DDWをdwgへ変換後の差異について

このQ&Aのポイント
  • DDWをdwgへ変換後、AutoCADで開くと文字の配置や線種に差異が発生します。
  • 特に部品表内の文字がはみ出したり、線種が変わる問題があります。
  • また、ブロック化された部分は分解して修正しなければならず、作業に時間がかかります。
回答を見る
  • ベストアンサー

DDWをdwgへ変換後の差異について

ddwをAutoCADで開けるようにdxfに変換後、AutoCADで実際に開き編集作業を しようとするとdxfでは部品表内に収まっている文字が AutoCAD2019mechanical で開くと表からはみ出していたり 線種を設定していても鎖線や二点鎖線が全て実線に変わっており ブロック化しているものだと、全部ブロックを分解し画層を分けて一つ一つ 修正しなければならず時間ばかりがかかります。 まだCADを始めて日も浅く、要領が悪く前に進みません。 もう少し、作業を効率よく進められる方法があれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 2D
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

ない みんなその大変な作業をしている 2019 だと 一つ選んで 右クリックして類似のものを選択 で 類似のものが選択できる文楽 あとはマシンパワー 3Dの方が高性能のマシンがいると思われがちだが その変換処理はマシンパワーが必要なので高性能なマシンの方が早くできる

kirijun54
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

その他の回答 (1)

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1741/3337)
回答No.1

異種CAD間の移行はそうしたトラブルが頻発します。 ddw形式というと、日立のACROVA GMMというCADでしょうか? 正直かなりマイナーなCADソフトで、WEBにもあまり情報はないと思います。 仮にアドバイスできるとしたなら、もし貴方がACROVA GMMとAutoCADの双方が操作できるならば、変換前のフォントや線の設定、DXFへの書き出し設定などを操作する事で、多少なりと最終的な修正作業を短縮できるかもしれません。 もし客先からの受領データなど、社外データの場合はもはやお手上げです。地道に修正するか、変換なしで触れるように同じCADソフトを入れるしかありません。

関連するQ&A

  • AutoCAD 線の太さについて

    AutoCAD2007を使用しています。 画層は0で 線の色、線種、線の太さすべてByBlockで部品として登録しています。 この名称をWorkとしてしているとします。 JISSENとして 線種が実線 太さ0.20mmで登録 ITTENとして 線種が2点鎖線 太さ0.09mmで登録しています。 画層がJISSENからWorkをブロック挿入する場合は線が太くなっていいのですが 画層をITTENという名称でブロック挿入して印刷してみると線の太さが太くなっています。 なぜこのとき線の太さがITTENの太さ0.09mmにならないで太くなるのかわかりません。 AutoCADの取扱説明書にはこの方法で挿入した時の画層に順ずると書いてあるのですが そならず太くなる理由がわかりません。

  • AutoCADからJwwへの変換時の線種

    こんにちは! AutoCADからJwwにデータを変換した時に一部の線データの線種が変わってしまいます。 AutoCADでは実線なのに変換後のJwwでは破線だったり、同じく破線が点線だったりです。 変換前には全て線分になるまで分解してから変換するのですが、数十ファイルある中で今までしてきた分については線種を保って変換できていたものが、急に一部だけこのような症状になってしまいます。 何度しても同じ部分の線種が変わり、またその部分が特別な属性を持っているものではありません。きちんと変換できる部分と同じ画層で同じプロパティ(線分)のデータです。 変換方法は、AutoCADでR12のdxfに書き出してからJwwに読み込ませるといった方法です。原因は何でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • AutoCADで複数種類の線種を登録したいです。

    AutoCAD 2008のユーザーです。いろいろな種類の点線や鎖線を表示するのに、複数種類の線種尺度を登録したいです。つまり、ある画層は線種尺度100、ある画層は線種尺度500、ある画層は…、としたいのですが可能でしょうか?

  • 線種について

    Auto-CAD初心者です。 土木関係の会社に面接に行き、「一回書いてみて。」と、手書きの図面を渡されました。排水溝に接続の床版(?)を配置する平面図みたいなんですが、画層を設定する決まりはないのでしょうか? 例えば、太実線は線種は++で、色は**、太さは~~。細破線は・・・、一点鎖線は・・・・というように。 また、そういった画層のフォーマットはないのですか? ご回答お願いいたします。

  • AutoCAD 画面 破線、1点鎖線 2点鎖線 

    AutoCAD をしようしていますが 画面上で 破線、1点鎖線 2点鎖線 全てが実線になってしまいます。 印刷、印刷プレビューやプロパティーを見る等をするまでどのような線種になっているのかわからないのですが これではほんとうに非効率で不便です。 書いている時にも線種が一瞬でわかる方法はないでしょうか?

  • dwg→dxfへの変換方法を教えてください。

    auto cad LT2010を使用しています。 たまに、客先よりdxfに変換したデータが欲しいと言われます。 auto cadにてdxfにて保存するとデータが壊れてしまい、かなりの修正作業が発生してしまうそうです。 フリーソフト等簡単に変換する方法はありませんか? ちなみに、パソコンはwindows2000です。

  • AUTOCADでDXF変換すると図形がずれます

    AUTOCAD R14.01を使っています。 図面を書いて、ブロック図形で登録された機器等を配置し DXF変換すると、そのDXFファイルをAUTOCADで読みこむと 正しく表示されますが、JW_WINで読みこむと、回転、反転させた ブロック図形があっちこっちに飛んでしまいます。  もちろん、保存時に分解すればJWでも正しく表示されますが ブロックを保ったままJW_CADで正しく表示させるには どうしたらよいでしょうか?

  • dxf変換

    はじめまして 私はAutoCAD LT98を使用しています。 お客様でキャデワとゆうCADを使用している所が有るのですが、dxf変換ファイル を渡すたび 使い物にならないと言われます。何度か何処が化けるのか尋ねてみたの ですが返答がなく、解らないまま いろいろ 試してみたのですが(寸法・ポリライン を使わない、ブロックを分解するなど)成果が上がりません。キャデワを使用して いる方 AutoCADからのdxfファイルで、どういう箇所が化けるのか教えてください。 また 何か良い方法が有ったら教えてください。よろしくお願いします

  • AutoCAD Mechanical 複数のブロ…

    AutoCAD Mechanical 複数のブロックの同時処理について AutoCAD Mechanicalの操作方法についてです。 複数のグループの線種を1度の操作で変換する方法を探しています。 例) グループ名 aとbの二つがあったとして、この二つの中にある、CONTINUOUSを1度の操作で、By Layerに変えるといった感じです。 現在は、グループをひとつずつ参照→編集→保存という作業を繰り返しています。 よそしくお願いします。 私のCAD環境について、追記です。 バージョンは、AutoCAD Mechanical2005 を使用しております。 よろしくお願いいたします。

  • AutoCAD Mechanical2009でコ…

    AutoCAD Mechanical2009でコマンドの違いについて お世話になります。 AutoCAD Mechanical 2009のコマンドについてご教授願います。 ツールバーを表示させようとすると、AutoCADとMechanicalという2種類のツールバーがありました。 ○画層の変更について  ・画層プロパティ管理(LAYER)  ・Mechanical画層管理(AMLAYER)  っと、画層を管理するところが2種類あります。  試しに、「規定」選択された状態で、陰線のオブジェクトを選択してみると、  画層プロパティ管理,Mechanical画層管理の両方の表示が変わりました。 ○削除について  ・AutoCADの「修正」ツールバー  ・Mechanicalの「オブジェクト修正」ツールバー  に削除(erase)とパワーイレース(ampowererase)の2種類のコマンドがあります。  線を描き、削除とパワーイレースを実行してみましたが、見た目は  どちらも結果は一緒で線が消えました。 上記のように、AutoCADとMechanicalのツールバーには同じような コマンドがたくさん入っております。 質問1  コマンドの違いを教えてください。 質問2  上記違いを踏まえ、通常業務で使用する場合、利用シーンの違いで  どちらのコマンドを使用することが望ましいか教えてください。 よろしくお願い致します。