• ベストアンサー

パソコンを使わず音楽制作

DTMを趣味ずっとやっていた弟が統合失調症の病気で精神病院に入ってしまいパソコンを持ち込むことができなくなりました。逆に音楽が作れなくなってしまい鬱が進行してしまい、どうにかしてまた音楽を作れるような環境を提供したいと思うのですが、DTMについてあまり詳しくないのでお聞きしたいです。 彼はヒップホップ、エレクトロ系の音楽をMacのLogic、キーボード、サンプラーで制作していました。今までの環境により近い形でまた音楽を作れる機材を集めたいと思います。予算は10万円くらいを考えています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

こんなものじゃダメですかね。 http://store.ishibashi.co.jp/ec/pro/disp/1/80-431059400

その他の回答 (8)

回答No.9

>DTMを趣味ずっとやっていた弟が統合失調症の病気で精神病院に入ってしまいパソコンを持ち込むことができなくなりました。 趣味より病気を治すのが先です。 >逆に音楽が作れなくなってしまい鬱が進行してしまい、どうにかしてまた音楽を作れるような環境を提供したいと思うのですが 病院に音楽を作れるような環境は病気に効くどころか逆効果です。 もし、持ち込み可能になったとしても病気に良いどころか毒にしかなりません。 まともな病院であれば電池駆動のラジオとイヤホン一組以外持ち込めなくて当たり前です。 それから周りの患者に対して悪影響が出るでしょう。 勿論、完全個室なら上記は関係ないですが完全個室の病室であれば相当重度の精神病ですので論外ですが。 入院したら2度と出られない訳ではないので、まず治療に専念して退院後、通院で病院に通えるようになってから音楽をまた始めたら良いと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.8

まず、、弟の主治医に面談を申し込んでください、、、それで、、ギター程度かラジカセ程度持ち込んでいいか、聞いてください。 婦長でもいいし、でも、、医師に確認が早いかも。 iPad、2台とiPad用スピーカー、か、iPad一台と、キーボードが弾けるなら、iPad用キーボードと、譜面台、そうすると、、譜面台にiPadをおいて、小型キーボードで入力出来ますからね。 ただ、スキゾフレニアなら、通常は、閉鎖病棟だったりするのでは、、軽くなると解放に移りますからね。 あと、病状の把握ミスで、鬱ではなく、、、陰性症状が強くなっている、、、。そうなると無為になり、、何もできない、、、ことが多いんですけどね、、、。ラジカセとか、CDとかは差し入れていますか、、、むしろそお言うものが嬉しいかも。 あと差し入れの高級家電、、病状により壊すこともある、、その辺は認識の上ですよね。 それより、面会を多くして、、一時的興奮が静まり、、、薬が維持料で行けるなら、早く、病院から連れ帰り、、自宅に戻す努力を、父母、医師、弟の調整をしてあげるのが、、兄の役目じゃないかと思います。 もし、、、出られない位、状態が悪いなら、差し入れも無駄になります。今はスキゾフレニアも急性期治療なので、ニーサンヶ月で、帰宅できるはずです、、医療保護入院で、親がノート言わない限りは。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.7

携帯電話もインターネットに繋がりますよね? 携帯電話も持ち込み禁止ですか? そうなると、いったいどうやれば パソコンがインターネットに繋がるのでしょう? 携帯電話などを持ち込めないのであれば 施設側が、インターネット接続サービスを提供していなければ インターネットに繋がりようがありません。 iPadも3Gモデルでなければ、単体でインターネットに繋がることはできません。 仮にWiFi設備があるとしても、無線LANの無いデスクトップパソコンなら WiFi設備を利用することはできません。 昔だったら、WiFiも有線LANも無いパソコンがありましたが さすがに、現在は改造しないかぎり、物理的に そういう装備の無いパソコンは売られていない気がします。 ですが、インターネットに繋げないことが確認できれば 有線LAN端子だけついているデスクトップPCを持ち込むことは認められそうな気がします。 もちろん、改造してでもということであれば 多くのノートPCは、実際にはminiPCIカードといった形式で 有線LANとWiFiの機能を搭載していますから… それらを撤去して、インターネット接続できないノートPCを作ることもできます。 一度施設の人に相談し、可能なようであれば パソコン修理や増設などを受け付けている量販店などで そういった作業が依頼できないか相談してみましょう。

kohei1016
質問者

補足

ありがとございます。そもそもPCの持ち込み、がwifiのドライバを削除したとしても持ち込めません。パソコン自体がNGなので。iPadのwifiバージョンはもし部屋に近隣施設からフリーのwifiが流れていると問題なので検討は難しいです。病室には患者と医師以外入れないので確認とれません。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.6

