• ベストアンサー

内蔵HDを取り外したあとターミネーターは?

よろしくお願いします。 パワーマック7600の内蔵HDをATAHDに交換しましたが 起動時に「フロッピーに?」のマークが出て、再起動でやっと使えるようになります。 その後は問題なく動くのですが、起動させるたびににその繰り返しです。 原因として思い当たる事は、 これまでのSCSIHDを取り外した時に、そのケーブルをそのままにしてあるのですが そこにターミネーターが必要なのでしょうか? 或いは、もう動かないSCSIHDですが、付けたままのほうがいいのでしょうか? ・パワーマック7600/200、RAM384MB ・メルコ製G3/366カード ・MacOS9.1 ・Strage Fighter ウルトラATA66カード ・パワーマックG4から外した60GBHD(アップルマーク付き) なお、内蔵SCSIケーブルはCDROMドライブとHDに繋がっていましたが 現在はCDROMから先に何もつながっていません。 ターミネーター以外にも思い当たる原因があったらお教えください。 PRAMクリア、デスクトップ再構築、基盤の黒いボタンの長押しなどは済んでいます。 どうかよろしくお願いします。

noname#9234
noname#9234
  • Mac
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nora_m
  • ベストアンサー率61% (26/42)
回答No.1

こんにちは。 ハードにはあまり詳しくないのではずしているかもしれませんが。(^^;ゞ PowerMac7600/200ということだそうですが、CD-ROMドライブはそのままついているわけですね。とすれば、ターミネーターが問題である可能性は低いような気がします。 >起動時に「フロッピーに?」のマークが出て、... これは「起動ディスク」が見つからない状態かと思います。...ということはこの段階でATAHDを認識していないのではないかと...。 >再起動でやっと使えるようになります。 ここでは普通に立ち上がるわけですね。...ということはこの段階ではATAHDを認識してるわけです。ターミネートが原因ならここでもやはり問題になるのではないでしょうか。 HDDからの起動ができなくなり(CD-ROM起動は可能)、その後の再起動ではHDDでも起動可能というトラブルがありました。その状態によく似ているようですが、その時の経験から...。 ●内蔵電池の消耗 時計やネットワークの設定が狂いがちということはありませんか? 内蔵電池の消耗によってPRAMデータが保存できなくなると、起動時の設定を保存できなくなり、接続機器の認識ができなくなる場合があります。チェックしてみてください。 ●本体電圧の低下 旧型のものに比べ、容量の大きな新型のHDDは大きな電力を必要とするはずです。加えて、G3ボード、ATAボードが加わり、消費電圧が多少高くなっている可能性がありますから、起動時、本体内の電圧が安定するまで若干多くの時間が必要になっているかもしれません。 わずかなタイムラグだとは思いますが、これにより周辺機器の認識が遅れ、起動ディスクが認識できなくなっている可能性がないとは言えません。 本体電源をコンセントから直接取り、CRTや周辺機器の電源は本体裏ではなく別コンセントからとるようにするなどして、本体電源の安定を考えてみてください。 電源ユニットのトラブルということも考えられないわけではありませんが、再起動で稼働できるのなら問題はないのではないかと思います。とりあえず、以上の点をチェックしてみてください。 深刻なトラブルでないといいのですね。ではでは。

noname#9234
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 ●内蔵電池の消耗 内蔵電池は、最近ではありませんが昨年内に交換した記憶があります。 念のためにもう一度交換してみます。 ●本体電圧の低下 オマケにUSBカードまで差してあります。書き忘れました・・・(汗) そんな可能性もあるんですね。なんだかこのあたりが怪しそうに思えてきました。 とりあえず再起動後は元気バリバリですから、少し様子をみてみます。 ターミネーターの事がとても気になっていましたので そちらが心配なさそうでちょっと安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#113260
noname#113260
回答No.4

「終端抵抗の補足」 SCSIですが、1本のケーブルで繋がれた機器はIDが重複しない事と必ず1台はターミネーター(終端抵抗)を有効にするようにします。 Macの場合、IDは本体が7番、HDDが0番、CDドライブが3番、Zipが5番がデフォルトですが、ケーブルにCDドライブ1台だけなら7番以外なら何番でもかまいません。 終端抵抗はCDドライブ後ろ(ケーブルを挿す部分の左)に「TERM POWER」と書かれたピンがありますから、そこにジャンパが挿してあるか確認ください。

noname#9234
質問者

お礼

今確認してみましたところ、挿さっていました。 ひとつ勉強になりました。ありがとうございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

