成長すると気の合う友達が出来るのか?

このQ&Aのポイント
  • 小学生の子供が気の合う友達が少なく悩んでいるが、クラスの子供たちと趣味が合わず、自分の話に興味を持ってもらえないと感じている。
  • 友達との交流は学校では楽しそうにしているが、放課後に遊ぶことはなく、周りの友達とは違う環境になりたいと思っている。
  • 視野を広げて成長すれば、気の合う友達ができる可能性がある。子供自身も自分の趣味を大切にし、目標を持って勉強している。
回答を見る
  • ベストアンサー

成長すると気の合う友達が出来る?

小学生の子供ですが、 クラスの中に気の合う友達があまりいないそうです。 学校で話をしたり、楽しくは過ごしていて、 学校に行きたくないほど悩んではいませんが、 周りの友達と趣味が違うので、 自分の話には興味を持ってもらえないと 言っています。 周りの子供の話の中心はゲームソフトの事です。 自分はゲームソフトは持っていないし、 同じシリーズを前にしたときに面白くなかったので、 欲しくはないそうです。 友達の家に集まる時も、ゲームソフトを持っていないと 話しに入れないので、行かないそうです。 学校の参観日などに行くと、 周りの友達と楽しそうにはしています。 でも、放課後に遊ぶことはありません。 今まで仲が良かった近くに住む友達とも 登下校は一緒でも放課後遊ぶことはないです。 本人は気の合う友達が欲しいみたいですが、 クラスのほとんどが同じ幼稚園からの持ち上がりで クラス替えもない、一クラスのため 環境が変化しないので、小学校のうちは 変わらない気がします。 中学校に行くと、2つの小学校が一緒になるので、 クラスは2つになりますが、 中学に行って気が合う人が出来るかどうか、 気にしているようなことも言います。 私自身は転校して友達が全くいないところで 2度ほど過ごしたことはありますが、 とりあえず一緒に居る友達は出来ました。 でも、今となっては中学や高校の友達とは 会うほどの事もないです。 今現在の環境の中で仲よくしている友達はいます。 小学校は学生時代では一番楽しかったので、 続いている友達はいますが、 子供もいるし、遠いので会う事まではないです。 お互いの子供のお祝いを贈りあうぐらいです。 子供には、今は気の合う友達はいないけど、 中学になったら出来るかもしれないし、 高校や大学に行けば自分で選んだ学校なのだから 気の合う人は出来るはずと言っています。 そのためには自分の好きな事を仕事にしていけるぐらいに 目標を持って勉強をした方がいいとは話しています。 子供は自分の好きな趣味をいつか仕事にしたいので そういった学校に行きたいと言っています。 でも、同じ趣味がなくても、友達ってそうじゃない気もします。 お互い思いやったり、一緒に居て楽しいから友達なんだとも 思います。 子供は自分の周りはゲームの話ばかりと言いますが、 それだけではない気もします。 やはり、自分勝手な事や我儘なところがあるのではとも思うのです。 それに本人が気づいて、友達はお互い歩み寄りもあって 成り立っているのだよとも話しますが・・・。 放課後、友達と遊ばなくても次の日には学校に行きたがらない事はなく 学校はそれなりに楽しいとの事です。 子供のいう気の合う友達が欲しいという事は、 やはり自分の趣味を楽しく盛り上がって話せる仲間が欲しいのかと 思うのです。 好きなことの疑似体験をオンラインゲームでも出来るので、 世の中にそのことに興味がある人は多くいるのは分かっています。 ただ周りに居ないだけ。 広い目で視野を広げて、成長すればいつしか気の合う友達は 出来るものでしょうか。 小学校時代に田舎に住んでいて気の合う友達がいなかった方。 どうでしょうか? 今より学年が低い時は沢山友達が来て遊んでいました。 外遊びも遅くまでしていました。 6年生になり、周りがゲームに夢中になってきてから 友達遊びが減った気がします。

