- ベストアンサー
- 困ってます
締め切り方
質問をして回答をいただいたあと、その回答に不明な点があって補足をつけたとします。 その後その回答者(別の人でもいいんですが)から応答がまったくないときには締め切りしづらいと感じます。そんなとき質問者はどうするのが最善でしょうか?
- whipwhop
- お礼率79% (390/493)
- 回答数4
- 閲覧数104
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率29% (1235/4117)
> そんなとき質問者はどうするのが最善でしょうか? そういうことってありがちですよね。 なんだか微妙に無視された感があったりして。 でも、質問自体が見られずに放置されることも あると考えれば、回答のついている質問はそれでよしと思われる 場合もあれば、一回回答してこれでもうわかるでしょと その質問をみない場合もありますから、 それはそれで仕方のないことですよね。 ですから、そういう場合は、丁重なお礼をして、 一旦締め切ります。で別の質問をたてます。 仮にまったく回答がしばらくつかない場合でも この方法は有効です。旧い質問は一覧の欄外や次ページに 飛んでしまってみてもらえなくなるからです。 新しい質問ほど回答はつきやすいですからね。
関連するQ&A
- 回答締め切り後に
回答締め切り後に質問者に追加情報を教えることはできないのでしょうか? 例えば「補足要求」なのに補足情報とお礼をつけて締め切られた場合です。 追加の情報で質問者さんの疑問に答えられるのに、締め切られてしまったので質問者さんに教えてあげることができません。 過去の質問を検索した結果ではメールで追加回答を投稿できるらしいのですが、質問者の方に直接ということはできないのでしょうか? 質問者の次の質問まで待たなくてはいけないのでしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 一覧で締め切り済みなのに『良回答』ではなく『締め切り済み』…
一覧で締め切り済みなのに『良回答』ではなく『締め切り済み』… 4月のマイページの仕様変更に伴って、必ず質問者が良回答者を選択してからの締め切りするシステムに変更されたはずです。 しかし、先日某カテゴリーにおいて、4件ほどの回答があったのに『締め切り済み』となっていました。 もちろん、この質問において良回答者はいませんでした。 これはどういうことなんでしょうか? 質問者が自ら締め切ったわけではなく、教えてgoo側から強制的に締め切られた…と解釈していいのでしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- おしえてgooで締め切りをしない人
おしえてgooで締め切りをしない人がいます。 気にしないのが一番だと思うのですが、マイページで締め切りなしが多いと気分悪いです。 それで本題ですが、質問者で締め切りをしない人を見分ける方法はありますか? 自分なりの見分け方 1質問が多く回答がゼロの人は締め切りをしない傾向が強い。これは回答の経験がないので回答者の気持ちがわからない場合もあると思います。 2お礼を書かない人は締め切りをしない傾向が強い。これは質問のやりっぱなしで、その後一度も見ないケースが多いように思います。 3学生は締め切りをしない人が多いように思う。これは学生の質問の多い春休みや夏休みの時期に締め切りなしが多いように感じるからです。 これらは自分の印象で書いてます。間違いですか?いい見分け方があればご教授お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- Deathscythe
- ベストアンサー率14% (515/3614)
他に納得できる回答があるなら構わず締めちゃえばいいです。 その方の再回答が欲しいのなら待てばいい。 再回答の保証はありませんから、あなた次第で何も問題ないし個々の考えなので最善もないですよ。 ちなみに締め切り後でも運営に問い合わせれば回答は質問者に伝わるようです。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
質問者からの補足
質問文に明示しませんでしたが他に納得できる回答がない場合だけ想定しています。納得できる回答が他に存在していればその他の回答が中途半端でも問題無いと思いますが。
- 回答No.3
- edo_edo
- ベストアンサー率21% (237/1117)
締め切っちゃってください。 ほとんどの人が回答逃げです。 よほどの事じゃない限り以前の質問をまた見ると言う事はありません。 人によっては補足がついたら運営からメールが来るようにしていて、それでもう一度読みに行って、補足してくれますが、そうじゃない人のほうが多いですから。 なので、締め切って補足部分の新しい質問を立ててください。 そして前の質問の続きとなる場合は前の質問のURLを提示しておくといいですよ そうしておけば、前の質問を見て回答しやすいです。 前の質問を見てくださいって書いてあるだけだと、探すのが邪魔臭いので、その質問にすら答えずに次の質問に行きます。 回答専門の人だらけですから(^_^;
質問者からのお礼
アドバイスにしたがって即時締め切ります。ありがとうございました。
質問者からの補足
ワタシ質問→Aさん回答→ワタシ補足→(だれも回答しない)→(Aさん回答を準備)→ワタシ締め切り→Aさん回答できたので投稿しようとしたがすでに締切り済み なんてことはないのでしょうか? 締め切りのタイミングについてどうお考えでしょう?
