• 締切済み

Shadeの本

※本来ならばカテゴリを本にするべきかもしれませんが、あえてこちらにしました。 自分はShadeをなんとなーく程度しか使えていません。 まだこれは何に使うの?これを使うとどうなるの?みたいなのがたくさんあります。 ので、初心者にも分りやすいShadeの本を探しています。 ですが、Shadeの本はあまりに多いです。 ので、オススメの本を紹介してください。 それと、できればですが、ある程度使えるようになっても(中級者になっても)役立つ本があれば教えてください。

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 独学shade歴8年ですが。。まだまだなんですけど。。 shadeと言っても何を作るのかによって本は選びようです。最近、建築系の学生にshadeを教える機会があり、初心者用に本をみんなに買って貰いましたが、その本がとても好評でした。なにも教えなくてもスイスイみんなやってました。基本的なことがわかりやすく載っていて改めてあちこち基本が抜けている自分に気付き少し焦りました。 『Shadeで仕事 インテリア&建築パース』 という本です。 もし、CGキャラクター系ならあまり役にたちませんね・・・。すいません。

参考URL:
http://www.mdn.co.jp/Books/index_SH.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • shadeの本

    最近shadeをはじめてみようと思いました。 初心者です。 以前に本を買ったのですが、 その本は初心者には分かりにくかったので、 分かりやすくて勉強になる本がありましたら 紹介してもらえませんか。 よろしくお願いします。 私の持っているのはshadeR4です。

  • Shade7.5について 急いでます

    Shadeで、建物の中を動き回れる(マウスを動かすと視点が変わって、歩き回っているような感じになる)ような設定ってどうすればいいのでしょうか?そういう設定?があると聞いて、自分なりに説明書を見てやってみたのですが、よく分かりません。建物はform.Zを使って作った物をインポートしてきました。Shadeは全くの初心者です。 よろしくお願いします。

  • Shadeを勉強しようと思うのですが・・・。

    コンベヤ関係の会社に勤めているのですが、「デモ機のショールームのデザインを3Dを使って作ってくれ」(2Dではイメージがわかないから)と言われました。 期限は一ヶ月。 私は全く3Dを知りません。使ったことも無ければ見たこともありません。 なんとか本とか友達から聞きソフトを探しました。 Shadeで出来そうな感じするのです。 でShadeのお詳しい方、Shadeを使って自分の思うとおりに描けるのはどれくらいかかりますか? 自分で少しソファーとか描いてみたのですが大変で、すでに諦めモード・・・。 一ヶ月で完成まで持っていかなくてはいけません。 一日どれくらいの特訓が必要なのでしょうか? やっぱり一ヶ月では無理ですか?

  • 野鳥の本のおすすめはどれですか?

    初心者~中級者?くらいの方へ差し上げる野鳥の本を探しています。野鳥の本は種類が多く素人なので どれをプレゼントすれば良いか迷っています。双眼鏡とセットにしてプレゼントする場合、どの本がオススメですか?

  • 金管楽器お勧めの教則本

    トロンボーンを吹いています。初心者向けの奏法が載っているものではなく。中級~上級者向けの練習曲がたくさんのっている(または曲のみ)の教則本を探しています。 オススメのものがあったら教えて下さい。

  • 3DCGをやってみたいのですが、Shadeは初心者にどんな感じでしょうか?

    3DCGで色々描いてみたく思って調べてみたのですが Shadeなる3DCG作成ソフトが値段的にもシェア的にも 初心者の優しいらしいのですが 操作性が独特なので、どうなんだろう?と思いまして質問させて頂きます 他に良いソフトはありますでしょうか? Shadeで大丈夫でしょうか? 今は趣味程度ですが、将来仕事に活かせたらなんて事も思ってます 御意見よろしくお願い致します

  • ShadeのScriptについて

    業務でShade8 Pro(Win XP)を使っています。 作業の簡略化のために自作のScriptを作りたいと思っていますがプログラミングに関して知識がありません。 自分なりに調べてJavaScriptから勉強してみようと思ったのですがWeb制作向けの書籍はたくさんありますがShadeのScript作成解説の書籍がなかなか見つかりません。ご存じの書籍やWebページがありましたら紹介してください。 言語は他にもいろいろありますが、Web制作にも応用したいのでJavaScriptを選んだのですが、、、全く別物と考えた方が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 麻雀 本

    高校1年の男子です。 麻雀を始めて四ヶ月程になります。 おもにPCで雀龍門とか親戚で遊びます。 役を覚えましたが、どれを捨てていいかわかりません。 初心者から中級者になりたいです。 最近は赤ドラが主流なのでそれに対応したオススメの本を教えてください。  

  • PhotoshopとIllustratorの解説本(Mac版)

    PhotoshopとIllustrator(Mac版)の解説本がいろんな出版社から出ておりますが、初心者から中級者まででオススメなものありましたら教えて下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • Shadeのチュートリアルのあるウェブページ

    ショップのポイントなどが溜まったので前から気になっていたShadeを買ってみました。マニュアル本なども買おうかとも思っているのですが、どこかにカンタンなモデリングの手順を紹介しているウェブページなどございますでしょうか?「初級者編」から「上級者編」などのように沢山あると幸いなのですが、カンタンなモデリング紹介でも本当に結構ですので、ご存知の方はお知らせください。 よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 工学部の講義を自主休講するか悩んでいます。その講義は教科書の丸写しと課題の解答が主な内容で、成績は期末試験のみで決まります。サボっても単位に支障はないので悩んでいます。
  • 課題を含めた予習復習はしっかり行っているが、身に着く実感がないため、講義を受ける意味が分からずサボりたいと考えています。
  • 似た経験がある人や理系学部の関係者の意見を聞きたいです。資格の勉強に時間を充てたいと思っています。ご回答お待ちしています。
回答を見る