• 締切済み

ダウンロードしたDSD音源の再生方法は?

日頃は、PCMマルチビットのハイレゾ音源をダウンロードして音楽を楽しんでいる者ですが、DSD信号としてダウンロードした場合、今使っている再生ソフトで大丈夫でしょうか?  今使っている再生ソフトは、フーバー2000 と ミュージックビー の2種類です。 また、SACDをフーバー2000 とか ミュージックビー の再生ソフトでリッピングし、再生する、ということは可能でしょうか? ご指導のほど、よろしく。

みんなの回答

回答No.4

はじめまして♪ DSDをPCMに変換して再生する事は可能です。 DSD信号を直接アナログに戻すDACは、SACD機にしか基本的に搭載されていません。 (ユニバーサル型の中には、内部でDSD→PCM変換して、PCMーDACで再生している機種も存在します。) SACDの読み取りドライブが存在しない限り、コンピューターで扱う事は出来ません。 そして、コピーされないように、コンピューター用のSACDドライブは市販されていませんね。 (製作現場用のシステムとしては、存在しますが、一般販売は制限されているようです。)

kurosuke527
質問者

お礼

ありがとうございました。  事情はよくわかりました。

noname#203203
noname#203203
回答No.3

>SACDをフーバー2000 とか ミュージックビー の再生ソフトでリッピングし、  再生する、ということは可能でしょうか? ・SACDを再生出来る、光学ドライブが無いなど、パソコンで取り扱う環境が無いので  今の所、不可能ですね。

kurosuke527
質問者

お礼

SACD側にそういう事情があるとは知りませんでした。  ご指摘ありがとうございました。

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.2

No1です リンクが抜けていました、失礼しました 参考 foobar2000を使用してDSDファイルを再生する(PDFファイル) http://download.yamaha.com/api/asset/file/?language=ja&site=jp.yamaha.com&asset_id=60048

kurosuke527
質問者

お礼

ありがとうございます。   的確な訃報を教えていただき助かりました。   ただし、DSDデコーダーソフトをダウンローして解凍しようとしますと、ファイルが壊れて開けません という警告が出てしまいます。 多分、私の操作のどこかに誤りがあるのではないかと思いますので、よくしらべてみます。

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.1

参考 foobar2000を使用してDSDファイルを再生する(PDFファイル) >また、SACDをフーバー2000 とか ミュージックビー の再生ソフトでリッピングし SACDはコピーガードがかけられているため、 コピーガードを解除しての複製は違法なので、回答できません が、 パソコンでは無理です

関連するQ&A

  • ネットワークオーディオとSACD、DSD再生

    使用中のCDプレーヤーがそろそろ壊れそうなので、買い換えを考えていますが、この際CDプレーヤーはやめてネットワークプレーヤー+NASにしようと思っています。ネットワークプレーヤーにはパイオニアのN-50、NASはI-O-DATAのRockDiskNextを考えています。N-50は192kHz/32bitまでのハイレゾに対応しています。 この前提での質問: 1.この組み合わせでDSD音源を再生する方法があるでしょうか ?もしあるならどのような方法でしょうか? 2.ソースがDSDであるSACDはリッピングが出来ないと聞いたことがありますが、無理やりリッピングしたらどういうフォーマットになるのでしょうか? 1bitのDSDになるのか、他のPCMフォーマットになるのか?そもそも不可能なのか? 3.もしそうならこのシステムではSACDの再生は出来ないのか?出来るとしたらどんなアプリを使えばいいのか?

  • DSD方式は普及するでしょうか。

    ハイレゾがようやくTVや雑誌、CMなどで、 オーディオファン以外にも名前だけは浸透したように思いますが、 すでにDSD以外のハイレゾは終焉を迎えるのではないかと思います。 なぜなら、96khz 24bit などのように数値が増えただけの ハイレゾを否定する方がとても多いように感じます。 それにハイレゾ推進のPCオーディオ系の雑誌をみても、 「ハイレゾ」を押していますが、中身をみるとすでに最新録音は 「DSD方式」ばかりです。 私は技術的なことは全くわからないのですが、 数値ばかりのハイレゾ否定派の方たちも 「DSD方式」を否定する人は少ない気がします。 古いジャズのCDはもはや1枚 1000円です。 輸入盤は1400円で7~8枚分のアルバムが収録されています。 古いジャズがハイレゾで売れないので、 CDのたたき売りしているように感じます。 しかし、最新録音ではCDもまだ3000円ほどします。 これでDSD方式が当たり前になれば、192khz 24bitも消えて、 DSD音源がCDと同じ値段で購入できるようになるような気がします。 SDカードにDSD音源が入ったものが店頭で販売されないかと期待しています。 そうすればPCオーディオの環境がそのまま活かせる方も多いと思うのです。 それともSACDやDVDオーディオと同じで、音質が良いだけでは 生き残れないのものなのでしょうか。

  • PC、USBDAC等を利用したハイレゾ再生

    DSD(2.8MHzや5.6MHz)やPCM(384kHz/32bit,196kHz/24bitや96kHz/24bit)対応のUSBDACを買えばPCの性能には関係なく、例えば、DSD(5.6MHz)や384kHz/32bitの音質で再生できるのでしょうか? すべてのハイレゾ再生に対応したソフトというのはあるのでしょうか? 現在のハイレゾの最高音質はDSDが5.6MHzで、PCMが384kHz/32bitでしょうか?