- 回答No.1
- michiyo19750208
- ベストアンサー率14% (3094/21609)
いったん締め切って新たに質問を立ててはどうでしょう? 締め切らないと「続きの質問」で強制締め切りになります
質問者からのお礼
気軽に締め切ることにします。ありがとうございました。
質問者からの補足
2行目はどういう意味でしょう? 補足をしたあと回答がつかなければ締め切りになるのですか?
関連するQ&A
- 締め切り
初心者です。質問を投稿して回答出来る期日って有りますか。(例えば 一週間が回答できる期間で過ぎると回答が出来ない。締め切りになる) 答えに納得して解決した時に締め切りを押すのですか。 補足とお礼は回答の度に入れるのですか。 お願いします。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 締め切り済の質問や回答にコメントする場合
締め切り済の質問や回答にコメントが出来るようになりましたが、 質問者がブロックしている人もコメントできるんでしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- このサイトで質問をいつまでも締め切りない人って・・
このサイトでよくあるんですが、質問者が質問して、それに多くの回答者が親切に答えているとします。でもそれに回答も出さず、いつまでも締め切りもしない質問者が多いと思います。 病気で寝込んでいるとか忙しいとかで、パソコンに触れないなどの理由ならわかりますがそういう人はあまりいないでしょう。ならば、自分勝手でマナーがないように思うんですが、こういう人達はなんらかのペナルティを与えるようにしたほうがいいと思うんですが、皆様はどう思われますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 最近、ベストアンサーなしの締め切りがありました。
最近、ベストアンサーなしの締め切りがありました。 しばらく前から、必ずベストアンサーを選ばなければ締め切れないようになっていると思いますが、 ごく最近、ベストアンサーなしで締め切りになっている質問があります。 回答件数2件の状態で未締切になっているのを見た翌日に、ベストアンサーなしで締め切られていました。 その質問者は今は退会でnonameの表示ですが、締切を見た時点でどうなっていたかは覚えていません。 私が見ないでいるうちに3件目の回答がつき、それがベストアンサーに選ばれ、 なおかつ削除になったのだろうかと思ったのですが、それにしてもスピードが速すぎます。 このカテの何個か前の質問に、未締切で退会するとサイト管理者が締め切ってくれるという回答があったので、 それだったのでしょうか。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 質問の締め切り方
少し前に、近い質問もありましたが、 自分も気になったので質問させて下さい。 ・「ありがとうございました」のコピペのお礼を回答者全員にして、ベストアンサーを選ぶ。 ・回答者全員に、それぞれ一人一人違う文章で、すごく丁寧にお礼はするが、ベストアンサーを決めずに締め切り。 どっちがいいですか。 ベストアンサーを決めない質問者だとわかっても(いつもそう)、 また回答しますか。 (なお、この質問のお礼は大変遅くなると思います。申しわけございません。)
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- アンケート締め切りのタイミングは、いつがいい?
