• ベストアンサー

認証要求を繰り返すのは最初のパソコンのせいですか

potatoroomsの回答

回答No.1

> AppleIDもパスワードも今とはちがうはず これが原因なのでは? パソコンが新しいとか古いとかはおそらく関係ありません。 AppleIDが違えば他の人です。他の人が買ったアプリが同期できたら商売にならないでしょう? Aさんが買ったアプリを同期したパソコンに、Bさんが自分のiPhoneにアプリを移せることになってしまいます。 新しいIDにしたのなら、買い直すしか方法はありません。

1buthi
質問者

補足

ありがとうございます。今使用のPCで認証は成功するにもかかわらず同期できませんので戸惑っています。

関連するQ&A

  • iphoneAppleID認証済pcの認証解除は?

    新しいパソコンにappleのID認証でpc5台を超えると表示されたので認証されない。 使えなくなったpcに「認証」したままのはずであると記憶している。 「store」で「このコンピューターの認証を解除」するとあるが故障してpcが起動しないので、当該故障pcから認証解除操作ができない。(再インストールしたこともある。) どうしたらよいか?

  • iTunesStoreでの認証のしかた

    iTunesStoreでアプリを購入し、iPhoneに同期させようとしましたが、同期できませんでした。 エラーメッセージで、iTunesStoreから購入した項目を使用できるようにこのコンピュータを認証するには[Store]>[このコンピュータを認証]と選択すると表示されたのですが、Storeメニューには、[このコンピュータを認証]の項目がありません。 認証するにはどうすればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunes 認証解除

    この度MacBookProのトラブルでAppleでロジックボードの交換がされました。 今までこのMacでiPhone4sのバックアップと同期をしており修理で留守の間もiPhoneのアプリなどのアップデートがいくつもありその都度していました。 既にこのMac(修理に出す前のMacBookPro)を含め3台でiTunesの認証をしておりロジック交換により新たに一台追加の認証になったようです。ただ今回のMacも含め過去より起動不良などで手放す前に認証の解除を行えず廃棄したいくつかの認証が生きており修理後のMacで台数オーバーによりサインイン(認証)できない状態です。一年に一度“すべての認証を解除”できるようですが一度これを行うと“ひと月”間(30日)新たにサインインすることができないそうです。iTunes(store)へのサインインはできなくても構いませんがiPhoneとの絡みで問題が出るのは困ります。iPhoneで各々のアップデート後に同期する際に認証が必要で、また現在icloudでカレンダー、連絡先、メモなどを同期中のため頭が痛いです、何か良い方法はないでしょうか? (MacBookPro:OS10.6.8/iPhone4s:iOS7)

    • 締切済み
    • Mac
  • アップデートができない

    ある何個かのアプリをアップデートしようとしたら、AppleIDが何故か私のではなく彼のIDになっていてアップデートができません。(´・_・`) 表示されているその彼のIDは前のもので、今は変更しており新しいIDになっています。 〈試したこと〉 ・自分のAppleIDのパスワードを入力 ・彼の変更前のAppleIDのパスワードを入力(パスワードの記憶は曖昧でした) ・(意味はないと思いましたが…)私と彼の、いままで設定してきた思いつくパスワードを入力 これらは全てダメでした。 アップデートするにはどうしたらいいでしょうか? アンインストールしたらデータが消えてしまうアプリもあるのですが消さないとダメでしょうか…。 そして、何故彼のAppleIDになっているのでしょうか? こちらで思いつくことは、私と彼の携帯(どちらもiPhone5s)を同じパソコンで続けて同期を行ったときに何か起こったのではないか…と。 わかる方教えていただけませんか。(´・_・`)お願いします。

  • iPhone 同期

    私のAppleIDで購入したアプリを 友人のiPhoneに同期しました。 友人のiPhoneに同期したアプリのIDを 友人のAppleIDに変更するにはどうしたらいいのでしょうか? 変更できないと、 アップデートの時に私のAppleIDや パスワードを教えなくてはならなくなります。 本来は、教えてはいけないんですが…

