• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クアラルンプール~バンコクで、観光スポット)

クアラルンプールからバンコクまでの観光スポット旅行

wellowの回答

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.1

あなたの嗜好と経験と適応力が分からないので、回答はし難いのですが、、、 >帰国便はドンムアン空港→成田にする見込みです。 多分、今は直行便はありません。 >15年前、ハジャイとバタワースには立ち寄りました。 ハジャイのように国境に近い商業都市は、どこから来たのか分からない模造品の見本市のようだったり(ここで一定の信頼を勝ち得た偽者が他の都市に散っていきます)、色々な商人が暗躍するのを見れたり、どこかの国の手先になった情報収集屋が見え見えの行動をしていたり、些細な犯罪は気にも留めない、何を追っているのか分からない私服の政府系の役人がいたりと、なかなか実は面白いところで、私も大好きな町です。 ということは抜きにして、タイ深南部は色々と危険な要素がありますので、早めに抜けてしまうことをお勧めします。鉄道は時々脱線しますが、荷物が高頻度で消える中長距離バスと比べれば、個人的には2等寝台車がお勧めです。 >ベタですが、世界遺産や寺院などをのんびり見て廻ったり、買い物せずに街を散策するのが好きです。お酒はまったく飲めません。 タイ南部には世界遺産はありません。マレーシアの北部(半島内)ではキナバル自然公園が該当しますが、文化的な観点では該当しないでしょう。であれば、長距離バス(≒バンコク行き)は避け適当な都市行きの中距離バスを乗り継ぎ、その場所場所で行き当たりばったりに観光してみてはいかがでしょうか。 タイ南部からのルートですと、個人的興味で言えば、ソンクラー(深南部ですが)なんかは面白そうです。スラー・ターニ(本当はスラッ・タニッのような発音ですが)とか、ベタですがホアヒン、ペッブリを経てバンコクというのは定番かもしれませんが、一度たどってみたいと思っています。途中、ビルマに寄り道するのも面白いかもしれません。 面白いというのであれば、もう少し北方向に足を伸ばし、ロッブリをうろつくのが個人的にはお勧めです。遺跡(遺構)あり、他の町にない特徴ありです。アユタヤほど観光客摺れしていません。 何しろ、貴金属、薬類、禁制品、内外差益を狙った買い物に興味が無ければ、最悪でも警察にお世話になるのは被害者としてとしてでしょうから、詐欺、窃盗、強盗には気をつけてください。 私は同胞の被害を看過できない善人なので、タイに行った折りは、詐欺被害、強盗被害、窃盗被害にあった日本人旅行者から借金の申し出を受けたときには、よく事情を聞き、警察署へのバス代の供与、通訳の申し出(、場合によっては身につけた品を買い取ってくれる業者の紹介)をというボランティア行為を行っていますが、今まで感謝されたのは1人だけで、300人以上は舌打ちをして去っていきました(全額盗まれた人が何故かタクシーで去っていきましたw)。多分、かの地で出会う同胞も1000人に1人ぐらいは善人がいますから、余り疑心暗鬼にならずに相互扶助を心がけてください。999人ぐらいは蹴り倒して構わないと思います。

muunoy
質問者

お礼

行き先だけでなく旅の心得といったアドバイスまで、丁寧なご回答ありがとうございます。 いろいろなご経験をなさっていますね。一人好きなこともあり、旅行中はできるだけ同胞を避けておりますが、おかしな方もいるものですね。被害に遭わないように注意するとともに、自分もかなりの変人なので、他の方にご迷惑が掛からぬような行動をするよう気をつけます。 ソンクラー、スラー・ターニ、ホアヒン、ペッブリ、いずれも興味深いです。 今はどうかわかりませんが、ハジャイは、私が行った当時に車はソンクラーナンバーだったことなど、思い出します。

muunoy
質問者

補足

帰国便は、エアアジアのドンムアン空港→成田(深夜発翌朝着)があるようで、このチケットが取れなければ、スワンナプーム空港→東京で探してみるつもりです。 旅慣れ度は、平均くらいでしょうか。昔ながらの「地球の歩き方」片手にバックパックでうろうろする感じです。全く知らない訳ではありませんが、かといってディープな感じはありません。

関連するQ&A

  • バンコク スワンナプームでの乗り継ぎ時間について

    エアアジアで バンコク→クアラルンプール へ行き、 その次の日に クアラルンプール→バンコク に戻り、 同日の19時05分出発のベトナム航空でホーチミンを経由し、日本に戻ります。 その際、バンコクでの乗り継ぎなのですが、どのくらいの時間をとると良いのでしょうか? 一度タイに入国してまた出国の手続きが必要になるのでしょうか? いま、クアラルンプールからバンコクのフライトを迷っていて 14:30バンコク到着(タイ国際航空) 16:20バンコク到着(マレーシア航空) 16:40バンコク到着 (エアアジア) と迷っています。 19時のフライトなので2時間前にチェックインが始まると考えて、だいたい17時にはバンコクに着いていないといけないと思うのですが、遅れなども配慮すると余裕を持って15時にはバンコクに居たほうが良いのでしょうか?? どなたか旅行豊富なかた、おしえてください

  • クアラルンプール発バンコク行航空券の購入方法

    出張先、マレーシアでの『エアアジア』を利用したクアラルンプール発バンコク行き航空券の購入方法を教えてください。 往路のバンコク→クアラルンプールは購入済みなのですが、複路については日程が未定の為、現地での手配が必要な状況です。 現地から日本のエアアジアのサイトより予約は可能なのでしょうか?また、代金の支払いはどうすれば良いのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いたします。

  • マレーシアのビザ

     9月から一人旅予定で、バンコクからマレー鉄道でバタワース→クアラルンプール→シンガポールに行こうと思うんですが、マレーシア・シンガポールの観光ビザは必要なのでしょうか?   バンコクでバタワースまでのチケットを買って、バターワース→クアラルンプール→シンガポールのチケットは、現地で買おうと持っています。 マレーシア・シンガポールは、ともに一週間の滞在予定でシンガポールの出国航空券は日本で買っていく予定です。よろしくお願いします。

  • タイ~ラオスの陸路でビザは必要か?

    来年の1月末以降にタイへ行こうと考えてます。 (その頃ならいくら何でも事態は沈静化しているでしょうから) 飛行機でバンコクから入国し、鉄道でノーンカイへ行き陸路でラオスへ。帰りはその逆を予定してますが、 この場合はタイの観光ビザは必要ないですよね? (バンコクin/outの航空券があるので) もし、マレー鉄道でハジャイ~バタワース~KLと南下するとした場合は必要でしょうか不要でしょうか? JALのマイルでJALかCXの特典航空券での利用を予定しており、KLからの帰りも検討してます。

  • エアアジアについて教えてください。

    関空発でタイのハジャイか、インドネシアのジャカルタに行くことを考えています。 いつもはHISで予約して海外旅行へ行くのですが最近エアアジアという格安航空券があることを知りました。 http://www.airasia.com/jp/ja/home.page エアアジアのwebサイトで出発地をKIXに選択した後、到着地をクリックすると、 タイだと、チェンマイ、バンコク(ドンムアン)、プーケット インドネシアだと、バンドン、ジャカルタ、バリ、メダン、スラバヤ があることが分かります。 ここで疑問が生じたのですが、 ・HISなどで予約すると、バンコクはスワンナプームに行き先になるはずなのですが、 旧空港であるドンムアンしか選択できないのはコストを削減するためなのでしょうか? ・一覧にはハジャイがないのですが、エアアジアでは、 KIX→ドンムアンからドンムアン→ハジャイへの乗り換えは 自分で 二つの航空券を購入する必要があるのでしょうか? ・HISだと、KIX→ジャカルタやKIX→スラバヤなどの直行便が存在しないのですが、 エアアジアだとこれらの直行便が存在することが分かります。 これらは本当にどこの空港も経由せずに、ジャカルタ・スラバヤまで直行する便なのでしょうか? ・ネットで調べると、航空券を自分で印刷する必要があることや、空港で椅子が少ない、キャンセルした際に払い戻しされない、 といったデメリットが書かれていますが、国際線を利用するに当たって、 これら以外にデメリットはございますでしょうか?

  • シンガポール-バンコク間のマレー鉄道とエアアジアを利用した移動

    3月中旬にシンガポール、タイ(バンコク)の旅行を計画しています。 シンガポールからバンコクを移動する際に マレー鉄道を利用したいと考えています。 具体的には、 シンガポール-クアラルンプールをマレー鉄道で クアラルンプール-バンコクをエアアジアで 1日で移動しようと考えています。 その際、クアラルンプールで 鉄道の駅から空港まで移動するのに、 マレー鉄道の到着時間から エアアジアの出発時間までに 4時間半あるのですが、 交通手段の遅延、現地での迷いやすさ を考えて、十分移動可能な時間でしょうか? KLIAエクスプレスと、 LCCTまでのバスの 頻度・時刻表は確認したのですが、 現地での状況がわからないので、 アドバイスいただけると助かります。 シンガポールで脱獄事件があり、 国境の警備が厳しくなっているという話も耳にして、 マレー鉄道に遅れが出るのではと心配しています。 日本-シンガポール バンコク-日本の航空券は確保済みです。 また、この移動方法が無理であれば シンガポールからバンコクまで 飛行機を利用するつもりです。 よろしくお願いします。

  • バンコク  プーケットの空港について

    マレーシアLCCTから バンコクへ そこからサムイに移動する場合 バンコクの空港は同じ空港を利用するのでしょうか?  また マレーシアLCCTから プーケットへ そこからサムイへ移動する場合 プーケットでは同じ空港を利用するのでしょうか? 例えば マレーシア クアラルンプール には 空港が2つあり 日本から乗り入れる空港と 他の格安航空会社(例えばエアアジアなど)が乗り入れる空港は違うところにありますが バンコク・プーケットの場合そうした 事はあるのでしょうか?   ご存知の方がおられればお教えください

  • ビザ取得

    今月東南アジアに旅行にいきます♪ 行くところは、タイ、カンボジア、マレーシアです。 航空券は40日間くらいのを買うつもりです。 まず、タイへ行き、陸路でカンボジアへ行きます。カンボジアからは飛行機でクアラルンプールまで行きます。クアラルンプールからはマレー鉄道でバンコクまで行くつもりなのですが、タイのビザを取得しなければいけませんよね?一応30日以上なので。 また、ビザを取得して、一旦タイをでたらまたビザを取得しなければいけませんか?? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • クアラルンプールとバンコク間のバス移動

     タイ大好きな私は、タイ国内の移動は、もう殆ど長距離バスを利用しています。よくガイドブックに書いてあるような危険なことはなく、若い女性が平気で夜一人で利用しているくらいからですね。  今回、バンコク、クアラルンプールにもバスがあると聞いているのですが、ガイドブックには飛行機と鉄道の利用の説明しかありません。どなたか、この2都市の間のバスを乗られた方がいましたら、時間、料金、利用方法等々情報を伝えて戴きたいのですが。

  • バンコク観光

    オプショナルツアーの選び方について教えてください。 タイのバンコクへ行きます。3泊5日・・・3泊4日?です。 1日目は午後にバンコクに着きます。(ホテルに着くのが何時になるか分かりません) ホテルは●バイヨークブティック か●バンコクセンター にしようと思います。 定番の有名寺院観光 チャイナタウン散策 ウイークエンドマーケット アユタヤ ローズガーデン 水上マーケット ニューハーフショー は見てきたいと思いますが、時間の都合もあるので順調に見て周るにはどの様に予定を組めば良いでしょうか? ニューハーフショーは毎日でも見たいです。面白そうなので期待しています。マンボキャバレー、ラチャダ-キャバレー、カリプソキャバレーの3つを制覇したいですが、可能でしょうか? 糖尿病の母と行きます。タイは甘い飲み物が多いと聞きましたが、暑いので水分摂取は必須ですよね?糖尿病の人でも飲める飲み物はありますか?日本からウーロン茶のパックなどもって行ってホテルでお茶を作るなどしなければいけませんか?