• ベストアンサー

mp3から着メロへ

f_t_の回答

  • f_t_
  • ベストアンサー率58% (17/29)
回答No.2

11.7KBということは、ファイルサイズが大きすぎるために、PsmPlayerが変換する際に自動的に切り取った後のサイズです。(つまりまだファイルが大きすぎるということです) 「SMAFファイル設定」の変換後のサイズで、この自動的に切り取るファイルの大きさを設定できます。 先程言い忘れましたが、「SMAFファイル設定」の「WAV変換音質」を小さくすると、ファイルサイズが小さくなります。 今、実際に試して見たところ(Version4.41を使用)、SMAF40和音で変換すると17KB以下にならないようです。(バグか仕様上かは分かりませんが…)16和音J-skyモードで変換してみて下さい。 >サビの部分だけ 変換するのは音楽でしょうか? 長さは、自分が使用したWaveファイルの場合、30カウンターでした。音も悪くなるのですが、問題ないのでしょうか?

ikurunikurun
質問者

お礼

ちなみに今まで送ったメールを見てみましたところ、その都度カウンター値が違うにもかかわらずファイルの容量が全て5.47kbでした。 不思議です。

ikurunikurun
質問者

補足

再び有難うございます。本当に感謝しております。 >「SMAFファイル設定」の変換後のサイズで、この自動的に切り取るファイルの大きさを設定できます。 SMAFファイルの設定という項目を探したんですが、見当たりません。SMAFファイルの作成というのはありますが、40・16和音を選択する項目なんです。 バージョンも同じなので、見落としているのではと思いましたが見つけることができません。 16和音に設定しなおしたところ、携帯が添付メールを受信することはできましたが、一瞬しか曲が入っていません。 >長さは、自分が使用したWaveファイルの場合、30カウンターでした このカウンター数字は曲を再生しているときに表示されているものですよね? 0/3890←こんな感じで。今入れたい曲が最後までのカウンターが3890なんです。 なので変換範囲指定で0~890までにしてメールに添付すると容量は5.47kbでした。何の問題もないと思うんですが、普通は30カウンターぐらいなんでしょうか?その場合この曲は前奏だけでもすでに30超えているんです。 お時間ありました教えて下さい。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • midiから着メロ作成(VODA)

    MIDIをSMAF形式の着メロに変換するいいツールはないでしょうか? 色々調べたのですが、4和音までしか変換できないで困っております。

  • 着メロの容量

    SMAF対応の着メロを作っているのですが その機種が16和音か40和音というのはわかるのですが 実際にダウンロード可能なサイズがわかりません。 ネット上、くまなく調べたのですが、どこにものってなくて・・・ 高品質な着メロを作っているので、そこが悩みの種です。 今、知りたいのは、下記のとおりです。 ・携帯から直接リンクからのダウンロードによる、ダウンロード可能容量 ・メール添付をして、ダウンロード可能な容量 ・できれば、海外の携帯電話の情報も知りたい 参考までに、うちの使っている携帯は約21k、auの某機種では 30kぐらい、J-SKY研究所のガイドラインでは5850バイト以内(16和音)に 作ることが奨励されています。

  • 着メロについて教えてください

    mp3ファイルからYAMAHAのSMAF形式mmfに変換する方法を教えてください

  • mmfファイルから、mp3ファイルへの変換

    こんにちわ★ 音楽のファイルmmf形式のものを、mp3もしくはwav形式のファイルに 変換したいのですが、色々試してみても、全然できません><;; psmプレイヤー? や、 メディアコンヴォート? など、さまざま試してみたのですがエラーなったり変換できなかったり・・・><;; 録音するとかいうのもできませんでした・・・ ちなみに、インターネットはヴィスタです どなたか教えてください!

  • mp3ファイルと着メロ

    mp3ファイルと着メロ 着メロを設定したいのですが、すでにWMA形式で入れていた曲では設定できませんでした。 そこでネットで調べると着メロ専用のファイル形式?というものがあるとかないとか。たぶん無いと思いますが。 そこで着メロに設定するにはどういう手順を踏んだらいいんでしょうか? それからできればmp3ファイルを変換したんですが・・・ 今使っている携帯はドコモのSH06B、PCのOSはWindowsです。PCと携帯は直接USBケーブルで繋いでます。 回答よろしくお願いします。

  • Perlで着メロDLカウント

    Perlで着メロをダウンロードさせカウントするスクリプトを書いたのですが、 J-PHONEでmmfファイルをダウンロードすると「REP310 J-PHONEではページを表示できません」というエラーが出てDLできません。 2000サーバーでIISのMIMEは既に登録済みです。 また、DoCoMoのmldは問題なくDLできカウントできます。 スクリプトはHTTP_USER_AGENTとホストで判定し、 J-PHONEの場合はHTTP_X_JPHONE_SMAFで和音数を調べて、 カウントしてからLocationでファイルの絶対パスへ飛ばしてます。 ちなみに、ケータイに直でパスを入れるとダウンロードできます。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 着メロの作り方

    携帯の機種はau Kyocera W51Kです。 auのサイトでMIDデーターをSMAFに変換して→HDMLファイルを記述→アップロードする→ダウンロードすると、ありますが、HDMLファイルを記述→アップロードするの部分はPCからするのでしょうか。 PCでは自分のHPを持っていますのでそのサーバーを利用することが出来るのですか。HDMLファイル記述も良く分かりません。 どなたか、詳しく教えていただけませんか。 自作のMIDデーターを携帯の着メロにしたいのです。 宜しくお願いします。

  • (↓間違えました)SJM形式の自作着メロを"SMAF形式"に変換する方法はありますか?

    お世話になります。 SJM形式の自作着メロをSMAF形式に変換する方法はありますか? とりあえず自分が今使っている携帯電話自体にはその機能はないようです。 できれば無料で変換できるサイト、無料変換用ソフトなどがありましたが教えてください。 よろしくお願いします。

  • MP3について

    PC内に保存してある曲をMP3が再生できるプレイヤーで聞きたいのですが、ファイル形式が違うので聞けません。一度ハードディスクに違うファイル形式で保存したものをMP3に変換して他のプレイヤーで聞くことはできますか?

  • SOFTの携帯着メロの形式。拡張子変更する

    SMAF形式、.mmfの拡張子に.wavから変更しようとして、YAMAHAが提供しているfreeSoft(SMAFマルチメディアコンテンツの作成用に、ダウンロード可能なソフトウェアツールを各種用意しました。ツールは無償で提供しています。またPDF形式の説明書なども提供しています。ツールには、オリジナルコンテンツを作成するためのオーサリングツール、既存のメディアファイル形式(.mid/.wav/.aif)をSMAFファイル(.mmf)に変換するコンバートツール、SMAFファイル(.mmf)の作成時に使用できるボイスライブラリおよびサウンドサンプルなどがあります。)をD/Lした所。できなくなっているようなのですが、著作権の絡みで、閉鎖されてしまっているのでしょうか? オリジナル着メロを作りたいのですが、freeのソフトをご存知の方居られませんでしょうか?