治療をしてるんだから、そこでまず、(治療に)何が良くて何が悪いのかをはっきりと確認したほうがよいと思います。 分からんことをいうなら、病院を変えても良いのでは?

kohei1016
質問者

補足

ありがとうございます。病院は3度変えています。なにかしら打ち込める物があると良いとの医師のアドバイスで今回の経緯に至っております。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.5

PCがNGでiPadやタブレットもNGとなると昔々のシーケンサーを使い小さな液晶画面を見ながら作る事になります。 本来は音源は内蔵されていないのですが、ごく一部に音源内蔵やキーボードにシーケンサーが内蔵されているタイプがありました。 YAMAHA QY70 音源内蔵タイプです。 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w108982676 http://jp.yamaha.com/products/music-production/sequencers/qy_series/qy70/?mode=model

kohei1016
質問者

補足

ありがとございます。単体で使えそうで良さそうで。検討いたします。

回答No.4

弟さんの入院されている病院ですが、パソコンの持込がNGなんですよね? パソコン以外の機材を持ち込むことは可能なのでしょうか? 精神病院等の場合、病状と病院の方針にもよりますが、持込機材が大きく制限されるケースの方が多いようです。 電源等の問題もありますから、たとえPCを使用しなくても同等の機材の持ち込みは基本的にNGかと思われます。(この辺は病院サイドに確認をした方が良いでしょうが・・・) とりあえず・・・というレベルであれば、他回答者様の回答にもありますがiOS(iPad等)にGarageBandをインストールして持ち込み、ヘッドホンを使用すればある程度のことは可能です。 ただ、携帯電話やスマートフォン等の持ち込みすら制限がかかる場合もあります。 「何を持ち込んで良いか」をまずは病院(と主治医)サイドに確認されることをお勧めします。 以上、ご参考まで。

kohei1016
質問者

補足

ありがとございます。ヘッドホン使用なら問題無いそうです。音が出る楽器はさすがに難しいとのことでした。 iPad等のタブレットはインターネットに接続できるのでNGとなります。

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.3

パソコンも持ち込めないのに、他のものは持ち込めるのでしょうか。 ここで相談するよりも、病院で相談するのが先では。 病院で音の出るものを使えるとは思いませんし。

kohei1016
質問者

補足

ありがとございます。ヘッドホン使用なら問題無いそうです。楽器は難しい問い返答でした。

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.2

iPadにGarageBandというソフトを入るのはどうですか? https://www.apple.com/jp/ios/garageband/

kohei1016
質問者

補足

iPad等のタブレットはインターネットに接続できるのでNGとなります。外とコミュニケーションできるような物は持ち込めないようです。

関連するQ&A

  • macで音楽制作(logic)するために必要なもの

    10年以上前にlogic audioを使って音楽を制作しておりました。久しぶりに音楽を作ろうと調べております。マックのノートはでbook airとproのどちらがおすすめでしょうか?また、ソフトはlogicを使っていたのでlogic xかなと思っておりますが、おすすめはありますか?その他必要な機材(インターフェース?など)を教えてください。logicの価格破壊には驚いています。 以上よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 流行の音楽って世界共通??