noname#193961
noname#193961

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

小学生くらいだと周りの趣味に流されてしまいがちなものですが、自立されたお子さんですね。 私も小学生時代から自分だけがすごく好きな趣味がありましたが、周囲とは合わなかったのでひたすら一人で遊んでいました。 知り合いが増えれば増えるほど、僅かながら理解しあえる友人も出来ましたね。 お子さん自身が趣味を分かち合える友人が欲しいと望んでいるのであれば、習い事などで交友関係を広げる手助けをしてあげるのも良いと思いますが、本人が気にしてないのであれば、放っておいても大丈夫だと思います。 すごくしっかりしたお子さんだと思うので、尊重してあげてください。

noname#193961
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験者からの意見は、気が楽になります。 子供は習い事はしていませんが、 スポット的にある講座で、自分のやりたいことと同じものを見つけたら、積極的に参加したがります。 以前も大学の行う夏休みのイベント講座に出たがり、 申し込みしましたが、抽選から漏れてしまいました。 習い事と言っても、ありきたりな塾などより、 やはり自分がやってみたいことにアンテナがはるようです。 良い所をのばしてあげたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#233648
noname#233648
回答No.4

気の合う友だちって人生でそうそう出会えないのではと思います。 小学生の頃は、気があうとかあまり考えず、部活が一緒だったり、教室は違っても同じ習い事をしている子とは共通点もあり、会話がはずんでいましたね。学校では今はDSのゲ–ムがメインの話題でも、これから成長していくと、周りの子の趣味なんかも変わって行くと思うし、ずっと同じままではないから、もしかしたら気の合う関係になれる人がすぐ近くにいるかもしれないですよ。息子さんの興味だって変わっていくかもしれないです。 好きな事があったら、やっぱりその事を熱く語って盛り上がったりできる相手が近くにいたらなぁと思います。学校にそういう人がいないのであれば、ご家族が興味を持ってたくさんお話聞いてあげたら嬉しいんじゃないですか? 息子さん、周りに流されずに自立していて素敵だと思います。

noname#193961
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、あるきっかけで出会うこともあるのかなと思って 心配しすぎないようにします。 本人はマイペースで、明るく過ごしているので、 母親の勇み足なのかもしれないです。

回答No.3

>小学校時代に田舎に住んでいて気の合う友達がいなかった方。 どうでしょうか? 都市郊外の市で小学校、中学校に通いましたが、「生涯の友」のようなものは一人もできませんでした。 私はどちらかと言えばいじめられっ子で、生意気だったために教員にも嫌われていると「思って」9年間を過ごしました。 学校はもちろん嫌いで、小学校の時に二回ほど、午後の授業から逃げたことがあります。 それを発見した教員は直接私を指導するのではなく、母に通知したようで、母が悲しい顔をして「本当はどうなの?」「今度休むことがあったらお母さんに教えて」と言われたのが強烈な印象で、その後は皆勤賞でした。 地域で一番の高校に入学してみたら、みんな僕とよく似た「へんな子供」「生意気な子供」ばかりでした。 高校の三年間は一度も成績一番を取りませんでしたが、それでも本当に楽しい毎日でした。 卒業してみると、仲間は東大や東工大、文科系は慶応大や一橋大などに進学し、一般大学にしか合格しなかった僕は落ちこぼれた感覚もあり、その後30年も接点がないままに50代を迎えました。 50歳を超えて頻繁(年に2回、3回)に会うようになりましたが、会うたびに高校時代の三年間が昨日の様に思い出され、今は、コピー機会社でリストラ部屋に押し込められている者から、順風満帆の博士号公務員まで、人生いろいろいですが、今の立場や生活から離れて屈託なく付き合える「本当の友人」と思えます。 本当の友人に出会うまでには、三年間の高校生活と三十年のブランク(=熟成期間)が必要だったのだと思います。 お子様も、高校に進学し、また大学へ進学する頃に、自分と近い人と出会うことができ、その人たちと熟成の時間をもつことで人生の友ができてくるのではないかと思います。

noname#193961
質問者

お礼

なるほど・・・。 でも今現在、本当の友と言える人が居ると言えるのは 豊かな人生だったんですね!

