比べた場合、海外ではどんな規模の地震だったのかどれだけ揺れたのかが わかりにくいと感じます。 日本の震度→日本のマグニチュード→海外のマグニチュード→海外の震度 と変換して 読み替えなければどの程度揺れたのかがよくわかりません。 一言、「最大震度○程度でした」というのがあれば実感できるのですが。。。

  • 今日(07/03/25)9時42分ごろ地震が発生しましたが・・・

    今日(07/03/25)9時42分ごろ(能登沖、最大震度6強)地震が発生しましたが、あなたの地域での揺れはどうでしたか? 都道府県と揺れの具合をお願いします。