疲れているだけなのか、適応障害が治っていないのか?

このQ&Aのポイント
  • 去年の夏、適応障害と診断され仕事を休職し、今は新しい職場で働いています。最近、人とどんな会話をしていいのか悩んでいます。自分の話をあまりしたくありません。親とも会話するのがめんどうです。職場においても、前の職場がばれないか不安で仕方ありませんでした。人とどうやって接していいのか不安です。心配でしかたありません。
  • 親からは公務員試験受けるように言われ、実家は公務員が多く、母は自分の考えを押し付けてくる人でした。苦手でした。ただ仕事をしている日々です。会話するのは疲れていて、人と関わりたくない思いが強いです。前の職場の人に会ったらどうしよう、どんな顔でいればいいのか不安です。趣味や習い事もせず、ただ仕事をしている毎日です。
  • 適応障害が治っていないのか、疲れているだけなのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

疲れているのでしょうか?

去年の夏、適応障害と診断され仕事を休職し、今は新しい職場で働いています。 最近、人とどんな会話をしていいのか悩んでいます。 正直、自分の話をあまりしたくありません。というか自信がありません。 親とも会話するのがめんどうです。 まだ新しい職場で働いたばかりなのに「公務員試験受ければ」とか言ってきます。 今の職場で不満なんて言ったことないのにです。 私の実家は父が公務員、姉が公務員、親戚も公務員が多いです。 母は自分の考えを昔から押し付けてくる人でした。 正直苦手でした。 職場においても、勤め始めの頃は前の職場がばれないか不安で仕方ありませんでした。 休職でそのまま退職したからです。 今はばれてもいいやと多少は思うようになりました。 人とどうやって接していいのか不安です。 自分はどのように思われているのか、心配でしかたありません。 ちょっとしたことでくよくよ悩んでしまいます。 会話するのは疲れているし、人とあまり関わりあいたくないという思いが強いです。 前の職場の人に会ったらどうしよう、どんな顔でいればいいんだろうって思ったりします。 最近は趣味とか習い事もせず、ただ仕事をしている毎日です。 私は疲れているだけなのでしょうか? まだ、適応障害が治ってないのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.1

そうですね多少疲れもあり他人や自分の親御さんとも会話が出来ないと云うのは 少々適応障害の気も有るかも知れませんね。 但、他人の私が云うのも何ですが ご自分に自信をお持ちなさい 他人からどう見られようが構わないじゃないですか 自分と云う人間性を貴方自身が見失わない様にすれば以前の職場の人に会おうが何を言われようが 気にしない事です。 但し、余り自分の考え 気持ちを発言しないと周りから誤解されますよ 又、自分で適応障害の気が有ると思うのならば医師に診断して頂けば宜しい事 診断の結果適応障害では無いと出ればそれは其で良い事だと思います。

nanapio
質問者

お礼

ご意見ありがとうざいます。 自分に自信が持てないです。 前の職場の人に会った時、自分はとても落ちこでしまうと思います。 いじめられて適応障害になったからです。 自信が持てる日はいつなんでしょう。

その他の回答 (3)

回答No.4

去年の夏に適応障害と診断されたとのことですが、あなたの書かれている内容を拝見すると、あなたの場合は対人恐怖症の可能性の方が高いのではないかと思います。 そして、もし、あなたが心配性や内向的、負けず嫌いといった特徴を持っているのであれば、森田療法の学習などをしていく中で、人から変に思われたらどうしようという不安に対する「とらわれ」が薄れてくれば、良い方向に向いてくる可能性があると思います。 なお、対人恐怖症の場合は薬を飲むだけでは、なかなか良い方向には向いてこないものだと思います。

nanapio
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 あまりとらわれないようにしたいと思います。