noname#188683
noname#188683
回答No.2

自分だって、オンラインゲームをやっているのに…? 回りだけがゲームに夢中という表現なの? というか、親御さんが習い事を推奨すれば良いのでは? その趣味に関連づいた習い事でもいいし、 次点で興味があるもののほうが良いかもしれないですが。 気長に待て、というよりもその環境を与えてみるほうが良いと思いますが。 あと、学校は有る意味社会です。 自分の好きなことが回りと合致する人優位で楽なのはしょうがないですが 本心では趣味ではない事物でも、人の輪に入るツールとして活用するという方法を 取らねばならぬときもありますよね。 マイナーな道にいるのは悪いことではありませんが それによって孤立をしていると感じるなら迎合するのも必要ではないでしょうか。 どうしても、今の息子さんのままで息子さんの趣味友達がほしいというなら 親御さんが環境を整えるのとは別に 息子さん自身がその趣味を周囲にアピールできるような魅力とプレゼン力を身につければよいと思います。 歳が増えれば環境も行動範囲も違ってくる。 それに適応するか、迎合するか、わが道をいくか…。

noname#193961
質問者

補足

ゲームと表現しましたが、 友達はソフトを買うDSですが、 子供はお金を使うゲームは飽きたら無駄と言う考えがあり、 DSでソフトを買うよりも、 WiFiで使用できるタブレットを自分のお年玉で買い、 充電以外お金をかけないで、アプリも無料の物しかしていません。 周りの友達が5000円ほどもする新商品のソフトを親にせがんで買ってもらっていますが、 タブレットはDSと同じぐらいの本体価格でソフト無料なので 無駄使いをしないようにしているようです。 4年生ぐらいからそういった考えでした。 プラモデルなども簡単なものではなく、 むずかしくてワクワクするぐらいのものが好きです。 しかし、友達には高度なプラモデルすぎて、 まわりにもプラモデルを作るタイプの子はいません。 人の輪に入れないと言うよりも、 同じ趣味で話せればと・・。 でも、本人は結構平気そうなのかもです。 気になっているのは私かもしれません。 しかし、回答者様の意見は いじめられている人に、いじめられる方にも原因があると 言いそうな感じですね。 それはそうなんでしょうけどね。 冷たい感じです。そんな人は一人でいる人は視界に入らないんでしょうね・・。

関連するQ&A

  • 気の合う友達がいない。

    はじめまして。 中学生女子の者です。 私には、この学校に気の合う友達がいません。 今のクラスでは孤立しているし、前に同じクラスだった子とは時々話しますが、話している途中シーンとなったり、相手もつまらなそうにしています。 家ではギャグ?を言ったりふざけたりしているのですが、友達とだとどうも気を使ってしまい、ありのままの自分を出せずにいます(周りから見たら静かでつまらないと思われてる気がします)。 だから結果的に、ありのままの自分を出せて一緒にいて楽しい!という友達は小学校の時の大親友1人だけです。 周りはお互い気の合う友達がいる気がするのですが…。 なぜなのでしょうか? 学校へ行く気が重いです…。 気の合う友達ができない(素の自分を出せない)のはおかしいですか? ありのままの自分、相手に気を使わないにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします(._.)

