• ベストアンサー

AutoCAD 画面 破線、1点鎖線 2点鎖線 

big_eggの回答

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.4

メニューの形式 -> 線種設定の「グローバル線種尺度」、「尺度設定にペーパー空間の単位を使用」はどうなっているでしょう? ウチは2004、2005を使っていますが、 「グローバル線種尺度」=作成している図面の縮尺と同じか縮尺の33%に設定 「尺度設定にペーパー空間の単位を使用」=チェック で設定しています。 ※AUTOCADには縮尺の概念が無いので、図枠の大きさで縮尺を設定(1:50=枠の横を841x50=42050の多きさに) それでも線種がうまく表示されない場合は、その都度尺度をプロパティで変更しています。 ウチでは、ペーパー空間を使わず(他社のCADに変換した時に崩れる為)、基本モデル空間を 使っているので質問の趣旨とは異なるかもしれません。 その場合でも、「グローバル線種尺度」、「尺度設定にペーパー空間の単位を使用」の設定をいじってみて下さい。

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございます。 一つのファイルに全体図から検討図、製作図まであり多数の尺度の図面が混在しています。 1:100の図面もあるし2:1の図面もありレイアウトからの印刷しかできかねます。

LHS07
質問者

補足

グローバル線種尺度 0.1000 現在のオブジェクトの尺度 1.0000 尺度設定にペーパー空間の単位を使用 チェック ペーパーから印刷しています。

関連するQ&A

  • エクセル折れ線グラフの線種を破線にできますか?

    エクセルで作成される折れ線グラフの線種は実線ですが、モノクロ印刷の場合は、破線(点線)や一点鎖線を使うと見やすいかと思います。 エクセルのグラフのデザインには、破線等の線種を変えるメニューがないので方法がわかりません。どなたかご教示いただけますでしょうか?

  • autocad モデル空間で 破線、一点鎖線が表現されない

    レイアウト空間から見ると破線や一点鎖線は正常で、 印刷の見栄えと同様です。 しかし、モデル空間では全て実線にて表示されています。 どうしたら、モデル空間上でも正しく表示できるでしょうか?

  • AutoCADでの破線

    AutoCAD2007を使用していますが、破線(DASHED)に に於いて下記の現象が発生しています。 有識者の皆様のアドバイスをお願いします。 モデル画面のプレビューで見ると、破線になっているのが、レイアウト 画面でのプレビューになると直線になってしまいます。 勿論、プリントアウトしても同じです。紙の大きさも同じです。 この場合、どの辺りの設定を確認すればよろしいでしょうか?

  • AUTOCAD LT 線種尺度設定

    AUTOCAD LT 2008 現状、ビューポートの尺度を小さくして縮小して表示すると、CENTER(一点鎖線)が鎖線ではなく、実線のように表示・印刷されてしまいます。 一つのモデル空間で、異なる尺度のビューポートを使用することがあります。 ビューポートごとにCENTER(一点鎖線)が鎖線として表示・印刷されるように、異なる線種尺度を設定することは可能でしょうか。 以上 よろしくお願い致します。

  • AutoCAD 線の太さについて

    AutoCAD2007を使用しています。 画層は0で 線の色、線種、線の太さすべてByBlockで部品として登録しています。 この名称をWorkとしてしているとします。 JISSENとして 線種が実線 太さ0.20mmで登録 ITTENとして 線種が2点鎖線 太さ0.09mmで登録しています。 画層がJISSENからWorkをブロック挿入する場合は線が太くなっていいのですが 画層をITTENという名称でブロック挿入して印刷してみると線の太さが太くなっています。 なぜこのとき線の太さがITTENの太さ0.09mmにならないで太くなるのかわかりません。 AutoCADの取扱説明書にはこの方法で挿入した時の画層に順ずると書いてあるのですが そならず太くなる理由がわかりません。

  • AutoCADからJwwへの変換時の線種

    こんにちは! AutoCADからJwwにデータを変換した時に一部の線データの線種が変わってしまいます。 AutoCADでは実線なのに変換後のJwwでは破線だったり、同じく破線が点線だったりです。 変換前には全て線分になるまで分解してから変換するのですが、数十ファイルある中で今までしてきた分については線種を保って変換できていたものが、急に一部だけこのような症状になってしまいます。 何度しても同じ部分の線種が変わり、またその部分が特別な属性を持っているものではありません。きちんと変換できる部分と同じ画層で同じプロパティ(線分)のデータです。 変換方法は、AutoCADでR12のdxfに書き出してからJwwに読み込ませるといった方法です。原因は何でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DDWをdwgへ変換後の差異について

    ddwをAutoCADで開けるようにdxfに変換後、AutoCADで実際に開き編集作業を しようとするとdxfでは部品表内に収まっている文字が AutoCAD2019mechanical で開くと表からはみ出していたり 線種を設定していても鎖線や二点鎖線が全て実線に変わっており ブロック化しているものだと、全部ブロックを分解し画層を分けて一つ一つ 修正しなければならず時間ばかりがかかります。 まだCADを始めて日も浅く、要領が悪く前に進みません。 もう少し、作業を効率よく進められる方法があれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • autoCAD 破線の線種尺度をレイアウトでも表示

    autoCADについて、下記を教えていただきたいです。 一つの図面ファイルの中にある異なる尺度になっている複数のレイアウトタブで、破線の線種尺度を全て同じにしたいのですが、うまく行きませ ん。■PTLTSCALEを1 ■線種管理の所で、DASHED - - - -の線種を、 ・グローバル線種尺度を1 ・現在のオブジェクトの尺度を1 ・尺度設定にペーパー空間の単位を使用の所をチェックを入れる。 ■各レイアウトタブも線種管理の所を、上記と同じ設定にする。 この設定を試してみたのですが、破線(DASHED)の線の尺度がバラバラです‥。 (破線になっていないレイアウトもある) 全てのレイアウトに破線を表示させるにはどうしたら良いでしょうか? 試してみた図面のレイアウトの詳細↓ ・各レイアウトの尺度 1/2100 1/40 1/200 モデル空間に直径2000の円を描き、円を各レイアウト全てに破線表示をさせたいです。 文が読みづらいかもしれません。 申し訳ございません。

  • AutoCad2002 印刷設定

    お世話になります。 印刷設定に関しての質問なのですが、出力する際に私どもは 色で管理していてホワイトの線は太線で出るようにしています。 ところがお客さんからもらったデータなどはカラフルな色で書かれている場合があり、出力すると当然、細線ばかりになってしまいます。 そのような場合どうしたらいいのでしょうか。 実線を太く、破線、2点鎖線、1点鎖線を細く出す為にはどのようにしたらいいでしょうか。 メカニカルの2002を使用しているのですが、分かる方是非教えて頂きたいのです。宜しくお願いいたします。

  • 今週、CAD利用技術者試験なのですが・・・

    解答用紙をダウンロードしましたが、線種がうまく出ません。 表題欄上の線種見本は綺麗に反映されていて、画像プロパティ管理でもHIDDEN,CENTER2,ともに登録されています。 しかし、それぞれのレイアウトで線を引くと実線になります。 引いた線をオブジェクトプロパティで線種を確認するとContinuousとなっています。 そのまま線種を変更するとそれぞれ破線、一点鎖線へと変換され、綺麗に反映されます。 線の色は正常に反映されます。 何の設定が悪いのでしょうか? グローバル尺度は16.28・現在の尺度は1.0です。(ダウンロード時のまま) 1級(機械)の解答用紙で、仕様はAUTOCAD2004です。 また、このままでも失格にならないのでしょうか? それならいいのですが・・・少し焦っています。 見えにくいですが一応、画像を添付します。 宜しくお願いします。