ベストアンサー 仕入れ値の計算 2014/09/19 00:28 定価で売ると550円の利益。定価の30%引きで売ると190円の利益。この商品の仕入れ値はいくら? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー spring135 ベストアンサー率44% (1487/3332) 2014/09/19 00:52 回答No.1 仕入れ値をx円、定価をy円とすると y=x+550 (1) y(1-0.3)=x+190 (2) (1)-(2)より 0.3y=360 y=1200 x=y-550=1200-550=650 答え 650円 質問者 お礼 2014/09/19 00:57 ありがとうございました‼助かりました‼ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 簡単な仕入れ値の計算を教えて下さい。 問題 ある商品に2割の利益を見込んで定価をつけ、定価の15%引きで販売したところ 売値が6630円であった。この商品の仕入れ値はいくらですか? 定価・仕入れ値・利益の問題 定価が1400円の商品を定価の20%引きで販売したところ、仕入れ値の40%の利益を得た。 この商品の仕入れ値はいくらか。 夏休みの宿題で分からないところかあって… よければ教えて欲しいです! 仕入れ値を求める問題の解法を教えてください リンゴを200個仕入れ、仕入れ値の5割増しの定価をつけたが、そのうち20個が売れ残ったので、定価の3割引きにして全部売ったとき、利益は5460円になった。仕入れ値は1個いくらか。 よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム SPIの損益算の計算方法が分かりません。 ある商品を仕入れ、仕入れ値の4割の利益を見込んで定価をつけたが、売れなかったので定価から900円値引きして売ったところ、仕入れ値の2割の利益があった。この商品の仕入れ値はいくらか。 仕入れ値をX円とすると定価は(定価=仕入れ値×(1+利益率)) X×(1+0.4)円 売値は X×(1+0.4)-900円 仕入れ値の2割の利益があったことから方程式をつくると X×(1+0.4)-900=X×(1+0.2)の部分のX×(1+0.2)の部分がわかりません。 X×(1+0.2)は、Xが仕入れ値で、1+0.2が2割の意味だと思うのですが、 分かる方、宜しくお願いします。 一次方程式の利用について 下の問題が分かりません。 至急教えてください。 ある商品に280円の利益をふくめて定価をつけたが、売るときには、定価の25%引きで売ったので、利益が仕入れ値の10%になりました。この商品の仕入れ値を求めなさい。 割合の計算(小5)の説明 自分では理解できるのですが、子どもにどのように説明したらわかりやすいのか、分からず困っています。 問題は以下の通りです。 問題 仕入れ値の30%を利益にして、定価を決めた。安売りの時に、定価の20%引きで5200円で売った。仕入れ値はいくらでしょう? 答え 仕入れ値を□として式を作る。 □×(1+0.3)×(1-0.2)=5200 仕入れ値は5000円 という問題です。 小学生の問題で、方程式を使わずに解くのって、どうしたらいいのでしょうか? また、定価を□×(1+0.3)となぜ表すのかが、理解できないみたいです。 私は分かるのですが、どうやって説明したら分かるのかがわかりません。 詳しい方、よろしくお願いいたします。 SPI損益算がわかりにくいです。 ある品物を120個仕入れ、仕入れ値の2割の利益を見込んだ定価をつけて売ったが、48個売れ残った。そこで、残りは定価の3割引きにして全て売ったところ、総利益は1008円となった。この品物の仕入れ値はいくらか。 分かりやすい解き方で、宜しくお願いします。 数学の問題です みかんを100個仕入れ、仕入値の四割増しの定価をつけたが、そのうち15個が売れ残ったので、定価の5割引きにして全部売ったところ、利益は1180円になった。仕入値は一個いくらか。 回答とできれば解説もお願いします(^^; 仕入れ値と利益の問題 「果物屋さんが、果物10箱を仕入れ、その運送料として6000円支払った。 1割は腐って売れなくても、2割の利益があるように1個64円の定価をつけた。 ところが、実際に腐って売れなかったのは125個だったので、結局2割5分の利益だった。 果物1箱の仕入れ値と、1箱に詰められている果物の個数を求めよ」 テストに出たんですが、この一問だけ分かりませんでした。 利益=仕入れ値-定価で、連立方程式を立てればいいと思うんですけど、式の立て方が分かりません。 よろしくお願いします。 ある商品の・・・ ある商品の仕入れ値に20%の利益を見込んで定価をつけたが、定価の10%の600円を値引きして販売した。仕入れ値はいくらであったか。 (1)仕入れ値をx円として定価(xを用いて)を求めよ。 (2)方程式をつくれ。 (3)(2)の方程式を解いて、仕入れ値を求めよ。 この問題を詳しい説明つきで教えてください。 算数問題 ある会社の採用面接テストで以下の問題が出されました。 解き方を教えていただけますでしょうか? 1.商店で、ある商品を仕入れて、定価を750円に決めた。 (1)この商品を、20%引きで売ったところ、仕入れ値の20%の利益を得た。商品の仕入れ値はいくらか。 A 30円 B 120円 C 300円 D 480円 E 500円 F 600円 G 625円 H 840円 I 1050円 J AからIのいずれでもない (2)別の商品には、200円の利益をのせて定価を決めた。この商品を定価の2割引で売ったところ、利益は商品1個あたり30円になった。この商品の仕入れ値はいくらか。 A 40円 B 130円 C 170円 D 230円 E 650円 F 850円 G 1020円 H 1224円 I 1530円 J AからIのいずれでもない 割合の問題(値段) ある品物を、240円の利益を見込んで定価をつけた。定価の1割引きで売ったところ、仕入れ値の8分の利益が出た。定価を求めよ。という問題です。 仕入れ値をxとして方程式をつくり、xを出してそれに300円足して答えを出す方法は思いついたのですが、仕入れ値を1として解く方法がわかりません。 どなたか教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 【一般常識】 【問題】ある商品の定価の15%引きで売ったら、2%の利益があった。仕入れ値の何%の利益を見込んで定価を付けたか。 という問題で、基本的にどう考えていか(公式など)わかりません。どなたかよろしくお願いします。 数学の仕入れ値の解き方について 仕入れ値の求め方を 忘れてしまいました。 ご協力おねがいします。 鞄と財布をそれぞれ10個ずつ 合計255,000円で仕入れました。 これらを販売した時、鞄では 2割の利益があり、財布では1割の 損失がでました。 しかし、全体では28,500円の利益が でました。 鞄と財布の仕入れ値は1個あたり、 それぞれいくらでしょうか? という問題です。 式と解説をお願いします。 次の算数の問題の解説を小6でもわかる様お願いします ある商品を200個仕入れ,仕入れ値の4割の利益があるよう定価を付けた。 146個を定価で売ったのち,残りを1個につき定価より200円安くしたところ全部売れた。 この商品200個の利益は65200円でした。この商品1個の仕入れ値は何円か? 連立方程式の回答を教えてください。 宿題で困っています。教えてください。ある品物を何個か合計9600円で仕入れて、仕入れ値の5割の利益を見込んで定価をつけた。定価で20個売れ、残りをすべて定価の2割引きで売り切ったところ、2640円の利益になった。この品物1個の仕入れ値を求めなさい。ただし、消費税についてはかんがえないものとする。 定価、販売数、利益をもとに一個あたりの仕入れ値を求める方法 一個あたりの定価300円、販売数180個、利益の総額6300円 だとすると、 質問1:一個当たりの仕入れ値はどうやって求めるのでしょうか?方程式以外のやり方でご教示いただけると幸いです。 質問2:どこかで、仕入れ値を求める式として、仕入れ値=定価÷(1+利益率)で計算できると云うことでしたが、計算できませんでした。 定価は300×180の式で、利益率は、6300÷54000の式の答えを上記の式に当てはめました。やり方として間違っていたのでしょうか? SPI損益算の解き方と回答 基本的な損益算の計算ですが、解き方が分かりません。 どなたか分かる方、解き方と答えを教えて下さい。 「あるスーパーでは、仕入れ値に3割の利益をのせて定価を定めている。商品Aを定価の2割引で売った時、1個あたりの利益が150円であった。商品Aの仕入れ値はいくらか?」 ギターの仕入れ値は?? 初めて質問させて頂きます。 近所のあまり大きくない楽器店で、アストリアスの定価14万5千円の新品ギターが7万2千円で売られていました。これは以前に10本ほど生産されたものらしいです。かなり安いなと思ったのですが、これでも販売店の売り上げはあるのでしょう。そこで疑問に思ったのですが、ギターの小売店への仕入れ値というのは、だいたい定価の何割くらいなのでしょうか?輸入品ですと話が変わってしまうので、国産品のギターについてということでお願いします。 それから、同じ楽器店で、エドワーズの新品ギター(カタログ落ち)、定価8万5千円が2万4800円になっていたので値引き交渉をしたのですが、「この商品はすでに原価割れをしていますので…」のようなことを店員の方に言われました。ギターの価格を仕入れ値よりも低くするようなことはあるのですか? よろしくお願いします。 比と割合の問題を教えて下さい 問題:衣料店でシャツを100枚仕入れました。仕入れ値の2割の利益を見込んで定価をつけて売りました。全部は売れなかったので、残りを大売り出しの初日に定価の2割引きで売りましたが、その半分しか売れませんでした。次の日に、定価の4割引きしたら売り切れました。 利益は全部で32000円になりました。これは最初に見込んだ利益の64%です。 (1)このシャツの仕入れ値はいくらですか? 答え2500円 (2)定価で売ったシャツは何枚ですか 答え80個 (2)の問題がわかりません。 解説は添付していますので解説の意味を教えて下さい。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました‼助かりました‼