ここの【特設】アンケートカテ、とても好きです。 しかし、悩むのが締め切りのタイミングです。 初めの頃は、パタパタ回答が寄せられただけで焦って2~3時間で直ぐに締め切ったり、次は反省して長期間締め切らなかったのに閑古鳥だったり、なかなかうまくいかないものですね。しかも、もう無理だと思いつつも、未練でなかなか締め切るタイミングがつかめなくなったりして。 ということで、【特設】アンケートの締め切りのタイミングについて、あなたはどのように考えられていますか? 質問者・回答者、それぞれのお立場からお答えください。どちらかの立場しかなったことがなければ、その立場だけでも、もちろん構いません。 ■質問者の方へ■ (1)このカテで何回くらい質問されていますか? (2)締め切るタイミングに自分なりの基準がありますか?あるとしたら、それはどんな基準ですか? (3)締め切るタイミングに関して、後悔したことがありますか?あったとしたら、どのような点ですか? (4)質問者のお立場から、ご意見やご感想をお願いします。 ●回答者の方へ● (1)このカテで、何回ぐらい回答されていますか? (2)締め切られるタイミングに、何か基準が欲しいと思いますか?あるとしたら、それはどんなことですか? (3)締め切りのタイミングに関して、不満に感じたことがありますか?あったとしたら、どのような点ですか? (4)回答者のお立場から、ご意見やご感想をお願いします。 ※質問の回答期限については、似たような記事がいくつか既にあるのは知っていますが、広く色々な意見を聞いてみたくて、別に立てさせていただいたことをお許しください。 ※このアンケートは、最終回答者の回答日より3日後以降に締め切る予定です。
- ベストアンサー
- アンケート
- 間違った回答で締め切り
ここのカテゴリをいつも拝見していますが、 回答者さんの中でも自信なしならともかく、ありの回答でも間違った回答がかなりあります。 こういう場ではある程度仕方のないことだとは思いますが、質問者さんはその間違った回答で納得し、お礼20ポイント!って締め切っちゃいますが、締め切られると正しい回答を教えてあげることもできません。当事者だけならまだ言いのですが、閲覧は他の方もずっと参考に見られます。 ここってそれでいいのかな?といつも思ってしまいます。締め切り後も書き込みはできる方がいいのではないでしょうか? これってアンケートかな?
- 締切済み
- アンケート
- ●お礼・締め切り●しっかり付くカテゴリ、無頓着なカテゴリ
こんばんわ☆ よく取りざたされるお礼・締め切り問題ですが、カテゴリによって随分違いがありますよね。 ここで皆様が思う ●質問に対するケア(お礼・補足・締め切り)がしっかりされるカテゴリ ●あんまりされないカテゴリ を教えてください。 私が思うのは、 ・お礼が付き締め切られる→性の悩みカテ(質問者も本気で悩んでいるためか、かなり真剣にお礼が付き、締め切りもしっかりしている) ・あんまりちゃんとされない→スキンケアカテ(実はそこまで悩んでいない?からかな…?) どうぞよろしくお願い致します☆
- ベストアンサー
- アンケート
- 締め切り後に
締め切り後に回答ってもう出来ないんですよね? というのも、私が回答したものにお礼がついていまして、 そのお礼が質問形式になっていたんですよね。 それに回答したかったのですが、締め切り済みで・・・・残念でした。 他にも、締め切りされている質問で、もっといい方法や答えを知っていても 回答できずにもどかしく思ったりします。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- もしも、こんな風に締め切り制度が変更されれば・・・
OKWeb&教えて!gooでは質問者の判断で回答が寄せられれば直ぐにでも締め切りができるようになっていますが、早期に締め切られた質問では、もっと詳しい回答や別の視点からのアドバイスなどが十分に期待できただろうにと思うことがよくあります。 そこで、質問の締め切りを質問投稿後、例えば24時間はできないようにしてみるだけでも、全体の回答の質が上昇し、回答者には締め切りで弾かれる心配が軽減するというメリットがあるのではないかと思います。如何なものでしょうか? これから先しばらくログインできなくなる人や短期間にあまりにも沢山の回答が寄せられて困惑してしまった方にはデメリットもあるかもしれませんが、24時間程度なら個人的には特に大きな問題があるとは思いませんでした。 一定の基準を満たして依頼すれば追加回答を受け付けてもらえることは存じていますが、敷居が高いように思いますので、意見を聞いてみて考えが変わらなければ運営者の方に提案してみようかなと考えています。 これに関連する内容でもっと良い提案があるという方や、上記のように変更されればこういうデメリットがあるという方など、このような考えに対して何か思うところがある方が居ましたらどんなことでもご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。中途半端な回答がついてしまうと見つけづらくなるという問題があります。 あんまり早く締め切ると、「回答しようと思ってたのに締め切られた」なんて思われても困るのでバランスが必要かなと。