• 締切済み

扶養の範囲で働きたいのですが。

今パートで働いてますが103万以上130万以下で働いた場合住民税と所得税を納めるようになるみたいですけど、震災で被災車両があるのですが、そこから補てんされるのですか?どのぐらい補てんされるのでしょうか?ちなみに主人のほうはどうなるのでしょうか?主人の年収はだいたい500万ぐらいです。

noname#203636
noname#203636

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>103万以上130万以下で働いた場合住民税と所得税を納めるようになる… 十把一絡げにそんなことはいえません。 「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm にどれとどれが該当するかは個々人によって異なりますから、100人いれば 100人とも 103万超過で所得税・住民税が発生するわけではありません。 百歩譲って、所得控除には「基礎控除」しか該当するものがない人は、所得税は確かに 103万超過からです。 しかし住民税は、もっと少ない 95~98万から発生します。 しかも、住民税の課税最低ラインは、自治体によって多少の前後があります。 そもそも、 >扶養の範囲で… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 もし 1.税法の話なら、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >震災で被災車両があるのですが、そこから補てんされるのですか… 誰が補填してくれるのですか。 そういった地域限定の話題は、もう少し背景を詳しく書かないと誰も答えられません。 もしかして、所得税の「雑損控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1110.htm の話なら、雑損控除は前述の「所得控除」のうちの一つですから、それを上回るまで所得税・住民税は発生しません。 >ちなみに主人のほうはどうなるのでしょうか… 税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていません。 その震災に遭った車があなたのものなら、あなたが雑損控除を受けるのが原則で、夫には関係ありません。 ただ例外として、あなたの合計所得金額が 38万以下なら、代わりに夫が雑損控除を取ることもできます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#203636
質問者

お礼

参考になりました。有難うございました

関連するQ&A

  • 妻が扶養されている場合の主人の税金

    主人の会社の関係で、103万以下の場合に扶養と見なされるので103万におさえてパートで働いています。 私の会社で「103万以下は税金を払っていないから非国民だ」的なことを言われる事があります。 確かに所得税は103万以下は税金がかからないですが、去年の年収が100万越しているので住民税が少しかかりました。 直接私には他の税金はかからないのですがその他、主人には私の分もかかっている税金があると思うのですが違うのでしょうか? 主人と全く同じ収入で妻帯者と独身で引かれる税金は全く同じなんでしょうか? 大体でいいので分かる方がいらっしゃればお願いいたします。

  • 扶養の違いが、難しくて間違っているのか、いないのか

    扶養の違いが、難しくて間違っているのか、いないのか 質問させていください。 会社員の主人、妻の私は個人事業主です。 20年度の私の確定申告では、130万以下だったため 主人の保険の扶養に加入しました。 21年度の申告で、100万以下の所得になったのですが この場合、給料所得(パートなど)の103万以下には 私は該当せず、保険の扶養は変わらないが 税金の扶養にはならず、所得税も住民税も支払うということになりますか? 同じ所得金額でも、給料所得者は税金を支払わず 個人事業主は、所得税と住民税を払うのですか?

  • 扶養範囲内、範囲外、バイトするにはどちらがいい?

    年収108万円のバイトをしている主婦です。 それプラス月額29520円の交通費も支給されています。 主人の扶養に入っていますが、所得税、住民税の納税義務が発生しますよね? 交通費込みの年収が140万円超になりますが、その際扶養から外れた方がよいのでしょうか?それとも扶養に入ったままのほうがよいのでしょうか? 知識がなくお恥ずかしい限りですが、皆様からのご回答をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 扶養範囲内の雑所得の収入

    扶養範囲内の雑所得の収入 母の看病のため会社を退職し、兄の扶養に入っています。 最近原稿料を頂ける仕事を始めたのですが、私の場合年収38万円までなら扶養の範囲内と教えて頂きました。 例えば月収3万円として年収36万円(源泉徴収有り)の所得があった場合、38万円以下なので扶養の範囲内で住民税の申告だけをすれば大丈夫ということでしょうか? 確定申告することで還付金が発生するとも聞いたのですが、そっちの方が得でしょうか? 28万円以上は住民税がいくらか課税されるそうですが それ以外に兄に迷惑が掛かったりはしませんか? 初歩的な質問ですが、どうかよろしくお願い致します。