コントロールパネルでの起動ディスクで起動ディスクは指定してありますよね? 内蔵電池切れの可能性はありませんか?

noname#9234
質問者

お礼

ありがとうございます。 起動ディスクは指定してあります。 内蔵電池は切れてはいないと思いますが、 念のために買い置きの未使用品と交換しました。

noname#113260
noname#113260
回答No.2

まさかと思いますが、ケーブルにCDドライブが1台だけならその終端抵抗は有効にしてありますよね。 後はATAカードの相性を調べる為に、一時的にCPUを純正に戻すとどうなるか。 7600ですが、G3カードと他のカードとの相性が出やすくて、私も苦労しました。

noname#9234
質問者

お礼

「終端抵抗は有効に・・・」って、どうすれば出来るんでしょうか? あまり詳しくないものですから・・・ 純正のCPUに戻して試してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内蔵HDがマウントされません。解像度が変更できません。

    マックがフリーズしたので再起動したところ、 内蔵HD(増設)がマウントされなくなりました。 本体HDは認識されます。 (しかし、?マークが出てヘンな音がしてから認識します) なんとか自分で直そうかと思い、 PRAMクリアーしたら、解像度が640×480しか選択できなくなりました。 急に二つも問題を抱えてしまいました。 どなたか教えてください。 質問の検索をしてノートンをかけたりドライブ設定等を行ったのですが、なおりません。 マックはそんなに詳しくないので、初心者向けにお答えしていただければと思います。 申し訳けございませんがよろしくお願いします。 私の環境はG4でOSは9.2.2です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MACで二つの内蔵HDを利用したいんですが。。。

    私はPower Mac 7600(OS 9.0)使っていますが、もう一つの内蔵HDを連結して使用したいです。新しい内蔵HDは既存のPower Mac 7600(OS 8.1)で使っていたものです。 このものもOSを9.0にしたほうがいいですか? Macで内蔵HDはそのままつなげば使えるんですか? Macはまったく分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 内蔵HDのアイコンがデスクトップから突然消えてしまいました。

    Power Mac G5(OS10.4.10)で、 本体HDとは別にデータ保管用として内蔵160GBのHDを使っています。 パーレーションで区切っているのではなく別々のHDです。 まず、数日前にまだ空き容量があるその内蔵160GBの中に、 なぜかデータを移せなくなってしまっていました。 (この時点ではデータは取り出す事は出来ていました。) 次に、別のPower Mac G4(OS10.4.10)にターゲットモードでデータを移そうと作業をしていると、 内蔵160GBのアイコンがデスクトップから突然消えてしまいました。 ディスクユーティリティのFirstAidは、 「160HD」の文字は他の文字より色が薄くグレー表示され、 「マウント」を押しても反応してくれません。 「ディスクを検証」や「ディスクを修復」もダメでした。 バックアップを全くしていなかったので泣きそうです。 どうやったらまたマウントしてくれるようになるのでしょうか? 初心者なので、わかりやすく教えて頂ければ助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 内蔵CDROMドライブのケーブルが・・・

    内蔵CDROMドライブのケーブルが、内蔵HDを組み込んだ入りしている内に傷ついてしまったようです。 機種は、ブルーマック350/DVDです。 今のところ、PCIバスにATA66のカードが差してあるので、そこからCDROMドライブへ接続して使っていますが、OSをインストールする際に、CDROMから立ち上げようとすると立ち上がらないので、やはりデフォルトのバスからケーブルをとらないといけないのでしょうか? それから、デフォルトでCDROMドライブへつながっているケーブルは、本体内の細かいところを通っているため、自分でやるのは怖くて今のところいじっていませんが、それを修理する方法、もしくは、業者へ出した方が良いようなら、どこへ出すべきか(買った店でしょうか?)などをアドヴァイスいただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • POWER Mac G5 2G Dual内蔵HD増設、初期化できず

    POWER Mac G5 2G Dual内蔵HD増設、初期化できず POWER Mac G5 2G Dual を頑張って使っています。 本日HDをドライブベイBに増設したのですが、初期化ができません。 原因を教えていただければ幸いです。 1.増設はSAMSUNG HD502HJ 2.ディスクユーテリティで消去→失敗 3.パーティション作成でも時間がかかった上失敗メッセージ 4.HD CD 両起動方法をとってもだめ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 内蔵HDがマウントされない

    MACはG4クイックシルバーでデュアルを2台持っています。OSは2台とも9.2.2と10.3.9を使っています。HDは純正です。 ある日突然OS9の方でHDかマウントされなくなりました。OSxの方でもマウントされません。一体どうしたものでしょう?再構築、PRAMクリア、ノートン先生、新しいHDを取り替えたりしてみましたが、だめでした。非情に困っています。心当たりのある方アドバイスをお願い致します。過去に気になる点が4点ほどありました。 1.osXのアップデートをしたらなったような気がする。 2.エラータイプ-412が頻発した。 3.内蔵メモリのテストで問題が見つかりました・・・というアラートが出た。 4.2台macを所有している(共有もしています)のだが、2台ともHDがマウントされない。(3のアラートが出たのは1台だけです)

    • 締切済み
    • Mac
  • HD付けすぎ???

    電源オフからの起動時に「?」アイコンが出るので、強制再起動をかけると、HappyMacが出て起動できるという状態になってしまいました。 ちなみに電源が入った状態からの再起動だと「?」アイコンはでません。 ところがこのままだと、U-SCSIカードは認識するものの、その先の外付けHDは認識しないので、そこでまた再起動をかけて、さらにPRAMクリアをすると、やっと外付の13GのHDを認識するのです。 毎朝、このような儀式(?)をふまないと、まともに立ち上がってくれないので、困っています。どなたか識者の方、アドバイスください。 環境は、PowerMac8500/132+G3/300cardで、OSは、8.6でB'sCrewを使用。 外部SCSIには、4番…HD、5番…MO、6番…プリンタ 内部には、0番…起動HD、2番…HD、3番…CD-ROM、6番…HD そして、FASTSCSIカードに、1番…HD13G というちょっと複雑な構成です。

    • 締切済み
    • Mac
  • 内蔵HDについて

    当方G3(B&W)初期型にcrescendo/zif G4 1000Mhzを差し メモリ1G・RD70-P64C(玄人志向)をマック用に書き換えた モノで使用しております。この度HDを新しく組み換えるために RATOC REX-PS30Xを使用しSeagateのST3200822ASを つなげてOS9,0,4をインストールし立ち上げようとしたのですが にっこりマックのマークが出た瞬間に画面がブラックアウトしてしまいます。どうしていいか分からなくなってしまいました。 OSをインストールする際何か特別な事をしないといけないのでしょうか? どうかお助け下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Power mac G4 の起動HDを、winXPのOSが入ったHDに

    Power mac G4 の起動HDを、winXPのOSが入ったHDに取り替えると、Windows XPはG4で起動しますか?  或いはこのG4でwindows XPを使えるように改造したいのですが、どこを取り替えればいいでしょうか?  よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 内蔵HDの増設-認識されない

    MDDのG4をOSXで使用しています。 内蔵HDを増設したのですが、認識されません。 内蔵HDはHGST製の「HDT722525DLAT80」という物で 250GBの容量です。 G4付属の説明書には、増設した内蔵HDのジャンパは 「ケーブルセレクト」にするように、とありました。 購入した内蔵HDは、ジャンパの位置が元々 「16HEADs cable select」になっていたので問題ないと思ったのですがダメでした。 (15HEADsと16HEADsは何か違うのでしょうか?) やはりジャンパは「slave」じゃないとダメなのでしょうか? 「slave」の15HEADsと16HEADsはどちらにすればいいのでしょうか? それとも何か他に間違っている所があるのでしょうか? 「slave」を試してから質問しろとお叱りを受けそうですが、 電源ケーブルのあまりの固さに参ってしまい、 もう1度差して間違っていても、再度抜ける自信がありません…(^^;) ちなみにこのHDの電源ケーブルというのは 抜くコツでもあるのでしょうか?ペンチでもなければ 到底抜けない固さでした…。 もしやどこか押せばカチッと外れる、とかなのでしょうか? ご教授頂けると助かります。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac