• ベストアンサー

防湿剤について

1か月前にドライボックスを購入しました。 湿度計は平均60%です。 湿度を下げる為に防湿剤の数を増やしましたが最適な湿度の50%に届きません。 ドライボックスの中身は一眼レフとレンズです。 防湿剤は限界があるなと感じました。因みに6個入れています。 防湿剤の他に湿度を下げる為に役立つアイテムはありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

カメラ・レンズに安心して安価に使えるモノだと、やっぱり、シリカゲルB型。 ホームセンター・楽器店辺りで1Kg数百円~千円ぐらいでしょうか。 シリカゲル以外だと、備長炭も除湿効果があります。 ただ、こう言う除湿剤は、ある程度湿気を含むと、それ以上の除湿効果は期待できません。 ただ、シリカゲルも備長炭も乾燥させる事で、反復利用できます。 天日干しか、シリカゲルならレンジでチンでも構いません。 まぁ、常時使っていれば、それ程、湿度なんか気にしなくても大丈夫ですよ。

ryusei1019
質問者

お礼

凄く参考になりました。有り難うございます!

その他の回答 (2)

  • bam128
  • ベストアンサー率42% (53/124)
回答No.3

自分にも経験があるので参考になれば。 まずドライボックスですが、湿度計付の「capaty DRYBOX」でしたら湿度計自体がまったく役に立たないジャンク品です。(正しい湿度を表示しません) 試しにドライボックスに別の湿度計を入れて1時間ほど放置すると30%ぐらいの値でした。 同じようなドライボックスを購入されていれば参考になるかと思い投稿しました。 ちなみに私の使用している除湿乾燥剤はケンコーのドライフレッシュという銘柄で3パック入れてます。 個別に湿度計をご用意されている場合、この回答は無視して下さい。

noname#203454
noname#203454
回答No.1

周囲の湿度はどの程度ですか? 厳密な完全密閉ではないので周囲の湿度にも左右されるでしょう。 湿度を気にしすぎて除湿剤の出し入れで蓋を何度も開け閉めしてませんか? 最初は大きく湿度が下がるかもしれませんが、ある程度まで下がると後はジワジワとしか下がりません。 除湿剤を入れている目的は何でしょう? カビ防止なら密閉するより風通しを良くする、マメに使うが一番です。

関連するQ&A

  • 防湿庫とドライボックス

    私は今、防湿庫ED-55CDBを所持しています。その防湿庫を売ってしまおうか迷ってます。 今までは コンデジ2 個と ミラーレス2個と 交換レンズ6個 を所持していたんですが、 最近ペットやスポーツシーンを撮ることが多くなったので、デジタル一眼レフ(交換レンズ2個付)を購入しました。 購入にあたり、コンデジ1個とミラーレス2個と交換レンズは売ってしまったので 手元にあるのはデジタル一眼とコンデジ1個になり、防湿庫は本当に必要なのか? と思ってしまったのです。 コンデジはほぼ毎日持ち歩きますし、デジイチは良くて週一、悪くても2週間に一回は使っています。 たぶんですが、今後レンズを増やすとしても単焦点とマクロ計2本くらいだろうと思ってますので、防湿庫ではなくドライボックスでも十分なんじゃないかと。 ドライボックスではやはり不十分なんでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

  • 去年の秋から合衆国在住です。カメラのレンズなどの為の防湿庫のようなもの

    去年の秋から合衆国在住です。カメラのレンズなどの為の防湿庫のようなものを探しています。 冬は乾燥していたのですが、夏場は湿度が上がるという話を同僚にされたので、そろそろ対策をと考えています。 現在はシリカゲルとジップロックでまとめています。 防湿庫のようなものがありましたら、どこのメーカーのものが入手しやすいでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 防湿庫での保管の仕方を教えて下さい

