• ベストアンサー

オタクの電脳blogニュースというサイトに

オタクの電脳blog ニュース http://trendnews.otaden.jp というサイトに、ここに質問した内容が、全部、まだ、 この投稿は、現在サポートで確認中のため、 質問と回答は他の方には表示されなくなっております。 状態の時でも、転載されていますが、いいんですか? なかなか表示されないんで自分の質問文中のキーワードでググってたら見つけました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>コピーサイトということですが、表示されていない質問をどうやってコピーしているのでしょうか? これは「オタクの電脳blog ニュース」では無く 「オタクの電脳blog」という企業が行っているレンタルサービスで 個人が借りて「ニュース」というブログを作っている人が居る見たいですね 技術的な事は分かりませんが、RSSの様に情報発信しているのでは無いでしょうか? OKwaveで投稿された質問が、全てのパートナーサイトに反映されますので、 それをOkwaveまたは、パートナーサイトから受信しているのでは無いでしょうか? もしくはどこかのパートナーサイトでRSSの様な発信サービスをやっている可能性もあり 非表示の質問も表示されてないだけで実際は発信されていると想定

NETFW4_VMware
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

NETFW4_VMware
質問者

補足

OKWaveで表示されていない質問になっていてもパートナーサイトでは表示されることもあるんですね。今、 教えて!Watch  のほうで確認しました。なら不思議はないですね。 個人がレンタルして作っているサイトということも了解です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • iwgp9632
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.3

OKWaveのパートナーサイトの一つに対して http://www.internal.co.jp/products/marketing/matomebuilder/about/ みたいなツールを使って質問文だけを抽出してブログエントリにしている個人のサイトのようですが、「引用」の条件を満たしてはいないので、いいかわるいいかで判断すると悪いと思いますが、抽出が「質問タイトル」と「質問文の全文」というだけで、結局閲覧者にとっては何の役にも立ちません。 OKWaveとしてもそのブログの存在がそれほど大きな迷惑になっているわけではなさそうですし、あってもなくてくても誰も得をしないし損もしないので放置というところではないでしょうか。

NETFW4_VMware
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

NETFW4_VMware
質問者

補足

回答2さんの内容で了解しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「パートナーサイト」一覧には入って無い様ですね パートナーサイト http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=103115&event=FE0006 転載と言うよりコピーサイトですね 勝手にデータを使っているなら違法ですが、 「オタクの電脳blog」というサイトも一応企業の様なのでどうなんでしょうかね? もし無断なら親告罪(訴えたら罪になる)なのでOKwave次第ですが…

NETFW4_VMware
質問者

補足

コピーサイトということですが、表示されていない質問をどうやってコピーしているのでしょうか? 各質問につき、OKWaveのURLとの対応を見てみると、 http://okwave.jp/qa/q8822082.html は このドレスのコーディネイトについてご意見ください http://trendnews.otaden.jp/e401738.html http://okwave.jp/qa/q8822084.html は 飼い猫が落ち着きがない件について http://trendnews.otaden.jp/e401740.html この2つの質問の間に、今現在現時点では表示されていない質問がありますが、 http://okwave.jp/qa/q8822083.html http://trendnews.otaden.jp/e401739.html があるので、これがその表示されていない質問と思いますが。(思うというかそうです。私が質問したので) どうやって表示されていない質問をコピーしているのでしょうか。 こういうことができてしまうのは問題な気がしますが。 (個人的には別にいいけど) ただ良く見てみたらこのサイト、始めたの今年の8月の半ばからみたいですね。2013年の3月に1件だけあるけど。昔消された質問見てみようかと思ったけど残念。 このようなサイトは他にもあって、ネットのそこらじゅうで出来たり消えたりしてるんでしょうか。 だとすると運営の都合で消されても最悪質問だけはネットのどこかに残ってることも有り得るんですね。(気になったのをその都度、魚拓?みたいなサイトで残すのも面倒だから、ググって出てくるならその方が良い)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過去のニュースを見られるサイト

    こんにちは。いつもとても役に立っています。早速質問ですが、過去のニュースをあいまいな言葉でも検索して、見られるサイトはありませんか?gooの質問箱でニュースサイトがいろいろ紹介されていましたが、ほとんどが、見た日か、せいぜい1週間程度、今は8月だから、8/1からのニュースくらいで、例えば、7月に起こったニュースを見ることはできないのです。しかも、調べる時によほどの大きな事件でもない限り、ニュースの細部を知らなければ、検索しようがないのです。今日(8/17)現在で、大きな事件は仙台かどこかで起こった女子高生殺害事件ですが、この事件も1ヵ月後にはいろいろなニュースサイトを見ても、過去の事件を検索できないので、いくら調べても出てこないと思うのです。これが、「仙台」で起こったことを忘れていたとしたら、キーワードは「女子高生」「殺害」くらいだと思うのです。つまり、この事件って、どうなったのかなあ、とか知ることができません。私は1ヶ月前に起こった事件を調べようとしましたが、全く調べることができませんでした。たまにこれかなあ、というものを検索したとしても、なぜか全部、ページが削除されています。どなたか、分かる方教えてください。

  • ブログ転載サービスについての質問です。「AFPBB News ブログ転

    ブログ転載サービスについての質問です。「AFPBB News ブログ転載サービス」株式会社クリエイティヴ・リンクが運営するニュースサイト「AFPBB News」のようにニュースを、提携(例・seesaa Blog,Ameba,yaplog など)ブログサービス内で利用することができる機能というのがありますよね。しかし、私が載せたいのはFC2ブログなのです。ブログ(FC2)に掲載して可能なニュースサイトを教えてください。どうぞよろしくお願い致します。

  • わかりやすくニュースを紹介しているサイト

    多忙のため、朝や夜TVを見る時間もありません。yahooやgoogleなどのサイトでニュースを確認しているのですが、訳がわからないときもあります。そこで、ニュースをわかりやすく説明しているサイトをご存知でしたら教えてください。(特に、政治や経済関係は苦手なので、yahooやgoogleなどのニュースではわかりづらいことが多いです) 例えば、子供ニュース(http://www.nhk.or.jp/kdns/)もわかりやすいと思います。

  • ブログへのニュースの転載、検索キーワードの例示

     タイトルがわかりずらくて申し訳ありません。ニュースサイトの文章をブログへ転載することについての質問です。  インターネット上の情報や日本新聞協会の見解を見て、ニュースサイト等の文章を許可なくブログに転載することは著作権の違法であるということを知りました。時折話題としてブログにニュースをリンク先を明示した上で転載していたのですが、それも上記の情報等によれば違法なのだと思います。  そこで、ニュースを記事の話題として利用する場合、ブログ閲覧者が話題となっている情報を得ることができるよう記事の上部に検索キーワードを書くことで対処しようと思うのですが、これは著作権ないし何らかの法に触れるものなのでしょうか?自分では問題の是非がつけられないので、皆さんの意見を仰ぎたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • プレスリリースやニュースリリースは転載していい?

    サイトに掲載されている企業のプレスリリースやニュースは内容を変えなければ転載しても問題ないのでしょうか?

  • 【この投稿はサポートで内容を確認中です】

    【この投稿はサポートで内容を確認中です】 質問や回答に何かのURLを載せて投稿すると瞬間的に【この投稿はサポートで内容を確認中です】と表示される場合がありますがそのURLには何が該当するのですか。 他の質問サイトやウェブ魚拓のURLは投稿出来るのですか。

  • facebookのニュースフィード画面について

    facebookのニュースフィードで友人の更新内容を確認できると思いますが、 何も設定等触っていないのに、突然写真付きの投稿のみ表示されなくなりました。 文章のみの投稿は、ニュースフィードで更新をかけると表示されます。 また、友人のページに入れば写真付きの投稿を読むことは出来ます。 私のニュースフィードで更新をかけた時に、友人の写真付き投稿を表示させるには どうしたら良いでしょうか? 私はiPhoneを使っています。 facebookアプリでも、web上でも同じ現象が起きています。 どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • このサイトで

    このサイトで間違った投稿をした場合「サポート側に訂正内容を投稿してください」とあったんですがどこからどうやって投稿すればいいのか解らず質問したんですが、返事がありません。こういうときどうすればよろしいんでしょうか?

  • 「この投稿はサポートで内容を確認中です」ってなに?

    「この投稿はサポートで内容を確認中です」ってなんですか? 私の質問の上の人がそうなってたんで気になりました。 どうして、そうなるんでしょうか? 質問者のブラックリストとかあるいはひっかかるキーワード があるんでしょうか?

  • ニュースを見ることについて

    ニュースを見ることは重要ですが、その内容を取捨選択することは必要だと思います。今の私は、テレビ・ニュースサイトを使って情報を取り入れているのですが、どうでもいいようなニュースをみてしまうこともあります。自分に必要な情報を必要なぶんだけ取り入れる方法はありませんか? 表示するジャンルを細かくカスタマイズできるサイトや、他の専門サイトから選んだジャンルのニュースを一定期間ごとに取り入れ、表示するような機能を持ったサイトがいいですね。

このQ&Aのポイント
  • TS8430を使用しており、モニターのインクがなくなったためにキャノンオンラインショップで5色マルチパック(標準容量)を購入しました。しかし、PGBKのインクのみが「使用履歴のあるインクタンクが検出されました」となり、残量表示も×印が表示されています。この問題の原因や対処方法を教えてください。
  • TS8430を使っていてモニターのインクが無くなりました。キャノンオンラインショップで5色マルチパック(標準容量)を購入し、プリンターにセットしましたが、PGBKのインクだけが「使用履歴のあるインクタンクが検出されました」と表示され、残量も×印が表示されています。どうすれば問題を解決できるでしょうか?
  • TS8430のプリンターを使用していますが、モニターのインクが切れたため、キャノンオンラインショップで5色マルチパック(標準容量)を購入しました。しかし、PGBKのインクだけが「使用履歴のあるインクタンクが検出されました」と表示され、残量も×印が表示されています。この問題についてどのように解決すればよいのでしょうか?
回答を見る