  • 友達と遊べないんです

    息子(小3)なんですが、新学期になりそれまで遊んでいた友達が急に 息子が遊ぼうと誘っても遊べないと言うそうです。 うちの近所は子供が少なく、同級生の男の子もいないので 放課後遊ぶのはやはりクラスの友達だと思うのですが、今まで遊んでいた子から 急に遊べないと断られ、息子もがっかりしています。 何故だか原因は分かりません。 これくらいの年齢だから、ころころ遊ぶ相手が代わるものなのかもしれませんが、 ちょっと心配です。 今の子は約束していないと遊ばないのが普通のようで うちの子は約束していたのに、友達が他の友達と遊ぶと言って約束を破られたりもしています。 息子はWiiのゲームが大好きで2年生の時、時々友達を呼んで一緒にゲームを していましたが、よく喧嘩もしていました。 それで友達が途中でゲームに飽きて違う事して遊ぼうって言っても息子は ゲームに夢中で遊ばないので、私がゲームをやめさせて外で遊んでおいでと言った事も 何度かあります。 それが原因の一つなのかなって思いますが、流石に放課後遊ぶ友達がいないと 言うのも何か切ないなあと思うのは変でしょうか? 私や主人が小学生の頃は、放課後公園に行ったり約束をしていなくても、 遊ぼうって言ってきたら一緒に遊んでいたような気がするのですが、今はそうじゃないんですね。 息子は学校の行き帰りは大抵一人で、学校の休み時間はまあ誰かと遊んでいるとは言っていました。 今週はインフルエンザにかかってしまい、1週間学校を休んでいるので 来週ちゃんと行ってくれるかどうか心配です。 まだ新学期始まって1ヶ月なので、そのうちまた気の合う友達が出来るだろうと 願っていますが、見守るしかないのでしょうか。

  • 友達の作り方。

    私はこの春高校生になったばかりです。 入学式は4月4日にあって入学して1週間経ちます。 しかし私には友達という友達が出来ません。 私は人と話すことが苦手で自分から話すことがなかなか出来ません。 あと、何を話したらよいのか全く分からなくて困っています。 周りの人はもう友達が出来たみたいでワイワイ会話をしています。 周りの人はオシャレというかイマドキって子ばっかりでプリクラを交換したりしています。 しかし、私は地味で目立たなくって自分に自信がありません。 中学の時には趣味の合う子が周りに居てホント楽しく、中学に戻れたらどれだけ幸せか。 と、思うようになりました。 決して中学のときも良いクラスとはいえませんでした。 しかし、今のクラスよりはマシだと思っています。 でも、もう高校を変えることも出来ないし、クラスを変えることも出来ません。 3年間の中でクラス替えもすることもありません。 だから、今の現実を受けとめて友達を作りたいと思っています。 それと、私はかなりのアニメスキーで同人系の話とかが大好きです。 皆さんはアニメスキー(かなりのオタクの人)とかの人が話しかけてきたらどう思いますか? その反対にアニメスキーの人、どのように話しかけたら良いのでしょうか。 やっぱり3年間クラスが一緒なので同じ趣味の人とかいないと厳しいし、寂しいです。

  • 友達に避けられているような気がします

    突然すいません。 最近仲良い友達Aさんに避けられているような気がするんです。 前まで仲良くて登下校も一緒だったり、クラスは違うんですが昼休みとかも遊んだりしてました。 だけど、私が3週間ほど学校を休んでて(深い理由があり)そのときも励ましのメールなどくれて Aさんのおかげで学校へ行けるようにもなったんです。 また学校に行き始めて最初は毎日会いに来て大丈夫?など、聞かれて話てたんですが 最近、避けられてきているような気がするんです。 Aさんのクラスに行くと、今忙しい。など何回も断られます。 でも、その後は友達とじゃれあったりして忙しいって感じではなかったので不思議だったけど、 用がすんだのかなー、という感じでした。 しかし、一緒に帰ろうと誘うと 「んー…えっとー…」 という曖昧な返事でいつも先に帰られてしまいます。 それで、おとといらへんも同じような感じだったので帰れるのか帰れないのかはっきりしてほしい、 と言うと、 帰れると言われありがとうとお礼を言い放課後その子のクラスの前で待っていたら、 他の友達が、今日やっぱり委員会があるから無理だってと言われ私は他の友達と帰ることにしました。 一緒に帰る友達が先生に用があると言われ玄関で待っていたらAさんが他の2人の友達と来て 私が 「委員会終わったの?早いね」 と聞くと 無視されて他の2人に 「早くかえろー」 と言われてしまいました。 メールを何回かしても返事がありません。 何かしたとかいう思い当たるふしはまったくありません(悪口を言ったなど) 直接理由を聞こうとしても無視されたり、メールも返事もないので困っています。 何かアドバイスをもらえると嬉しいです。 お願いします。

