• ベストアンサー

不測の事態、家族の安否確認方法は?

先日も大きな地震が起こりました 不測の事態では、真っ先に家族の安否確認が大切ですが 普段から、そのような事態に備えている物やシステムは何ですか? 私は、スマホとYモバイルのガラケーを家族全員に持たせています (目的の半分は、日常の通信コスト節約ですが) Yモバイルは、基地局がローカルなので寸断されても繋がりやすい実績がありますし、スマホだと有事の際にオープン化される公衆無線LANにも接続できます また、普段から家族とは、キャリアメール、LINE、comm、Twitter、FBメセンジャーなど、複数の連絡方法を敢えて使っていますので、 不測の事態でも、冗長性を持たせています

  • rx178z
  • お礼率72% (612/843)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.3

>誰かが(自分も含め)、数十km 数百km離れている場合は、どうするつもりですか? そうですよね~それを考えておかないといけないですね~ 兄の会社&甥っ子の大学が離れているので 年末に 話し合いをして 決めておきます☆ありがとう御座います!

その他の回答 (2)

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

rx178z さん こんばんわ! 実家~兄夫婦の家~SMIの小屋 其々徒歩で10分から20分ですから 緊急時は 実家に集合です。 携帯は 全員持ってるのですが 緊急時(自然災害時)は繋がらない。。 という 経験を 阪神・淡路大震災で経験してるので 基本 現地集合です。 先日の 長野の地震で家屋の被害はありましたが 人的被害が最小限で ホントに 良かったと思っています。

rx178z
質問者

お礼

誰かが(自分も含め)、数十km 数百km離れている場合は、どうするつもりですか?

回答No.1

避難場所を決めています。 無理にお互いを探さないこと、必ずそこで落ち合うと…。

rx178z
質問者

お礼

お互い出先(数十km以上離れた場所)に、いる場合はどうしますか?

関連するQ&A

  • 3.11(東日本大震災)家族の安否確認

    3.11(東日本大震災)発生後、家族の安否はどうやって確認しましたか? 私は、東北で仕事中に被災 家族は、都内郊外の自宅にいました 携帯電話はドコモのスマホ、ドコモのガラケー、WILLCOMのPHS(現 Yモバイル)の三台を持っていましたが、通信網が輻輳・寸断状態でなかなか繋がらない中、唯一PHSだけは難なく繋がり同じくPHSを持たせてある家族とすんなり連絡が取り合えました 友人・知人とはTwitterが一番役に立ちました

  • 安否確認渡航の航空券

    お世話になります。 普段、航空券予約は連休が重なると数週間前から「空席なし」になってキャンセル待ちでもしない限り乗れない事が多いですね。 しかし海外で事故があり、安否確認で現地へ渡航する家族は発生日の数日後、早くて2日後くらいには飛行機に乗れているようです。これは不慮の事態に備えて飛行機には空席がキープされているということでしょうか?それとも外務省などが大手旅行会社を動員して特別な手配をさせているのでしょうか?

  • すいません、不測の事態に困っております。

    すいません、不測の事態に困っております。 とあるオンラインショップで商品を購入しました。 送料は600円となっていて、全てゆうパックかヤマトの宅急便で送られるとのことでした。 「2月7日までに届かなければ問い合わせてください」と確認メールに書かれていて、届かなかったので問い合わせをしました。 すると、追跡では「メール便にて1月31日に投函が完了」しているそうです。 メール便というのが大体おかしいですよね? メール便というのがショップ側の記述間違いだったとしたら、ヤマトさんの「完了」というのがおかしいです。不在票すら確認してません。 今ショップに再度問い合わせしていますが、こういう場合保障とかどうなるんでしょう? 誰か詳しい方いらっしゃったら教えてください!

  • Yモバイルの家族割引サービス副回線の契約について

    現在、夫婦でauのガラケー(SH004)を使用しています。 Yモバイルの広告を見て、スマホに替えようかと検討中です。 妻のガラケーをスマホプランSにしようと思っていたら、 ネットで「同時に、家族割引サービス(副回線)を申し込むと、ケータイプランなら基本料が無料なので、0円でケータイが持てる。しかも、持ち込み可です。」との記事を見ました。 そこで、いくつか教えてください(すみません、契約の関係で、結構急いでいます)。 (1) 持ち込みのケータイですが、現在使っているauのSH004でも良いのでしょうか? (2) Yモバイルのケータイプランを見ると、Yモバイル同士の通話が無料とありますが、「PHSの場合…」みたいな注意書きがありますが、auのSH004の持ち込みが可能な場合、妻のスマホとの通話は無料でしょうか? (3) 子どもにケータイを持たせる場合など、家族割引サービス(副回線)の申し込みには、副回線を使う家族の同席が必要でしょうか(身分証明書とか)? 以上、よろしくお願いします。M(__)m

  • 災害時でも一番繋がる可能性が高いのはPHS?

    今現在、ドコモのスマホを使っています 経費削減のためMVNOのSIMを挿して使おうかなと思っています 音声通話もけっこう行うので、別途 ガラケーとの二台持ちにしようと思っています ガラケーですが、PHSは災害等でシステムが寸断されたとしても、他のキャリアよりは繋がりやすいという話を聞いたのですが、本当でしょうか? もしもの場合に家族間の安否確認のため、家族全員にPHSを持たせようかなと思っています (ドコモスマホMVNO + PHS) コスト的にも、PHSのいわゆるカケホーダイ(スーパー誰とでも定額)が最安ですし、滅多にPHS圏外には行きません MVNOはドコモの電波のSIMにするつもりなので、一応エリアはスマホでカバーできるかなと思っています この案はいかがなものでしょうか?

  • ISO:9001 8.2.1 不測の事態について

    先日ISOの審査があり、審査員の方から表題の項番についてのありがたいご意見がありました。 コロナの対応については窓口等を決め対応しているのですが、 その他災害についても”BCP手順の確立”を要求?半分要求されました(不適合ではないです)。 例えば、コロナはわかりますが、大震災やお隣さんから戦争をしけかられた場合、台風による大停電など、なにがおこるかわかないものに対し、”対応する手順を決めて”と言われても、なかなか難しいのでは・・・と思っており、まじめにやると膨大なもの(役に立つかはf名として)になってしまいそうです。 ISOの8.2.1ではどこまで求めているのでしょうか。 また、原文はどのようになっているのでしょうか。 教えていただけるとありがたいです。 追記  不測の事態という言葉を調べると、”予想できない”とありました。 コロナ前であれば、疫病の蔓延は不測の事態と言えますが、それに対してISOで定めていたとして、どのように定めておくべきだったのか。 日本で数多くISOを取っていたとは思いますが、はたして今回のISO審査員様のいうようにコロナ前の段階で対応手順を決めておいた企業がどの程度あったでしょうか。つまり、不足の事態で詳細の手順を決める事は不可能に近い、またが役に立たないものを作り上げる事になる気がしてないりません(例えば露が攻撃を仕掛けてきた場合・・・、これが起きた際の手順を決めておくの?)。この要求事項は何か日本語訳がおかしいとして思えません。 また、”関連する場合”や”特定の要求事項の確立”など、表現があいまいすぎて5W1H的に何をしたらいいのか不明確すぎます。 もうしわけありません、アドバイスいただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • ISO:9001 8.2.1 不測の事態について

    先日ISOの審査があり、審査員の方から表題の項番についてのありがたいご意見がありました。 コロナの対応については窓口等を決め対応しているのですが、 その他災害についても”BCP手順の確立”を要求?半分要求されました(不適合ではないです)。 例えば、コロナはわかりますが、大震災やお隣さんから戦争をしけかられた場合、台風による大停電など、なにがおこるかわかないものに対し、”対応する手順を決めて”と言われても、なかなか難しいのでは・・・と思っており、まじめにやると膨大なもの(役に立つかはf名として)になってしまいそうです。 ISOの8.2.1ではどこまで求めているのでしょうか。 また、原文はどのようになっているのでしょうか。 教えていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • UQモバイルからyモバイルに変更しますが

    来週UQモバイルからyモバイルに乗り換えしますがyモバイルってどうなんでしょうか? 親と弟はyモバイルで自分だけauからUQに変えており来週からyモバイルに乗り換えする予定です 家族割と光回線を繋いでおり値段はUQモバイルより安くなりますか? Mプランです またauで購入したiphone se2の本体支払いをしています 48回払いの2年でスマホ買い替えみたいな契約を1年半年前にしました それをyモバイルに乗り換えするときにiphone12か13に変えようと思っています それか2万円キャッシュバックするか悩んでいます

  • 論文の書き方:不測の事態の対応方法

    論文を書くのに何を具体的に書けばいいか迷っています。 「IT技術進歩にともないイノベーション加速、ボーダレス社会などの将来の予測が困難な事態に対して、企業や組織としてどのように考え、どう行動すべきか具体的に述べなさい」です。 箇条書きで抽象的ではありますがまとめました。 ・求められる対応・考え方 ・・場当たり的な対応であってはならない。最良な判断をする。そして迅速な対応する。そのために、事前に・・? ・具体的な対策 ・・予防の整備?想定される出来事に対する予防?アンテナを高く情報収集する・・で具体的にはどういう方法で情報収集するの?新聞テレビ?なもん当たり前だろ・・公聴会?専門家と接触する?専門家の意見聴講? ・・予測できなかった事態に直面した時の対応・・金・財源の確保?道具資材の確保?社員の派遣? ・・組織全体を巻き込む対応・・なんだよ具体的には・・ ・・関連組織を巻き込む対応・・他企業や他役所と連携?具体的に何を進めていくの・・ ・・過去における不測の事態はどのようなものであったか?それがどのような評価であり、どうすべきであったかなどの意見を収集し、まとめておく。 という具合です。抽象的なので具体的には思いつきません。どのように論述していけばいいと思いますか?

  • 安否確認の方法は?

    毎日頻繁に、電話、メールのやり取りをしてる人が居ました。その人と突然連絡が取れなくなりました。最後のメールは、これから家に帰る、また夜に連絡するというものでした。家の電話も職場も知っていますが、ただ、その人には、妻子が居ます。どうやって安否確認すればいいでしょうか。さりげなく家に電話するとしたら、どんな口実がいいでしょうか。ただ、わたしには、男友達が他に居ませんので、替わりに電話してもらう事が出来ません。持病もありましたので、心配です。何か、いい方法教えてください。