    日本でヒップホップが流行ってたり ラップが流行ってたり バンドが流行ってたり 最近はエレクトロな音楽が流行ってたりですが そんなときは海外でも同じようなジャンルが流行ってるのですか? 音楽もアメリカとかで流行ったのが遅れて日本に入ってくるみたいな感じなのでしょうか

  • プロ音楽制作 おすすめは環境を教えてください。

    音楽を仕事にしているものです。 自宅でも制作の仕事ができればと思っているのですが、音楽制作環境が数年前のものなので、 新しく買い換えようと思っています。(なるべく低予算で。) 詳しい方にアドバイスいただければ幸いです。 【用途】 ・出版譜面の浄書(Finaleを使って。) ・デモテープ作成等DTM(MIDIの打ち込みが速くできることが重要です) 【現在所有の機材】 PC:Mac OS9、WinXP(ノート) 音源:SC-88 ソフト:DigitalPerformer3、Finale 2005(たぶん2005でした) 入力機材:電子ピアノ(MIDI端子有り) Q1.Mac環境とWin環境どちらでいくのがオススメでしょうか。 仕事ではWinを使っていて操作性はWinが好きです。 ただDigitalPerformerを使い慣れているので、MacとWin、どちらの環境でそろえるのか迷っています。 Finale 2005はIllustrator用に変換するソフトがMacしか対応してなかったように思います。 客先にPCを持っていって聞いてもらいながら調整することもあるので、レッツノートかMac airの買い足しを迷っています。 本当はレッツノートでWin環境がいいのですが・・。 Q2.新しいバージョンのDigitalPerformerやソフトシンセ、買い換えたいものはたくさんありますが、予算がありません。 月2~3万ほどの予算で、ちょっとずつそろえていきたいです。 何を買うのが最優先でしょうか。 説明が足りないことがありましたら補足します。 どうぞよろしくお願いします。

  • 私に使いやすいDTM(音楽制作ツール)を教えて

    音楽を制作されている方、DTMを楽しんでらっしゃる方にお聞き致します。 私がこれからやりたいことをするにあたって、現存のDTMや機材で お奨めのものを教えて頂けないでしょうか 機材等はどれも高価でいくつか試したのですがしっくりくるのにまだ出会わず、 出費も大変なので詳しい方の感想等を是非参考にしたいと思っています。 私が出来るのは、作詞、作曲をギターで行います。 編曲もある程度出来ますが、一人で全てやったことがあるのは 昔にキューベースでやったのですが、満足のいくものではなかったのと、 使いにくいと感じたので長続きしませんでした(キューベース5の頃です) 今持っている機材は、ギター数本、ラックエフェクター、使っていませんが サウンドボードにTASCAMのUS2000がラックにセットしてあります。 今現在は、マルチにギターを通してミキサー(US2000とは別のアナログラックミキサー) 通してPCでアシッドを立ち上げてループさせてギターを弾いたり、 ループを並べて遊んだり。そういう状態です。 私がやりたいのは、ミディアムテンポのロックバラードのような曲とか アコースティックギターも入れた、フォークロック?的なもの。 歌、ギターは打ち込みでなく自分で演奏し、 ベースも基本的にベースギターがあるので自分で弾けるので ベースも手引きか、もしくは曲によってはベースは打ち込みでも。 要はドラムが問題で、結構打ち込みで挫折してきました。 アシッドプロでやろうと思ったのですが、ループが思うものがあまりなく イメージにフィットしません。あと、オーディオ録音の音が どうしてもキューベースの頃より劣ると感じるので深く使っていません。 これから最終的な音楽制作までやっていきたいのですが お奨めの機材、DTM関連ソフトお願いします

  • エレクトロに適するDTMは?

    今DTMを買おうと思っていて、エレクトロ的な音楽(DEDE MOUSE ,HAS,rei harakami,daft punk,みたいな)を創りたいんですけど、logic pro 7 は適しているでしょうか?DTMはよくわからないです。他におすすめのDTMがあれば教えてください。

  • 音楽制作ソフト・競合

    音楽制作で使用しているパソコンへの MicrosoftのOfficeインストールを検討しています。 が、以前(2~3年前)、「音楽制作ソフトと音楽制作以外の用途のソフトは同じPCで使用しない方がいい」と聞いたことがあります。 (理由は音楽制作ソフトの動作が不安定になる、ということ だったと思います。) 最近のPCでは問題ないのでしょうか? 是非ご教示ください。よろしくお願いします。 <環境> PC   i-mac 2.66GHz Intel Core 2 Duo メモリ 4G logic8をメインソフトとして使用しており、その他WAVES社等の プラグインソフトを使用しています。 直接音楽制作に関係しないソフトは Mailやi-tunes等、初めからインストールされているソフトのみ、 そのまま使用しています。

