- ベストアンサー
パズドラ、何をすればいい・・・?
パズドラで何をすればいいのかの質問です。 私は去年から約1年ほどパズドラをプレイしていませんでしたが、現在になりパズドラを再開しようかと思いました。 しかし、久々にアプリを開いてみたら・・・パズドラが完全に進化しており、どこから手を付ければ良いのか分からない状態です。 ちなみに、現在の私はレベル100位です。 エヴァのコラボが終わったと同時にプレイを終了した感じです。 システム等も以前と比べれば結構変わっていると感じます。 何をどうすれば良いかがもうわかりません。 アドバイスが貰えればと思います、お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私はランク200台です。初心者の部類に入ると思いますが、一応回答しておきますね。 ・攻略サイトを見つける! 『パズドラ究極攻略データベース』⇒http://pd.appbank.net/ このサイトは、パズドラ攻略プレイヤーとして有名な、appbank株式会社のマックスむらいさんが率いるパズドラ攻略精鋭陣のデータベースです。初心者にもとても使いやすくなっています。まずは攻略ガイドを見ましょう。 『パズドラ質問箱』⇒http://pd.appbank.net/pdqa/ 初心者が行き詰った時などの疑問がきっとここで見つかります。 『アップデート情報! - パズル&ドラゴンズ』⇒http://mobile.gungho.jp/news/pad/update.html パズドラの運営サイトです。アップデートの内容の詳細が出ています。 今のところ、要チェックなのは、 『Ver.6.0アップデート情報!』 ⇒http://mobile.gungho.jp/news/pad/update6_0.html 覚醒スキルの登場ですね。ホルス等に操作延長(4秒⇒5秒)、サタン等に属性強化がつきました。 今の流行のパーティはパンドラらしいです。 ・ランクを上げる! ランク100ですと、強いモンスターや、究極進化済みのモンスターをパーティーに組み込もうとすると、どうしてもコストの関係で入れられないということになってしまうと思います。私の場合、オーディンが手持ちのモンスターにいるのですが、ランクが低いときは、どうしてもネックになってしまい、使うことができない場面もたくさんありました。そのような時は、フレンドにオーディンを見つけてプレイしていました。フレンドはコスト関係なくモンスターを選べますので。(コスト制限ダンジョンを除く。) では、どのようにランクを上げるかというと、まずはノーマルダンジョンを一定の階層まで上げる必要があります。 その上でこちらのリンクをご覧ください。 『一番経験値を集めやすいダンジョンはどこですか?』⇒http://pd.appbank.net/pdqa/archives/23 私は、クローノス大密林の「秘境への入り口」を周回していることが多いです。 「塔の番龍」は初心者向きかもしれません。ここのモンスターをパワーアップ合成に使っても、そんなに経験値が入りません。 最近になってランク120まで上げると、フレンドがパーティ1に設定しているモンスターと、現在使用しているモンスターの2つが、フレンドとして選択できるようになりました。詳しくは以下のサイトをどうぞ。 『Ver6.5アップデート情報!』⇒http://mobile.gungho.jp/news/pad/update6_5.html#ver6_5 ・魔法石を効率的に使う! 現在、毎日フレンド/メールを確認することで、たまドラの配布が行われています。(夏休みスペシャルイベント中) たまドラは、究極進化をしたモンスター等のスキルを覚醒するのに必要なモンスターです。 手に入りやすいモンスターは、全く同じモンスターと合成することで、スキルを覚醒できるのですが、神タイプやガチャ限定モンスターは、同じモンスターが手に入りにくいこともあって、たまドラを使って覚醒します。 たまドラはとても貴重なモンスターであると言えます。 『覚醒スキルとは?』⇒http://pd.appbank.net/guide/kakusei たまドラをゲットすると、その分BOXが圧迫されてしまうと思うので、魔法石を使ってBOXを拡張しておきましょう。 BOXは拡張した方が、進化用モンスター等、合成に使うことなく取っておけますので、なるべくBOXを拡張しましょう。 ちなみに私は550まで拡張しています! 魔法石をゲットするには (1)運営からのメールでゲットする。 これに関しては、近いうちに3000万ダウンロードが来るようですので、期待したいところです。 (2)チャレンジモードでゲットする。 『チャレンジモードとは?』⇒http://pd.appbank.net/guide/challenge (3)外部サイトの利用:これについてはオススメしません。最近問題になっている個人情報を要求するサイトもあると思いますので、危険性を見極められないうちは、利用しない方が賢明です。