- ベストアンサー
海の仕掛けで淡水での釣り
するとどうなります? 例えばワームでのロック。 例えばカレイなどの仕掛けでの投げ釣りで、餌はミミズなど淡水のえさ。 やってみた方いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際にやったことが無いので、知識としての回答になりますが・・・ 海用の仕掛けでも、淡水で使用できるでしょうね。 市販の仕掛けは 「対象魚に合せ等せた代表的な仕様」 になっていますが、 極端な話、発行玉などの装飾品を除いた仕掛けの違いは、 ・針の大きさと形 ・ハリスの長さと太さ ・ハリスの出し方(吹き流し型or胴付き型等) だけです。 例えば、キス用の仕掛けは虫餌用なのでミミズも使用できますし、 針の形(軸が長くて細い)から、マブナやウグイ等の口が細い魚に使用できるでしょうし、 また、マダイ用の針は、軸が太くフトコロが広いので、鯉釣り用に使用できるでしょう。 またメバル用の針は、ヤマメ針を使用する事が多いです。 要は、 狙う魚の口に合うか否か だけでしょう。
その他の回答 (2)
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
海の仕掛けで・・・川で釣る。と言う事ですね。 特に問題ないです。 >カレイなどの投げ釣り仕掛けで、ミミズを使って川で釣りをすれば・・・ 夜ならナマズやウナギ、餌とりでウグイやハエなどが釣れるでしょう。 問題は、川用を海で使うと錆びる。と言う事です。 でも手入れしていれば特に問題ないです。 渓流竿でサヨリ釣りしてますし・・・ セイゴ針でミミズを使ってウナギ釣りしてますから・・・
- mentos555
- ベストアンサー率40% (402/993)
ワームでのロックって言うのがイマイチ意味不明なんですけど、 海釣りの仕掛けで淡水(河川・池)で釣るってことですよね? 釣りは魚種によって専用の仕掛けと言うのが存在するのですが、 基本的な仕掛けは錘と針で構成されてます。 中通し錘+スイベル+ハリス+針と言う仕掛けは海釣り的にはブッコミ仕掛け。 ブラックバスだと錘の重さが違いますがキャロライナリグと呼ばれます。 道糸+スイベル+枝針+捨て糸+ナス型・六角錘のような仕掛けは胴付き仕掛け。 ブラックバスだとスイベルは使いませんがダウンショット(アンダーショット)と呼ばれます。 基本このブッコミ仕掛け・胴付き仕掛けを理解できていれば自分で作ろうが市販品だろうが対象魚によって糸と針・錘・餌を変更するだけで海とか川とかは関係ないです。 川>海 川でフナ・ウグイ・ハヤ・オイカワ等を釣る振り出し竿で玉ウキとスイベルハリス針、 これをそのまま海で使うにはミミズや練り餌からオキアミに変えればテトラ際で小型のグレ・石鯛・チヌが釣れたりします。 海>川 投げ釣りの天秤+1~3本針は流石に川では錘の重さが関係して使い勝手が悪いです。 まず玉石の河川ならジェット天秤であろうが根掛りします。 砂利砂泥の河川池の場合、場所が場所だけに投げ釣りほどの飛距離を必要としません。 錘も20号前後から10号以下で十分です。 あと複数の針と言うのも魚が複数掛かる可能性があるため。 ハヤ・オイカワならキスやハゼと大差ない感じで複数匹掛かっても釣り上げれますが、 基本的に仕掛けが底ベタとなる為にフナやコイナマズ等が釣れることを考慮すれば針は1本が好ましいです。
お礼
なるほど! 参考になりました! ありがとうございます(^^)