  • sun-zoo
  • ベストアンサー率28% (86/300)
回答No.3

いろんなことに気がついてすごいなぁ、と思いました。 質問者様がすることは実にシンプルで、 「仕事と向き合うこと」です。 ガッと仕事と向き合ってください。 今よりも向き合うくらいが丁度いいかも知れません。 すると会話も自然に仕事中心の会話になります。 自分のことは話したくなったら話せば いいじゃないですか。 無理にわかってもらおうと気を遣って話しても、 実りはありません。 質問者様は休職・退職のことを開き直れてる ところがすごいです。 「開き直り」は大切です。 人間関係も同じです、 ガッと向き合ってください。 すると次第に距離感が掴めてきます。 近くも遠くもない距離感で、 ビジネスライクかも知れませんが、 気が合えばそのうちノミニケーションを すればいいと思います。 クヨクヨ悩むのは「癖」でそうなってるかと 思いますのでメンタルヘルスと向き合うことです。 これは実際に病院やカウンセリングが必要かと 思いますので、ネットとかでいろいろ調べて 行動してみるといいと思います。 「向き合う」というキーワードをたくさん入れましたが、 向き合うのも疲れますので無理はしないでください。 最初は上手くいかなくても、次第に出来るようになります。

nanapio
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 無理せず向き合っていきたいです。

回答No.2

 誰でも職場が変わってしばらくは不安なものですよ。 >自分はどのように思われているのか、心配でしかたありません。  人は自分も含めて誰かをイメージとして捕らえていますが人の抱くイメージを自分の都合の良いようにコントロールするのはきわめて難しいです。難しいのでいっそのこと諦めてしまいましょう。いつも清潔にしているとか乱暴な言葉遣いをしないとか最低限のことを守ってあとは気にしないようにしましょう。欲を言えば、いつも笑顔でいる必要はありませんが暗い顔をしないようにちょっとだけ気をつけましょう。 >最近、人とどんな会話をしていいのか悩んでいます。 正直、自分の話をあまりしたくありません。というか自信がありません。  お天気の話とかサッカーの話とかスーパーマーケットの話とか、自分からできるだけ遠い話題を選んでいればたいていの時間は潰れると思います。 >まだ新しい職場で働いたばかりなのに「公務員試験受ければ」とか言ってきます。今の職場で不満なんて言ったことないのにです。  いまの職場はすごく働きやすいとか言っておけば良いと思います。 >今はばれてもいいやと多少は思うようになりました。  そう、その調子です。

nanapio
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 最低限のことを守っていこうと思います。

関連するQ&A

  • 適応障害って

    職場での人間関係で悩み、精神的にすごく落ち込こんでいます。 今の職場ではやっていけないと思い、自分では仕事をやめようと思っていましたが、主人に「辞めるのはいつでも出来るから、少し休職したらいいよ」と勧められました。 不安を持ちながら心療内科に行ったところ、「適応障害」と診断されました。先生も「今は休む時期」ということで、2カ月の休職の診断書も出してもらえるとのことです。 色々と調べたのですが、本当に自分が適応障害なのかと不安に思います。自分の症状は下記のとおりです ・仕事に行っていない時、考えていない時は身体的には元気 ・職場にはなんとか行けるが、近づくとドキドキと動悸がはやくなる ・仕事に集中できない。今後支障がでてくるように思う ・仕事を休職=自分が悪いんでは?と自分を責めてしまう ・不安感が強く、感情がおさえきれずに涙が出てきてしまいます  (上司に分かってもらえない悔しさとかもあるのかと思います) ・仕事をやめたらいいとすぐに思ってしまう 幸い今の職場は休職はできます。休むからすぐに辞めろということにはなりません。でも自分では、辞めたいと短絡的に考えてしまいます。 今はどうしたらいいかわかりません。主人の言うとおり、休めるのなら少し休職して休養したほうがいいのでしょうか??

  • 適応障害からの復帰について。

    現在、うつ状態・適応障害と診断されて休職し2ヶ月が経とうとしている者です。 私は今年の4月から新入社員として働いてきましたが、仕事場の忙しさ、また仕事が人前で行う仕事という点から、心身共に疲れ果てたあげく強い不安状態・うつ状態⇒適応障害になりました。 仕事は好きなものを教える仕事でしたが、想像以上に人に見られながらの仕事であることが自分にとってストレスになっていました。 昔から人前で何かを発表したり、集団で話し合いをしたりすることが苦手。人からの評価を気にしすぎたり、人の視線が常に気になっていたりと自分が他人にどう思われているのかを過剰に気にしていました。 仕事中も、人に見られている、視線を感じると自分が悪く見られていると思い込み行動がぎこちなくなったり、表情が引きつってしまったりと思いどうりに出来なくなります。そしてこのようになり上手くできない自分を責めて泣き乱れることもあります。 また、完璧を求めるあまりに出来ない自分を責め続けていました。 過食にも走りました。仕事帰りにコンビニをはしごしてお菓子や菓子パンを食べ歩いていたり・・・今思えば恥ずかしい行動でしたが、あのときは食べたい衝動がこみ上げてきてどうしようもなくなってました。 今現在は実家に戻り休職しています。 人前に出ると過剰に反応してしまう。自分がダメな人間であると思い込んでしまう。ダメな自分を見られているという感情に陥ります。 最近では社会不安障害の本を読み、自分ももしかしたら社会不安障害でもあるのかなと感じています。症状があてはまる数が多く確かに、私もだ・・・と思うことが多くて。 医師にはこの症状を治すには1年かかると言われました。 薬も毎日飲んでいます。 復帰のことを考えるとまた不安がこみ上げてきます。 同じ職に復帰してまた同じことにならないか不安になります。 今では仕事を思い切って人目がほとんど気にならない職場に変更しようかとも考えています。同じ職に復帰してまた同じことにならないか不安になります。 適応障害で仕事に復帰された方、うつ病から復帰された方、何でも良いのでアドバイスをお願いします。

  • 同僚が適応障害で休職しています

     職場の同僚が「適応障害」ということで今年初めから休職しています。私の職場は営業で、どうも客との対応が苦手で、強いストレスになっていたようです。  上司は、「とりあえず1か月休むが、延長する可能性が高い。」と言っています。休んでいる同僚は、4月から採用された新人です。彼の仕事も残っている人で分担してやることになるので、正直きついです。彼がどのくらい休むか分からないので、このきつさがいつまで続くか不安です。  そこで質問なのですが、「適応障害」ってよくなって元の職場に戻れるものなのですか?戻れるとしたら一般的に職場復帰までどのくらいの期間がかかるものなのでしょうか?また、同僚として、彼にしてやれることは何かありますか?

  • 適応障害の原因を思い出してしまい、凹んでしまいます

    去年の8月に適応障害と診断され、仕事を2ヶ月休職し、そのまま退職しました。 今は新しい職場で働いています。 適応障害の原因は職場内での嫌がらせが原因でした。 私は引き継ぎをせず、そのまま退職しました。 あの時の私は引き継ぎができる状況ではありませんでした。 前の職場が同じで付き合っている彼がいますが、 彼が私の後任の人の話をしてきます。 私は後任の人と会ったことはありませんし、名前も知りません。 ですが、彼は話したいのでしょうか・・・少しずつ小出しに話してきます。 私からそのことは触れてはいませんが、彼から話してきます。 それを聞いてしまうと、とても凹んでしまいます。 だから、最近彼と会うのをやめようかとも考えるようになりました。 まだ、そんなことで凹んでしまう私は完全に治ってないのかもしれません。 新しい職場でもくよくよして悩んだり、無気力になったりしています。 ただ、彼は大切な人ですが、職場が私は変わったので何を話していいのか わからなくなってしまいました。 同じ職場だったから接点があったから、付き合っていたのかもしれません。 彼を好きですが、私は前の職場のことを思い出したくありません。 今後、どのように付き合っていけばいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 適応障害です。どうしたらいいでしょうか?

    こんにちは。公務員をしております男性です。 適応障害で苦しんでいます。皆様のご意見を聞かせていただければと思います。 なお、病気に対して理解がなく、逃げているとか甘えていると言うご意見はご遠慮ください。 同じ病気にかかっている方や、そのご家族、専門家の方のアドバイスがいただければ幸いです。 4月に未経験の部署に異動となり、仕事の質・量、時間的プレッシャーから、 3ヶ月後に心理的に苦しくなり、心療内科を受診しました。 病名は適応障害と診断され、職場や仕事がストレス因子と診断されました。 医師からは、職場異動をしないと治癒しないこと、 休職しても職場復帰したら再発してしまうので、休職は効果がないこと、 さらには休職すると職場異動できなくなってしまうので、休職しないことを言われました。 そして、抗うつ薬、抗不安薬、睡眠薬などを複数処方されています。 病状としては、腹痛、吐き気、不安や絶望感・焦りなどがあり、 朝起きて仕事に行くのが大変つらく、 行ったとしても仕事に身が入らず、苦しさにただただ耐えている状態です。 それらを踏まえて、職場の上司に適応障害であることを伝え、 医師の診断書(異動が必要な旨記載)を提出しました。 しかし、いくらかの仕事の軽減はしてもらったものの、 現在の自分の体調からすると、まだ重い負担に感じる業務量をこなさなければなりません。 さらに、休職すると異動はできない旨を上司からも伝えられ、 現在は、週に2日程度休みながら何とか仕事に行っている状態です。 仕事の内容としては、担当制の仕事であり、 そのため、同僚が代わることもできない状態です。 さらに、こまごまとした仕事もあり、通常業務も十分にこなすことが できず、雪だるま式に仕事が増えていってしまっています。 上司からは、一定の理解はしてもらっていますが、 つらいだろうけど仕事を完結させないとならないから、 あまり休まずに来るようにというような、有形無形のプレッシャーも受けています。 また、上司から部下まで、土日に出てきて仕事をすることが日常化しており、 私にもそのようにすることを求められています。 もう本当にどうしていいか分かりません。 長文を読んでくださってありがとうございます。 皆様のご意見をよろしくお願いいたします。

  • 適応障害の再発を予防するには?

    精神的・肉体的にハードな職場で、一年前から睡眠障害になっています。 昨年の春先には食欲不振や自殺未遂もあり、ふらふらになって、ドクターストップで3か月の休職をとりました。 「適応障害」の診断でした。 その後、同じ職場に復帰して半年。 辛いことも多いですが、笑えるようになったし、仕事も毎日一生懸命頑張っています。 しかし、 最近また、仕事の環境が休職になる直前と同様かもしくはもっとハードな状況になりつつあります。 その中でまただんだん気持ちが不安定になってきました。 急にドカンと落ちたり、なぜか妙にハイテンションになったり、また止められないイライラに自傷行為をしたり…以前の鬱状態とは少し違うのですが、自分の精神的な波が激しくなってきており、とても気持ち悪いです。 適応障害を再発する気がします。 でももう休職したり、あの地獄のような苦しみを味わうのは絶対に嫌です。 適応障害で休職・復帰した方で、再発予防のため心掛けていることがあれば教えてください。 また何か、精神的不安定と上手に付き合う方法をご存知の方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 適応障害のゴールは?

    現在、適応障害で休職中です。 今がちょうど休職を始めて、2ヶ月ほどです。 ここ1ヶ月で、ご飯も食べるし眠れるし、図書館に通うなどのリハビリもできています。 今日の診察で「もう元気な状態だし、復職したいです」 と先生に希望したところ、 「まだ早いです。もう少しリハビリを続けてください。焦って戻ってもぶり返しますよ」とのこと。 ただ働いていない今の状況が不安なので、「元気だし大丈夫です」と言うと、 「体の病気は目に見えるものだけど、心の病気は目に見えないので」と返され。 仕事に関しても気になって仕方ないので、「仕事のたまり具合とか様子も知りたいし」と言うと、 「それは会社の方に、どういう状況か訊けばいいのではないですか」と返され。 結局、復職に関してのGOサインが出されませんでした。 正直、元の職場に戻るのはすごく怖いし不安です。 でももう体は元気だし、仕事のことを考えて毎日不安に思いながら休職の日々を過ごすの本当に苦しいです。 いっそ仕事に勢いで戻って、落ち込む間もなく働く方が今よりウンと気分的に楽になれる気がするのです。 人にも程度にもよると思うのですが、適応障害から復職された方、どういう状態になった時にお医者さまから復職の許可がおりましたか? …自分では8月から復職できるものだと思っていたので(←体は元気だし、笑ったり出掛けたりもできるので!)がっくりきています。

  • 適応障害での休職について

    4月に異動で職場が変わり、部署の上司も新任で、私が前任者から引き継いだ仕事についてはその上司の方針で大幅に変更することとなり大変な状況です。 この上司は大変怒りっぽく、さらにはいつも人の悪口いう人で、人の批判ばかりしたおります。 毎日のことなので、不安と不眠のため、病院にいったところ、適応障害と診断され、今の職場にいては直らないので、職場をかえてもらうか休みなさいといわれました。 職場に療養の休職制度はあるのですが、 定期異動は4月なので、休職するとそれまでの間、部下に負担をかけてしまうのではないかと躊躇しています。 非常に苦しい状況なのでアドバイスお願いします。 ちなみに今は、デパスという安定剤を1日3回服用して何とか仕事に行ってます。

  • 適応障害と診断されました

    以前から受診している精神科で、「適応障害」と診断されました。 ここ2年くらい、アビリットという、スルピリド系のお薬を服用しながら仕事をしてました。 ですが、最近では会社に行こうとすると起きれなかったり、日中に仕事に集中できない。気分の悪さや腹痛などの症状が出て、仕事になりませんでした。 自分なりに頑張ろうとはしていたのですが、「お前みたいにやる気のない奴と一緒に仕事はできない」と毎日のように同僚に言われるようになりました。僕自身も会社の人たちに迷惑をかけるのは嫌で、昨日、退職願を提出しました。 しかし、上司は受け取ってくれませんでした。僕の仕事を任せられる人材がいなく、会社としては困るの一点張りでした。それで言われたのが、最長で1年間の休職扱いでした。それでもダメなら、解雇するしかないと。現場の人たちも考えが変わったのか、ゆっくり休んで戻って来いと言われました。 それでかかりつけの精神科に診断書をもらいに行ったところ、「君のは適応障害で、原因は会社にある。1年間休んだとしても、復職は難しいだろう。だが、後は、君が考えることだから」と、言われました。 僕の原因として考えられるのは、職場での人間関係です。自分は32歳ですが、60歳すぎの方が多くを占めている職場で、価値観の違いなどがあります。また、日本酒を造る酒蔵で働いてますが、10~4月にほぼ休みなしで働く過労からくるものだと言われました。 しかし、今辞めて転職しようとしても、適応障害の人が再就職するのは大変と聞きます。今の会社でどれだけやれるかは分かりませんが、休職の間に考え方などを変え、残った方がいいのかとか悩む毎日です。 経験されている方、周りにそのような方がいる方など、アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 鬱からの復職で困っています。誰か相談にのってください

    鬱、適応障害、不安障害で1ヶ月休職しています。 来週復職の日が迫っているのですが、復職の日が近づいてくるにつれて鬱が酷くなり、一日中寝込むようになってしまいました。鬱の程度は起き上がる事ができないほどです。(今やっと起き上がってパソコンにむかえました。) 2度目の休職という事でこれ以上休めない可能性があります。 復帰の時は部署を考慮してくれると上司に言われたのですが、それでも、会社の事を考えるだけで鬱、酷い不安に襲われてしまいます。 医師は、私の適応障害の原因がパーソナリティの問題もあるからと、あて復帰や仕事の事については指示せず自分の好きなようにしたら良いと言われています。 今は鬱が酷く自分がどうすれば良いかわからなくなってきています。 適応障害なので、新しい部署に行ったら以外と適応できて鬱が軽くなるかもしれないし、しかし、今起き上がれない状態だったら勤務する事は不可能だとも思います。 やはり勤務は難しいでしょうか? 上司に相談して、もし融通が利くならいつまで休めば良いでしょうか? 他にもアドバイスあればよろしくお願いします。