  • ロックがかかった家族のiPhoneについて

    現在、入院中の家族のiPhoneについてです。 よろしくお願いいたします。 iPhone8を使用しているのですが、現在、手がうまく動かせない状態なせいか、指紋認証やパスコードロックの解除がうまくいかなかったようで、何度も失敗してしまい、とうとうロックが解除できなくなってしまったようでとても困っています。 (着信を受けることだけはできるようです。) iCloudにバックアップはとってあると思うので、私がiPhoneを預かってPCと繋ぎ、本人のAppleIDとパスワードを入力して、リカバリーモードにして、iCloudから復元してあげればよいのでしょうか? AppleIDとパスワードは教えてもらったのですが、私のiPhoneから AppleIDのサイトに入力をしても、「認証コードを送信しました」となってしまい、メッセージを見ることができないためそれ以上進むことができなかったです。 このような場合はどうすればiPhoneを復活させてあげられるのでしょうか。 わかりづらい文章で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 何度もアプリの認証を要求される

    iPadをMacに接続するたびに「このコンピュータは、iPad"****"」にインストールされているAppを使用するための認証を解除されています。iTunes Storeで購入した項目を使用できるように、このコンピュータを認証しますか?(このコンピュータを認証しないと、"****"を含む**本のAppとそのデータがこのiPadから削除されます。)」というメッセージが表示されます。パスワードを入力して認証すると、「このコンピュータはすでに認証済みです」と表示されるのですが、次にiPadを接続すると、ふたたび認証を要求されます。iOS4.2をインストールした頃から表示されるようになったようなのですが、いちいち認証するのも面倒なので、なんとかならないものかと思っています。対策をご存知の方がおられましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • itunes コンピューターの認証について

    iphone6とwindows8.1 64bitのパソコンを買いました。 iphoneからアプリをダウンロードして、itunesでバックアップを取ろうとしたところ、「iphoneで購入した一部の項目は、このコンピューターでの使用が認証されていないためitunesのライブラリに転送できませんでした。itune storeから購入した項目を使用できるようにこのコンピューターを認証するには、store>このコンピューターを認証と選択します。」と表示されます。 itunesのstore>このコンピューターを認証(A)を選び、パスワードを入力すると「このコンピューターは承認済みです」と表示されます。 またバックアップを取ろうとすると同じエラーが出て前に進めません。 バックアップがとれず困っております。よろしくお願いいたします。

  • iTunesの認証は?

    宜しくお願い致します。 子供のMacをiTunesにて認証しようと思いましたが、「既に5台されています」 と言われ、認証できません。 過去に使っていたMacを認証解除しないで廃棄してしまった為だと思いますが、 この様な場合、どうすればいいのでしょうか? 一旦全てを解除して再度認証すればいいのでしょうか? 現在は今使用している3台のMacを認証しておりますので、あと2台出来る はずなのですが... 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPod・itunesの認証解除について

    iTunesで、保護のかかっている曲がライブラリにあると、何かの拍子に 5台中3台のコンピュータで認証できます(?)のようなメッセージを見かけました。 いつのまに3台!?と驚きです。 ライブラリはそのパソコンで購入したものでパソコンの中にしかありませんし、 つなげているiPodも1台です。iPodも1台として数えるなら2台の使用です、 では?、と思い当たったのが、昔、同じパソコン(itunes)に接続していた古いiPodの事です。 その使わなくなってほっといてある古いiPodも、今のPCにつなげば認識されるでしょう。 それが1台分の認証を占有しているのではないでしょうか。 しかし、その解除の仕方がわかりません。 『Audibleの解除』がそうかと思いましたが、itunesアカウントとは違うようで出来ませんでしたし、 コンピューターの認証を解除した後、古いiPodを接続、『復元』したのち(これで古いiPodはリセットされたようですが) 再度コンピューターの認証をするとやっぱり『5台中3台の使用』です。 このまま使いもしないiPodの呪縛で認証できる数が減ったままなのはイヤです。 どうすればよいのでしょうか?