  • 社会保険の扶養範囲

    私は現在主人の扶養でパートで働いています。 9月末までですでに107万3000ほど収入になりました。 社会保険に入らずこのまま扶養で生活したいのですがその場合 12月末までの収入を130万で抑えればよいのでしょうか? その場合今年、仕事をホトンドを休なまければなりません。 また100万は越してるので所得税、住民税の支払いだけは すると言うことになりますか? そういうことが可能なのでしょうか? 詳しく知りたいのですがHPみてもよくわかりません ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 扶養家族範囲について

    4月20日で仕事を退職しました。6月に出産するので今後働く予定はありません。 扶養について調べているのですが、頭が混乱してしまっているので 教えてください。  扶養家族の範囲の年収についてですが、    住民税、所得税、配偶者控除は前年1-12月の所得    健康保険、国民年金の3号被保険者は退職後今後の年収予定  ということでしょうか。 2008年の1-4月までの給与が約113万+退職金(まだ入金されていないので金額未定)です。 この場合、健康保険と国民年金は2008年5月から主人の扶養で      支払いはなし。      住民税、所得税は2008年12月までは今までと同じ金額      2009年1-12月は、2008年の1-4月の収入から計算された      金額を1-12月まで毎月支払い、2010年より非課税 という解釈でよいのでしょうか。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 扶養範囲内で働く際について(年収103万or130万以内)

    結婚して、現在主人の扶養に入っていて、週2~3日の仕事をしています。 私の年収が103万円から130万円の間になりそうです。 年収が130万円から150万円までだと損をすると言われていると聞いたことがあります。100万円を超えると住民税、103万円を超えると所得税(所得税は10%でしょうか?)がかかり、130万円を超えると社会保険に加入することになりますよね。 また、年収が103万円を越えると主人の配偶者控除が受けられなるというのを見たことがありますが、配偶者控除とはどういうものでしょうか。 (もう廃止されていますか?)それと、主人の会社の扶養手当等はありません。 私の場合、100万円を超えない程度にするのと、130万円未満ギリギリまで働くのとどちらがよいのでしょうか。どちらが損しないですか? ご回答よろしくおねがいします。

  • 扶養範囲内の税金について教えてください

    はじめまして。 似たような質問を探したのですが分からなく 教えていただきたいです!! 去年結婚しまして来年から社会保険の不要範囲内(130万以下の収入) で働きたいと思うのですが、働こうとしている会社が 145万円の年収になります。 会社に時給を下げてもらい130万以下に対応できるとしたら 時給を下げたほうが得なのでしょうか? また、今年はフルタイムで働いているのですが12月のお給料分から 主人の社会保険の扶養に入れるのでしょうか? 住民税は来年度は高いのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんがどなたか教えてくださると助かります。 ちなみに主人の年収は約800万円です。 よろしくお願いします。

  • 去年の9月からパートで保育士をしています。扶養範囲内におさめようと10

    去年の9月からパートで保育士をしています。扶養範囲内におさめようと103万未満で現在調整しながら働いています。先日交代でパートの方が旦那様の会社より130万まで働いてもいいと言われたそうで、その方はそれまでずっと103万以内におさまるように働いてみえました。旦那様は公務員だそうです。私は主人の会社に聞いたところ、あまりはっきりした答えが返ってきませんでしたので、今もまだ疑問がたくさんあるのですが、103万まで働ける家庭と130万まで働ける家庭と家庭によって違うのでしょうか。主人の会社から毎月5000円の家族手当がでていますが、103万以上130万未満で働いた場合、家族手当がなくなると、色々ネットで見たところ、書いてありました。それでも103万以上130万未満で働いた場合、年間で60000円減額し、主人の所得税が少し増税するだけなのでしょうか。主人はちなみに年収650万程です。130万ん未満で働いたらどれくらい所得税が増えるのでしょうか。少しですむのなら、130万未満で働いても問題ないのでしょうか。現在働いているところは、時給がいいため、現時点で月10日以上働けない計算でいます。どちらが得といいますか、どちらがいいのでしょうか。 素人な為、わかりやすく教えていただけないでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 扶養範囲内がお得?

    家族構成は夫・子供(年長)・私の3人家族です。 私は現在パートです。 平成22年度の年収は95万なので扶養範囲内なのですが 平成23年度は105万円の予定です。 夫の給与は基本給18万 社会保険25500円 で、扶養2人なので 所得税は0円です。 私が105万円になると、若干の住民税と夫の所得税の扶養からはずれる 事になります。 会社にお願いして、102万におさえてもらう事は可能だとおもうのですが 102万におさえることがお得でしょうか?

専門家に質問してみよう