    防湿庫に保管する場合、カメラとレンズ、ストラップ、フィルターを別々に保管した方がいいのでしょうか。ストラップは外出時にいちいち付けたのでは面倒ですよね。でも奥の物を取ろうとした時に、ストラップがひっかかて、カメラを落下させる事もありえます。 かすかにカビのあるレンズやカメラを同じ防湿庫に入れた場合、他にカビが移る可能性はありますか?最後に防湿庫の湿度はどのくらいに設定した方がいいので しょうか。現在は37%になっています。 ついでにもう一つ。 ライカM3のシャター音なんですが、1/30以下でシャッターを切ったとき、カシャ!という音の後に1/30~1/4では跳ねるような残響音、1と1/2ではジ~~~~とう残響音がします。要修理でしょうか?早田カメラに持って行く前に、とにかく一言アドバイスをお願いします!

  • 日常の一眼レフ保管について

    最近念願の一眼レフを手に入れました。 レンズも含め保管は防湿庫やドライボックスが良いとの事でドライボックスも購入。 ボックス内はだいたい45~50%の湿度を保っていて、本体にセットしていないレンズを保管しています。 まだ室内でしか撮影しておらず使用頻度も毎日ちょこっと触るか1~2週間に数回使用するという感じですが被写体が飼い猫なので、あ!と思った時にすぐ手に取れるよう本体(レンズ装着)はテーブルやテレビボードに置きっぱなしにしております。 こういった使い方なら、いちいちドライボックスに入れなくても大丈夫なのでしょうか? 毎日バシバシ撮りまくってるわけではないですが、あ!っという時に限ってボックスに閉まってたりするのでもう出しっぱなしにしてしまっています…。 空気が乾燥する季節なので加湿器をつけているのですが、カメラを置いているあたりはだいたい60~70%くらいです。 調べてみても保管はドライボックスや防湿庫で…保管の仕方…などしか出てこず、私のような使い方なら出しっぱなしでもいいのか、やはりいちいちボックスに入れるべきかわからず^^; アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 防湿庫はどこの製品が良いですか?

    現在デジタル一眼レフカメラを3台(CANON2台、SONY1台)所有しています。 レンズ類はズームレンズ 6本 単焦点望遠 1本 標準単焦点 2本 マクロ 2本 エクステ4本所有です。 買い増し計画は後レンズが3本程度、カメラは小さいネオデシ1台です。 トーリハンと東洋リビングの2大メーカーのうち、どちらの方が良いでしょうか? 性能はどちらも同じではないかと思いますので、造りが良くて耐久性に優れ、使い勝手の良いのはどちらでしょうか?はたまた性能にも差があるのでしょうか? 又、私の所有物及び購入計画ですと、どのような容量の防湿庫を選べばよいでしょうか? ネットで調べてみたのですが良くわかりません。 間もなく購入希望です。ドライボックスの中でレンズやカメラがひしめいている状況です。 宜しくご教授のほどお願いいたします。

  • 電気防湿庫VSシリカゲルのコスパ

    電気防湿庫とドライボックス+シリカゲルを比較して長期的なコストパフォーマンスはどちらが優れるのでしょうか? 私は現在ドライボックスにシリカゲルを大量に敷き詰めて機材を管理しています。 湿気の多い日本海側という土地柄、頻繁に400円または670円くらいのシリカゲルを購入しています。 この費用が馬鹿になりません。 電気防湿庫を買ってしまえばあとはメンテンナンスフリーになるので検討しているところです。 メーカー5年保証付きで小型の物なら1万円台で買えるものもあるようです。 長期的に見ればやはり電気防湿庫のほうが合理的なのでしょうか? 商品名も含め、アドバイスをください。 機材を古いkissデジと数代型落ちダブルズームキットから最新EOS中級機とLレンズを含む高品質レンズ3本に総入れ替えしたばかりなので、カビには気をつかいます。

  • レンズやカメラの保管方法

    素人ですが質問させてください。 レンズやカメラの保管方法はどうすればいいのでしょうか。 理想としては、防湿庫を購入したいのですが、少し高いので 購入はしばらく先にして、さしあたり、簡易的な方法で保管したいと 考えています。 現在の保管方法は、そこまでは密封できていないのですが、大きめのタッパーの ようなプラスチック製の箱にタオルを敷いて、乾燥剤をいれています。 概ね35%前後ですが、たまに30%くらいまで下がることもあります。 (カメラ用の乾燥剤は、一切効果がなかったので衣類用のを使用) 理想としては40-50%くらいということなので、乾燥しすぎていることになります。 かと言って、ずっと見張っているわけにもいかないし、外に出すと 梅雨は明けたとは言え、これからの時期は高温多湿ですから、多少 乾燥しすぎでも、外よりかはマシかと思っています。 今までは、適当に棚の上とかに裸のレンズをおいているだけだったのですが、 近いうちに、少し高価なレンズ(M.ZUIKO 75mm/F1.8)を購入予定で、真面目に 保管したほうがいいと思ってきたのが、保管方法を考え始めた理由です。 早くレンズが欲しいので、レンズを買ってしばらくしてから防湿庫を購入する つもりですが、保管に不安が残るなら、レンズを先伸ばしして、防湿庫を 先にするのも考えています。(できれば、レンズが先に欲しい) プラ製の安いドライボックスも考えたのですが、密封度が違うだけで、今とあまり 変わらないような気がします。今は、密封が足りなくて困っているわけではないので、 ドライボックスでもあまり状況は変わらないと思います。 それに、ドライボックスも色々と調べると、あまり使いやすそうな形ではないので 気が進みません。見た目が少しかっこいいいのと、湿度計がついてるくらいしか、 メリットはなさそうです。(今は、持っていた湿度計を中に入れてる) 今の所有は以下のとおり。種類は多くはないし、今後もそこまで増えないつもりでいるので、 一番小型か、2番目に小型くらいの防湿庫でちょうどよさそうです。(30-40Lくらい?) ボディ :GF5, E-P5 レンズ:25mm/F1.4, 45mm/F1.8, 17mm/F1.8, 14mm/F2.5 どうするのが良いでしょうか。

  • レンズの距離目盛のところのガラスカバー

    一眼レフのレンズにある、距離目盛のところのガラスカバーにカビって生えますか(3日程度の短時間で)? レンズの表面とかにカビが生えるのは聞いたことありますが、距離目盛のところのガラスカバーにも 生えるんでしょうか?? レンズは何時も防湿庫にいれてあります(湿度は30~50%で保持) ついていたのは水垢のような5mmから8mm程度の水滴模様です。 冷房は数時間つけました。 この水垢のようなものは、かなり擦ってとりました

  • 中古カメラを防湿庫に放り込むのは危険?&紫外線ライトでのカビ対策効果

    カメラ・レンズの保管についてですが 中古やオークションで購入したカメラやレンズをそのままむやみに防湿庫に入れてしまうと 他の清潔なカメラ・レンズに影響が出て返って危険と聞きました。 ある程度の洗浄をしてから防湿庫に入れるべきと言われたのですが どれくらいのクリーニングをどのようにやってやればいいのでしょうか? もし中古カメラを防湿庫に入れる前にクリーニングやメンテナンスをされている方がいましたら 教えてください。 また、ネットでよく見かける殺菌用紫外線ライト(商品名ポケクリーン等)っていうのは 本当にカビ対策に効果があり 光学機器のメンテナンスに使えるのでしょうか? もし使えるようでしたら購入を検討していますので そちらの方もよかったらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 一眼レフカメラの長年保存

    このほど一眼レフカメラを買い換えました。 これまで使ってきたカメラ(Nikon D3100)は当初、買い取りに出すつもりでしたが、 電車好きな1歳の息子が成長したときに、もし入門用として使えたらと思い、残しておこうと思います。 そこで保管方法ですが、レンズを外してキャップをした、いわゆる「購入時の状態」にして、2000円ほどのドライボックスで保管する形で大丈夫でしょうか? ちなみに、購入時の箱に入れておくのは邪道とは分かっていますが、では店舗が販売のため保管している特に型落ち品の一眼レフは、保管場所が防湿されているのでしょうか?