• ベストアンサー

gooは、いたずらしてる人を応援してるのでしょうか

明らかに、人の質問のコピーを繰り返したり 人のIDを真似たりしている人がいるんですが、 そういう心理はどうなの?と質問したほうが消されまして コピーはそのままです。削除をお願いしたのですが、 未だに残っています。 どういう発想でしょうか?すごく不可解です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 過去の記事によると、ここを開設したのは「どんな初心者でも排除されない場所を作りたかったと」いう動機からだそうです。  ですから質問する方は明らかな多重投稿でないなら「同じような疑問を探せない人もいるだろう」でOK。グレーは容認側に振る。  一方で特定個人を批判するのはそれが正論であってもNG。相手の投稿に返信するのでなく独立で質問立ててもやはりダメ。

noname#192472
質問者

お礼

ありがとうございます。 で、オリジナルが追い出される?だいたい、ブロックしてます。コピーした相手は。まずお気に入りに登録して。調べて、登録はずして。

noname#192472
質問者

補足

まあ、勉強になりました。 そうやって、世間でうまく、ずるく交わしていく人が残っていくんだなってわかったこと 儲けものでした。なるほどーと思いつつ、徐々に出ていこうって思います。 規則をうまく使う、ずるい人が残る。分かっただけでね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吊り上げ?いたずら?

    ある商品に入札しました。 締切り10分前位に新規IDの方に高値更新されたので、再び入札すると5分前に更新され、そのままその人に落札されました。 ここまでは普通のことですが、オークション終了後にチェックしてみると落札者のIDは「登録削除済み」になっていました。 落札後、すぐに削除した模様です。 その出品者は同時に同じ商品を数多く出品していて、他のも入札・落札状況を随時チェックしていたのですが、10数点あるうちの2,3点に締切り直後に同じ現象がありました。(全部同じ新規のIDで落札⇒登録削除) 吊り上げか悪戯かは分からないのですが、悪戯ならすぐに削除しなくても放置するのではないかと思います。 で、どちらにしても普通なら、Yahoo!から自動的に次点入札者の自分に連絡が来るはずだと思うのですが来ていません。 これは出品者が自由に決められるのでしょうか? 確か次点繰上げをしないと出品者に悪い評価がつくはずだったような。 その場合、落札システム手数料みたいなものは出品者に発生しないのですか? 落札システム手数料発生を回避する為に、速攻でIDを削除する・・ということですか? 僕としてはあれは吊り上げ行為なのだろうと思いますが、まぁそういう出品者からは買いたくないので次点繰上げされなかったからどうと言うこともないんですが、今後の為にも知っておきたいと思いました。 どなたか詳しい方、宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • 頑張っている人を応援したいという心理

    スポーツでも仕事でも勉強でも 頑張っている人を応援したいと思う心理 頑張っている人に対して好意を抱く心理を 心理学では何と呼ぶか教えてください。 (同性同士、異性同士を問いません)

  • 教えてgooで質問者に噛みつく人の心理

    捨てIDで質問者を馬鹿にした回答や、ケンカ腰の回答、批判したりする回答者がいます。どのような心理状態なのでしょうか?教えてください。

  • ある特定の教えてgoo利用者のIDっていくつくらいまで知って(覚えて)いますか?

    タイトルがわかりにくいかもしれません。 よくコロコロIDだけを変えて似たような質問ばかりする方がいますよね? 質問内容から「あ~またこいつだな」ってわかると思うんですが、 では、その人の今のIDも含めて過去のIDをどれほど知っている人がいるんだろうと、素朴な疑問がわきました。 今は○○なのに前回は△△△だった。その前は□□□だった…みたいな感じです。 ※削除されるような書き込みは止めてください  特定のID表記も同様です。

  • 「貴方の別IDは、これじゃないですか~?」とだけ答えて去る人。

    「貴方の別IDは、これじゃないですか~?」とだけ答えて去る人。 私は、IDを複数持っていて、別にそれを隠しているわけではありません。事情があり、カテゴリー別に使い分けています。(共通で使ってるカテもありますが…) たまに、私の投稿したまったく質問に答えず、 「あの~、このURL、貴方の別ID質問じゃないですか~?」 と、それだけ回答に書いてくる人がいまして、しかも御丁寧に「これが証拠よ」と、URL貼り付けのおまけつきで。ですので、私が補足で、 「そうです。それは私の別IDです。それがどうしたのでしょうか? それより質問に答えてもらえますか? 私の別IDを探してくださいね!^^という●ォーリーを探せ的質問ではありませんよ。」 と書きましたら、 「え?いや、なんでもありません。ごめんなさいね~」 と言って、そそくさ~と去る人がいるのですが、(この人はほかでもやってました。) こういう方は何をしたい、もしくは、何を言いたいのでしょうか?ID探しが御趣味のようですが。 こういうことをすることが好きな人の心理を教えてください。 「お前の別ID、みつけてやったぜ!してやったり!たはは~!」とでも思ってるのでしょうか?-_-;;;; ★「スルーしましょう」「別にいいならいいじゃないですか。ほっとけば」「別ID使ってるお前もおかしい」以外の回答でお願いします。あの人の心理が知りたいのです。対処法を尋ねてるのではいので、御理解お願いします。スルーはします。