  • DTMを始めたいのですが

    パソコンを用いてテクノやヒップホップなどの作曲、いわゆるDTMをやりたくて色々なシーケンスソフトを調べてみたのですが説明の意味がよくわからず結局どのソフトでどんなことができるのか、どんな用途なのかわからずじまいでした。 周りにやっている人もおらず、マニュアル本なども分厚くて音楽理論や機材について詳しくない自分にDTMができるのか不安です。 そこで、音楽理論をあまり必要とせず、パソコン一台あれば外部音源を用いなくても一から作曲できる、実用的なシーケンスソフトで市販のものを教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • サンプラーについてMIDIで質問です。

    少し前にサンプラーを購入し、初めてDTMで曲作りをしています。 主にヒップホップトラックを作っています。 それで使ってる機材がBOSSのSP-505という機材なんですが、 発音数の制限がかなりあり、最大でも8音しか出ないので なかなか自由にすることが出来ないません。 なのでこれにもう1台何らかのサンプラーを買ってつなげ 上モノとビート&ベースなどとサンプラーごとに分けて同期させ、 ループ同士を同時に鳴らしたいなーと思っています。 しかし、MIDIってものをしないといけないですよね? 恥ずかしながら知識が全く何もありません。 それで色々初心者向けのサイトとか読んでは見たものの、 シーケンサーがどうこう等々でチンプンカンプンですし、 シンセやギター等との繋ぎはあっても サンプラー同士っていう事例はなく、 果たして組んだループ同士を同時にちゃんと鳴らせるのか 疑問でしょうがないです。 また、MIDIをする上で取り敢えず今の所必要な物は ■PCに繋ぐオーディオインターフェイス ■MIDIケーブルというケーブル だけでよろしいのでしょうか?? 一応、オーディオインターフェイスというものは CDに焼いてみたいなと思ってエディロールのUA-4FX ​http://store.nifty.com/goods/goods.aspx?goods=045014957054400323​ というものを買って持ってます。 取り敢えずはサンプラー2台を同期させたいと考えていますが、 本格的に曲作りして行くならば、プラスでシンセサイザーも これから買いたいなーと思っています。 これから新しく購入するサンプラーも何かオススメがあれば (出来れば10万以下のもの) 教示していただけるとありがたいです。 回答の方、よろしくお願い致します。

  • モジュラーシンセについて教えてください。

    初めまして、DTM,シンセ、について教えていただきたいのですが。 モジュラーシンセ(DOEPFERやMoogなどの)で音を作り、パソコン(DAW)で音楽制作したいのですが、可能でしょうか? ちなみに、ハウス系、エレクトロ系の音楽制作をやってみたいです。 無知ですいません。 ご都合がよろしければ、回答お願いします。

  • 初めてのDAWソフト

    こんばんわ。今度、DAWソフトを買おうと思ってます。 DTM始めたばかりで ちょっと前までサンプラーと、リズムマシーンのみで ヒップホップを作ってました。 その時にオーディオインターフェイスは買いました。 最近、パソコンで90年代調なヒップホップと ドラムンベース、ハウス、 エレクトロニカなどをやりたいと思うので色々調べています。 全体的にジャジーな感じでやりたいです。 先日、安くでMIDIキーボードを譲ってもらって、 少しだけライブは体験版を使ってみたんですが、 確かに使いやすい感じでしたが…いまいちまだ機能が掴めてません。 ライブか、FLスタジオ(こっちはまだ使ってません) どっちかを買おうかと考えているのですが、 内蔵のシンセ、サンプラーなんかも結構勝手や音色も良くて、 いいDAWソフトはどちらでしょうか? なんかプロの方とかが使ってるとよく聞くプロツールスというソフトも いいのかなーなんて思ってますが…。 とりあえず自分の希望としては既存の ハードサンプラーなんかも併用して曲作りするつもりですが、 希望する点は ■シンセの音色がいいのが多い ■サンプラー、シーケンサーがそこそこいい ■これらのジャンルがある程度、PC1つでオールインワンで出来ること です。 環境はウィンドウズでOSはビスタです。 金額は6万前後で考えています。 DAWソフト+ソフトシンセ等での 組み合わせでもいいです。 ネットで調べていてもよくわからないので、 みなさまのおすすめ教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう