• ベストアンサー

旅行の検討中ですat熊野古道

紀伊勝浦に宿泊しているのですが、熊野古道の散策をじっくり予定に組み込みたいのです。 しかし、ルートの開始地点が多く、具体的にスタート地点への行き方も不明で、 どういった道程を辿ればいいのかわかりません。 紀伊勝浦にもっとも近いスタート地点のルートをお教えいただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204885
noname#204885
回答No.2

勝浦近辺を通る海岸沿いの道もありますが、「大門坂」まで行って、熊野那智大社、那智の滝まで歩くコースが非常に有名で、お勧めします。雰囲気たっぷりの道です。 コース http://www.wakayama-kanko.or.jp/worldheritage/kumanokodo-course/plan3.html 紀伊勝浦から大門坂まで行くバスもあります。 http://www.kumakou.co.jp/bus/jikoku_item_9.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 熊野街道の起点は、大阪の淀川が起点です。天満橋からが起点です。そこから約200kmも熊野まで続くのが熊野街道です。したがって起点は1箇所ありませんので、大阪の天満橋駅まで移動して下さい。 http://www.pref.osaka.lg.jp/doroseibi/kakusyusesaku/rekishikaidou.html#kumano

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熊野古道の回り方を教えてください!困っています

    アドバイス頂けたら幸いです。 今、熊野古道に行きたく一人旅を行いまして紀伊勝浦で一泊しています。 明日、熊野古道に行こうと思っているのですが 熊野古道が何個もあると初めて知りました。 那智大社や那智の滝を回って その後、他の古道も回れますでしょうか? その場合どのように回ればいいでしょうか。 希望としては湯の峰で温泉を入りたいなと思っています。 予定としてはあと一泊して神奈川に帰る予定です。 急なお願いですがアドバイス頂けたらと思います。 明日泊まる場所を大阪や名古屋あたりまで行っといた方がいいかも含めてお願いします。

  • 鳥羽→熊野古道について教えて下さい!

    こんにちは 質問文を読んで頂き感謝します。 質問ですが 熊野古道に始めて行くのですが地理や古道内容に詳しい方 よろしくお願いします 愛知から鳥羽に宿泊で宿泊後午前9時発(鳥羽を) 熊野古道に向い 古道っぽい古道を散策し 夕方近くの温泉で汗を流し 軽くおいしいご飯を食べて高速で愛知に21時頃までに帰ってこれる スケジュールを予定していますが 知識が乏しいので誰か助けを下さい! 鳥羽(9時)→熊野古道→温泉(17時)→インターチェンジの順でお勧めルートがあれば教えて下さい 

  • 龍神温泉・熊野古道

    10月6~8日の2泊3日で大阪から龍神温泉に入り熊野古道を歩く旅行を考えています。 6日は大阪からバスで紀伊田辺へ行き、龍神温泉で泊まることが決まっていますが、7日からの予定がまだ立っていません。 熊野古道を歩いてみたいと思っているのですが、どこかお勧めのルートや7日の宿泊宿のお勧めがありましたらお教えください。 2人旅で、歩くのはあまり苦になりません。 回答よろしくお願いします。

  • 熊野古道・大門坂の上りって大変でしょうか・・・?

    はじめまして。 9月24日から1泊2日で紀伊勝浦へ旅行に行きます。1日目は勝浦駅に到着後、バスで熊野那智大社・那智の滝を見に行く予定です。この時、途中にありますあの有名な「大門坂」。やはり初心者が歩いて上るのは大変なんでしょうか・・?〔自分(30才・男)のほかに50代の母親と還暦の父親がいるのですが・・・〕 あるサイトの書込みには「上りは結構大変なので帰りに下るルートがお薦め」と書いてありましたが・・・ あと、2日目に勝浦からあまり遠くない(勝浦駅15:10発の列車に間に合う)お薦めの熊野古道のルートがあればどうか教えて下さい。 宜しくお願い致します m(_ _)m 

  • 京阪神おでかけパス(または南紀旅行情報)

    南紀から旅行に行く予定です。 京阪神おでかけパスというものがあるようですが、 これは、紀伊勝浦→白浜間も使えるのでしょうか? HPでの説明をみると「京阪神、和歌山、奈良地区の普通、快速列車」でつかえるとなっていますが、HPの路線図でみると、紀伊勝浦→白浜は載っていません。 その他、お得な電車、バス情報があったら教えて下さい。 旅の予定下記のとおりです。 【1日目】夕方 東京発(フェリー) 【2日目】早朝 勝浦着  できれば、白浜周辺を見たい。  紀伊勝浦宿泊 【3日目】  定期観光(熊野三山)  紀伊勝浦宿泊 【4日目】  熊野古道散策  渡瀬温泉宿泊 【5日目】  熊野古道散策(2日目)  新幹線で東京へ 宿、フェリー、新幹線は既に予約済みです。 ペーパードライバーのため、レンタカーは避けたいんです。 よろしくお願いします。

