• ベストアンサー

姫路のゆかたまつり

itou2618の回答

  • ベストアンサー
  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.2

もと姫路市民でした。 30年くらい前までのゆかたまつりって、すごく地味なまつりでした。 単に一日、ゆかたを着ているという感じ・・・。 ただ、商店街の店員の娘さんや銀行の窓口のおねえさんまでが、ゆかた姿で接客してくれていましたから、それはそれで普段とは違った新鮮な感じがしたものです。 10年くらい前からでしょうか、若いカップルがゆかた姿で姫路の夜の町をそぞろ歩きする風景がずいぶんと増えたのは。

shuusan101
質問者

お礼

そうそう、まだ肌寒い中浴衣着て行って、屋台で遊んで帰るだけ。 屋台のかずがあまりにも多いので、変わった屋台や露天があるくらいですよね。

関連するQ&A

  • なぜ姫路ってヤンキーが多いんですか

    ずっと昔から姫路はヤンキー、暴走族が多いという話を聞いていました。最近テレビで見たら、夏のお祭りの時に車、バイクの乗り入れが禁止になったのでヤンキーたちは口で爆音をたてながら祭に乱入してきました。これには唖然としました。だって口で爆音まねてるだけですので・・・そこまでして目立ちたいかと思いました。それはおいておいて、なぜ姫路には昔からヤンキーがいるんでしょうか?何かヤンキーができる土壌があるんでしょうか?

  • 祭で屋台がやりたい!!!

    夏といえば・・・祭!! ということで自分は屋台を出してみたいと思いました。 しかしどうやって出店するのか? もしろ出店できるのか?? どうすればいいかどなたか教えていただけないでしょうか?? よろしくお願いいたしますm(__)m ちなみに、屋台はなんでもいいいです☆(チョコバナナ・たこ焼き・焼きそば・・・・・・etc)

  • 祭で屋台を出したい!

    祭で屋台を出したい! 今年で17歳になる都内高校2年生です。 祭りで屋台を開きたいと思っています。そこで質問なんですが、 ・屋台で飲食をやるに必要な資格や条件を教えてください。   具体的には      18歳以上の責任者が必要なんですか?それとも20歳?      なんの資格が必要なの?      それを満たしたとすれば、どこにどうすればいいの?      その地域に住んでなくても祭りに出店は可能なの?           あと屋台出店までの流れを教えてください。 地域によって違うなら、回答者様の場合を教えてください。 経験者の方全くの素人の私に手取り足取りおしえて下されば、幸いです。

  • 東京で行われる屋台のでるお祭り

    浴衣でいけるお祭りで屋台もでるものを探しています。 お祭りでも花火大会でも構いません 墨田区・葛飾区・台東区あたりだと嬉しいですが 23区なら参考までに教えてください^^

  • 都内近郊で今週末のお祭り

    都内近郊で8/8~9の週末にあるお祭りを探しています。 浴衣を着ていける感じで、昔ながらのいろんな屋台が並んで…みたいなのが理想です。 地域の小さいお祭りとかでもいいのでお願いします

  • お祭りについて

    近いうちにどこかでおおきなお祭りはありませんでしょうか。 出店や屋台などがあるお祭りです。 昔、かすかな記憶ですが川崎大師などで大きな お祭りがあったような気がしたのですが。。。。 東京・神奈川・千葉あたりでおしえてほしいです。 よろしくお願い致します。

  • 姫路花火大会の日の姫路城前駐車場は混みますか

    2011年7月30日(土)16:00頃、姫路城・天空の白鷺見学を考えています。 同日、飾磨で行われる「姫路みなと祭花火大会」が予定されていますが、 姫路城付近の駐車場は満車になりますか? また、交通規制は何時からどのエリアで行われますか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 三社祭に屋台は沢山出ますか?

    明日、小学校1年の子供と三社祭へ出かけようかと思います。 子供は、祭りよりも金魚すくいなどの夜店や屋台に行きたいみたいです。 そういった屋台は沢山ありますか? またどの辺に出店しているのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 川崎、横浜、その近辺での祭り情報を教えてください!

    川崎横浜近辺で開催される、 地元等のインターネットに載っていないような探しづらい 祭りの日程を教えて欲しいです! 祭りの名前が載っていても、出店があるか分からなかったりで悩んでいます。 希望は屋台がそれなりにでてるような規模の祭りで できれば開催時間帯も教えてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 姫路の祭りの日程や場所2013

    お世話になります。 姫路の祭りが各地域で始まっているようですが、今年は行ってみたいと思っていますので、祭りの日程やメイン会場、通過ルートなどの情報を探しています。 情報が掲載されているホームページ等を教えて下さい。 少し探したのですが、よく分かりませんでした。 よろしくお願いします。