  • gooメールを退会したのですが届く・・・

    先日gooIDを一度削除して、そのとき使っていたgooメールも削除しました(今はiD取り直して質問しています) しかし、その退会した直後に、使っていたgooアドレス当てにメールを送ると送信出来てしまいました (送信できませんでしたというエラーが帰ってこなかった) もちろん、前IDはもうログインは出来ませんでした メールを送信してエラーも戻ってこなかったのはなぜでしょうか これはまだ、削除のシステムが完了してなかったからなのかもしれないですが もし、この期間にそのアドにメールを送っていた方が居たとしたなら、エラーも帰ってこないままなので、送信できたと思われてしまっていないか不安です。 わかる方いましたらお願いします

  • 教えてgooについて。

    教えてgooの登録を削除したいのですが、 どうしたらいいのでしょうか? 以前使っていた、idがまだ公開されているのですが、消せないのでしょうか? それと、以前に使っていたidの登録 メールアドレスが新しいidでは登録できないのですが、完全に登録が抹消されていないからなのでしょうか?  質問ばかりですが、 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 教えてgooの使い方

    いつもヤフーを使っているのでgooはあまり分からないのですが、例えばのgooのIDを削除(退会)した場合は今質問をしている「教えてgoo」の質問も消されてしまうのでしょうか?

  • GOO-ID削除について

    GOO-IDを削除しようと何度も試みましたが、GOO-ID削除はこちらからと言うところから、GOO-IDとパスワードを入力するも次のページに切り替わり、GOO決済パスワードを入力してくださいと言う画面に切り替わり、決済パスワードが分からないので、決済パスワードを忘れた方と言うところから、GOO-IDを入力するも現在あなたの決済パスワードリマインダーは設定されていません。と出る始末。いったいどうすればGOO-IDを削除できるのでしょうか?誰か詳しい人教えてくださいさい。お願いします。

  • 教えてgooのたくさん回答している人について

    教えてgooを利用し始めて、ずいぶん経ちました。何度も助けられ、感謝しています。しかし一方で、疑問とか不満とかもたくさんでてきました。気になるので、感じ悪いかもしれませんが、質問させていただきます。 1:恥ずかしい質問をしたいとき、自分のidが自分だと知り合いにわかってしまうものだった場合、どうしていますか?また、たくさん回答していて、ある程度教えてgoo内で知られているかな、というidだった場合もどうしていますか?知り合いに自分のidだとばれていなければよく知られたidでも平気なのでしょうか? 2:教えてgoo内で知り合った、もしくは元々知り合いっぽい雰囲気をもった回答やお礼をたまに見かけます。教えてgooでの出会い、またはオフ会などはあるのでしょうか? 3:別に仲良くも知り合いでもない人が、「◎さんこんにちは、△です」のような親しげな感じで始めていることをよく見かけます。それがとっても気にくわないのですが、その人達はいったい何が目的なんでしょうか? 4:特に適切な答えを持っているわけでもなく、やたらと回答している人がいます。。〈自分はけっこうモテるのですが…と回答しつつ、一方でモテたい系の質問をしまくっているなど)この人達は何が目的なんでしょうか? 5:教えてgoo内で、望まれてもいないのに、やたらと自分をアピールした回答をする人がいます。自分自身がすごく魅力的なように書いていますが、自意識過剰のようにしか見えません。ていうかそんなこと聞いてないし…とか思うし、その文を読んで魅力的にも感じません。この人達の目的も何でしょう?

このQ&Aのポイント
  • 部活動父母会の口座名義人を個人から団体へ変更する方法を教えてください。
  • 常陽銀行の口座名義人を個人から団体名へ変更したい場合、どのような手続きが必要なのでしょうか。
  • 口座名義人を団体名に変更するためには、まず常陽銀行の支店に足を運び、担当の窓口に相談してください。適切な書類の提出が必要となります。
回答を見る