  • 熊野古道等和歌山について教えてください。

    名古屋から車で和歌山に2泊3日で行こうと考えています。 その際熊野古道に一日行く予定です。(メイン) 熊野古道はやたら広いので 絶対見ておくべきもの等あったら教えてください。 また、二日目は勝浦、白浜にも行こうと考えております。 お薦めの食べ物や旅館などありましたら 教えて頂きたいです。 また、名古屋から熊野古道は4時間ぐらいを見ておけば いいのでしょうか? 渋滞などはあるのでしょうか? 色々質問して申し訳ありませんが よろしくお願い致します。

  • 勝浦温泉から熊野古道

    10月に勝浦・熊野方面へ2泊3日で旅行に行きます。 名古屋駅10:01発のワイドビュー南紀に乗って紀伊勝浦へ。 1日目は、那智大社・那智の滝へ。勝浦温泉へ宿泊。 2日目は、紀伊勝浦から熊野本宮大社へ。 発心門王子のバス停から中辺路を通って、熊野本宮大社に行きたいと思っています。 本宮温泉郷に宿泊。 3日目に帰る。 という行程で行きたいと思っています。 ただ、調べても紀伊勝浦から発心門王子への行き方がいまいち分かりませんでした。 移動は基本、バスと電車を考えています。 どのように行くのがいいのでしょうか? そもそも、この行程では無理なのでしょうか? 地図とパンフとにらめっこで可能な行程を考えたつもりですが、 地理に詳しくないものですから、経験のある方や詳しい方に教えていただきたいです。

  • 熊野古道のおすすめルートはどこでしょうか?

    熊野古道のおすすめルートはどこでしょうか? 先日三重の旅を質問させていただいた者です。まだ検討中なのですが、伊勢神宮観光とともに熊野古道を散策しようとする場合、どのあたりのルートがおすすめですか?伊勢神宮から比較的距離も近く、時間的にも手軽に歩けかつ熊野古道ならではの雰囲気を味わえるところ…というのは欲張りかもしれませんがもし素敵な場所があれば教えてください!よろしくお願いします!

  • 伊勢・熊野旅行について

    伊勢・熊野方面の旅行について全く土地勘がないので教えてください。 ・ 10月下旬の平日、2泊3日の予定 ・ 1日目は伊勢市に朝10時過ぎ到着予定 ・ 3日目は夕方5時頃紀伊勝浦発予定 教えていただきたいのは 1.伊勢と紀伊勝浦の間は車でどれくらいの時間がかかりますか? 2.伊勢と紀伊勝浦の間は260号?(海沿いの道)をずっと行くのが近道で早いですか? 3.伊勢神宮(外宮・内宮)、おかげ横丁、おはらい町をゆっくり観光するにはどれくらいの時間が必要ですか? 朝10時過ぎから夕方5時位まであれば、ゆっくり観光できますか? (添乗員付きのツアーだと半日あるかないかの日程になっていますが、 かけあしで観光って感じですよね・・・) 4.1日目伊勢神宮観光、伊勢近辺泊で、 2日目朝から紀伊勝浦方面へ車で移動し、熊野古道を少しだけでも歩いて 3日目に熊野三山めぐり と考えているのですか、時間的にどうですか? 5.4の日程で行ける場合2泊目はどのあたりに泊まるのがいいですか? 6.先に紀伊勝浦へ行って、最終日に伊勢へ行くことも考えていますが、どちらの方がより効率的に観光出来ますか? あまり変わらないですか? 7.その他アドバイスお願いします。 質問がいっぱいあってすいません。 どれか一つでも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 熊野古道の伊勢路を歩きたいのですが?

    私はこの春に 熊野古道を歩きたいと思っています。 その中の伊勢路を歩こうかと思っているんですが、 無謀にも伊勢神宮から本宮までの 伊勢路全ルートを歩こうと思っています。 やはりこれはあまりにも無謀なことでしょうか? 予定では4,5日間ほどの日程で考えています。 もし無理そうであれば、本宮まで4,5日間で行ける 地点を教えてもらえたら幸いです。 よろしくお願いします。

1passwordの使用法
このQ&Aのポイント
  • 1passwordの使い方が分からない方への解説
  • 1passwordを使う際に困っている方へのサポート
  • 1passwordのデスクトップアプリに関するお悩みについて
回答を見る