  • ネットワークオーディオ DSDマルチch音源の再生

    自宅にネットワークオーディオ環境を構築したいと考えています。DSDのマルチチャンネル音源について質問致します。 NASにDSDのマルチチャンネル(サラウンド)のデータを保存して、いつでも聴けるようにしたいです。 DSDには圧縮された「DST」という規格がありますが、NASやPC上に保存した「DSTのマルチチャンネルのデータ」を(ネットワークオーディオ上で)再生させる方法はありますか?

  • マルチチャンネルDSDデータの再生方法

    マルチチャンネルのDSDデータの再生方法を教えて下さい。 5.1chのスピーカーとアンプを用意したとして PCに保存したマルチDSDデータを再生させるにはどうすれば良いのでしょうか? マルチチャンネルDSDに対応した再生ソフトやUSB-DACはありますか?

  • AudioPhile LinuxでDSD再生

     お願いします。  タイトルのとおりなのですが、AudioPhile LinuxでDSDのネイティブ再生ってできないのでしょうか?  思い切って高めのDAコンバータを買ったので、せっかくだからと思ってそれまでのLinux Mintでの再生からAudioPhile Linuxに変えました。ネットワーク上の音楽ファイル保存フォルダが参照できるまでものすごく大変な思いをしまして、やっとたどり着いたと思ってDSDファイルを再生したのですが、DACにはPCM44と表示されてがっかりです。音楽再生ソフトはDeaDBeefです。  PCMファイルは、サンプリング周波数が高いものも問題なく再生されます。  お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ハイレゾ音源をCDプレーヤーで聴くには

    24bit/96kHzや24bit/192kHzのハイレゾ音源が普及しつつあります。 その一方、SACDプレーヤーやCDプレーヤーは姿を消しつつあります。 確かにPCオーディオは便利ですが、専用のプレーヤーに比べたらまだまだだと聞いたことがあります。 トランスやPCマザーボードからのノイズの面からも当然かなと思います。 専用プレーヤーでは、USBや同軸端子がついていないものもあり、ハイレゾ音源を聴くにはどうすればいいでしょうか。 例えば、PCでハイレゾ音源をダウンロードして、そのファイルをCD-R等にバーニングすれば、専用プレーヤーでも再生できますでしょうか。もちろんMP3ファイルではなく、WAVEファイル形式でバーニングします。 SACDも聴きたいなと思ってるのですが、高額で、せっかく買ったのにハイレゾ音源のPCオーディオに押されて専用プレーヤーが衰退していっては投資する意味がありませんから。なんとか専用プレーヤーも活かしたい。 偏見かも知れませんが、今PCオーディオを聴いています。便利ですが、マニアとしてはやはり専用プレーヤーありきかなと気づき始めました。デジタルアナログともに。そこで、専用プレーヤーで本格的に聴くことの徹するのもおもしろいかなと。

  • 音楽配信とCD

    配信といえばMP3やハイレゾなどの24bitやDSDなどですが、たとえばCDの16bitWAVを配信したとして、同じ楽曲のCDをリッピングしたWAVファイルは音質で違いがあるでしょうか、私が思うに、自宅でリッピングする時は、使用するドライブやリッピングソフトで違いが生じますよね、でも配信する側はお金をもらっているのですから、機材だってそれ相応のものを使っていると思いますが、データとして送られてくるのでそのへんはどうかなと思いました。でもビットパーフェクトなら関係ないのでしょうか、そう考えると配信のほうが音が良いのかなあ? ちなみに、カーペンターズの24bit配信とSACDを聴きくらべたら、配信のほうが良く聴こえました。でもこれはSACDプレーヤーとPCで使うDACの違いやらプレーヤーソフトの違いがあるのでなんとも言えないのですが

  • ハイレゾ信号の再生とDACの能力との関係

    PCMの音楽信号について、例えば、192KHz、24bit のハイレゾ音楽信号を 48KHz,16bit までの能力しかないDAC を通して再生した場合、どいう音になるのでしょうか?  能力を超えるハイレゾ信号は、単に、48KHz,16bit 相当の音質に品質ダウンして再生されるだけ、と考えてよろしいのでしょうか?

  • バイオでDVDRでDSDディスクを作る方法について

    SVF15A19CJSでWindows8.0を8.1にしてます。 他社のCD、SACD、mp3のCDRを再生できるCDプレーヤーのカタチのオーディオ製品(バラコン)を買って、バイオでmp3のCDRは作って再生できます。 で、DSDのことが不明でPIONEERに尋ねても、ウチは再生だけで、製造にはタッチしていない。他を調べろの返事です。 ネット検索するとバイオで作ることができるようですが、どんなソフトを使えばよいか分かりません。 またDSDは、今まで聞いた事のないもので、そのあたりお教え願いたいです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう