• ベストアンサー

PCの重量の違い

以下は、ほぼ同じスペック、機能を持つデスクトップPCの本体のみの重量です。  NECのVW770/LS6(23型) 16.2kg。 SONYのSVL24148CJ(24型) 11.5kg。 富士通のFMVF78LD(23型) 10.8kg。 NECのVW770/LS6のみ突出して重いですが、これはどうしてだと思いますか? NECのサポートセンターに電話で2度ほど質問しましたが、いずれも「分からない」とのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (908/1690)
回答No.5

それぞれのPCのスペックを比較しないままの回答で恐縮ですが、デスクトップPCの重量差は、既に回答が出ているものが主たる要因だと思います。 さらに、私なりに解釈したものを以下の通り纏めてみました。 1.筐体の材質の違い  オールアルミかオールスチールか、又はこれの”ハイブリッド”かによって  重量差が出るものと思われます。  樹脂が多ければ軽くもなるでしょう。  もちろん、同じ材質であっても厚みの差ということもあります。 2.PCで使われるパーツで、比較的重いものの使われ方  (1)電源は、その出力によって大きさが変わりますし、重量にも変化が出ます。   それぞれのPCのワット数比較などしてみてはいかが?  (2)ハードディスク(HDD)の使われ方   一般的にデスクトップで使われるHDDは3.5"タイプが主流です。   しかし、最近は省スペースや省電力のための工夫、または   小さくてもソコソコの記憶容量を確保したものが出ています。   HDDは3.5"タイプが最も重く、2.5"がこれに次ぎ、さらにはSSDタイプに   なってくると、3.5"タイプと比べると、ダントツに軽くなりますね。  (3)光学ドライブも、Note型に装備してある「スリム型」になると、標準型に   比べれば軽くなります。  (4)使われているCPU、またはデスクトップのタイプによっては、使用される   CPUファンにも重量差が出るでしょう。   大量の熱源となるCPUに、どんなものが使われているのか、そのあたりも   チェックです。  (5)排熱用ファンの数、その大きさなども要因です。   そんなに重いものではありませんが、数量が増えれば少しずつの差が   大きなものになります。  (6)シャーシに関連したことですが、拡張性のある筐体は、それなりに   ”骨組み”が必要ですから、重量の違いに関連します。  (7)意外な所で   マザーボードは、見た目では軽そうですが、持ってみると意外な重さを   感じるものです。   従って、本格ATXのサイズになると、MiniATXとの差が出ますし、スペック   によっては装備品の重量が変わってきます。 まだまだ細かくあげればキリがないと思いますが、以上のように一つ一つの 差が小さくても、積み重なったものとしての重量差は大きくなって来ます。 オーディオ界では、アンプやスピーカーなどを始め、重い程良いとされていた 通説もありますが、PCではどうなのでしょう。

tai-gasa
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 カタログデータでは、消費電力はNECが一番高かったです。 ライバル機種なのに、どうしてこれほどの違いがあるのか不思議です。 NECは軽量化の面で遅れているのでしょうか。 PCの買い替えをNECのVW770/LS6に内定し予約してあるのですが、なんか不安になってきました。

その他の回答 (5)

  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (908/1690)
回答No.6

#5です。 改めてスペックを拝見しました。 たしかにみな同様の形、仕様のようで、これでこんなに重量差が・・?と思われるのも無理からぬことと感じました。 まぁ敢えて言えば、重量が重いことが性能に差がつくのかというと、そんなことは全く無関係ですね。 磁界の処理にどのような対応がされているか・・・などはあるかもしれませんが、アルミが使われようが鉄が使われようが、性能や機能に影響があるようなものをメーカーとして出荷するハズはありません。 最近の「デスクトップ」というのは、モバイル機との違いを表すための言い方に過ぎず、実態はノート仕様のCPUですし、ディスプレイの大きさだけがデスクトップとも言えます。 いずれにしても、持ち運びを考慮していませんから、「重い」と感じるのは「机」だけなのではないでしょうか。 PCの選択基準は色々あります。 ほぼ同等の機種を選ぶ場合でも、デザイン、(重さではなく)大きさ、メーカーの好き嫌い、店員の強いススメ(これは当てになりません)、値段、何となく見栄、等々でしょうから、スペックが同等なら、気に入ったものを買うのが後悔しない買い方だと、個人的には感じます。 くどいようですが、重いから云々・・・は、関係ないと思いますよ。

tai-gasa
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 重量の違いが性能の違いではないと分かり、ひとまず安心しました。 それにしてもなぜ、NECだけがアルミではなく鉄を多用しているのか疑問です(鉄のほうが安いからか?)。 本当は、総合力で見るとSONYのSVLが一番良いと思うのですが、価格がNECのVWより3万円も高いので諦めました。 近隣で一番安かった某大手家電量販店で、VW770/LS6(ブラック)は15万4800円(在庫1点のみ)。

回答No.4

使われてる材質がアルミと鉄の違いです

tai-gasa
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 NECは鉄が多いということですか・・・。

回答No.3

おそらくは、金属素材の違いかと…アルミとブリキは大違い

tai-gasa
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 金属素材の違いが大きいのかもしれませんね。

noname#227802
noname#227802
回答No.2

写真だけなのでわかりませんが NECが重い というよりは 他の2機種が 軽量化しているのでは?と感じます。 金属部品を減らすなどです。 足の部分がNECのは厚みありそうだし。 5~6キロの差って 大きいようだけど 単純に 重りとして金属の板でも入ってれば まあ分かるかなと思います。

tai-gasa
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 NECが軽量化技術で遅れをとっているということでしょうか。 軽量化とか重りとか、いろいろあるのですね。

  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (903/2595)
回答No.1

内部機密に関する質問は、どのメーカーに問い合わせても分からないの一点張りです。 各製品を購入して、部品ごとに分解しない限り、解はないと思いますが。

tai-gasa
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 サポートセンターでは、企業機密にも関係するから答えてくれなかったのですね。

関連するQ&A

  • PCのサウンド

    私、パソコンは初心者レベルです。 デスクトップPCの買い換えの検討をしていて、候補にSONYのVAIO 「SVL24146CJ」とNECのVALUESTAR 「VW770/LS6」を挙げています。 ところで、サウンド面に関しては、上記モデルの内臓スピーカーより市販の1万円以下、もしくは5千円以下のPC用の外付けスピーカーのほうが音は良いと家電量販店の店員から聞いたのですが、これは本当のことなのですか? もし本当なら、PCはもう1ランク下(安い)の富士通のFMV 「FH56/KD」でもいいかなと考えています。 音楽は毎日のように聴くものの特に強いこだわりはありません。でも、どうせ聴くなら、1万円以下で済むのなら、少しでも良い音のほうがいいです。また、大音量で聴くことはしません。

  • パソコン

    地上デジタルチューナーがついているパソコンがほしいと思っているのですが、富士通、NECとか日立でディスプレイと本体が分離している PCでいいのはありませんか あとサポートはいいところはありませんか? SONYのサポートってあんまり親切じゃないんですか? でっOSはVista希望

  • 持ち運び可能な大画面ハイエンドノートPC

    3年前からNECのLavie-G RXを使っていますが、老朽化したため買い替えを考えています。 昔は、メインマシンとして使える高性能・大画面(14.1インチ以上)、 それでいて軽い(2kg以下)という系列のノートPCがありました。 (ソニーのVaio Z、IBM ThinkPadT41,NEC LavieRX) ところは今は、 ・1kg以下の軽量だが画面が小さく、スペックも見劣り ・画面が大きく(15インチ)、地デジチューナーがついていたりするが、重量が3キロ近くてとても運べない に二極化しているような気がします。 何か良い機種ありませんかね?具体的には ・画面は14.1インチ以上 ・解像度SVGA+ ・重量は2キロ以下 ・メモリが1GB以上積める といった感じです。

  • パソコン選びに迷っています。

    主な用途は、動画編集とTV鑑賞です。 次のパソコンが購入候補に挙がっていますが、迷っています。  NECのVALUESTAR W VW970/ES PC-VW970ES(http://kakaku.com/item/K0000251160/)  富士通のFMV ESPRIMO FH98/DM FMVF98DMB(http://kakaku.com/item/K0000250684/)  SONYのVAIO Lシリーズ VPCL229FJ/B(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000259800/) 設置場所や、CPU、メモリ、ハードディスク、用途などを考えて、この3つまで絞り込みました。  NECが一番安くお買い得のようだと思えましたが、HDMI端子が入力端子しかないこと(富士通もそうです、SONYは入力、出力どちらもあります)が気になりました。  しかし、SONYはBDXL非対応で、今後のことを考えるとどうなるか気になります。  いろいろ迷っておりますが、何かアドバイスを頂けませんですしょうか。  よろしくお願いします。    なお、出力端子を使う場合、どのようなケースが、BDXLで録画する場合、どのようなケースがあるのでしょうか?  私自身はお買い得なNECが良いかなあと思っているのですが、やはり、こちらで、アドバイスをもらってから購入したいと考えています。

  • 新製品情報

     モバイルノートで軽量のもの(1.2kg以下)を探しています。20万円くらいで。SONYのバイオタイプtは適当なスペックでいいのですが評判がよくないですよね。富士通のLOOXは24万と高いし。  そこで現在デルのInspiron710があります。ペンティアムで光学ドライブ有り、512M、HDD80とスペックは希望しているもので価格も安い。ですが重量が1.7kgとやや思いのです。  これから春に向けてデルから新製品でもっと軽量のモバイルノートが発売予定なのか知っている方がいましたら教えてください。お願いします。

  • このPCに合うメモリはありますか?

    NEC PC-150FS6B http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LS150FS6B

  • NECのノートPCってどうしてこんなに重いの?

    春モデルのノートPCの購入のためにいろいろなメーカーのノートPCを検討しています。 CPUはCore 2 Duo の製品を探しているのですが,Core 2 Duo 搭載のNECのノートPCはどの機種も4kgを越えています。 一方,同じぐらいのスペックで富士通は2.8kgなのです。その差,1kg以上。 これじゃあ,重すぎて女性は敬遠するのではないでしょうか? どうして,NECの春モデルのノートPCはこんなにも重いのでしょう? いったい何を搭載しているのでしょう? どうしてこんなに重くしているのか不思議です。 そのわけをご存知の方はぜひ教えてください。

  • ノートpcの差

    各社、それぞれ個性を出して多種多様の製品を出してますが、 よくみると、同じスペックでも、差があるようです。 東芝、NEC,ソニー、富士通。 15~20万くらいの内容で簡単に(独断と偏見で・・) 見ました。 NECは、パラレル、シリアル、USB、IE1394、・・ と、必要なものは、すべて揃っています。(いらないものまで・・) 東芝は、パラレル、USB、IE1394,など一般的です。 ソニーは、USB,IE1394、くらいたまに、ビデオ出力。 富士通は、USB,IE1394、等 前面パネル。 HDDに多少、差があるにせよ、結構インターフェースの搭載がいろいろです。 NECは、なんとなく特のようですが、デザイン、キーボードなどコストも違うのでしょうが・・ 最近は、どれも、メモリースティック、SDカードの搭載の ようですね。 なんとなくの疑問です^^。

  • パソコンを買いかえ。

    いま使っているパソコンは東芝のコスミオです。7年くらい経つので買い換えようと思ってます。 VAIO type L VGC-LV52JGBかNEC VALUESTAR W VW770/TG PC-VW770TG で迷っています。 映画が大好きなのでDVDを見たり、焼いたり、youtubeで動画をみる程度です。 ソニーのパソコンは不具合が多いとか、サポートが悪いとか(NECもですけど)言われてますが・・・。みなさんならこの二つでどちらを買うか聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • デスクトップPC、購入悩んでいます。

    教えて下さい。デスクトップPC購入でメーカーを富士通にするかNECにするか、ソニーにするか悩んでいます。当方はPCで図面を書いたり、動画をダウンロードしたりしています。現在のPCでは2、3の同時進行時にフリーズしてしまったりと不自由なので買い換えます。この場合、メモリーなどのスペックはどの程度必要ですか?どなたかご指導下さい。