  • 親友と呼べる友達が欲しい

    こんにちは。今中学3年生の男子なんですが、友達がいないんです。休み時間などに話すくらいの友達はいるのですが、趣味が合ったり、普段一緒に遊んだりする友達がいないんです。また、うちのクラスの男子はみんな仲がいいので、グループとかに分かれてなくて、多人数でいることが多いのです。多人数で喋っていたりするときはとても入りづらいし、自分がついて行けない話をする事が多くて、とても憂鬱です。それに、いつも話すときは気を使って話さなければなりません。非常に困っています。結構仲の良い友達が2~3人いることはいるのですが、いつも僕があまり親しくない人と喋っていて、かなり入りづらいです。趣味が合って、お互いを大事に思える友達が欲しいです。「親友」と呼べる友達が。どうやったら出来ると思いますか?中学校生活も残りわずかなので、この短期間だけでも楽しく過ごしたいです。

  • 今高校生なんですけど友達がいなくて辛いです

    もうすぐ高2になりますが友達がほとんどいません。 僕の学校は2つのクラスでしかクラス替えをしません でも体育は同じなので一応ちょっとくらいは隣のクラスと喋ったりは しますが正直不良っぽい(?)人が結構いるので自分にはあわなそうです… 僕は人見知りが激しく基本的に話すのは苦手です。 でも中学の時は小学の時からの友達がいたおかげでそれなりに話す人もいました。 今ではそこまで人見知りはありませんが、学校ではほとんどひとりです。 昼休みや休み時間はひとりでボーッとしてます。 話しかけてくれる人も何人かはいるのですが話が続かなくてすぐ別の人のところへ行ってしまいます。 なにか話さなきゃ…とは思うのですが何も思いつかないんです… 趣味が合う友達もいません。 なので自分で話しかけに行ったりもあんまりしません。 中学の時の友達は、趣味があわなくても特に話すことがなくても適当に話したりしていたのですが、なんでそれができないんだろう…と悩んでいます。 2つのクラスでしかクラス替えをしないということはまた同じ人と一緒になる可能性は高いので このままじゃやばいなとは思うのですが、どうしたらいいのかわかりません。 部活は事情があって入ってません。 家に帰ったらなぜだか分かりませんがクタクタです。 やっと開放された…って感じです 中学の時の友達は今でも時々あそびにきたりしてくれますが 何故か会話が続かなくなったりすることがあります。 前ゲーセンに遊びに行った時にあって、かなりきまずくて 友達がせっかくあそびにきてくれたのにこんなに会話が続かないんじゃ 友達もつまらないだろうし申し訳ないな… と思いまた同じことになってしまったら怖いので、今もたまに遊びに来てくれるのですが極力断るようにしています。 親ともほとんど話さないので どんどん会話が苦手になってきているような気がして不安でたまりません。 気軽に話せる人が誰もいなくなってしまって精神的につらいです。 友達が多い人と友達がほとんどいない自分は何が違うんだろう… 自分だってそこまで無口じゃないし話してるときは結構明るい方だとは思うのですが… どうしたらいいのか回答いただければ幸いです。。

  • 僕の友達について

    僕は、その友達と中2のとき出会いました。僕とその友達に共通の趣味があったんで、すぐ仲良くなって、今までのどの友達よりも遊んだりしました。だけどその友達は学校にあまりこなくて、一週間のうち3日ぐらいしか学校に来てませんでした。僕から見ても、いじめられてもいないしみんなともうまくやっているのになんでだろ?とおもって「なんでがっこうこないの?」ときくと「どうしてもおきれない」といっていました。それでそのまま1年が過ぎ僕たちは中3になりました。僕の学校では、2年生のときにクラス替えをして、そのまま卒業するっていうかんじだったんすけど、学校が、原発の近くでみんな福島県から出て行ってしまって人数が少なくて5組編成では、クラスとして、成立しないってことになって、5組だったのを、4組編成にするってことで、クラス替えをするって話になって僕とその友達も離れ、その友達が新しくなったクラスにはその友達の友達がほとんどいなくてその友達は今まで、ほとんど勉強ができないので友達と話すために学校にきてたようなもんなんで、3年になってから、ほとんど学校に来なくなってしまいました。今も土日とか、普通に遊んだりするんですけど「がっこうこいよ」と言っても学校に来てくれません。部活とか一緒なので中学最後その友達といろいろ思い出をつくったり話したりしたいんですがどうすればいいでしょうか?

  • 気の合う友達

    はじめまして! 今年中3になる女子です。 私には、今この中学に気の合う友達がいません。 小学生の頃は親友がいて、気の合う友達も数人いました。 けれど今、私にはいません。 クラスでは孤独で、他クラス(前のクラスの友達など)の友達ともあまり仲の良いわけでもなく中途半端な関係です。 誰にでもなぜか気を使ってしまい、心の底から笑うことがあまり無いんです…。 クラスメイト、他クラスの友達には、一緒にいて楽しい!みたいな友達がいるように見えます。 私が他クラスの友達の中で一番仲良くしていた友達には、もっと楽しそうにしている友達がいるし…。 だから最近、私はつまらなくて何も楽しいところがないのかなと考えるようになりました。 悲しくて仕方が無いです。 気の合う友達がいないのはおかしいでしょうか? みんな、気の合う友達でなくても楽しそうにしているということもあるのでしょうか? そして、新しいクラス、高校生から何か変わらなければいけない、変わることができることはありますか? よろしくお願いします。

  • 学校に気になる女の子がいます。どうすれば友達になれるでしょうか

    私は現在高校3年生で違うクラスに気になる女の子がいます。 その子は1年の時に同じクラスでアドレスも知らないし話をしたこともありません。 帰り道が途中まで一緒でけっこうよく見かけます。 このように接点がほとんどない状態なので話をしてみたいのですが 友達を頼ろうにもそんなに信頼できる友達もいません。 こういったことは中学以来で、その間はまもとに女子と話をしたこともありませんでしたのでそういうことには疎いと思います。 今までは気になる人がいても勇気が出せずにただ見てるだけでした。 でもいい加減自分の奥手さに嫌気がさしてきて自分を変えようと思いました。 とりあえずアドレスを知ることを目標としたいと思っています。 どうすればお友達になれるでしょうか? ご指導のほう宜しくお願いします!

  • 友達がいない

    現在高3です。今、新しいクラスに友達がいません。高1のときまでは友達がいました。こうなるまでを説明すると、まず中3までは友達がたくさんいました。しかし高1になるとあまり合わない人ばかり(学校のみんなはゲームやマンガや音楽などが趣味で僕の趣味は旅行、釣りくらい)で、しゃべることが何もなかったので話を合わせようとゲームやマンガをやったりもしたこともあったのですが‥あまり興味がもてなくて飽きてしまってやめてしまいました。なのでしゃべれることは学校のことや勉強のことぐらいで、会話が長続きせず、初めは友達がいませんでした。しかし、しばらくたってクラスで数人にいじられるようになると、クラスで人気がでました。しかし、いじられるだけなので友達といえるのかどうかも微妙でした。しかし弁当とかもその人達と一緒に食べていたので孤独ではなかったです。高2になるとその人達とは誰とも同じクラスにならなくて、高2の新しいクラスでもしゃべれることがあまりなくて、友達といえる人がいませんでした。そして高3になると新しいクラスでもうグループができていて、またしゃべることがないのであまりしゃべれなくてまた一人ぼっちです。体育の授業のペアは今まで先生が決めた番号順のペアでしたが、高3は先生が変わったのでペアを作れと言われたら余りそうで困りそうです。また、今年は修学旅行もあり、自由分散のグループが作れなくて困りそうです。今年はさすがに友達がいないとヤバいと思ってまた話をあわせようとしてマンガやゲームなどをやろうと思ったのですがもう受験生なので、時間をあまり勉強以外に使いたくないです。このままでは大学に行っても友達ができなさそうで不安です。アドバイスをしてほしいのは、 1、体育のペアをどうしたらよいか? 2、修学旅行のグループをどうしたらよいか? 3、話を長続きさせて、友達を作るにはどうしたらよいか? です。長文ですみますん。アドバイスお願いします。